Yafool の回答履歴

全404件中281~300件表示
  • 流氷について

    来月の下旬頃、網走で流氷を見たいと思っています。 最初はおーろら号に乗船して見ることを考えていましたが 時間の都合上おーろら号乗船はあらきらめようかと思っています。 まったく行ったことがないところなので想像もつかないのですが、 網走の海岸(おーろら号乗り場近辺など)から船に乗らず 流氷を見ることはできるのでしょうか? 以前観光に行ったことのある方、地元の方、詳しい方など 教えてもらえませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 西表島の宿(一人旅です)

    こんにちは。 3月に西表島に行く予定です。 1人旅なので、予定は自由にききます。ダイビングとカヌーをやって見たいと考えています。 あちこち検索してみたのですが、どうもどこも同じに見えてしまって・・・・ 西表島のオススメの宿があったら教えてください。 思い出話大歓迎です★ ●おいしいお料理とか  (たまに写真で見るのですが、魚をさばいたお刺身がいいなあと思っています) ●目的はダイビングとカヌーと決まっています。  民宿を通してお願いしたほうがいいんでしょうか?

  • 網走で昼食に蟹が食べたい・・・

    夜行バスで網走入りして昼過ぎ川湯温泉に移動する予定です。 朝~昼の時間帯で空いている、蟹の美味しい所を探しています。 あまりお金がないので、寿司屋などよりは たとえば蟹の卸売り屋さんなどの店内で さっと食べられるようなところでかまわないので 安くて新鮮で美味しいっていうところが希望です。 レンタカーなどはないので、 バスや電車で自力で移動できそうなところが理想的です。 我侭な質問ですがよろしくお願いします。

  • 2/4,5,6札幌行きます

    2/4~6に札幌にいくんですが雪まつりの雪像とかは見れるのでしょうか?あと、サッポロビール園とファクトリーホールの中の所とメニューや値段は違うのですか?どっちがお勧めか聞きたいです。

  • 女7人函館旅行

    仲良し7人で3月に函館に行くことになりました…が!!!7人ってどうしたらいいんだかさっぱりわかりません。ホテルに泊まるにしても3つに別れないと泊まれなさそうだし…。しかも3月に函館、しかもレンタカーって無謀ですかね?大人数の個人旅行の経験がある人、いろいろアドバイスいただけるとうれしいです!!

  • 北海道旅行での必需品 2月

    他の方の、同じ様な質問があったのですが、 聞きたい事もあり再度質問させて頂きます。 2月に、1~2ヶ月程 北海道の根室に滞在する事になりました。 北海道という土地も初めてなので、 冬の寒さ 雪のすごさが全然、想像出来ません。 主に外に居る事が多いかもしれません・・。 そこで、服装なのですが上着にダウンジャケットを 購入しょうと思っています。 他の方の回答をいくつか拝見したのですが、 コートなどの回答が多かったので・・・。 ダウンジャケットは、どう思われますか? あまり、必要なさそうですか? あと、 持ち物で意外とこれは役に立った!! こんな事には、気を付けた方が良いよ!!など お聞かせ頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 名古屋から飛行機で札幌雪祭りへ。安いのは?

    名古屋2/10発飛行機で札幌雪まつりへ行きたいのです。 帰りは札幌2/13発飛行機を考えています。 札幌での宿泊は知人宅です。 大人2人、6歳1人です。 この場合、どこかのツアーよりも、正規航空運賃で行った方が安いのでしょうか? ちなみに正規航空運賃は往復割引で56,900円ですが。 安い方法があったら教えて下さい。

  • 冬の北海道(旭川)

    今月末に急遽休みが取れることになったので 寒いのは承知で北海道に行ってみようと考えております。 今回は北海道の中でも行ったことの無い旭川に行きたいのですが・・・  特にスキーをするとかの目的があるわけではなく  おいしいラーメンでも食べて 時間があれば話題の動物園にでも行こうかなという 感じなのですがいかがでしょうか?  もし冬の旭川に詳しい方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願いいたします。 日程は羽田発の一泊二日くらいで考えております。

  • 札幌市内の食事

    1/2~1/4まで札幌市内のホテルに泊まります。 日程として千歳空港に1/2の昼13時ぐらいに到着します。 それから市内に移動し、ホテルにチェックインします。 そして1/4の18時の便で帰ります。 やることは中日の1/3は1日中札幌国際でスキーすること以外決まってません。 そこでお聞きしたいのですが、この日程の中で初めて 北海道に来た私たにはどんな観光場所があるでしょうか? あと、これが重要なんですが夕食です。 朝はホテルの朝食が付いています。 ですのでランチ2回、夕食2回分で北海道の食を満喫 できたらいいなあと思っています。 皆様のおすすめなどありましたら教えてください! 大体の予算も教えていただけたら幸いです。

  • 真冬の摩周湖へ

    年末に摩周湖を見に行く予定です。というのも、冬だと晴れていることが多いと聞いたからです。釧網線利用。摩周駅からは、バスかタクシーを使用する予定です。なお、私は東京生まれで、東京に住んでいます。雪国体験なし。スキーウェアなし。服装をはじめ、何か注意すべきこと、アドバイス等あれば、何でもおしえてください。 とりあえず、考えていることは、登山用トレッキングシューズ(完全防水)にスパッツをつけること、登山用レインパーカーの下に、セーター3枚重ねる。スキー用の手袋をする。スキー用ゴーグルを持っていく。

  • 一人旅をしますが、どこか素晴らしい場所は…

    この冬に青春18きっぷを使って名古屋から旅に出ようと思いますが、 1泊か2泊程度でどっかいい所へ行きたいなーと思っています。 あまり混んでいなくて、雰囲気の良い場所はないでしょうか?? 遠くまでみわたせる眺めのいい場所や谷間のひっそりとした宿などなんでもいいので教えてください。 今回は荷物を減らそうと思うので、冬山装備(ピッケルや登山靴)などは必要ない場所でお願いします。 あと、近場で礼文島の草原のようなスッキリした気分になれる場所とかはないですかねぇ??

  • 八重山諸島観光☆

    1月ですが、沖縄へ旅行へ行きます。 今、とても悩んでます・・ 初日、14:00に石垣島に到着します。 二日目「西表島・由布島・竹富島」観光 三日目に石垣島観光 (四日目の朝に那覇に戻るので、三日目の宿は石垣にしたいと思ってます) 色々と調べてみると、西表島、竹富島もとても魅力のある所だということが分かりました。 石垣島の観光に丸一日を取ってますが これはどうでしょう? 石垣島より、西表などに時間を取ったほうがいいのでしょうか? もちろん、人それぞれ好みもあるので、一概に言えないと思いますが、自分ならこうするかな? っというのがあれば聞きたいなと思います。 時期的にもマリンスポーツはしません。

  • 真冬の北海道旅行

    後一ヵ月後に北海道に旅行に行く予定です。そこで、教えていただきたいのですが。予定は下記の通りです。 1月24日 帯広着 十勝川温泉で泊る予定です。 1月25日 阿寒湖温泉に移動 折角冬の北海道に行くんだから、鶴も見たいので釧路湿原を通る形になるので、レンタカーしか手段はないのでしょうか。このページを拝見しても、やはり冬のレンタカーはできれば避けたいと思うのですが、タクシーは高いので・・・この晩は、このページでもみなさま薦められている、遊久の里鶴雅に宿泊予定です。阿寒湖でお勧めってありますか? 1月26日 川湯温泉に移動(阿寒バスもしくは、ホテルの送迎バスを利用して)夜は、摩周湖の星を見に行くツアーに参加したいと思ってます。川湯ではお勧めのホテルってありますでしょうか? 1月27日 もう一泊川湯でして、摩周湖・屈斜路湖を観光しようと思ってます。川湯でのお勧めってありますか?この日の移動手段についても悩んでいます。 1月28日 川湯から知床ウトロ方面に行く予定です。交通手段は、ウトロでのホテル送迎バスを利用しようかなと考えています。ウトロ泊 1月29日 知床ネイチャーツアープランで、体験してみるつもりです。ウトロ泊 1月30日 斜里からは、流氷ノロッコ号で網走まで行き、そして、流氷おーろら号に乗船して、流氷を見たいと思っています。それからサロマ湖の方に電車で行き宿泊。お勧めはありますか? 1月31日 網走市内を観光。岐路へ。 という、予定を立てているのですが、無理・追加した方がいいのでは?と言う所ははあるでしょうか? 宿は、料理が美味しくて、アットホームな感じの所がいいなぁと思っています。  一緒に行く相手は、信州の雪道には慣れているのですが、北海道の冬の雪は一度も経験がありません。大変長くなってしまい恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 青春18切符を使って静岡から函館まで行く方法

    去年まで快速ムーンライトえちごを使って実家に帰っていたのですが、新潟地震の関係で運行していないようなのです。そこで青春18切符を使って静岡から函館まで行く方法を教えてください。お願いします。

  • さっぽろ雪祭り、すすきの会場について

    2月6~の予定で、旅行社のパックで札幌雪祭りに行こうと考えております。すすきの会場には開催前日の6日しかいけないのですが、ライトアップはされているのでしょうか、また、すすきの会場で展示されているものはどのようなものなのでしょうか?

  • 北海道内を列車でやすく移動する方法

    こんにちわ。 実は、12月26日頃から約1週間ほど北海道に旅行に行こうと思いますが、まず仙台から太平洋フェリーを使って苫小牧まで移動し、函館,札幌,小樽および美瑛を回りたいです。 できるだけ安くまわりたいのですが、免許を持っている人がいないので、北海道内を列車で安く回れる方法をご存知の方、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 札幌-青森  1ヶ月の間に3往復!!!

    2月中に、札幌と青森の間を3往復くらいしなきゃいけなさそうなんですけど、色々とわからないことがあるので教えてください。 1.一番安い交通手段はなんですか?自分で調べた限りでは、札幌~函館を高速バス、函館~青森をフェリー(でもフェリーって冬場も運行しているんですかね?)それとも回数券みたいなのを買って、特急で青函トンネルを抜けたほうが安くて済むのでしょうか?すみませんが、出発地点は札幌駅、到着地点は青森駅ということにしてください。学生ではないので、学割は考えないでください。 2.青森のフェリー埠頭から青森駅までの交通手段ってどんなのがありますか?よくフェリー会社で、最寄り駅から港までの無料バスみたいなのをやってるところも多いと思うのですが、青森駅と青森のフェリー埠頭を結ぶバスはないのですか?あと、函館駅と函館のフェリー埠頭についても知りたいです。 3.もし札幌~青森を特急で青函トンネルをくぐるとしたら、列車に乗るために必要な券はなんですか?乗車券と特急券ですか?指定席券も必要ですか?乗車券と特急券と指定席券のうちで予約できるものってありますか?また予約しないと乗れないものですか?それらの券は自動券売機で買うのですか?それらのうちで自動改札機に通さなきゃいけないものはなんですか?札幌から乗る場合と、青森から乗る場合の両方でお願いします。   いろいろと聞いてしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 新千歳から札幌パークホテル

    来週札幌に行きます JALで新千歳に到着が15時半、札幌パークホテルに泊まります。 このホテルを経由するバスがあるので、JRよりもバスのほうが便利かと考えています。 それで、バスの時刻が 16:03, 16:33 …といい感じであるので、コレは問題ないと思うのですが、乗り場が13番、24番の2箇所あって、24番に2分先に来ると書いてます。 JALは13番が近いのですが、13番で待ってると、来たバスが満員で乗れない、ということはあるのでしょうか?伊丹空港で似たような例があります。 または、成田のように、乗る直前にバスの座席数(またはシートNo.)を予約できるのでしょうか? 帰りも同様で、ホテルの前で待ってたら、満員だった。というのが怖いです。 細かい質問ですみません このルートに詳しい方、おられましたら、教えていただけたら助かります。 正確には12月22日着、25日発です。 また、札幌パークホテルではホテルのすぐ前にバスが泊まるのでしょうか?または、通りから歩かないといけないのでしょうか?

  • 富良野・美瑛の天然温泉

    来週、富良野・美瑛に旅行に行きます。 ホテルの温泉もいいんですが、星空を見ながらの 温泉に入りたいので、天然露天温泉を探してるのですが、 あまり見つかりません。近場でお勧めの温泉があったら、教えてください。

  • 富良野・美瑛の天気

    来週、旅行の予定ですが、たまにライブカメラで景色を見ても、吹雪いてるようにしか見えません。 雑誌で見るような、真っ青な空に真っ白な雪景色 を見たいのですが・・。 冬は、だいたい真っ青な空は少ないのでしょうか? くだらない質問、すみません。