fullfill の回答履歴

全529件中421~440件表示
  • なぜ先日の総選挙で天皇制は争点にならなかったのか?

    なぜ、先日の総選挙で、天皇の位置づけや天皇制の有り方が争点にならなかったのでしょうか? 自民党が自衛隊を国防軍に変えることを掲げたので、それに関連して天皇・天皇制が争点になるべきだったと思います。 戦前の武力行使では、天皇制に問題があったのは明らかです。 みんなの党と自民党、維新の会は、天皇を元首に位置付けることを主張しています。 公明党と社民党は、象徴天皇の維持を主張しています。 共産党は、将来的に天皇制廃止を主張しております。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120524/plc12052422350018-n1.htm 本当は争点にするべきだと思うのに、天皇・天皇制が争点にならなかったのはなぜですか? いわゆるタブーというやつでしょうか? それとも、誰も関心を持っていないのでしょうか? それとも、天皇を元首にするということに異論をすると、右翼などに圧力がかけられるからですか?

    • ベストアンサー
    • noname#233083
    • 政治
    • 回答数22
  • 改憲で天皇の文言を無くし、皇室費用をゼロにする政策

    突飛もない質問をします。 改憲をする際に、天皇という文言を無くし、そして皇室費用をゼロにするとします。 そして、その分の財源を福祉に回した方が日本にとって良くありませんか? 天皇というものに国家が関わらないことにデメリットはありますか? それとも、やはり天皇がいたほうが、やはり内政や外交に良いのでしょうか? 戦前のような天皇制度は論外ですが、これからも戦後の日本は緩やかな天皇制を続けていくのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#233083
    • 政治
    • 回答数16
  • 改憲で天皇の文言を無くし、皇室費用をゼロにする政策

    突飛もない質問をします。 改憲をする際に、天皇という文言を無くし、そして皇室費用をゼロにするとします。 そして、その分の財源を福祉に回した方が日本にとって良くありませんか? 天皇というものに国家が関わらないことにデメリットはありますか? それとも、やはり天皇がいたほうが、やはり内政や外交に良いのでしょうか? 戦前のような天皇制度は論外ですが、これからも戦後の日本は緩やかな天皇制を続けていくのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#233083
    • 政治
    • 回答数16
  • 竹島式典見送りで支持率急降下? その時,安部氏は

    竹島の式典は竹島に自民党らが上陸して開催するものだと思ってまして,それならさすがに大混乱するだろうと懸念してたのですが, ただ単に島根県本土で行われるだけなんですよね。それだけの事なのに何故,安部氏は見送ると言っているのでしょうか? 韓大統領就任式に招待される事がそんなに重要なのでしょうか? もし招待されたら,韓国のペースに載せられてswap復活とか変に誘惑されたりするのではないかと不安視してます。 偶には逆に,日本から韓国をテストしてみたらいいのに。とりあえず式典は決行するとしておいて,新大統領がどんな行動を執るかで,日本に対してどのように思っているかが見えてくると思います。 天皇発言問題について公式に謝罪したいと大統領が申した時, それともいつもどおり,先ず日本が従軍慰安婦について謝るのが先だと言った時, ただの島根県本土での式典で切れるような大統領なら,大統領就任式招待(韓国内向けには日本首相が訪韓を申し出て訪韓してきたぞと報道されるのかもしれませんが)で安部氏に何かおねだりしようと企んでいるかもしれません。 これなら民主党時代と同じではないでしょうか? これまで散々韓国に気を遣ってきたのだから今度は韓国に気を遣わせなきゃ。 韓国との貿易も殆ど韓国を養う為のものだとも聞きます。韓国や中国との貿易でもうけた金はswapやODAの形で韓国・中国に献納されるだけなのでしょう? こんな貿易に意味があるのでしょうか? 国交断絶した方が中韓を養わずに住むから日本の震災復興費も増額できるのではと思います。 外交は騙し会いだから,安部氏には何か秘策があってわざと招待されてのだと察する方もおられるようですが, 自民党に投票した大部分の国民はそうは思ってないでしょう(敵を欺くには先ず味方からといいますがどうやって日本国民を騙せるのでしょうか?)。 参院選までに安部総理の支持率急降下とかなったら竹島式典は決行されるのでしょうか? 勿論,安部氏は参院選も勝つ気でいるのですよね? 支持率や参院選の事などどうでも良くなったのでしょうか?

  • 台湾で韓国人売春婦大量摘発 日本も摘発し独島の日

    台湾で韓国人売春婦が大量に摘発されましたね。 この機会に日本も韓国人売春婦を摘発したらどうでし ょうか!? そして、タイミングがくるまで牢屋の中で飼っておく 。(笑) 日本に出稼ぎに来ている韓国人売春婦は5万人もいる そうですが、この5万人の内、数千人くらいを一気に 摘発し、大統領就任日当日や独島の日、その他にも従 軍慰安婦関連の集会やイベント、または韓国政府の日 本に対する抗議(つまり、ゆすりたかり)がある特別な 日に合わせて、飛行機数機をチャーターして、韓国人 売春婦を本国に大量に強制送還すれば、非常に面白い 事になります。 光復節の日なんかには、一万人くらい一挙に強制送還 すれば、なお面白い事になります。 一度に数千人もの大量の強制送還、それも全員、不法 就労の売春婦となれば、日本、韓国のみならず世界中 のメディアが面白いネタとして飛び付くと思います。 そうなれば、いくら韓国政府、韓国メディアなどが大 声を張り上げて『日本は真摯な態度で謝罪を・・・』 などと言っても、世界中の誰もそんな事になんか興味 を示さず、韓国人売春婦強制送還の話題の方に目が行 くでしょう。 そうなると韓国は面子丸潰れで、日本人としては面白 い事になります。 それにしても日本で不法就労している韓国人売春婦す ら、日本の外交カードになるとは。 韓国の経済が良くなる事などないでしょうから、韓国 人売春婦は次から次へと日本にやって来ます。 外交カードは一旦きってしまえば無くなりますが、韓 国人売春婦が日本にどんどんやって来る事で、韓国人 自身が日本に外交カードを補充してくれる事となり、 このカードは永遠に使える事となります。 事情通のみなさん、面白いと思いませんか?

  • なんで、法律に詳しくなさそうな人を政治家にするの?

    議会を構成する議員って、結局は法律や予算を作ることになるわけでしょ? テレビに映ってる人を選ぶよりも、法律や他に役立つような専門知識を持った人を選んだほうがいいんじゃないの?

    • ベストアンサー
    • noname#179185
    • 政治
    • 回答数5
  • 日本を右傾化させたのは誰だ?

    中国や韓国が日本の右傾化を警戒しているそうである。 苦笑せざるおえない。 右傾化させたのは中国であり韓国ではないのかと思うのだがご意見を伺いたい。 竹島ばかりでなく事ある毎に反日行動を繰り返しそれをエスカレートさせた韓国、共同開発のはずであった海底ガス田を領海ぎりぎりで単独開発してしまっただけでなく沖縄近くで異常接近してきた中国軍用ヘリから始まり、海保の巡視船に体当たりしてきた漁船、尖閣列島問題、更に反日暴動で日本の企業を破壊した中国、これで日本人が何も反応しなかったら全くアホではないだろうか。 それにしても韓国も中国にならって大陸棚拡張案を持ち出してきている。 どうも前から感じているのだが韓国は中国と同調する癖がある様に感じる。 例えば中国が歴史教科書問題を出せば韓国も同時期に同じ問題を取り上げ、靖国参拝を非難すれば非難する。韓国は本質的には中国の属国なのだろうか。だったら北朝鮮との関係は好転して良さそうな気がする。 今尖閣周辺で苦労している海保に入ろうと若い人が殺到しているそうである。 平和ボケしていた日本人に愛国意識が芽生えさせてくれた中国や韓国に感謝すべきかも知れないが。

  • どうして、シナ人と言ってはダメなのか?

    昔、中国大陸にシナなどという名称の国家が存在した事などないのに、シナ人自らが自分達の事を"シナ人"と言っていたのですから、日本人がシナ人と言っても、何の問題もないのではないでしょうか? そもそも日本人はシナ人からシナという概念を教えられたのではないですか? 日本人がシナという概念を作り出すはずがありませんよね!? もし、日本人がシナという概念言葉を作り、無理矢理彼らに押し付けて、『自分達はシナ人ではない。』などと反発されると言うのならわかりますが。 事情通のみなさん、どうなんでしょうか?

  • テレビ朝日の偏向報道

    ニュ-スステ-ションを今みておりますが、 このようなマスコミを野放しにしたままで大丈夫 なのでしょうか?

  • さよなら日本 自民党圧勝で変わるもの

    自民党単独で過半数を大きく上回るみたいです。諸悪の根源、公務員組織とともに歩んできた自民党に政権が舞い戻り、来年以降どのような変化が起きるのでしょうか。

  • 脱原発とかこれでいいのか

    福島原発の事故以来 脱原発を声高に叫んでいるが 代替エネルギーをどうするとか全く 見えない状態で 今や電力無の生活は不可能だし よく解らないのががれきの受け入れを ヒステリックに拒否している人 もう国外移住でもしたらいいと思うんだけど どう考えても おかしい 皆さんどの様に思われますか

  • 国民の総意を総選挙に反映させるには、どうすれば?

    国民の総意を選挙に反映させるにはどうしたらいいでしょうか。 選挙権を得て、もう10数年経ちますが、本当に民意が反映されているのか実感できません。 未来が明るくなるようには到底思えないのです。 年代別の人口数、さらには投票割合いを考えると、 おそらくは40代~60代の意見を掴む政党・政治家が当選する流れではないでしょうか。 その世代ウケする政党が勝つということは、未来を動かせるようになるには、あと十数年待つしかないのでしょうか。 地域格差による一票の格差も同じような問題と捉えており、国民の総意が反映されているとは到底思えません。 世代別人口にあわせて、票数×αすることで、世代間の差をなくすことは出来ないでしょうか。 最大人数の世代が一倍、世代別人口が減少していく世代には、減少率に反比例するように1.〇倍と補正すると、民意をより強く反映させられはしないでしょうか。 少子化が続くのなら、世代間の票の差は大きくなるばかりです。 私の幸せが、隣の方の幸せと同じだとは思っていないので、国民の総意を反映させることが、 全国民の幸せに直結することでもないとは思います。 しかし若者が選挙に無関心なのは、そういう側面もあるのかもと思い、思いついたものです。 馬鹿げた発想ですが、そうした場合どのような不都合が生まれるでしょうか。 色々な意見を聞きたいです。

  • 内柴レイプ裁判の被害者女性は恥ずかしくないのか?

    内柴レイプ裁判が連日のようにワイドショーで報道されています。かなり赤裸々で生々しい状況を解説されています。インターネットではもっと詳細まで書かれています。 そこで疑問に思ったのですが、被害者女性はなぜ全国ネットで自分の醜態をさらしてまで裁判をしているのでしょうか? かなり田舎の地域ですし、被害者女性の特定は学内だけでなく、近所でもされていると想像がつきます。 またこのネット時代、自分の顔写真や個人情報が流出する危険性もあります。 仮に裁判に勝訴出来たとしても、かなり性的な描写も含んだ状況報告をテレビで報道されていて、両親や親戚などの面目まるつぶれではないでしょうか? 内柴被告の内容が本当かはわかりませんが、一方的に強姦したという訳ではなく、女性側もなんらかのアプローチがあったと証言しています。また、他の部員の証言からも、女性側の隙があったのではないかと もとられて仕方ない部分もあります。 密室のことですし、決定的な証拠などないわけで、勝算もさだかではない。なのに、なぜここまでして、裁判をこだわったんでしょうか?

  • 登別の停電。復旧遅れに関するある陰謀論が・・・・

    登別で大規模な停電が起きました。 復旧に数日間かかり、住民たちは電気の無い不便な暮らしを強いられています。 中には命の危険すらあるようなひどい状況の人もいました。 ようやく電気が通じ、住民たちは安堵し、電力会社に感謝しました。 この復旧遅れについては、 「復旧にわざと時間をかけ、電気のありがたみを思い知らせてやれ。  ひいては電力会社に対して過大な経営合理化圧力、リストラ圧力に対して  ”リストラしすぎて人員不足になると、停電事故などに対応できなくなる。  登別の停電事故は数日で復旧したからまだいいが、今後これ以上の経営合理化、リストラを  要求されたら、あのような停電事故が起きても復旧に数週間から数か月かかるかもしれない。  当然、死者なども発生する恐れもあるが、それでもいいのか?   それでもまだ電力会社に無理を強いるのか?  という反撃材料として使えるように、ほんの数時間で復旧できるはずの作業を、わざと数日かけて行い、住人達に死人が出る直前で復旧させた。  マスコミを通じて登別の停電事故を見た国民どもは  ”やっぱりいざというときのために、電力会社は余裕を持った経営をしてもらいたいな”  と思い知ったことだろう。」 という陰謀論があるやに聞いていますが、これは本当でしょうか?

  • 暖房止まり、寒くて仕方ない…5万戸停電、復旧3日後

    暖房止まり、寒くて仕方ない…5万戸超停電、復旧は3日後 企業など一部営業停止 室蘭・登別で5万戸超停電  暴風や猛吹雪に襲われた道内では27日、室蘭市や登別市を中心に5万戸超が停電した。一部の企業やホテル、金融機関が営業を停止。信号が消え暖房もないなかで経済活動にも混乱が続いた。  北海道電力によると、復旧には鉄塔が倒壊した登別市で最大3日ほどかかる。台風により5日間で計43万戸が停電した2004年9月以来の大規模な停電となった。  メーカーが集積する室蘭市では、日本製鋼所室蘭製作所が電気の供給が途絶えた午後1時半に操業を停止した。金型のキメラも2つの工場のうちひとつを止めた。「電力が復旧してきたので明日以降は操業を再開するつもりだ」と話す。新日鉄住金室蘭製鉄所は自家発電設備を用い、ほぼ平常通り操業した。  登別温泉の旅館街にも影響が広がった。野口観光(登別市)は石水亭と望楼NOGUCHI登別の2施設の営業を休止し、宿泊を断った。  電力供給はいったん回復しても不安定な状況が続いた。北洋銀行は室蘭中央支店を午前中にいったん開けたが、再び停電となり午後2時前に閉めた。北海道銀行では停電中の店内でコートを着た職員が対応。停電したATMからは安全のために現金を取り出したが、復旧と再停電のたびに補填と抜き出しに追われた。  今冬は電力不足によっても停電の懸念がある。高橋はるみ知事は記者会見で「豪雪時の停電にどう対応するのかマニュアルを作る」と言及。自衛隊や警察などとの連携指針を月内に策定する。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC2700K_X21C12A1L41000/ ニュース動画 http://www.youtube.com/watch?v=J53mxdiH9DI 厳寒の北海道の冬に3日間も電気が止まると生活はどれくらい大変なんでしょうか? ひょっとして命にかかわるようなことにもなったりするのでしょうか? こういった災害に備えるには何を準備したらいいと思いますか?

  • 日本て神の国

    日本て「神の国」ですよね? なのになぜ前に「日本は神の国であります」と発言した森総理(当時)は批判され辞任に追い込まれたのでしょうか?

  • 古今東西、最も機能した政治システムは?

    衆院解散し選挙突入です。 ここ数年、日本では一年ごとに首相が交代し、政治は混迷を極め、国民は呆れ果てて、投票に行く気も起きません。その結果、一部の頑強な組織票、支持基盤を持つものだけが当選し、 それがまた国民の政治離れを産んでいます。 政治はその国の民度を表す、と言います。所詮日本国民にはこの程度の政治家、国会がお似合いなのでしょう。国民で新しい政治システムを思いつかないならば、他国からもっと良いシステムを真似して持ってきましょう。 というわけで、古今東西、最も機能した政治システムはどこの国の政治システムでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • s_end
    • 政治
    • 回答数8
  • 中国 空母離着陸成功?

    中国の新華社が、殲15が、骨董品の空母からの離着陸に成功したと言っていますが、本当でしょうか?勿論、離発着出来たところで一機のみの離着陸では意味はないでしょうし、連続的に繰り返せなければ、従来の指摘通りポンコツには間違いないと思うのですが、アメリカは脅威に思うのでしょうか?それとも、心の中で『大笑い』しているのでしょうか?

  • メイドインジャパンの信用復活のために

    日本の加工貿易立国を復活させ、雇用の確保と自国の経済優先の政策を取るべきです。海外支援もいい加減にやめましょう。 その他に、徹底的な円安誘導です。無制限の金融緩和を推進すべきです。 また、中韓を一睨みでひれ伏させる軍事力が必要です。日米同盟を強化して、国防軍の海外派兵を実現すべきです。馬鹿にされない様に。 頑張れ安倍!!

  • 沖縄の米兵なぜ簡単に住居侵入できるのですか?

    米兵の住居侵入のニュースが相次いでいます。 そのことの是非は置いておいて、私は疑問がわいてきました。 酒に酔った~とあるので特に綿密な用意があるわけでもないのに なぜそんなにほいほい住居に侵入できるのでしょうか? 沖縄では夜でもカギをかけないのですか? 昔はどこでも田舎はカギをかけないところが多かったですが こんなニュースも頻発しているし基地の近くなのですからカギくらいかけたらいいと思って。