pseudos の回答履歴

全1456件中241~260件表示
  • 文鳥が卵を温めているのですが…

    文鳥(つがい)、多分オスとメスだと思うのですが、 卵を産んで2週間くらいになります。 多分、初めての産卵で、あんまり温めてないようで、 卵からかえるのは無理だと思うのですが、その場合、 卵はどうしたら良いのでしょうか? いつまでも温めていても、文鳥が体力を消耗するのでは ないかと思うので、心配です。 文鳥が巣に居ない時に捨ててしまったほうが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • RIOT1970
    • 回答数1
  • 人の顔や唇や首をかじる文鳥

    うちの文鳥ですが、生後110日くらいです。 ぐぜったり毎日さえずっていて、たぶん、雄だとは思いますが、まだ、ダンスは しないので、はっきりはわかりませんが。 1カ月くらいの時にうちに来て、挿餌を短期間しました。 その頃から、手には載って食べても、触るとよけたり、握ることもさせてはくれませんでした。 今も、手や頭や肩には乗ってきますが、触ろうとすると逃げたり、手のひらの上でまったりすることも ありません。 もう、握り文鳥にはなってくれないのかもしれません。 それは、仕方がないのですが、 それにしても、 放鳥時、私の頭によく止り、手を差し出すと手にきて、肩に来て、 顔のほほや首、をかじり、 手にとまらせて顔の前で話しかけたり口笛を吹いたりしてると、 私の唇を思い切り噛みます。 放鳥時、手にしかとまらないし、とまると、とにかく、 かじるし、話しかけていると、唇を噛む、 これだけなのです。 放鳥してかじられるだけで、なでようとすると逃げますし、 うちの文鳥は、慣れているのか、慣れていないのかわからなくなってきました。 うちの文鳥のようなタイプの文鳥さんて、どんな心理なのでしょうか? 放鳥しても、手にとまっても、とにかく唇をかむので、 それが、痛くて痛くて。 どうしたら、もっと、良好な放鳥ができるのでしょうか? 主人は、噛まれるとほんとに痛いので、 あまり、関わらなくなってしまいました。 なぜ、放鳥時、噛むだけなのでしょうか? 慣れていないのでしょうか? うちの文鳥は、放鳥時、私に来ても、噛むだけなのですが、 文鳥としては、喜んでいるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shomishomi
    • 回答数2
  • 人の顔や唇や首をかじる文鳥

    うちの文鳥ですが、生後110日くらいです。 ぐぜったり毎日さえずっていて、たぶん、雄だとは思いますが、まだ、ダンスは しないので、はっきりはわかりませんが。 1カ月くらいの時にうちに来て、挿餌を短期間しました。 その頃から、手には載って食べても、触るとよけたり、握ることもさせてはくれませんでした。 今も、手や頭や肩には乗ってきますが、触ろうとすると逃げたり、手のひらの上でまったりすることも ありません。 もう、握り文鳥にはなってくれないのかもしれません。 それは、仕方がないのですが、 それにしても、 放鳥時、私の頭によく止り、手を差し出すと手にきて、肩に来て、 顔のほほや首、をかじり、 手にとまらせて顔の前で話しかけたり口笛を吹いたりしてると、 私の唇を思い切り噛みます。 放鳥時、手にしかとまらないし、とまると、とにかく、 かじるし、話しかけていると、唇を噛む、 これだけなのです。 放鳥してかじられるだけで、なでようとすると逃げますし、 うちの文鳥は、慣れているのか、慣れていないのかわからなくなってきました。 うちの文鳥のようなタイプの文鳥さんて、どんな心理なのでしょうか? 放鳥しても、手にとまっても、とにかく唇をかむので、 それが、痛くて痛くて。 どうしたら、もっと、良好な放鳥ができるのでしょうか? 主人は、噛まれるとほんとに痛いので、 あまり、関わらなくなってしまいました。 なぜ、放鳥時、噛むだけなのでしょうか? 慣れていないのでしょうか? うちの文鳥は、放鳥時、私に来ても、噛むだけなのですが、 文鳥としては、喜んでいるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • shomishomi
    • 回答数2
  • インコの保温電球とおやすみカバーについて

    お世話になります。 セキセイインコ、生後3ヶ月です。 北国住まいで、朝の室内温度は13度前後、日中の室内温度はストーブにて22度設定です。 最近になりやっと、保温のためにアクリルケージを購入しました。 夜寝る時なのですが、おやすみカバーで困っています。 今までは、餌の飛び散り回避に、ダンボールを加工して籠を設置していたので、夜おやすみカバーをしても、籠内の保温電球とおやすみカバーにはくっつかない様に、ある程度の隙間がありました。 今回、アクリルケージを購入したことにより、籠におやすみカバーをかけてからアクリルケージに入れて、保温電球をすることになります。 そこで、質問なのですが、籠に直接おやすみカバーをかけることで、籠内の保温電球が原因で火事になってしまうことはありえるでしょうか。 籠内に保温電球を設置している状態で、籠に直接おやすみカバーをしている方はいらっしゃるのでしょうか。 因みに、保温電球は、マルカンの40Wです。 ゆくゆくは、アクリルケージ用のおやすみカバーを購入する予定ですが、作っていただけるお店から連絡が来ないため、まだ先になりそうです。 アクリルケージが大きいので、光を遮断できるような、尚且つアクリルケージを覆える程大きい布がありません。 また、あまり過保護に温めるのは良くないと聞きますが、セキセイインコはどの位の時期、また季節的に、いつまで夜保温電球をすべきなのでしょうか。

  • インコの保温電球とおやすみカバーについて

    お世話になります。 セキセイインコ、生後3ヶ月です。 北国住まいで、朝の室内温度は13度前後、日中の室内温度はストーブにて22度設定です。 最近になりやっと、保温のためにアクリルケージを購入しました。 夜寝る時なのですが、おやすみカバーで困っています。 今までは、餌の飛び散り回避に、ダンボールを加工して籠を設置していたので、夜おやすみカバーをしても、籠内の保温電球とおやすみカバーにはくっつかない様に、ある程度の隙間がありました。 今回、アクリルケージを購入したことにより、籠におやすみカバーをかけてからアクリルケージに入れて、保温電球をすることになります。 そこで、質問なのですが、籠に直接おやすみカバーをかけることで、籠内の保温電球が原因で火事になってしまうことはありえるでしょうか。 籠内に保温電球を設置している状態で、籠に直接おやすみカバーをしている方はいらっしゃるのでしょうか。 因みに、保温電球は、マルカンの40Wです。 ゆくゆくは、アクリルケージ用のおやすみカバーを購入する予定ですが、作っていただけるお店から連絡が来ないため、まだ先になりそうです。 アクリルケージが大きいので、光を遮断できるような、尚且つアクリルケージを覆える程大きい布がありません。 また、あまり過保護に温めるのは良くないと聞きますが、セキセイインコはどの位の時期、また季節的に、いつまで夜保温電球をすべきなのでしょうか。

  • 鳥フード(ペレット)おすすめは

    我が家には、(文鳥♂5歳、セキセイインコ♂♀6~7ヶ月、オカメインコ♀11ヶ月)が居ります 与えている餌は、青菜類、ボレー粉、ミックスシードにネクトンS(BIO)を振りかけて与えています、それと時々粟穂(文鳥は怖がるので与えられない) この度、試しにシードと併用してペレットを与えてみようと思い品種を閲覧したのですが、種類が多くて選べません、メーカーだけでもハリソン、ラウディブッシュ、ケイティ、ズプリームなどがあり迷っております 文鳥には与えないつもりです、セキセイとオカメに適したおすすめのペレットがありましたら、ご紹介ください

    • ベストアンサー
    • 118639
    • 回答数3
  • インコの保温電球とおやすみカバーについて

    お世話になります。 セキセイインコ、生後3ヶ月です。 北国住まいで、朝の室内温度は13度前後、日中の室内温度はストーブにて22度設定です。 最近になりやっと、保温のためにアクリルケージを購入しました。 夜寝る時なのですが、おやすみカバーで困っています。 今までは、餌の飛び散り回避に、ダンボールを加工して籠を設置していたので、夜おやすみカバーをしても、籠内の保温電球とおやすみカバーにはくっつかない様に、ある程度の隙間がありました。 今回、アクリルケージを購入したことにより、籠におやすみカバーをかけてからアクリルケージに入れて、保温電球をすることになります。 そこで、質問なのですが、籠に直接おやすみカバーをかけることで、籠内の保温電球が原因で火事になってしまうことはありえるでしょうか。 籠内に保温電球を設置している状態で、籠に直接おやすみカバーをしている方はいらっしゃるのでしょうか。 因みに、保温電球は、マルカンの40Wです。 ゆくゆくは、アクリルケージ用のおやすみカバーを購入する予定ですが、作っていただけるお店から連絡が来ないため、まだ先になりそうです。 アクリルケージが大きいので、光を遮断できるような、尚且つアクリルケージを覆える程大きい布がありません。 また、あまり過保護に温めるのは良くないと聞きますが、セキセイインコはどの位の時期、また季節的に、いつまで夜保温電球をすべきなのでしょうか。

  • セキセイインコのペレットについて

    セキセイインコのペレットについてお願い致します。 ラウディブッシュのメンテナンスフレークなのですが、繁殖しない時期の~や、若鳥用~などの記載がありますが、 大体いつまであげても良いものなのでしょうか? 若鳥の時期を超えてしまってからもあげ続けることはよくないということでしょうか? また、繁殖しない時期とは、具体的にどの時期をさすのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 鳥フード(ペレット)おすすめは

    我が家には、(文鳥♂5歳、セキセイインコ♂♀6~7ヶ月、オカメインコ♀11ヶ月)が居ります 与えている餌は、青菜類、ボレー粉、ミックスシードにネクトンS(BIO)を振りかけて与えています、それと時々粟穂(文鳥は怖がるので与えられない) この度、試しにシードと併用してペレットを与えてみようと思い品種を閲覧したのですが、種類が多くて選べません、メーカーだけでもハリソン、ラウディブッシュ、ケイティ、ズプリームなどがあり迷っております 文鳥には与えないつもりです、セキセイとオカメに適したおすすめのペレットがありましたら、ご紹介ください

    • ベストアンサー
    • 118639
    • 回答数3
  • 鳥フード(ペレット)おすすめは

    我が家には、(文鳥♂5歳、セキセイインコ♂♀6~7ヶ月、オカメインコ♀11ヶ月)が居ります 与えている餌は、青菜類、ボレー粉、ミックスシードにネクトンS(BIO)を振りかけて与えています、それと時々粟穂(文鳥は怖がるので与えられない) この度、試しにシードと併用してペレットを与えてみようと思い品種を閲覧したのですが、種類が多くて選べません、メーカーだけでもハリソン、ラウディブッシュ、ケイティ、ズプリームなどがあり迷っております 文鳥には与えないつもりです、セキセイとオカメに適したおすすめのペレットがありましたら、ご紹介ください

    • ベストアンサー
    • 118639
    • 回答数3
  • セキセイインコの仲良し2羽が、、、

    半月ほど前、 生後1ヶ月位のセキセイインコ2羽を ペットショップで買ってきました。 売られている時から仲良く、 我が家に来てもとても仲良く、 見ていると癒される2羽でした。 たまに喧嘩もしていましたが 最近は1羽(多分メス、鳥好き人間に懐かない、10日ほどお姉さん)が もう片方(多分オス、少し人間に懐いてきた)に意地悪ばかりしているのです。 何度も何度も止まり木から突き落としたりつついたり。 わざわざ寄って行っては意地悪しています。 最近は近寄ってきただけでもオスはびびっていますし、 二羽とも可愛い鳴き声ではなくキキキという声が頻繁です。 でも、いつも横にいるし、寝る時も一緒、 メスから寄って行って毛づくろいしたり仲良しの時もあります。 少しでも離すとメスはめちゃくちゃさみしがり慌てふためきます。 放鳥時もオスにくっついてばかりです。 オスが人間の手に止まるから一緒に止まるという感じです。 こんな気分屋のわがままメスインコ、 一緒にカゴに入れていても大丈夫でしょうか? オスのストレスになったり 殺されたりはしないでしょうか? 対処方法などあれば教えてください。

  • セキセイインコの仲良し2羽が、、、

    半月ほど前、 生後1ヶ月位のセキセイインコ2羽を ペットショップで買ってきました。 売られている時から仲良く、 我が家に来てもとても仲良く、 見ていると癒される2羽でした。 たまに喧嘩もしていましたが 最近は1羽(多分メス、鳥好き人間に懐かない、10日ほどお姉さん)が もう片方(多分オス、少し人間に懐いてきた)に意地悪ばかりしているのです。 何度も何度も止まり木から突き落としたりつついたり。 わざわざ寄って行っては意地悪しています。 最近は近寄ってきただけでもオスはびびっていますし、 二羽とも可愛い鳴き声ではなくキキキという声が頻繁です。 でも、いつも横にいるし、寝る時も一緒、 メスから寄って行って毛づくろいしたり仲良しの時もあります。 少しでも離すとメスはめちゃくちゃさみしがり慌てふためきます。 放鳥時もオスにくっついてばかりです。 オスが人間の手に止まるから一緒に止まるという感じです。 こんな気分屋のわがままメスインコ、 一緒にカゴに入れていても大丈夫でしょうか? オスのストレスになったり 殺されたりはしないでしょうか? 対処方法などあれば教えてください。

  • 無農薬のエサ

     前も質問させていただきました、  インコの無農薬のエサについての質問です。  無農薬のエサを通販で購入する際、  どのようなことに気を付ければいいのでしょうか??  わたしは以前紹介いただいたCAP!さんで購入しています。  CAP!さん以外で、信頼できるエサはありますか??  ヒマなときでいいので、教えてください!!    

  • セキセイインコの仲良し2羽が、、、

    半月ほど前、 生後1ヶ月位のセキセイインコ2羽を ペットショップで買ってきました。 売られている時から仲良く、 我が家に来てもとても仲良く、 見ていると癒される2羽でした。 たまに喧嘩もしていましたが 最近は1羽(多分メス、鳥好き人間に懐かない、10日ほどお姉さん)が もう片方(多分オス、少し人間に懐いてきた)に意地悪ばかりしているのです。 何度も何度も止まり木から突き落としたりつついたり。 わざわざ寄って行っては意地悪しています。 最近は近寄ってきただけでもオスはびびっていますし、 二羽とも可愛い鳴き声ではなくキキキという声が頻繁です。 でも、いつも横にいるし、寝る時も一緒、 メスから寄って行って毛づくろいしたり仲良しの時もあります。 少しでも離すとメスはめちゃくちゃさみしがり慌てふためきます。 放鳥時もオスにくっついてばかりです。 オスが人間の手に止まるから一緒に止まるという感じです。 こんな気分屋のわがままメスインコ、 一緒にカゴに入れていても大丈夫でしょうか? オスのストレスになったり 殺されたりはしないでしょうか? 対処方法などあれば教えてください。

  • 無農薬のエサ

     前も質問させていただきました、  インコの無農薬のエサについての質問です。  無農薬のエサを通販で購入する際、  どのようなことに気を付ければいいのでしょうか??  わたしは以前紹介いただいたCAP!さんで購入しています。  CAP!さん以外で、信頼できるエサはありますか??  ヒマなときでいいので、教えてください!!    

  • 無農薬のエサ

     前も質問させていただきました、  インコの無農薬のエサについての質問です。  無農薬のエサを通販で購入する際、  どのようなことに気を付ければいいのでしょうか??  わたしは以前紹介いただいたCAP!さんで購入しています。  CAP!さん以外で、信頼できるエサはありますか??  ヒマなときでいいので、教えてください!!    

  • ねぎを食べてしまった

    ご無沙汰しております…。 ウチのインコはすっかり手乗りになって、毎日近くで遊んでいます。 が、、、 先ほど、お昼ご飯にパスタを食べているとき、寄ってきて 食べようとするので、カゴに戻そうとしたのですが戻らず、 最終手段で、インコ用のご飯を入れてやり、食べている間に 私も昼食を食べていたのですが、 すきを見てやってきて 刻みネギを一つくわえたんです。 急いでネギを掴んで 出させたのですが、 また急にぱくっと ネギをくわえて 食べてしまいました。 ネギはインコには有毒なので 心配です。 これからはご飯のときは 何が何でもカゴに戻そうと思いましたが…もう遅い…。 どうしたらいいのでしょうか… 死んでしまわないかと 心配です。

    • ベストアンサー
    • negimachan
    • 回答数2
  • 飼ってるセキセイインコの行動について

    私が飼ってるセキセイインコなんですが、 最近、添付した画像のように、 木のブランコを自分の方に引き寄せ、 包み込むような格好をよくしています。 木のブランコがズレたらまた引き寄せて 包み込みます。 卵をあたためるポーズに似てなくもないなと思うのですが、 この行動はどういう意味なのでしょうか? 具合が悪いのでしょうか? セキセイインコ、2歳、女の子です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tamtam0316
    • 回答数3
  • 飼ってるセキセイインコの行動について

    私が飼ってるセキセイインコなんですが、 最近、添付した画像のように、 木のブランコを自分の方に引き寄せ、 包み込むような格好をよくしています。 木のブランコがズレたらまた引き寄せて 包み込みます。 卵をあたためるポーズに似てなくもないなと思うのですが、 この行動はどういう意味なのでしょうか? 具合が悪いのでしょうか? セキセイインコ、2歳、女の子です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tamtam0316
    • 回答数3
  • セキセイインコ無農薬のエサについて

     インコの無農薬のエサで、おすすめの店はありますか  教えてください