sknuuu の回答履歴

全1451件中181~200件表示
  • 以下の文の解説をお願いします。

    As language evolved, far more information became available to us to pass on than previously. 「言語が発達するにつれ、我々は以前に比べ、はるかに多くの伝達すべき情報が得られるようになった」(解答にあった訳) 読解問題から抜粋です。 質問: to pass は不定詞の形容詞的用法ですか?    そんなことどうでもいいかもしれませんが、     本来なら far more information の後に     置くべきものかなあと思ってしまいました。     たとえばこんな風に言えますか?     Do you have a book available to me to read?     available to 動詞が不慣れでピンときません・・・          解説よろしくお願いします。    

  • 以下の文の解説をお願いします。

    As language evolved, far more information became available to us to pass on than previously. 「言語が発達するにつれ、我々は以前に比べ、はるかに多くの伝達すべき情報が得られるようになった」(解答にあった訳) 読解問題から抜粋です。 質問: to pass は不定詞の形容詞的用法ですか?    そんなことどうでもいいかもしれませんが、     本来なら far more information の後に     置くべきものかなあと思ってしまいました。     たとえばこんな風に言えますか?     Do you have a book available to me to read?     available to 動詞が不慣れでピンときません・・・          解説よろしくお願いします。    

  • 英会話を上達したいのですが

    今英会話を上達したくて、良い方法がないか考えています。 年齢は結構いっています。また、初心者と言うわけでもありません。海外旅行に何度も行っています(アメリカにも数回)が、旅先で意思表示するときに困ったと言う事もありません。また、アメリカではないですが、他の国へ行ってそこの国の人間と何日も英語で話していて、ちょっとした議論もしたことはありますし、飛行機で隣の人と何時間も話した経験もあります。今も仕事で使っています。それで、何が足りないのか?と言われるかもしれませんが、もっと、自然に聞き取れて話せるようになりたいと思うのです。家内は数カ月でも留学すればどうか?と言いますが、それは良い方法でしょうか?もしそうならどこの国が安くて役に立つ英語を学べるでしょうか?フィリピンでも一応公用語の一つに英語がありますが、かなり訛っていて役に立たないような気がします。アメリカやイギリスは物価も高く、特にイギリスはかなり高いようです。オーストラリアかニュージーランドでしょうか? できれば留学と言う費用をかけずに学べるのが最高なのですが。英米人の友人を作って話すと言うのが最も良いのでしょうが、そのような機会もありません。 何か良い方法があればお教え下さい。今は韓国語は本当旅行会話程度できますが、それ以外の言語は恐らく本当行く機会も無いので英語力をしっかりつけておきたいと思っています。ラジオ講座は中学の頃3年間休まずに続けました。そのせいか発音は良いのか聞き返された事はありません。ただ、今のレベルは先方が私のレベルに合わせてくれているのだと思います。もっと自然に会話したいと思うのです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • aki567
    • 英語
    • 回答数5
  • この英文が何を意味してるか知りたいです

    こんばんわ。 直訳では分かるのですが、どのように捉えたら良いのか分からず困っております。 自然な日本語に訳すとどのような感じになるのか どなたか教えて頂けないでしょうか?(>_<) (1) Can I trust you? (2) You want to be only friend?

  • 強調構文の時制について教えてください。

    別サイトの”教えて!Goo”で見つけた質問文です。 http://okwave.jp/qa/q4405305.html It was not until he had been away from home for many days that he found how he loved his father and mother.   この文章、過去完了形が使われていてすごく不自然な感じがあります。 (でも、回答では誰も訂正していないので正しい文なのだと思います) 私は言い換え文で悩んでしまいました。 He didn't find how he loved his father and mother until he had been away from home for many days.→? 色々調べましたが、強調構文で過去完了を使って時差を表している文が見当たりません。 時制はどうしたらいいのでしょうか? 事の流れがわかるから、私は全部過去形で書きたいです。

    • ベストアンサー
    • joy1995
    • 英語
    • 回答数2
  • 下記の英文って間違ってませんか?

    Ideas that didn't come out while you stare at the data will start to come out. 文頭に関係代名詞とかで修飾することは不自然だと聞いたことがあるのですがいかがですか? 下記のようにする必要があると思いますが、教えてください。 you can get ideas that you cannot get during staring at dates.

    • ベストアンサー
    • 34ttta
    • 英語
    • 回答数4
  • 『The sound of summer ~』2

    (『The sound of summer ~』1と同じ英文です。後半部分について質問があります) “Dad!” He blurted it out. “Back there in that window, those Cream-Sponge Para Litefoot Shoes . . .” His father didn’t even turn. “Suppose you tell me why you need a new pair of sneakers. Can you do that?” “Well . . .” It was because they felt the way it feels every summer when you take off your shoes for the first time and run in the grass. They felt like it feels sticking your feet out of the hot covers in wintertime to let the cold wind from the open window blow on them suddenly and you let them stay out a long time until you pull them back in under the covers again to feel them, like packed snow. The tennis shoes felt like it always feels the first time every year wading in the slow waters of the creek and seeing your feet below, half an inch further downstream, with refraction, than the real part of you above water. “Dad,” said Douglas, “it’s hard to explain.” ******************* you let them stay out a long time until you pull them back in under the covers again to feel them, like packed snow.の、 until you pull them back in under the covers again to feel themとはどういうことを言っているのでしょうか? それら(テニスシューズ?)を感じるために再びカバーの下の中にそれらを押し込めるまで?? ******************* seeing your feet below, half an inch further downstream, with refraction, than the real part of you above water.ですが 足を小川の水の中に入れたため、足が屈折しているのを見ながら。。。。みたいなことを言っているような感じがするのですが、よくわかりません。half an inch further downstreamとはどういうことなのでしょうか? ******************* 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 『The sound of summer ~』1

    Ray Bradburyの『The sound of summer running』という短編からの質問です。 “Dad!” He blurted it out. “Back there in that window, those Cream-Sponge Para Litefoot Shoes . . .” His father didn’t even turn. “Suppose you tell me why you need a new pair of sneakers. Can you do that?” “Well . . .” It was because they felt the way it feels every summer when you take off your shoes for the first time and run in the grass. They felt like it feels sticking your feet out of the hot covers in wintertime to let the cold wind from the open window blow on them suddenly and you let them stay out a long time until you pull them back in under the covers again to feel them, like packed snow. The tennis shoes felt like it always feels the first time every year wading in the slow waters of the creek and seeing your feet below, half an inch further downstream, with refraction, than the real part of you above water. “Dad,” said Douglas, “it’s hard to explain.” *********************** It was because they felt the way it feels every summer when you take off your shoes for the first time and run in the grass.のところなのですが the wayは接続詞的な用法で「・・・のように」という意味ですか? theyはa new pair of sneakersですか?a new pair of sneakersは単数扱いのような気もするのですが。 it feels every summer~のitは何を指しているのでしょうか? 状況のitですか? ********************** They felt like it feels sticking your feet out of the hot covers in wintertime to let the cold wind from the open window blow on them suddenly についてですが sticking・・・・突き出している? out of the hot covers in wintertime to let the cold wind from the open window blow on them suddenly・・・開いた窓から冷たい風が突然あなたの靴に吹きかけさせるために、冬の暖かいカバーから外へ?? letは使役動詞だと思うのですが、言っていることがわかりません。 ******************* 質問が多くなってしまったので投稿を2つに分けました。 (後半部分の質問は『The sound of summer ~』2に続きます) 教えていただけるとありがたいです。

  • 『The sound of summer ~』1

    Ray Bradburyの『The sound of summer running』という短編からの質問です。 “Dad!” He blurted it out. “Back there in that window, those Cream-Sponge Para Litefoot Shoes . . .” His father didn’t even turn. “Suppose you tell me why you need a new pair of sneakers. Can you do that?” “Well . . .” It was because they felt the way it feels every summer when you take off your shoes for the first time and run in the grass. They felt like it feels sticking your feet out of the hot covers in wintertime to let the cold wind from the open window blow on them suddenly and you let them stay out a long time until you pull them back in under the covers again to feel them, like packed snow. The tennis shoes felt like it always feels the first time every year wading in the slow waters of the creek and seeing your feet below, half an inch further downstream, with refraction, than the real part of you above water. “Dad,” said Douglas, “it’s hard to explain.” *********************** It was because they felt the way it feels every summer when you take off your shoes for the first time and run in the grass.のところなのですが the wayは接続詞的な用法で「・・・のように」という意味ですか? theyはa new pair of sneakersですか?a new pair of sneakersは単数扱いのような気もするのですが。 it feels every summer~のitは何を指しているのでしょうか? 状況のitですか? ********************** They felt like it feels sticking your feet out of the hot covers in wintertime to let the cold wind from the open window blow on them suddenly についてですが sticking・・・・突き出している? out of the hot covers in wintertime to let the cold wind from the open window blow on them suddenly・・・開いた窓から冷たい風が突然あなたの靴に吹きかけさせるために、冬の暖かいカバーから外へ?? letは使役動詞だと思うのですが、言っていることがわかりません。 ******************* 質問が多くなってしまったので投稿を2つに分けました。 (後半部分の質問は『The sound of summer ~』2に続きます) 教えていただけるとありがたいです。

  • 英会話を手っ取り早く覚える方法は?

    日常会話や観光客との軽い会話がスラスラ出てくるようになりたいのですが、しばらく話してないとすっかり忘れてしまって出てきません。 普段話をしたり英会話を聞いてないとなかなか上達しないものだと思います。 何かよい教材ありますか? ネットでも動画で無料で勉強できますが、普段たとえば外出してる時にもウォークマンで聞きながら学べたり自然と覚えたりできるような聞く教材がほしいです。

  • small wordの意味領域は?

    単に文字数の「少ない」、たとえば、 「do」「be」 を言うのか、ちょっとネット検索してみると、 love is a small wrod などがあって「loveは小さな語ではるが」みたいな含意になるのか もやもやとしています。 この連語の用法についてご教授いただければありがたいです。

  • 英語の文例集に載っている英文についての質問です

    英語の文例集に載っている英文についての質問です。(英作基本文例600) 「どのメンバーも会議に出席いていました。 」 Every member was present at the meeting. となっています。 presentは「~に出席している」 なんで Every member presented at the meeting. かと思いましたが、presentを過去形で使うには -edという形は使えないみたいで。。。 そしたらなんで、be動詞+presentとなるんですか? 英語の決まりだからといってしまうとそれで終わるんですが、 なんとなく腑に落ちないところがあって。。。

  • 和訳・文法が分かりません。

    下記の文章ですが、文法的におかしい気がするのですが、どうでしょうか。 but以下の文章に動詞が見当たらなう気がするのですが、なぜ文として成り立つのでしょうか? またtowards which の訳し方が分かりません。 文法上、towrds は前置詞であるので、その後に来るのは名詞だと思うのですが、関係代名詞が来ています。またwhich は何を説明、もしくは何を示しているのですか? Not infinite concentration of wealth, but the higher the gap between r and g, the higher the level of inequality of wealth towards which society tends to converge.

    • ベストアンサー
    • 34ttta
    • 英語
    • 回答数2
  • 英文の解釈についての質問です

    英文の解釈についての質問です 日本政府が、認知症についての計画をしているという文脈に続く文で、2点疑問点があります It would allow local officials and medical workers to visit the homes of people in the early stages of dementia. They would provide the appropriate medical and nursing care. このwouldは一体なにものですか? この文章自体は現在形で書かれているので、過去形ってことではないかなぁって思っています また、allowの意味は「許可する」だと思っているのですが、訳例では一つ目の文が またそれ(計画)は地方の役人や医療従事者に早期の認知症患者の家に訪問することを求めている。 となっています。 意訳だとしても、”求める”だと許可(してもいい)の意味からはずれるような気がします 許可だと、その許可されたひとがやりたいと思っているようなことを、許可する主語が認めてあげる という構造になっているとは思うのですが、この文脈の場合、地方の役人や医療従事者が元々やりたがっている訪問をその計画によって認められる と考えるのは少し不自然な気がします 以上2点をご教授下さい! お願いします……

  • 英文の解釈についての質問です

    英文の解釈についての質問です 日本政府が、認知症についての計画をしているという文脈に続く文で、2点疑問点があります It would allow local officials and medical workers to visit the homes of people in the early stages of dementia. They would provide the appropriate medical and nursing care. このwouldは一体なにものですか? この文章自体は現在形で書かれているので、過去形ってことではないかなぁって思っています また、allowの意味は「許可する」だと思っているのですが、訳例では一つ目の文が またそれ(計画)は地方の役人や医療従事者に早期の認知症患者の家に訪問することを求めている。 となっています。 意訳だとしても、”求める”だと許可(してもいい)の意味からはずれるような気がします 許可だと、その許可されたひとがやりたいと思っているようなことを、許可する主語が認めてあげる という構造になっているとは思うのですが、この文脈の場合、地方の役人や医療従事者が元々やりたがっている訪問をその計画によって認められる と考えるのは少し不自然な気がします 以上2点をご教授下さい! お願いします……

  • 英文の構造とitについて

    There is a dotted outline for every person, larger than he or she is, of the person they could be, or could have been . Hardly anyone fills up their outline— perhaps it is impossible , and no one does. And we mean not just fame and achievement and success— but wisdom, character, honor, integrity, generosity, humility, goodness, heart, and so on. Few achieve it— we are destined as people to fall short. *この英文の前半の最初の構造はどうなっているのでしょうか?↓ There is a dotted outline for every person, larger than he or she is, of the person they could be, or could have been . larger than he or she isを外して考えて There is a dotted outline for every person of the person they could be, or could have been .という繋がりですか? そうなると every person of the person they could be,となるのは変な感じなのですが。 それから of the person they could beのpersonとtheyの間は関係代名詞が省略されているのでしょうか? *後半のFew achieve itのitは何を指しているのでしょうか? wisdom, character, honor, integrity, generosity, humility, goodness, heart, and so onを指しているようにも思うのですが、単数のitで受けているのでよくわかりません。 お手数ですが教えてください。

  • 添削をお願いします

    "I'm not fluent in English but I study it so that I could type in it well. My ability to learn English is poor so sometimes I get kinda confused."

  • 基本的な質問 続き

    A boy was in the room last night. は成立できる文であるという事は皆さんの回答により分かりました。では There was a boy in the room last night. と A boy was in the room last night. との違いはあるのでしょうか?お手数ですが、お教え下さい。

    • ベストアンサー
    • peterw
    • 英語
    • 回答数3
  • expectingの発音を教えてください

    無理矢理カタカナで言う場合、 エクスペッティンg エクスペクティンg どちらでしょうか、どちらでもないですか? c は発音しますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 自由英作文の練習をしています。添削お願いします。

    題名:新聞は未来には消えると思うか。理由も含めて150字前後で述べよ。  I think that newspapers would not disappear in the future for two reasons.  First , newspapers seems to take root our daily life.For example , there are many people reading newspapers on trains , almost all working places has newspapers for reading. In practice , My family read news via newspapers everyday. My working place has some kinds of newspapers for reading.  Secondly , reading news via computers , such us personal computers , smart phones , tablets get eye strain. Since they have blue light which is bad for eyes , which some people may avoid reading news through them. In practice , my family would not read news via computers , because their eyes get strain easily.  Reading a newspaper is so common that people would not stop reading through it , even computers will be more spread. For these reasons I mentioned above , it seems that newspapers would not disappear in the future. 私は、二つの理由により新聞は未来に消えないと思う。 一つ目は、新聞が私達の生活に定着しているように思えるからである。例えば、多くの人々が電車の中で新聞を読み、殆ど全ての職場では、読む用に新聞がおいてある。実際、私の家族は、毎日新聞を読んでいるし、私の職場にも何種類かの新聞がおいてある。 二つ目は、パソコンやスマートフォン、タブレットといったコンピューターでニュースを読むのは目が疲れるからである。それらは、目に有害なブルーライトを持っており、そのために、何人々がそれらでニュースを見ることを避けているかもしれない。実際、私の家族は目がすぐ疲れるので、コンピューターでニュースをみようとしない。 新聞を読むことは、とても一般的になっているので、人々はそれを通してニュースを読むことを、例えコンピューターがもっと広まってもやめようとしないだろう。以上に述べた理由より、私は、新聞は未来に消えないと思う。