cxcxcvcvcvcvcv の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 彼女がいる人を好きになってしまいました

    同じフロアにいます。 出会って半月くらいです。 毎日、はなしはしますが、先日彼女がいる事がわかりました。 このまま諦めるしかないのでしょうか? 恋愛経験がすくなく、アプローチをしたこともありません。 なにかアドバイスお願いします。

  • 「注意されるうちが華」って本当ですか?

    お世話になります。20代・女性です。 「注意されるうちが華」だとか「注意しても無駄な人には注意しない」とは、よく言われますが、それは本当にそうなのでしょうか? 私は今年、働き始めてから2年目になるのですが、職場では、本当に毎日注意されてばかりです。 1回、注意された事を治す事が出来ても、次にまたその上の事を注意されます。 私が注意される事自体については、本当に出来ないからしょうがないと思っています。 でも、最近、色々な人からの注意が続いて、前回の別の人からの注意から立ち直る前に、また別の人からも注意されて、何となく嫌になってしまいました。 そこで、初めに書いた様な、よく言われている言葉を自分自身に言い聞かせる事で、自分自身で元気を出そうと思っているのですが、それは本当にそうなのでしょうか? 隣の芝が青く見えているのかもしれないのですが、同じ職場に入った同期は、それ程注意されている様に感じられず、私の事を注意した上司と仲良く話している所を見ると、仕事も出来るし、上司とも仲良く出来ていて羨ましく思えます。 それを見ていると、同期が注意されないのは、注意しても無駄だからではなく、本当に出来るからなのではないかと思えて来るのです。 「注意されるうちが華」だとか「注意しても無駄な人には注意しない」って、本当にそうなのでしょうか? それとも、私の様によく注意される誰かが前向きに言った言葉が、昔から残っているだけとかなのでしょうかね? あまりまとまっていない文章なのですが、上記の質問についての回答や、私の心の持ちようなどについて、アドバイスを下さる方がいらっしゃれば、宜しくお願い致します。

  • 28才デザイナー目指す

    28才でデザイナー目指してるのは遅いですか?一応デザインの専門学校でましたが能力はないに等しいです。ご意見お願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#163560
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • 性同一性障害の就職活動

    私は、26歳の性同一性障害です。女から男、FtMです。 いま就職活動をしているのですが、すこし疑問に思ったことがあるのでぜひ教えてください。 私はもうホルモン治療を行っていて、外見は男性です。 今働いているアルバイト先でも、友人関係も完全に男性として生活をしています。 改名手続きも今行ってるところです。 当然、男性としての就職を望んでいるのですが、就職活動においてどのタイミングで言うべきか?を悩んでいます。 というのも、だいたいwebエントリーから面接という流れを取っているんですが このとき、エントリーシートにそもそも明記すべきなのか、面接日程を頂けた時にいうのか、面接時にいうのか… 保険の関係などもありますので、隠すような事はしませんが、どのタイミングで明示すればいいのか悩んでいます。 個人的には、書類選考にもなるエントリーシートで少しでもマイナスになりうる事は書きたくないし、かといって会社側は女性のつもりで面接に呼んでみたら男(の外見)が来たら困惑するだろうし…ということで面接日程のタイミングかな?とは思うのですが… よろしければご意見をお聞かせください。

  • 職場の女子の嫌がらせに限界を感じています。

    以前にもここで相談をさせて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q6581416.html 正社員として働いている32歳の兼業主婦です。 パートの30歳の女性総務から嫌がらせを受けています。 1年前に相談をさせて頂いてからはなるべく気にしないように努めてきましたが、もう限界になってきました。 具体的に言うと、すれ違い様に舌打ちをする、すれ違い様に「ブス!」と言われる、恐い顔で睨まれる、お疲れ様ですと挨拶をすると完全シカトされる、又は「話しかけないで下さい。」と言われるなどです。 その女性とはフロアが違うのでしょっちゅう会うことはないのですが、小さな会社ですので、1日1回くらいすれ違う頻度です。 なるべく会わないように、ばったり会っても目を合わせないようにしていて気にしないようにしていたのですが、その女性が私のフロアに内線電話を掛けてきて私が電話を取るとガッシャン!と切られる、私が別の営業の方に用事があって電話を掛けると用件を言う前に切られるなど、仕事にまで支障をきたしています。 きちんと数えてはいませんが、10回くらいそのようなことがあったと思います。 今日またそんなことがあって、ついに私も頭にきて、その女性のいるフロアに行って、彼女に「人の電話をいきなり切るの止めて下さい!すれ違い様に舌打ちも止めて下さい!」と大声で言ってしまいました。。 すると彼女は、「は?そんなことしてません。頭おかしいんじゃないですか?頭冷やした方がいいですよ。電話繋いでくれないのはそっちじゃないですか!」と言われる始末です。 私が彼女の電話を繋がなかったことはありません、というか私が出ると切られるので 繋げるわけがありません。 そのロアに他の人達もいたのに大声でこんなことになってしまって反省はしていますが、限界で言わずにはいられませんでした。 止めて下さいと言っても、やっていないの一点張り、挙句の果てには、それはそっちがやっている!と言われます。 彼女は相当何人もの人達に相談をしているらしく、彼女がやっている嫌がらせは私がやっていることになっているのだと思います。 彼女と親しい女性メンバー数名の態度はとても冷たくなったのでそう感じます。 どのように対処したら良いのでしょうか。 因みに私は彼女に何もしていません。 すれ違い様に、ひきつった表情でいるかもしれませんが、舌打ちしたり、ブスと言ったり、電話を切ったりなどそんなことしていません。 周りの何人かには相談をしていますがどちらかが居なくならない限り、このままなのだと思います。 毎日毎日本当もう辞めてしまい気持ちでいっぱいです。 この仕事で目標や夢がある訳でもなく、通勤時間も往復3時間、旦那さんよりも帰りが遅くて夕飯まで作ってもらっている、人間関係は最悪、会社でのストレスで健康診断には引っ掛かるし、何のために仕事を続けているのだろうと思います。 給料は減りますが近所のパン屋さんとかでパートをしながら貯金をした方がどれだけ精神衛生上良いだろうと思ってしまいます。

  • 不釣合いすぎて辛いです。

    20歳の女です。私には約1年半お付き合いしている30歳の男性がいます。出会った当時、相手には婚約者がいました。婚約指輪も購入していて、式の日程や一緒に住む家なども決めていてまさに結婚寸前でした。 ですが、その結婚を辞め、私と付き合ってほしいと言われ今に至ります。 元々九州と関西の遠距離で、今年の1月に一緒に住むため、九州から引っ越してきました。 最近荷物の整理をしていたら元婚約相手の方と写っている写真や式場のパンフレット、婚約指輪を発見してしまい、あぁ私がこの人の幸せを壊したんだな、と、物凄い罪悪感に襲われました。 また、その方は見た目も可愛く、職業も銀行員、家庭的な女性だったらしいです。 私は見た目も可愛くないですし料理も下手、引っ越し資金などで貯金はほぼゼロ。こんなわたしのどこが良いのか、あのまま結婚したほうが幸せだったのではないかと思い、また、彼とは色々と不釣合いすぎて一緒にいるのが辛いです。 自分に自信が無いのが全ての原因だとは思うのですが、このモヤモヤした気持ちを引きずりながらこの先やってくのかと思うと、不安でたまりません。 どんなことでも結構です、何かアドバイスや意見等お願いします。

  • 彼が好きすぎて

    私のわがままにアドバイスください 付き合っている彼はメールや電話に執着がなくお互い暇なときで充分、会うのも理想は週1でいいという冷めている人です。 私は毎日連絡とりたい、できるだけ会いたいという人なので彼が私に合わせてくれていました。 そういう彼の考えてや本当に私のことが好きなの?と思うような行動や態度を彼はよくするので私はその行動や態度をされる度に不安になっていました。感じる度にちょこちょこと彼に言っていました。 不安になる理由は自分ばかり彼が好きで、なんだか付き合ってあげてる状態な感じがして馬鹿にされてるような気分になるからです。 先日、いつものように彼が不安になるようなことをしてきたとき私は喧嘩口調で彼に今までのを含めて不安なことを言ってしまい喧嘩になってしまいました。 しばらくは言い合いしていたのですが彼が嫌になったみたいで返信が来なくなったんです。 私はその途端、彼に電話を出るまでかけ続けてしまいました。 彼はかける度に応答を拒否しているみたいだけど私は出るまでかけているので1日100回はかけていたと思います。 自分でも異常と分かっていたけど、止められませんでした。 それが3日続いたとき彼からメールが来て 次かけたら連絡できないようにする。10日反省しろ と言われました。 それからは一切かけておらず、それから2日経ちます。 私は来週から浪人生活が始まります。 順調だった頃は彼も支えてくれると言ってくれていました。 10日後となると私は予備校が始まってしまいなかなか会えなくなります。 彼も来週からだと知っています。 しつこい電話もこの会えなくなる焦りが原因の1つだと思います。 喧嘩をしてから勉強に手がつかず、私の希望としては仲直りして予備校が始まる前に会いたいです。 でも反省し彼の言うことも聞かなきゃいけない… 私はどうしたらよいのでしょうか? 彼はどうしたいのでしょうか? 今私は心から彼に謝りたいけど今連絡していいものでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#155071
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 悪循環を断つには。

    研究職および夜遅くまでの勤務なので、 毎日、帰宅が11時近くになり、それから軽くですが、 食事を採るため半年で6キロ増えてしまいました。 時折、早く帰れる日にはジムによったり、ジョギングを5キロほど 週2~3で実行していますが、一向に体重が変わりません。 そのため食事制限をするためにプロのダイエティシャンの元を訪れ、 アドバイスを頂いていますが、どうもそのこともあまり向いていないようで、 最近、ストレスになってきてしまっています。 今の私には改善策のために何を施してもストレスにしかなっていません。 適度に息抜きもし、買いモノもし、美味しいモノを食べてはいますが、 それもあまり自分には良いことではないようです。 どうしたら、今の悪循環を変えられるようになるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 酒を飲んで寝ると昼に眠気が無い

    睡眠の質についての質問です。 僕は0時前に寝て7時前に起床しています。 酒を飲まずに寝た場合、寝起きはさっぱりとしているんですけど、昼近くから物凄い眠気に襲われます。 逆に酒を飲んで寝た場合、寝起きは最悪で頭がぐらぐらするんですけど、出勤している間に頭が冴えてきて、昼に眠気はほとんどありません。 昼の眠気をどうにかしたいのですが、朝の目覚めの悪さを考えると毎日お酒は飲みたくありません。それに酒を飲むと夜中に何度か目が覚めるんです。 なのに、昼に眠気は来ない。 最近感じたことなんですけど、どうも酒無しで寝た場合、寝ている間、身体が緊張しているような感じがするんです。 酒を飲んで寝る時より深い眠りについているという実感はあるんですけど、この緊張のせいで実は睡眠の質が悪いのかと。 アルコールが入ると脱力しますから、その分、意識的なところは別として脳は休まってるのかなと考えるようになりました。 実際のところどうなんでしょう? 他の原因など考えられるでしょうか? 私生活も仕事ものんびりしたもので、特にストレスを感じるようなことはありません。

  • 母親が不倫しています

    まず始めに私は高校生です。私の母親が不倫していてとても気持ち悪いしショックです。 父親は自営業が破綻し、一時期は無職で身近な人から借金をしていたりしょっちゅうギャンブルをしていたり最低な人間です。(今は正社員ではなくアルバイト?みたいな感じで一応働いてます) 母親はずっと働きっぱなしです たしかに母親が不倫をするのはこの父親も悪いとは思いますが だからって不倫していい理由にはなりませんよね なんで不倫がわかったかというと今までは母親の携帯を普通にいじれたのに ある時から勝手にいじると怒るようになったので おかしいなと思い姉が携帯を見るとメールは消されていたものの メールサイトにはここ最近のメールが残されていて不倫相手からのメールで不倫していることが判明しました そのメールが本当に気持ち悪く下ネタばかりで はやく抱きたいとか舐めたいとかその他もっとやばいことを送ってきています その男は前に会ったことあるのですが 印象は本当老いぼれじじい ていうか気持ち悪い爺さんです 私の父親があんなだったので母親は好きだったのですごい裏切られた気分で腹立ちます いまは母親も気持ち悪くて話したくもないです ていうか話されても意識的に目をあわさないです でも心のどこかでは母親に対し申し訳なくおもってるところもあって どう接したらいいかわかりません でも悔しくて今まで通りの態度では接したくないです 私はどういう態度で接したらいいでしょうか? てかもう家族の意味がわからないです はやく家でたいの一心です 長文失礼しました 宜しくお願い致します

  • 夢について

    同級生の旦那と結婚して16年目になりますが、昨夜変な夢を見ました。実は旦那さんが再婚で、同級生のダサい女の子と結婚歴がありました。会話で私が、何でその女と籍を入れたの?と聞くと、旦那さんは、籍を入れるのはたいした問題じゃない、そんなの関係ねー!と言い返されてしまいました。心理夢でしょうか?

  • 貧乏な人は、子どもに貧乏をどう説明すべきですか?

    もうすっかり二極化しちゃってる感がありますが、貧乏な人は子どもに「貧乏は恥じゃない」というのをどう説明されてますか?

    • ベストアンサー
    • noname#152572
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 家庭内別居と娘との別れ

    家庭内別居6年目の主婦です。別居の理由は、性的な暴力と、姑の異常なまでの主人への固執が原因でした。今、夫と姑、そして私と娘という2対2の生活を同じ屋根の下で送っています。(今年になってから、一度も顔を見ていません) 姑と同居してから夫は、思春期の娘も可愛がらなくなりました。一人娘(19才)は、専門学校生で、将来パティシエを目指しております。距離的に家から通いが無理なので、来年東京にて下宿予定です。 娘は友人も多く、先生やバイト先の上司の方々に可愛がられ、精神的に私を支えてくれています。しかし、自分が家を出ると、私が独りぼっちになる(近くに夫の弟家族がいて、私が攻撃の的になることも…)ことを考えて悩んでいるようです。 娘には、「そんなことで悩まず、貴女は自分の夢を全うしなさい」と背中を押しました。母として、出来るかぎりエールを送りたい。 幸い私は仕事がありますが、月収は10万いけば良いほうです。夫からは2万を貰って、二人の生活費に当てています。 色々な事情により、今は離婚も、今の家を出ることが出来ない状況です。 趣味仲間はいますが、最近気力がなく、仕事だけでやっと。仲間とも疎遠がちになっています。 いつかは子供は巣立っていくもの。夫婦仲が良ければ心の持ちようは違うのですが…。 この淋しさ、虚しさは…。 同じような境遇の方、そうでない方、アドバイス頂けば幸いです。