gianthihi の回答履歴

全26件中21~26件表示
  • 客から暴行を受けた結末・・・

    こんばんは。 ご意見やご助言を頂きたくて投稿させていただきます。 長野県南部の村で第三セクターの宿泊施設で働いています。 会社は事実上のワンマンで4年間で8人の従業員が辞めている かなりのグレーな企業です。 宿直中の出来事なのですが、今年の8月に周囲のお客より 煩いとのクレームがあった別のお客を注意した際に暴行を 受けました(※無論穏便に丁寧口調で伝えました)。 こちらは無抵抗。 すぐに上司に報告し、翌日支配人と事実確認に件のお客の 元に伺ったのですが、暴行を認めながらもこちらの注意の 仕方が気に食わなかったと言われ、結果的にこちらが身に覚えの 無いことで謝罪させられました。 当然理不尽に感じたので、支配人に注意なり暴行をしたことに ついての謝罪を要望したのですが「お前の態度が悪いから こういう結果になった」の一点張りでまるで取り合ってくれません でした。 「会社のメンツを守るために従業員が犠牲になるのは当然」と 言われました。 納得できずに会社の役員に事実と「客の前では謝っても、 後でこちらをフォローして欲しかった」旨を相談しました。 役員は事実上名ばかりで、地元の名士といった感じの年配者で 業務にはほぼノータッチです。 上記の行動が見事に裏目に出て、散々脅迫じみたことと罵倒を 受け「労働条件の引き下げ、解雇」をチラつかせてこちらを 黙殺しようとしてきました。 昨日、一連のことについて役員と支配人と私で名ばかりの 「話し合い」がされました。 こちらの意見をまず聞きたいとの事でしたので、まず今回の件で 「不当な扱いをすることを止めてほしい」、「従業員からペナルティーでお金を搾取する」事を 止めて欲しい胸を伝えましたが、案の定取り合ってもらえず「労働条件の引き下げ、解雇」が いよいよ現実を帯びてきました。 ※この事業主はレジ金で不足があると従業員に出させます。 一応、労働基準監督署や県の係りには相談する準備はしています。 しかし、民事で裁判や弁護士に依頼する位の手段を取らないと 旗色が悪いのが現実です。 正直、お金の面を考えなければ徹底的に闘いたい気持ちはあります。 労働者とかそれ以前に、暴行を受け何のフォローもなく黙殺され その結果に解雇や労働条件の引き下げなどの処置を受けるなんて 理不尽極まりないと感じています。 さっさと辞めればそれまでかもしれませんが、一人の人間として ここまでの仕打ちをされて背中を丸めて去るのは我慢出来ません。 ・事業主だからといってこんな仕打ちは許されるのでしょうか? ・レジの不足金を従業員に求めるのは普通なのでしょうか? また、自分はどうすべきなのか本当に悩んでいます。 同じような経験をされた方、こういった方面に知識のある方 ご意見。ご助言をいただければ幸いです。 ※誹謗・中傷はどうかご勘弁下さい

  • 付き合ってるんでしょうか。

    23才、女、学生です。 先週、初めての彼氏ができました。 彼はフリーター。7つ年上。 バイト先で知り合いました。 出会って2ヶ月くらいです。 出会ってからすぐに彼からお誘いを何度も受け、 何回かデートみたいなことをしました。 「家に行きたい」という彼を疑問にも思わずに 一人暮らしの家に来てもらいました。 そして雰囲気に流され でも「初めてなんです」と言うと彼はBまででやめてくれました。 そのあと、また彼からお誘いがあり、 デートした帰り 「ホテルに行こう」と言われました。 私は「私のことを好きなんですか?私は付き合いたいと思ってます」 と言いました。 彼は 「付き合うって何?」と。 「たぶん付き合ったとしても今までとすることは変わらないだろうし、前の彼女のことを引きずってるから今よりも君を好きになれないと思う」 と言いました。 私はどういう意味かわからず黙っていましたが、 しばらく後で、 「…付き合ってみる?」 と言われました。 そのあと、ホテルに行きました。 それ以来、彼から連絡は来なくなりました。 バイト先でたまに会って、 彼が何気なく私の帰る時間に合わせてくれたりはしていて 話も以前くらいにはできているのですが… 付き合ったことないので、 「これで付き合ってるって言えるのか」と悩んでいます。 本当は彼は体だけの付き合いを望んでいるのでしょうか。 それとも私たちは付き合ってるんでしょうか。 そもそも、こうした関係のまま続けていってもいいんでしょうか。

  • 私は傲慢な人間ですか…?

    私には2歳年上の姉(25)がいて、彼女に憤りを感じてしまいます。現在学生で、来年卒業します。 私は、現在、心身共に健康でなく、求職中です。毎日求職紙などと睨めっこしながら、家事を担っています。 私はこの姉に頭を悩ませています。 姉は昔からだらしがなく、そのことで幾度と無く喧嘩をしてきました。 現在住んでいる家は、私が小学生に上がる頃購入した広い二世帯住宅です。将来的に両親と一緒に住むことを考えていた父ですが、母が姑とそりが合わなかったのと、祖父母がそれぞれ病気・寝たきり状態で、私達家族4人で住んでいます。 両親は店をやっており、朝早く夜は遅いです。父は店を支えるため休みも少なく、母は祖父の食事の面倒もみており、時間的にも体力的にも余裕があまりないです。当人達も持病があり、両親の健康も心配しています。 引っ越し後すぐ多忙になり、広い家の片付けに手が回らず、生活を重ねるにつれ物も増え、腐敗の森と化していきました。一時は虫の幼虫が大量に天井を這っていたこともありました。 母は義父母からの苛めや子育てに疲れ、家事に手が回らなかったので、物心ついてそれを察した私は積極的に家事をしてきました。 とはいえ私にも自分の時間や体力的な事があるので、平日は少しずつ、休みの日には毎日の家事プラス掃除をして、先日ようやく全ての片付けが終了しました。 将来私達娘が家を出た時に、両親に綺麗な家に住んで欲しいという私の勝手な行動です。 問題は姉です。 昔からほとんど家事を手伝わなくて、大学生の頃は、家族に連絡無しで彼氏の家に入り浸ることが当たり前。1週間のうち半分家に帰って来るか来ないかでした。 たまに家に帰って来て家事を手伝ってとお願いすると、たまには家でゆっくりしたい!と言い、長期休み等で家にいる時間が長くても、こんなにゆっくり出来るのは久しぶりなんだから!と… そのうち、家に居てもしつこく家事のこと言われるから帰ってきたくない!とまで言いました。 もう13年位やっています。親への恩としてやっているので、姉がやらないことは構わないのです。しかし、脱いだ服をリビングに溜め込んだり、貸した服を指摘するまで返さなかったり、玄関に靴を何足も出しておいたり、ゴミを捨てなかったり、飲食した食器をかたさなかったり… 自分の後始末すらしないのです。 そして、自分に掃除の習慣がないのは母親のせいだと言った事すらあります。 今は学校が忙しく(確かに本当に忙しい)バイトする時間もないので、通学定期・教材代・友人結婚式のご祝儀なども親が出していますが、お釣り等もちゃっかり自分のものにし、それで文句ばかり言います。 あらゆる現状を考えると、両親は私が家事をしてくれて本当に助かると言ってくれているし、そうすることで両親が少しでも自分の時間を持てたら…と思っています。親と一生暮らせる訳ではないし、今は実家で暮らしながら親孝行をしたいと思うのです。 ちなみに、家にお金入れ(定職に就いてないのでまだ少額です)家事全般・光熱費等の勉強?はしています。 私自身、完全に自立できているとは思いませんが、『自分の思う事が全て正しいと思っている傲慢さがある』と姉に言われ、そんな考えは持っていませんが、私が今までしてきた事は単なる傲慢で私はダメな人間なのではないか…と思うようになりました。姉もこんな傲慢な捻くれた妹だから、うんざりしているのでしょうか… 第三者に聞いてみたいので、回答お願いします。 長くなってごめんなさい。

  • 射精すると、色が黄色く、血がまじって…

    一週間前に彼女とセックスしました。それから、次の日に射精すると普通の色だったのですが、その二日後に射精すると、色が黄色く、血がまじっていました。その日の夕方に左金玉が少し腫れていることに気づきました。少し痛みも感じます。 これはどのような病気なのでしょうか?

  • 会社の人間関係

    相談させていただきます。 今年の4月から新卒で入社しました。 同期は私含め四人で内一人が男の子です。 悩んでいるのは 周りに嫌われてしまうかもという不安と 私以外の女の子の同期がすごくて 自分だけ薄い中身の人間だと感じてしまいます。 私以外女の子をA.Bとします。 Aは、その子自身が言ってたのですが、アニメのキャラのような女の子の性格を目指しているようで 悪いいいかたをすれば多少ぶりっ子のような感じです。 仕事もでき、男子だけに媚びる子でもないし とてもいい子です。 Bはいまどきの子という感じで周りに合わせるのも上手く、その子もいい子です。 私はというと、どちらかと言えば、思ったことをすぐ顔に出してしまう子供っぽい性格で 周りと合わせるのも苦手です。 会社で嫌われるのも嫌なので自分なりには頑張っているんですが 今いる自分の席も周りと離れている席で 隣は会社で嫌われている上司でその反対は壁で 同期の子とも背中合わせです 後ろからA、Bの楽しそうな笑い声が聞こえると辛くなります。 また隣の上司にもストレスを感じてしまいます。 もっと周りと上手く馴染みたいのに、出来ない自分にいらいらしてしまいます。 A、Bは面白い回答を出来るのに私はできません。 どのように振る舞えばいいのでしょうか? どういうキャラでいるべきですか? 上手く説明できていませんが 回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#180587
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 会社の人間関係

    相談させていただきます。 今年の4月から新卒で入社しました。 同期は私含め四人で内一人が男の子です。 悩んでいるのは 周りに嫌われてしまうかもという不安と 私以外の女の子の同期がすごくて 自分だけ薄い中身の人間だと感じてしまいます。 私以外女の子をA.Bとします。 Aは、その子自身が言ってたのですが、アニメのキャラのような女の子の性格を目指しているようで 悪いいいかたをすれば多少ぶりっ子のような感じです。 仕事もでき、男子だけに媚びる子でもないし とてもいい子です。 Bはいまどきの子という感じで周りに合わせるのも上手く、その子もいい子です。 私はというと、どちらかと言えば、思ったことをすぐ顔に出してしまう子供っぽい性格で 周りと合わせるのも苦手です。 会社で嫌われるのも嫌なので自分なりには頑張っているんですが 今いる自分の席も周りと離れている席で 隣は会社で嫌われている上司でその反対は壁で 同期の子とも背中合わせです 後ろからA、Bの楽しそうな笑い声が聞こえると辛くなります。 また隣の上司にもストレスを感じてしまいます。 もっと周りと上手く馴染みたいのに、出来ない自分にいらいらしてしまいます。 A、Bは面白い回答を出来るのに私はできません。 どのように振る舞えばいいのでしょうか? どういうキャラでいるべきですか? 上手く説明できていませんが 回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#180587
    • 社会・職場
    • 回答数5