uciwa の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 転職すべきか?

    今、ある中小企業の生産部の部長をしています(40代半ばで部下140人)。すごい重要なポジションであることは十分に理解していますし、自分がみんなを引っ張らなければいけないことも分かっています。 しかし、表向きは立派な理念の下に働いていますが、経営者自身がそれとは正反対の行動をしていて、そのフォローで疲れきっていますし、そんな経営者を信じれないです。それでも会社を守ろうと躍起になっていますが、動機・不安感がなくならず、日に日に不整脈がひどくなり、モチベーションは最低で、毎日が嫌なんです。 そんな時、飲み仲間の会社の社長から転職を誘われています。 もちろん誘われてると言っても、給料は年間200万円は下がる予想をしています。 子供は中高生が3人(女の子ばかり)、嫁は難病の身障者、75歳の母もいます。 金が減るのは厳しいけど、今のままでは体がおかしくなりそう。 今の会社で、ストレスで病気になり辞めていった人間も多く、その中の一人からは「心の健康が一番」と言われています。 今日、いったん退職願いを出しましたが、社長からは残って欲しいと言われ、退職願は破られました。 今、どうすべきか迷っています。 どなたか、ご意見を頂けたらありがたいです。

  • 元彼から嫌がらせを受けてます・・・

    現在元彼から、嫌がらせを受けています。 嫌がらせの内容は、付き合っていたときに 撮ったヌード写真を、ばら撒くということ脅迫をうけました。 そこで警察にいこうと思うのですが、 ここでお聞きしたいのが、 ○電話で脅迫を受けたのですが、その際に証拠のようなものが ありません。これは立証できるのでしょうか? ○脅迫罪で被害届を出して、相手が逮捕されると裁判などの手続きをしないといけないのでしょうか? ○デジカメで撮影されたのですが、データなどは押収されるのでしょうか? ○これを逆恨みに思って、また相手から脅迫や嫌がらせなどを受ける恐れはないのでしょうか? 裁判となれば、相手と顔を合わせることになると思いますし、 煽るだけ煽って、逆効果となれば、 そこが気になって、警察に相談するのを思いとどまっております。 自分でも調べては見たのですが、 実際、被害届を出すと、その後どうなるかなどが まったく調べきれませんでした(TT) ご存知の方、お願いします。 また実際に同じような被害にあって、警察に行かれた方も その時の状況などを教えていただけると大変ありがたいです。

  • リサイクル着物

    着物の購入で悩んでいるのですが、金額を出せばいくらでも良い物を買うことはできると思いますがなるべく安く、しかも良い物を希望しています。 リサイクル着物だとかなりお安いのですが、実際に購入したことのある方は満足されていますでしょうか?失敗したということはありますでしょうか? 訪問着と袋帯または小紋と名古屋帯を考えています。

  • 元同級生へのご祝儀 (学生です)

    大学時代の同級生が今秋結婚します*^^* 大学時代には仲が良かったのですが 卒業以来,お互い忙しいこともあり 疎遠になっていました. 彼女は卒業後,4年間民間企業で働き, 私も卒業後,2年間企業で働き 現在は仕事を辞めて,大学院に通う学生(26才)です. このような場合,ご祝儀はおいくらぐらい 包むのが礼儀でしょうか? 大学時代の友達が後2人出席することになっています. 別の2人に合わせた方がよいのでしょうか? それとも多少少ない額でも良いものでしょうか. ご意見を聞かせてください. よろしくお願いします.

  • 赤ちゃんとの旅行

    今、生後7ヶ月の子供がいます。この夏に旅行へ行こうと思うのですが、子供がいるということで、なかなか場所が決まりません。旦那は沖縄や九州方面へ行こうというのですが、それには飛行機を使わないといけません。飛行機にはこんな小さくても乗れるのでしょうか?車だと気は楽なんですが、乗車時間が6~7時間はかかります。休みが滅多にないので、ぜひ家族そろって出かけたいのですが、どこがいい場所とかあれば教えてください。

  • お稽古の先生に夏のご挨拶はどこまですればいいですか?

    夏のご挨拶のことで細かい疑問が生じました。 春から茶道をご指導頂いている先生に 私は暑中お見舞いを送らせていただこうと思っていましたが、 お稽古仲間から、夏のご挨拶として8/1にするといわれている 「ハッサク」という、お祝儀袋にお月謝代の半額(まだ若いので)を先生に渡すというものをしようと誘われました。 そういったマナーの事を全然知らなかったので 「ハッサク」は是非私もさせて頂きますと了解したのですが、 ここで暑中見舞いも送っては挨拶のしすぎにはならないですか? 普通はそういうことを気にせず暑中見舞いも送っていいのでしょうか? また、先生には母の方からお中元を贈っています。 どうでもいいような事で疑問を持っているかもしれませんが、 こういった礼儀やお作法の世界に始めて入ったので こういう細かいことがわかりません。教えてください。

  • 高1で中退し、再受験しようと思っているのですが…

    僕は今年の春に高校に入学しましたが、いろいろ合わず辞めてしまいました。大検か、来春に再受験するかで迷っています。受験するとなると今までの年下だった者が同級生になり同級生が上級生になるので、入っても続けていけるか不安です。過去にこのような境遇にあった方、今このような境遇の方、こんな境遇の者を知っている方、アドヴァイスしてくれませんか、お待ちしております。

  • お稽古の先生に夏のご挨拶はどこまですればいいですか?

    夏のご挨拶のことで細かい疑問が生じました。 春から茶道をご指導頂いている先生に 私は暑中お見舞いを送らせていただこうと思っていましたが、 お稽古仲間から、夏のご挨拶として8/1にするといわれている 「ハッサク」という、お祝儀袋にお月謝代の半額(まだ若いので)を先生に渡すというものをしようと誘われました。 そういったマナーの事を全然知らなかったので 「ハッサク」は是非私もさせて頂きますと了解したのですが、 ここで暑中見舞いも送っては挨拶のしすぎにはならないですか? 普通はそういうことを気にせず暑中見舞いも送っていいのでしょうか? また、先生には母の方からお中元を贈っています。 どうでもいいような事で疑問を持っているかもしれませんが、 こういった礼儀やお作法の世界に始めて入ったので こういう細かいことがわかりません。教えてください。

  • 10ヶ月の子の赤ちゃん返り?!

    10ヶ月の娘のママです。最近二人目を妊娠し、現在8週目です。 そこで、質問なのですが、まだ10ヶ月の娘が、ママのお腹に赤ちゃんがいると言うだけで赤ちゃん返りするものでしょうか?? 今月の初めごろから前に増して(というか、それまでは私の所に来るのはおっぱいが欲しいときと眠いときくらい)私の周りをまとわりついて、後追いがひどくなり、私が寝ていると周りをハイハイでクルクル回って、私のお腹に顔をくっつけてきます。たまたまそうゆう時期が重なっただけでしょうか?? 赤ちゃんが生まれて上の子が赤ちゃん返りっていうのは良く聞きますが、お腹にいるときからっていうのもあるんでしょうか?? このままでは、パパにも預けられないので、検診に行くのも一苦労です。 ちなみに、これは別の質問になりますが、小さい子を検診に連れて行かなければならない場合、皆さんどうしてますか?うちの娘はまだ歩けないので、内診台に乗るときなど、ちょっと待っててと言うのは無理そうです。今後連れて行かなければならない時もあるかと思うので、その時のために良いアドバイスいただけたら嬉しいです。 長文になってしまいましたが、読んでいただいてありがとうございました。

  • 若年層のシングルマザーについて

    皆さん、こんにちは。  今、若年層のシングルマザーについて調べています。一八ぐらいの女性がどのような環境で子育てをしているか、就職することは出来るのかというようなことを知りたいです。  そのようなことを書かれているサイト、書籍、メルマガ何でも構いませんので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • niiza
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 新生児のげっぷとおなら

    1ヶ月半になる赤ちゃんがいます。 これまで母乳しかあげていませんが、げっぷをさせるのが苦手です。 毎回、産院で教わったとおりにやってみるのですが、5回に1回くらいしか上手にげっぷが出ません。 そのせいか分からないのですが、おならをしょっちゅうしているのも気になっています。 授乳中は特に腸が刺激されるのか、ぶーぶーいいどおしです。 あのおならは、げっぷとして出なかった空気が元になっているのでしょうか。 それとも消化吸収の途中で発生した気体なのでしょうか。 他の赤ちゃんと比べたことがないので、参考にさせていただければと思っています。

  • 粉ミルクと紙おむつ

    粉ミルクと紙おむつで激安ショップまたはネットでありませんか?【粉ミルク】ビーンスタークすこやか 950g パンパース コットンケア 新生児 92枚アドバイス宜しくお願い致します。

  • ポロシャツについて

    大学生の♂です。 ポロシャツを最近はじめてきてみたらすごく気に入りました。 そこで皆さんにおすすめのブランドを教えていただきたいのですが、おすすめがあったら是非教えて下さい。 もし値段もわかったらだいたいの値段も教えて頂けると嬉しいです。 あと下は黒or青ジーンズをきることが多いのですが、やはり明るい色のほうが見栄えがよいでしょうか? 白と緑のポロを今は着ています。 よろしくお願いします。

  • 10ヶ月児をかかえての引っ越し

    今年の10月頃に引っ越しを予定しているのですが、赤ん坊をかかえての引っ越しの注意点を教えてください。 大人だけなら食事をコンビニで済ますなど多少無理をすることが出来ますが、赤ちゃんはそういうわけにはいきませんよね。赤ん坊の面倒を見ながらどう捌いていったらいいのか、見当もつかず困ってます。 「○○をしておいたので助かったよ」とか「△△をしておけば良かった」などの経験談も大歓迎です。 子どもは引越時には10ヶ月になっている予定で、足立区から多摩市に移る予定です。

  • 自動車のパトライト

     大分前ですがパトカーのように屋根に黄色のパトライトを施したSUV車(ランクルだったかと思いましたが。)を見かけました。車体には特に所属などの名称は書かれていませんでした。    パトライトのある車といえば、パトカー、消防車、救急車がまず思い浮かびますね。他には鉄道の工事用車両や、ガス会社での緊急車、建築工事用車両、除雪作業用の重機、血液輸送車等が自分の知る限りなのですが、パトライトを施した自動車とは、どのような意図の車両なのでしょうか。法令ではどのような規定になっているのでしょうか。  ぜひご存知の方のご教授をお願いします。  自分も一度パトライトのある車を運転してみたいですね。一般車両がパトライトを付けて行動を走るのはやはり道交法違反ですかね。

  • 赤ちゃんグッズ

    現在妊娠33週です。赤ちゃんグッズは衣料をはじめ、哺乳びん、おむつ、おふろセット、組布団セット、ベッド、子守りバンドなどベビーカーを除き、だいたい買いそろえました。そして、入院のお荷物もだいたい終わりました。そこで、ハイ&ローベッド(これはまだ使わないけれど...)やベビーベッドなど、大きなものはいつくらいに組み立てればよいのでしょうか?あと、タンスはいつ包装をとけばよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。