K Kazz(@JazzCorp) の回答履歴

全2825件中61~80件表示
  • xp と 7 の dual boot をやめるには

    現在ひとつのマシンに WindowsXp と Windows7(64bit) をインストールしてあります。 同一HDにパーティションを分離してのインストールです。 先に Xp をインストール後、別パーティションに Win7 を入れました。 今度、Win7を削除してそのパーティションをDドライブとして Xp で使用したいと思ってます。 1.Boot 時に選択肢が表示されますが、これをやめたいのですがどうすればいいでしょうか? 2.1 の作業の後はXpで起動後、そのまま Win7 のドライブをフォーマットすればいいのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 家にパソコンが2台あるのですが・・・

    フレッツ光さんを通してやっていて、OCNメールを使っています。だけど、そのうちの1台にしかメールアドレスがありません。もう一つのメールアドレスを作ることは可能ですか?

  • 古いシステム情報を見るには?

    コンピュータの管理のイベントビューアで、システムの情報を見ると、4ヶ月くらい前までしか残っていません。 これを一年前のログまで見る、あるいは今後、残しておく様にするには、どう設定すれば良いでしょうか?

  • ワード VBA

    ワードのマクロについて教えてください。 以下のようなマクロをボタンに登録しています。 Sub Macro10() Dim myReg As Object Dim st As String Dim match As Variant Set myReg = CreateObject("VBScript.Regexp") myReg.Pattern = "\x0d\x0d(|$)" myReg.Global = True st = ActiveDocument.Range.Text ActiveDocument.Range(1, 1).Select For Each match In myReg.Execute(st) With Selection .Find.Text = match.Value .Find.Replacement.Text = vbCr .Find.Execute , , , , , , , , , , wdReplaceAll End With Next st = ActiveDocument.Range.Text If myReg.Test(st) Then _ ActiveDocument.Range.Text = myReg.Replace(st, "") Set myReg = Nothing End Sub ここで教えていただきたいのは,上記のマクロを実行するためにボタンを押した際,実行前にカーソルが置かれていたのと同一の場所に実行後のカーソルを戻す方法です。(ちなにみ上記のマクロを実行する際にカーソルが置かれているのは,空白行ではない行の先頭です。※処理とは関係ないかもしれませんが,念のために。) そのような処理を行うには,上記のマクロにどのような記述を追加すればよいのでしょうか。 どなたかご教示いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マクロを簡潔にしたいので教えてください。

    Sub 記入() Dim testno As String Dim testrow As Long Dim basedata(1 To 10) As String Dim weight(1 To 16) As Double Sheets("sh3").Select '(1) testno = Range("B23").Value 'No. Sheets("sh1").Select For i = 65535 To 6 Step -1 If CStr(Cells(i, 1)) = Trim(testno) Then testrow = i Exit For End If Next i If i = 5 Then MsgBox ("?") End End If For i = 1 To 10 basedata(i) = Cells(testrow, i + 1) Next i '(2) Sheets("sh2").Select For i = 65535 To 6 Step -1 If CStr(Cells(i, 1)) = Trim(testno) Then testrow = i Exit For End If Next i If i = 5 Then MsgBox ("?") End End If For i = 1 To 6 weight(i) = Cells(testrow, i + 1) Next i For i = 7 To 12 weight(i) = Cells(testrow, i + 2) Next i weight(13) = Application.WorksheetFunction.Max(weight(1), weight(2), weight(3), weight(4), weight(5), weight(6)) weight(14) = Application.WorksheetFunction.Min(weight(1), weight(2), weight(3), weight(4), weight(5), weight(6)) weight(15) = Application.WorksheetFunction.Max(weight(7), weight(8), weight(9), weight(10), weight(11), weight(12)) weight(16) = Application.WorksheetFunction.Min(weight(7), weight(8), weight(9), weight(10), weight(11), weight(12)) Sheets("sheet3").Select Cells(3, 1) = testno For i = 1 To 10 Cells(3, i + 1) = basedata(i) Next i For i = 1 To 16 Cells(3, i + 11) = weight(i) Next i Sheets("sh3").Select Erase basedata Erase weight '(1) testno = Range("B24").Value 'No. Sheets("sh1").Select For i = 65535 To 6 Step -1 If CStr(Cells(i, 1)) = Trim(testno) Then testrow = i Exit For End If Next i If i = 5 Then MsgBox ("?") End End If For i = 1 To 10 basedata(i) = Cells(testrow, i + 1) Next i '(2) Sheets("sh2").Select For i = 65535 To 6 Step -1 If CStr(Cells(i, 1)) = Trim(testno) Then testrow = i Exit For End If Next i If i = 5 Then MsgBox ("?") End End If For i = 1 To 6 weight(i) = Cells(testrow, i + 1) Next i For i = 7 To 12 weight(i) = Cells(testrow, i + 2) Next i weight(13) = Application.WorksheetFunction.Max(weight(1), weight(2), weight(3), weight(4), weight(5), weight(6)) weight(14) = Application.WorksheetFunction.Min(weight(1), weight(2), weight(3), weight(4), weight(5), weight(6)) weight(15) = Application.WorksheetFunction.Max(weight(7), weight(8), weight(9), weight(10), weight(11), weight(12)) weight(16) = Application.WorksheetFunction.Min(weight(7), weight(8), weight(9), weight(10), weight(11), weight(12)) Sheets("sh3").Select Cells(4, 1) = testno For i = 1 To 10 Cells(4, i + 1) = basedata(i) Next i For i = 1 To 16 Cells(4, i + 11) = weight(i) Next i Sheets("sh3").Select Erase basedata Erase weight この間同様文12個あり '(1) testno = Range("B37").Value If testno = "" Then End End If Sheets("sh1").Select For i = 65535 To 6 Step -1 If CStr(Cells(i, 1)) = Trim(testno) Then testrow = i Exit For End If Next i If i = 5 Then MsgBox ("?") End End If For i = 1 To 10 basedata(i) = Cells(testrow, i + 1) Next i '(2) Sheets("sh2").Select For i = 65535 To 6 Step -1 If CStr(Cells(i, 1)) = Trim(testno) Then testrow = i Exit For End If Next i If i = 5 Then MsgBox ("?") End End If For i = 1 To 6 weight(i) = Cells(testrow, i + 1) Next i For i = 7 To 12 weight(i) = Cells(testrow, i + 2) Next i weight(13) = Application.WorksheetFunction.Max(weight(1), weight(2), weight(3), weight(4), weight(5), weight(6)) weight(14) = Application.WorksheetFunction.Min(weight(1), weight(2), weight(3), weight(4), weight(5), weight(6)) weight(15) = Application.WorksheetFunction.Max(weight(7), weight(8), weight(9), weight(10), weight(11), weight(12)) weight(16) = Application.WorksheetFunction.Min(weight(7), weight(8), weight(9), weight(10), weight(11), weight(12)) Sheets("sh3").Select Cells(17, 1) = testno For i = 1 To 10 Cells(17, i + 1) = basedata(i) Next i For i = 1 To 16 Cells(17, i + 11) = weight(i) Next i End Sub

  • 複数のエクセルファイルの統合について

    エクセルで複数のファイルを一つのファイルに統合したいのですが、 これまでExcel2007を使用していた時は、 OKWaveの過去の回答(質問:No.2186548)を参考に、 下記のマクロをコピーして実行できていたのですが、 Excel2010に更新してから試したところ、上手く実行できません。 Sub consolid() Application.ScreenUpdating = False '画面更新を一時停止 Set mb = ThisWorkbook myfdr = ThisWorkbook.Path fname = Dir(myfdr & "\*.xls") 'フォルダ内のExcelファイルを検索 Do Until fname = Empty '全て検索し終えると、fname = Empty となるので、その間以下を実行 If fname <> mb.Name Then 'ファイル名がこのファイルじゃなければ Set wb = Workbooks.Open(myfdr & "\" & fname) '選択したファイルを開く wb.Worksheets.Copy Before:=mb.Sheets(mb.Sheets.Count) 'コピーしてまとめ用ブック末尾に置く wb.Close '選択したファイルを閉じる n = n + 1 'ブック数をカウント End If fname = Dir '選択したフォルダ内の次のExcelファイルを検索します Loop '繰り返す Application.ScreenUpdating = True '画面更新一時停止を解除 MsgBox n & "件のブックをまとめましました。" End Sub 上から5行目の、『.xls』で引っかかっているのかなと、拡張子を『xlsx』に 変更してみましたが、統合処理が出来ませんでした。 上記マクロをどのように書き換えればよいか教えて頂けると助かります。 なお、OSはWindows7(64bit)です。

  • プリント基板の補修について

    おもちゃのキーボードの基盤が傷ついて音が一部でなくなりました、 分解してみると、プリント基板の表面が傷ついて断線していました。 およそ0.3mmくらいの幅を接続させるテープや接着剤等は無いでしょうか? 出来れば修理して使いたいのですが、よい補修方法がございましたら 教えてください。

  • Excel_VB:条件を入れてデータ抽出

    別シートにあるデータベースを 特定のセルに抽出条件となるwordを入力すると別シートから情報を返すマクロを作成しています。 簡易的なコードがございましたらご教授ください。 何卒よろしくお願いいたします。 詳細 ▼検索条件の単語を入力するセル  1~3を複数条件で抽出   1_バンド名(B6) 2_曲名(B8) 3_アルバム名(B10) ▼別シートのデータベース 1行目はタイトルを入力しています。 バンド名(A列) 曲名(B列) アルバム (C列)    時間(D列) ジャンル(E列) メディア(F列) 備考(G列) ▼情報を返すセル バンド名(F15) 曲名(G15) アルバム (H15)    時間(I列) ジャンル(J15) メディア(K15) 備考(L15)

  • Excel_VB:条件を入れてデータ抽出

    別シートにあるデータベースを 特定のセルに抽出条件となるwordを入力すると別シートから情報を返すマクロを作成しています。 簡易的なコードがございましたらご教授ください。 何卒よろしくお願いいたします。 詳細 ▼検索条件の単語を入力するセル  1~3を複数条件で抽出   1_バンド名(B6) 2_曲名(B8) 3_アルバム名(B10) ▼別シートのデータベース 1行目はタイトルを入力しています。 バンド名(A列) 曲名(B列) アルバム (C列)    時間(D列) ジャンル(E列) メディア(F列) 備考(G列) ▼情報を返すセル バンド名(F15) 曲名(G15) アルバム (H15)    時間(I列) ジャンル(J15) メディア(K15) 備考(L15)

  • 時間単位の変換for Excel

    2:59:00(hh:mm:ss)を2:59(mm:ss)に変換する関数や方法をご教授頂いてもよろしいでしょうか? 2分59秒と入力していたつもりが2時間59秒00秒になっていました、、、 書式の変更や、値に変換などしてますがプロセスが導けていません。。。 何卒よろしくお願いします。

  • 警告メッセージが頻繁に表示されます。

    Windows 7でOffice2007を使用しています。  最近、Wordを開くと「Word非表示モジュールAZWizard Modul内でコンパインエラーが発生しました」と警告が表示されてWordの画面が出て来ない時が頻繁に起こるようになりました。 再度クリックするとWordの画面が表示されますが、以前のようにスムーズに開くことは出来ないのでしょうか? Officeの修復も試しましたが、改善できませんでした。 皆様からお知恵を拝借致したく、何卒宜しくお願い致します。

  • Excelで不確定な月を指定する方法

    データシートと表シートのID番号を参照して、ID番号が一致したら、データシートの試験日の月と表シートの月が一致するセルを探し、可なら○、否なら×を入力するという処理を考えております。 2012年4月~2013年3月を指定してこのようなデータを出た場合 データシート ID番号 試験日  合否判定 1    20120511  可 3 20120615  否 8 20120719  否 5 20121117  否 10 20130214  可 8 20130328  可 表シート ID番号 科目  4月 5月 6月 7月... 11月 2月 3月 1    現代文     ○ 2    古文 3    数学A        × 4    科学 5    生物               × 6    地理 7    歴史 8    英語           ×         ○ 9    家庭科 10   保健                  ○ ただ、指定期間が2012年1月~2013年4月の場合があったり、2013年1月~4月の場合があったりと期間指定が一定ではありません。 その為、表シートの期間に関しては、毎回同じにはなりません。 4月の場所が変わったり、6月の場所が変わったりするせいで、ID番号が一致しても、試験日がうまい事決まった位置に無くて可否の○×が表示できません。 ID番号、試験日の値が毎回変わっても、指定された場所に○×を表示する事は可能なんでしょうか?

  • ・クローンHDDを作るのにオススメのフリーソフト

    ・クローンHDDを作るのにオススメのフリーソフトを教えて下さい。 Windowsを普通に使いながら作れるのがありましたら教えて下さい。

  • OLYMPUS Viewer3の保存先変更について

    現在のPCの容量から、データ(写真)の保存先をCから外付けHDDへ移動したいです。 (バックアップではなく、単純な保存先の変更) 最初に外付けHDDへ保存先を作っておいても、データを取り込むと、所定のCドライブ(ピクチャ)に入ってしまいます。 ここを変更する、取り込むデータが最初から外付けHDDへ入る方法を教えてください。 PCはWin Vistaです。

  • EXCEL関数 IF文 検索値を変える?

    =IF(C4<1,"○","×") たとえばC4の値で1以上の場合は○そうでない場合は×と設定なのですが C2のセルにD2を入力すると上記の検索C4がD2に変更できるようにするにはどうすれば よいのでしょうか? ご教授願います。

  • エクセルで日付単位にデータを切り出したい

    項目名 金額 日付 家賃   52000 0401 交通費 3000 0401 食費   2000 0401 通信費 5000 0410 交通費 2000 0410 交通費 1500 0411 食費   1000 0411 .... 項目名と金額の値は例です。 上記のように特定の日に何かを行った場合、1行毎に行った内容を書いてあるデータがあります。 これを同一日付毎に自動で切り抜くような処理をしたいのですが、可能でしょうか? 家賃   52000 0401 交通費 3000 0401 食費   2000 0401 この3つのデータを切り出した後 通信費 5000 0410 交通費 2000 0410 またこの2つのデータを切り出し 交通費 1500 0411 食費   1000 0411 更にこのデータを切り出す・・・のように、同一の日付で振り分けたいんです。

  • 文字他を返す関数を教えてください。

    すいませんが会社で下記のような報告書類があります。 どのような関数にすれば良いのか教えてください。 よろしくお願いします。       A      B        C        D 1   利用量(L)    洗車金額(円)        備考 2    20       L 3    15       L  4   500       円       洗車 5    合計            給油 35L   洗車 500円 以上のような場合、A列に給油利用量と洗車金額が混在しての入力となります。 例えば、A2のセルとA3のセルにに20と15の数値(給油は2桁内で3桁になることはない)を入れると、 (1)B2、B3に"L"の単位が入るような関数。 そして、A4のセルに3桁の数値500を入れると (2)B4のセルに"円"という文字の関数 と同時に、 (3)C4のセルに"洗車"という文字が入る関数 最後に、 (4)C5とD5のセルには"給油"と給油合計量、そして"洗車"と洗車合計額のそれぞれの関数 これら(1)~(4)の場合、セルに返す関数の計算式は可能でしょうか。 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 選択範囲に下→上、左→右に同時に連番を振りたい

    エクセル初心者です。エクセル2010を使用しています。 エクセルで記号や数字を入力して作業をしています。 作業の方向は、基本的に下から上、右から左です。 作業の途中や、終了時点で入力の範囲の右側と下側に連番を入力するのですが、 その時点で、必要な範囲の右端列、左端列、最下段、上の段に連番を入力したいのです。 シートも範囲も変動します。50段位~になります。 基本になる連番は右端列、下の行になります。 セルの数を数えたりして、オートフィル等で連番を入力していますが、選択したらその範囲に自動的にマクロで連番をふることができたらと思って、質問させていただきました。 画像を添付いたしました。よろしくお願いします。

  • Excel2010 複数シートコピーのマクロエラー

    初めて投稿します。 職場でExcel 2000 から Excel 2010へ切り替えがあり 今まで問題なく利用していたマクロがエラーになってしまいました。  修正をして使用したいのですが  マクロ初心者で色々とネットで検索して  ヒントを探ってみたものの  検索の方法がいけないようで、修正方法が見つけられない状態です。    ファイル内にいくつかのシートがあるのですが    シート名に「A」と付くシート数がその都度異なります。    そのシート「*A」とその他のシートをコピーして    新しいファイルとして保存したいのですが    コピーする段階で     【実行時エラー '-2147417848(80010108)’      Copyメゾットは失敗しました;sheetsオブジェクト】         というエラーになってしまいます。       どのように修正すればよいか  教えていただけないでしょうか。 Sub Macro3() Dim SH As Worksheet Dim strString As String Dim sSH1(10) As String Dim sSH2(30) As String Dim i As Integer Worksheets("開始").Activate   sSH1(1) = "あ"   sSH1(2) = "い"  sSH1(3) = "う"  sSH1(4) = "え"  sSH1(5) = "お"  IngCnt = 1  For Each SH In Worksheets   If SH.Name Like "*A*" Then   sSH2(IngCnt) = SH.Name  IngCnt = IngCnt + 1   End If  Next  If IngCnt = 1 Then strString = sSH1(1)   Else strString = sSH2(IngCnt - 1)  End If  For i = IngCnt To 30 sSH2(i) = strString  Next i  '↓ここでエラーになります Sheets(Array(sSH1(2), sSH1(3), sSH1(4), sSH1(5), sSH2(1), sSH2(2), sSH2(3), sSH2(4), _    sSH2(5), sSH2(6), sSH2(7), sSH2(8),sSH2(9), sSH2(10), sSH2(11), sSH2(12), _    sSH2(13), sSH2(14), sSH2(15), sSH2(16), sSH2(17), sSH2(18), sSH2(19), sSH2(20), _   sSH2(21), sSH2(22), sSH2(23), sSH2(24), sSH2(25), sSH2(26), sSH2(27), sSH2(28), _   sSH2(29), sSH2(30))).Copy ActiveWorkbook.SaveAs Filename:="C:\Users\monkey-cr\Desktop\こぴ3.xls", _ FileFormat:=xlExcel8, Password:="", WriteResPassword:="", _ ReadOnlyRecommended:=False, CreateBackup:=False End Sub というマクロです。 自宅でも同じようにやってみたのですが やはりエラーになります。 ただコピーするシート数を減らすと問題なく動くので エラーメッセージの言うようにシート(数)に問題があるという事までは 分かったのですが 「では、どうする?」というのが…。 勉強不足ですいません。

  • エクセルで年齢を!

    エクセルで、誕生日を入力したセルと表示したい日付を入力したセルから、年齢を返したいのですが、方法を教えて下さい。 また、この方法は、エクセルのバージョンによって違うのでしょうか。 他のPCで見た「DATEDIF」が、自分で使っているPCでは選択しに有りません。 職場で他の人に聞けません(苦笑)。 よろしくお願いします。