paroko12 の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 玄米アレルギー

    私の家では母が玄米好きなことと、父が玄米を食べると痩せるからということで白米と玄米を半分ずつにして食べています しかし、玄米を食べ始めてから1ヵ月くらいして、妹の手にアトピーのような発疹が出てきました 2年ほど前に食費の関係で玄米は食べなくなり、また最近食べ始めたのですが、前回も妹の発疹は大体玄米を食べ始めてから数カ月後くらいに現れ、食べなくなってから良くなり、最近また食べるようになってから出始めています 前回も今回も、梅雨の季節なので、玄米だけではないかもしれないのですが、少し調べたところ、皮膚に炎症が起きたという方もいらっしゃるようですし、玄米が健康に良いというわけでもないようで少し心配です 玄米アレルギーでアトピーのような発疹が出てくるものなのでしょうか? また、玄米よりも白米の方が良いというのは本当なのでしょうか?

  • 首の痛み・頭痛・不安感について

    仕事をしている月曜~金曜まで、 首が猛烈に痛いです。 土日の休みになるとリラックスするせいか 首の痛みは、急に治ります。 たまに、土曜の夜に(月に1~2回)緊張がゆるむせいなのか 吐きそうなくらい頭痛がするときがあります。 そのときは、ほとんど発作的で、 起き上がれないくらい激痛の頭痛になります。 すこしウツっぽい感じになってきて、最近は誰とも会いたくなくて 友達と連絡をとっていません。 運動したほうがいいのかな?と思って 前に散歩に出かけたり何度かしましたが 余計に具合が悪くなって熱が出たりしてしまい、 こわくなってしまって、この頃は、すぐそこにしか出かけません。 健康になるためになにかアドバイスなどあれば おしえてください。 また、原因について知識のあるかたがいらっしゃいましたら お教えくださいますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 歯医者さんの治療費

    だいたいどのくらいが相場なのでしょうか? 普通に虫歯の治療を受けているのですが、 毎回千円以上は取られます。 別の歯医者行ってる家族はそんなにかかっていないようで、 私の行ってる歯医者さんが高いのかなっと思うのですが… 歯医者によって値段が違うものなのでしょうか? また、値段が違う場合は治療の内容もちがうのでしょうか?

  • うつと情緒不安定

    鬱と診断されて半年経ちます。 最近些細な突然泣き出したりキレたり、情緒不安定が続いています。 気分の落ち込みも酷く自分なんか必要とされてないと思い込み体調を崩し仕事も休んでいる状態です。 情緒不安定って鬱の症状の一つなんですか?ただ単に情緒不安定なんですか? 今日病院なんですが、お医者さんに言うべきですか? よろしくお願いします。

  • デプロメールを処方されること

    この間、デプロメールを心療内科で処方されましたが、 症状としては悪い方なんでしょうか?

  • 友人が狭心症でカテーテル治療をしましたが

    昨年の8月に、友人(現在61才)が狭心症でカテーテル治療を受けました。 京大病院です。かかりつけの医師は、関西医科大学へ紹介状を書こうとしたらしいですが、彼は、最先端医療を行なっているのは京大病院だから、と頼んで紹介状を書いてもらったらしいです。 以前から、ときどき胸が痛いと言ってましたし、坂や階段を上がるときに胸が息苦しくなるそうでした。 カテーテル治療は、手首の血管からカテーテルを心臓まで入れていき、疾患部でバルーンを膨らませてステントを留置します。彼は、ステントは2個くらいだろうと思っていたら、実際は5個も入れることになって、治療が終わるまでに2時間かかったそうです。 バルーンを膨らませるときに胸を圧迫されるので、息もしづらくなってほんとに苦しかったそうです。 看護師さんが、「大丈夫ですか」lと声をかけてくれるのですが、それに答えるのも息絶え絶えだったそうです。 その後、何日か入院し、リハビリもし、退院しました。 いまは、2ヶ月ごとに診察を受けに行ってるそうです。 薬は5種類飲んでいるそうです。 食生活には特に気をつけて、先ず野菜を食べてから他のものを食べるようにしていると言ってました。 軽い運動も毎日しているそうです。(以前の彼は、肉ばかり食べて野菜はほとんど食べてなかった、と自ら言ってました) 先日、彼を含めて友人3人と会いましたが、彼はビールを中ジョッキ2杯にウイスキーを1杯飲んでました。酒は、飲んでも差し支えないのでしょうか。 いまでも、ときどき息苦しくなることがあるそうです。 私が、「自分の寿命は、あとどのくらいやと思う?」と訊いたら、「手相占いでは67歳が危ないらしいけど、出来たら75歳までは生きたいなあ」と弱気な発言でした。 彼の話によると、一応カテーテル治療でステントを入れたので、患部の血管は広がって血流もよくなってはいるが、再狭窄の可能性も全くないわけではないので、そのときは再度カテーテル治療をしないといけないし、あまり何度もだと手術をしないといけなくなるそうです。 それに、そういった治療は対症療法でしかないわけで、動脈硬化で硬く脆くなった血管自体を元に戻す治療ではないので、そんなに長くは生きられないだろうと話していました。 一度、狭心症にかかると、短命に終わるのは仕方がないのですか。 狭心症を患いながら、長生きした人っていないのですか。 ご存知の方、よろしくご回答のほどお願いします。

  • 点眼の間隔

    眼科で「ジキアス」を処方されました。 1日6回点眼とありますが、どれくらいの間隔をあければいいのでしょうか? 単純に24時間÷6回とすれば4時間ですが、 寝ている時間があるので、それでは6回点眼ができません・・・。 寝ている時間引いて3時間くらいあければいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • eriza
    • 病気
    • 回答数4
  • ビワの葉茶の作り方

    胃や腸の健康のため、ビワの葉茶を作ろうと思います。ネットで調べると青い生の葉を良く洗い乾燥させると書いてあります、私の庭にビワの木が一本ありまして強い風で葉が落ちます、ほとんどが黄色い葉です。 質問ですが、この落ちた黄色い葉と青い生の葉では薬としての効能に差が出るのでしょうか、特にアミグダリンの含有量とか? あまり差がないのであれば落ちた葉を有効利用したいのですが。漢方に詳しい方に回答願えれば幸いです。

  • 根管治療で、仮詰め→数日後激痛→開放の繰り返し

    15年ほど前に神経を抜いた奥歯が最近痛みだし、歯医者を受診しました。 根の奥に膿が溜まっているのが原因とのことで、被せ物を外して中の膿を出したところ、 劇的に痛みが収まりました。 その日は開放のままとし、翌日、仮詰めをしました。 次の予約は5日後だったのですが、2日目から痛みだし、我慢できなかったため、 3日目に飛び込みで受診したところ、再び開放にされました。 開放された翌日には痛みがなくなり、3日後に再び仮詰め。 その4日後に痛みだし、5日目にはロキソニンが効かないほどの激痛に襲われたため、 次の予約を待たずに飛び込み受診、再び開放され、今に至ります。 仮詰めするときは、根管を洗浄して無菌状態にして塞いでいる、と説明を受けましたが、 2~3日という僅かな間に再び膿が溜まるということは、バイ菌を取り切れていないまま 塞いでしまっているということなのではないでしょうか? そうではなく、どこかからバイ菌が侵入して炎症を起こしているのでしょうか? 今後の見通しを聞いてみると、状態はかなり悪いと言わざるを得ず、 最悪抜歯になるとのことでしたが、 現状のように、仮詰めしては激痛を繰り返す(開放中には痛みがない)のは、 いったい何が原因なのでしょうか?

  • アリセプトを飲むべきか?

    いつもお世話になります。 昨年同じことを質問した者ですが、状況が変わったので再度質問致します。多少長くなりますが、ご容赦下さい。 母(78)の記憶力が落ちてきたため、何軒か医院を受診しましたが、さしあたっては問題無しとのことでした。とは言うものの、家族から見るとどうもまずい状態に思われ、本人も気にして不安になっているので、アリセプトを服用することにし、半月ほどになります。 聞くところでは 「初期の段階で飲み始めると進行を遅くできるが、進んでからだとあまり効果がない」 とすれば早めの方がいいはず。しかし一方では 「あまり早い段階で切り札を使ってしまうと、後で治療の手段がなくなる」 これももっとも。 どちらも心配で決断が正しかったかのかどうか自信がなくなってきました。 手遅れにならないうちに飲み始めて正解か、医師が問題ないと言う以上やっぱりやめた方が良いのか。 どなたかアドバイス下さいましたら、ありがたく思います。 以下は今までの経緯です。 (1)昨年初め頃から、物忘れがひどくなる。 (2)9月に、近所のA医院にいく。当初口頭でのテストでは心配ないと言っていたのだが、一週間後CTの結果を聞きにいくと「アルツアイマー型認知症」と診断される。ただ、どうも説明があいまいであまり信用できなかった。 (3)別のB医院を受診する。結果はテスト、CT共に「全く問題なしとはしないが、認知症にまではいっていない。年相応であると思います。心配なら半年後にもう一度きてください」とのことでした。 (4)念のためC医院にもいくが、同じような答え。 (5)今年3月、半年たったのでもう一度B医院で検査する。半年前と変化なしとの診断でした。あまり心配しすぎるのも良くないのでは?と言われる。 (6)しかしやはり不安がぬぐえず、4月より、最初にのべた通りB医院にアリセプトをもらい飲み始めた。当初医師はしぶっていた。理由は副作用の心配。結局「それで安心できるなら」と処方してくれたが、「急にやめるとリバウンドがくることがあるので、すっと飲み続けることになりますよ」と注意される。   現在の状況は ・ついさっきのことを覚えていなかったりする。ただし時間をかければ思い出すことが多く、完全に忘れているわけではない模様。 ・日常生活に支障がでる程ではないが、誰かついていないと一人では危なっかしい感じがする。 ・今の状態で進行しないなら、年相応のボケかな?とも思う。 以上 よろしくお願いします。

  • 認知症の親との対応と自分の切り替え方法について

    親が認知症になりました。 入院が引き金となったようで、それまでは本当に普通だったのが、 退院して2.3日したら、急に鬱状態にはじまり、今はとてもマイナーな妄想で 自分では何もせず、ほとんど話さず、動かず、うつむいて泣いているのが大半なんですが、 口を開けば困った、大変だと・・・ それは違うと言っても、本当なんだよと全く受け付けません。 気をそらす事もしますが・・・ もし、その妄想を軽減できれば辛さが減るのではと思うのです。 病気だと分かってますが、親が嘆き悲しんでいるのを少しでも 楽になる何かがあれば・・・ いい接し方があれば教えて頂きたいです。 また、自分自身接した後、親のマイナス思考と接しているせいか とても落ち込むのです。 気持ちの切り替え方など、何か良いアドバイスを頂ければ、助かります。 よろしくお願いいたします。