boss-den の回答履歴

全766件中601~620件表示
  • マウスパッドを使えないようにするにはどうしたらいいの?

    富士通のノートパソコンを使ってます。 スクロール付のマウスを購入したのでUSBコネクタを購入してつないだのですが、両方のマウスが使えてしまいとても不便しています。 そこでマウスパッドの方を使えなくしたいのですがどのようにしていいのかわかりません。 どなたかわかりやすく教えてください! お願いします。

  • 光学式USBマウス初回のみ認識しない

    光学式USBマウスを使っているのですが、ある日突然、その日の初めての立ち上げの際にUSBがマウスを認識しません。再起動すれば問題なく認識します。USBを抜き差ししてももちろん認識します。マウスはLOGITECH社のものでOSはXPホームです。

  • ドライブ

    TOSHIBA DVD-ROM SD-R5002を使おうとしたらドライバーCDがなくなっていて、一様、パソコに接続したんです、するとCD-R、CD-RWは書き込みができました。 けど、DVD-RWをいれると読み取りはするんですけど、書き込みができませんでした。もしドライバーCDをなくした場合どうしたらいいんですか?

  • 外付けHDDの購入について

    外付けHDDの購入を考えています。 インターフェースでUSB2.0、IEEE1394はどう違うのでしょうか? IEEE1394のほうがアクセス速度が速いということでよいのでしょうか? 他に何か違いがありますか? 宜しくお願いします。

  • ノートパソコンの購入について

    ノートパソコンを買い換えたいと思いますが、どこのメーカーが一番品質が良いでしょうか?性能がどうのこうのではなく、丈夫なパソコンがほしいです。メーカーによってはすぐに壊れてしまうところもあるみたいなので是非それぞれのメーカーパソコンを持っている方教えてください。また、できるだけ詳しくも願いします。最低2~3年は使いたいと思っています。主にネット中心です。よろしくお願いします。

  • TOSHIBA DVDーROM SD-R6012について

    なぜかDVD-Rに書き込む時にメディアが日本産でもエラーが多発します。外国産はほとんどエラーです。 ファームウエアというものををダウンロードすればいいと聞いたのですがなかなか見つかりません。というかあまり理解できていません(困 メーカー純正のこのドライブにあったファームウエアはないでしょうか?

  • IBM ThinkPadT40にポカリスエットをこぼした。HDDよりデータをとりだしたい場合

    はじめまして。実はIBM ThinkPadT40の上に、ポカリスエットをこぼしてしまいました。そのとき電源は自動的に消えてしまい、以後電源はつかなくなってしまいました。本体は修理に出すとしても、その前にHDDよりデータを取り出したいのですが、社内の技術員にHDDを調べてもらったところ、エラーコード200という表示がされていたようです。これから外部のHDDデータ復旧センターにお願いしようと思っているのですが、このときの障害は論理障害になるのでしょうか?それとも物理障害になるのでしょうか?またデータを復旧できる可能性についても教えていただけないでしょうか?

  • 最適な組み合わせは?

    無計画に、パ-ツをあさって、3台分の部品があります。 (1)自宅メイン機 (2)会社仕事用機 (3)従兄弟にあげちゃう機 の3台を作りたいと思いますが、 最適な組み合わせを教えてください。 CPU Pentium4 3.0(FSB800) Pentium4 1.7(FSB400) Celeron 2.4(FSB400) メモリ-  DDR400 256M X 2枚(同一メモリ-)       DDR333 512M X 1枚 DDR333 512M X 1枚 DDR400 512M X 2枚(購入予定) マザ- I875チップセット     I865Gチップセット     SIS645チップセット よろしくおねがいします。

  • 外付けHDドライブをつけたらWINDOWS95が起動しなくなった

    CPU PEN2 266Mhz MEMORY 200M HDDは内蔵、外付けともにSCSI と云う古いマシンに外付けの160GBのHDDをつけたらBIOSでは認識してるのにBIOSからWINDOWSに移る直前に Verifyng DMI Pool Data・・・・ と出て進みません。解決方法を教えて下さい。

  • マザーボードメーカー

    突然、単純な質問ですみません。 最近で、人気のあるマザーボードメーカーってありますか? あと、SDRAM DIMM対応でお勧めのボードありますか?

  • DVDビデオカメラで撮ってHD付きDVDレコーダーで編集したい

    仕事でDVDカメラを買って、構造物の撮影をし、撮影した順番の変更や、画面に文字を入れ、VHSにもダビングするには、どんなカメラ、レコーダーがお勧めでしょうか?機種の選定を任され、困っています。

  • DVDを見るだけでシャットダウン

    PCでDVDを見るだけで、PCがフリーズしたり、 真っ暗になったり(シャットダウン?)するんですが こんなことってありうるんですか? しかも、バックアップと書き込みは出来るんですよ・・・。 最初はDiscを入れて見てたら、突然上のようなことになったんで、レンズクリーナーで直るかもなーと淡い期待を 抱いてたんですが、取り込んだDVDのデータで再生してみても、やっぱり上記のようになってしまったので いよいよわけがわかりません。 どなたか助言、対策を教えてください、お願いします。

  • 液晶ディスプレイとブラウン管ディスプレイの違い

    質問させていただきます。 液晶より、ブラウン管タイプのディスプレイのほうが 価格帯が同じ程度なら、画面が綺麗って本当なんでしょうか? 液晶とブラウン管タイプの一長一短を、教えてください。 私の知る限りでは、 液晶長所 1、電気代が安い 2、省スペース ブラウン管長所 1、画面綺麗 2、全般的に同クラス商品なら液晶より価格がリーズナブル です、このように自分では考えているのですが、 どうなんでしょうか? 教えてください。

  • flashmemory 差すとブルースクリーン

    こんにちは、 USBのflashmemory(2.0)をコンピュータに差すとブルースクリーンになります。 何か、お分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • outlook express のメールとアドレス帳の実体

    HDD不具合でデータの復旧をしていますが、 outlook expressのメールのありかとアドレス帳のありかがわかりません。ファイル名もわかりません。ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVD-R 8倍速のメディアを4倍速までの対応ドライブで焼くとまずいですか?

    私が使用中のDVD-Rのドライブは4倍速までです。 次回、メディアを購入する際、メディアは8倍速対応を買って4倍速で焼こう、と考えました。 (メディアの品質が良いと思われるので) しかし、注意書きでは「8倍速対応のドライブを使わないと故障の原因となる」との記載がありました。 現在、8倍速対応メディアを4倍速対応ドライブで4倍速以下で焼いて全然大丈夫だよ、とおっしゃる方、いらっしゃいますでしょうか??

  • 外付けハードディスクについて

    USB接続ハードディスクについての質問ですが 自動(パソコン電源on.off)で電源が入ったり切れたりするのですが、OFFは問題はありませんが、PCの電源をONにしたときにPCがたちあがってきません 外付けHDの電源を手動でOFFにすると問題ないのですが、その後手動でHDの電源を入れて認識しなければなりません。 そういうもんなのでしょうか????

  • PCのハードディスクの容量をしるには?

    PCのハードディスクの容量をしるにはどよやったら使用容量がわかりますか? 素人の質問ですいません。 お願いします。

  • DVDドライブ

    DVDドライブで「ドライブがビジー状態です」とでて再生することができません。同じドライブでCDは読み込むことができます。原因はなにかわかりませんか

  • 最適な組み合わせは?

    無計画に、パ-ツをあさって、3台分の部品があります。 (1)自宅メイン機 (2)会社仕事用機 (3)従兄弟にあげちゃう機 の3台を作りたいと思いますが、 最適な組み合わせを教えてください。 CPU Pentium4 3.0(FSB800) Pentium4 1.7(FSB400) Celeron 2.4(FSB400) メモリ-  DDR400 256M X 2枚(同一メモリ-)       DDR333 512M X 1枚 DDR333 512M X 1枚 DDR400 512M X 2枚(購入予定) マザ- I875チップセット     I865Gチップセット     SIS645チップセット よろしくおねがいします。