kaz19 の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 車を修理するか購入するかで悩んでいます。

    先日ヴィッツから異音と煙で質問しましたが、トヨタから見積もりが来ました。 11年式ヴィッツ中古を購入して2年経ちました。ローンが後1年残っています(泣) ファンORオルタネーター用Vベルト、エアクリーナーエレメント、クリーンエアフィルタ、スパークプラグ 上記4点は必ず交換 タイヤ4本(車検に通らないほど磨り減っている) クーラ エバポレータ、クーラエクスパンションバルブ、クーラドライヤ取替え、エアパージ&ガスチャージ 上記工賃込み10万5千円 エアコンを入れるとエンストする症状 アイドルスピードコントロールバルブ他3万3千円 煙を出した症状についてはトヨタで確認できなかった為、上記を修理してもまた壊れるかもという可能性ありだそうです。 しかも車検は10月。 修理代車検代を含むと25万はかかるなぁと悩んでいます。 後のことを考えて新規購入か、しばらく様子見て修理するか悩んでいます。皆さんならどうされますか?力を貸してください。

  • 運転席が広いコンパクトカー

    車の買い替えを検討中です。 現在はクライスラーのPTクルーザーに乗っています。 これまでは主に主人が運転していましたが、生活環境が変わり、私(妻)が運転する機会が多くなり、 運転しやすいコンパクトな車に換えたいと考えています。 ただ、週末は変わらず主人が運転するので、主人も運転しやすい車にする必要があります。 主人は身長が180cm以上あり、運転席が広い車でなくては嫌がります。 私自身は150cmちょっとですので、運転席が大きく前後に動かせる車でコンパクトなお勧めの車があったら是非教えてください。国産車でなくても構いません。 大きさはマーチくらいか、もう少し大きいくらいが希望です。 お詳しい方、どうぞよろしくお願いします!

  • ニューモデルとニューバージョンの違い

    海外雑誌を見ていて、随所にニューモデル、ニューバージョンという言葉がありますが、どうちがうのでしょうか? 日本でいうフルモデルチェンジとマイナーチェンジみたいなものなのでしょうか?それとも、新規に投入する車とモデルチェンジのような関係なのでしょうか? 教えてください。

  • インプレッサ、エアウェイブ、アクセラスポーツ、イスト

    車の買い替えで件名の4台を考えています。 ・ インプレッサ15iGパケージ(本命) 長所:長年保有してもあきない気がする。 短所:後部座席が狭い為、妻が嫌がる。 ・エアウェイブ G アクティブパッケージ(第二候補) 長所:金額、後部座席の広さ、トランクの広さ 短所:長年保有してもあきないか不安 ・ アクセラスポーツ 15C(第三候補) 長所:3ナンバーで塗装が良くインプレッサにないものがある。値引きが期待できる。 短所:長年保有してもあきないか不安 ・ イスト 1.5S(第四候補) 長所:金銭的に余裕があればインプレッサよりSUVを保有したいのでSUVに近いイ ストを候補にいれました。外見がいい。 短所:後部座席、トランクが狭い。長年保有してもあきないか不安 ・現在の車(94年式レガシィツーリングワゴンGTを11年保有)を乗りつづける(第五候補)  短所:エアコンをつけて走るとアイドリングが不安定、ときどきエンスト     この車はそこが欠点、車検時毎回言うが直らない。子供を乗せていて不安 条件 ・三人家族(私、妻、長男2歳)、運転は私だけ ・ 月に2,3回妻の実家又は私の実家(横浜~都内)に使用。 ・予算は150万前後  妻はマンションのローンがあるので一括払いがいいのといいますが、以前はJAの貯金(100万ちょっと)を担保にしてディラーには一括払いで、JAにローンを組んでました。 ・ 妻は後部座席が広い車を希望(現在のレガシィでも狭いといいます)   子供と後部座席に乗車。 ・トランクの広さはベビーカー+アイスBOX2つ分ぐらいほしい。 ・8年以上は乗りたい。 独身時代は自分の好きな車を買ってましたが、今は妻の条件、予算など考えなくてはならなくなってしまったので、余計に悩みます。 ちょっと大雑把に記載してしまいましたが、ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 車の空気抵抗

    Z32に乗っていて最近、生まれて初めてホイール交換を考えているところです。そこでホイール交換をするとどうしてもタイヤが外側に出っ張る形になり特に前から見た場合、外側の下の方がフェンダーやバンパーから出ると思うんです。空気抵抗を考えた場合あまり外に出すのは良くないんでしょうかね。どなたか何かご意見ありませんか?参考にします。

    • ベストアンサー
    • tsn
    • 国産車
    • 回答数4
  • 快適なサードシート

     親戚がミニバンを購入検討中です。 予算や排気量、スタイル等はまだ何も決めていません。  サードシートもゆったり出来る車、が欲しいとのことです。  オデッセイでも、サードシートはあまり広くないし、アルファードも車内の高さはあって圧迫感は無いが、シートそのものの座り心地がよくなかった。と言っています。  スペースだけでなく、シートの座り心地なども含めて、サードシートに載っていても、快適なドライブが出来る車は何がお奨めでしょうか? 「○○のサードシートは長距離でも快適だった」と言った体験談がありましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#10594
    • 国産車
    • 回答数5
  • ハワイ旅行 服装について

    4月にハワイで挙式します。 ホテルは「シェラトン・プリンセス・カイウラニ」 お互いハワイは初めてなので不安なことがいっぱいあります。 気になるのは現地での服装です。 ハワイ=夏ってイメージがあるので男はTシャツ・半パンって思ったのですがホテルなどでは半パンやサンダルだと注意されると聞きました。ってことはジーパンかな? ホテルの近くのビーチで泳ぎたい時は、下に水着を着てビーチで服を脱ぐのが一般的なのでしょうか? 靴はどんなのがいいのかな? ハワイでは観光とマリン系を主に楽しみたいと思っています。ちなみに2人とも20代後半のカップルです。

  • 妻をたすけたい!

    妻は、職場での心労が祟り、躁鬱状態となりそのまま仕事を辞めることになりました。それから三ヶ月、近くの心療内科に通いながら様子を見ていたのですが、次第に家で居る時間に苦痛を訴えるようになりました。 のんびり好きなようにして欲しいと思うのですが、もともと、仕事一筋な性格だったので、何をして良いのか分からず、無力感が襲ってくるようなのです。 一ヶ月ほど前から、税理士の勉強がしたいと言い出し、専門学校に通い始めることになりました。 しばらくは元気を取り戻したように見え、以前の職場での出来事も明るく語れるようになってきていたのですが、学校での勉強に遅れを感じるようになってきたらしく、先生のややきつい一言がきっかけで職場を離れる直前と同じように、強い無力感、苦しさを訴えるようになりました。 そして、好きではじめた学校も行けなくなってしまったのです。 いくつかうつ病の本などを買い、読んで見ましたが、励ますのは良くないと書いてあるものが多く、自分としても「がんばって」などと言うつもりはありません。 しかし、家でいても辛い、何もする気が起きない、絶望感がおそってきて、救いの電話を自分の仕事場にかけてくることが多くなり、このままではあぶないと思い相談させていただいた次第です。 心療内科の先生も親身になって、話してくださるのですが、妻はむりに明るく振舞って見せ(本音で話せていない様です)、また、病院に行くことを少しいやがっています。 現在はパルギンとドグマチールを朝1錠ずつ、夕方調子が悪いと感じたら、頓服でパルギンを1錠飲むようにしています。 学校もそうですが、やめるにしろなんにしろ、どうやって癒してあげれば良いのか分からない状態です。 (むりに励ましても辛いでしょうし、ゆっくりするようにすすめても辛いようですし・・) どなたか、助けてください。

  • 新古車

    希望車種が決まっていて新古車の購入を希望しています。 どうしたら購入可能でしょうか? どのような手順で行えばよいでしょうか? 誰か知っている方がいたら教えてください!