izabela の回答履歴

全101件中41~60件表示
  • 子猫を拾いました。排泄などで困ってます。

    8月28日の土曜日の夜に子猫を保護しました。 里親を見つけるまで保護します。 猫についてまったく知識がなく、生後どれくらいかもわかりません。 鼻から尻尾の付け根までが17cmくらい、尻尾は10cmくらい、耳は底辺・高さ共に2cmくらいで、女の子です。 ノミは見当たらないです。春に死んだワンコが使っていた、犬猫用のシャンプーで洗いました。 外傷も無いようで、元気に遊びます。 カリカリタイプのごはんをお湯でふやかして柔らかくしたものを食べさせています。 飲み物は水にしてますが、子猫用のミルクが必要でしょうか? そして今、とくに困ってるのは排泄です。 今朝になってやっとウンチをしたのですが(壁と棚の隙間や、ピアノの後ろに入って出てこなかったことがあったので、そこでしている可能性もあります)、彼女が気に入ったらしい場所にしてしまい… なんとかトイレをしつけたいのですが、これくらいの子猫は覚えてくれるでしょうか? 高さ5cmくらいに切った段ボール箱に新聞紙をひいたものをトイレとして用意しましたが、 トイレに行きたい時「そわそわする」「トイレする時は大抵クルクルまわり出したり砂を手でかきかきする仕種をします」と過去の質問回答にあったのですが、見分けられない・それらしいことが無く、突然されました。 あとは、使用中の電気コードやパソコンの配線コートに噛み付いたりじゃれたりするのも困ります。 その気配を見せたら「ダメ!」と言って床を叩いたり、近づいていったら移動させたりしてみるのですが… うちはタコ足配線があちこちいっぱいあって、どうしようもないのです。 ねこじゃらしでたくさん遊んであげたら、やらなくなるでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • sion99
    • 回答数7
  • 猫は人になつくの?

    こんにちは。このサイトで猫を初めて飼った時の分からない事を色々質問し続けて、はや丁度1年。捨て猫だったうちの猫は、今や立派な大きな猫になりました。 さて、私は今回の子が初めてなのですが、「猫」というイメージは、犬と違ってそんなに人にじゃれるものでは無く、縁側やタンスの上で静かに丸まって黄昏れて一日の大半を過ごし、基本的に人になつかない動物だと思っていました。 がっっ、実際には、犬より甘えたで、人にベッタリなようで、かなり驚いています。寝るときは、寄り添って同じ枕に頭をゴツンと置いてきますし、手紙や家計簿を付けに机に向かうと広げた便箋の上に寝そべって遊んでやるまでどきません。(´Д`) 主人が大切な書類を作成していたらちょっと目を離した隙に書類の中に飛び込んでいって宙にヒラヒラと書類が舞っていた事もありました。昼寝するときも必ず視界に私たちが入る場所で眠り、ネズミのおもちゃを投げるとまるで犬のように加えて持ってきて「もう一回、投げて。」という仕草。私の「猫」のイメージを根底から覆された思いです。 どこの猫ちゃんもこんな感じなんですかネ?人になつく猫、なつかない猫。世間の人が飼っている猫はどんな感じなのかとても気になります。教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#13897
    • 回答数11
  • 子猫を拾いました。排泄などで困ってます。

    8月28日の土曜日の夜に子猫を保護しました。 里親を見つけるまで保護します。 猫についてまったく知識がなく、生後どれくらいかもわかりません。 鼻から尻尾の付け根までが17cmくらい、尻尾は10cmくらい、耳は底辺・高さ共に2cmくらいで、女の子です。 ノミは見当たらないです。春に死んだワンコが使っていた、犬猫用のシャンプーで洗いました。 外傷も無いようで、元気に遊びます。 カリカリタイプのごはんをお湯でふやかして柔らかくしたものを食べさせています。 飲み物は水にしてますが、子猫用のミルクが必要でしょうか? そして今、とくに困ってるのは排泄です。 今朝になってやっとウンチをしたのですが(壁と棚の隙間や、ピアノの後ろに入って出てこなかったことがあったので、そこでしている可能性もあります)、彼女が気に入ったらしい場所にしてしまい… なんとかトイレをしつけたいのですが、これくらいの子猫は覚えてくれるでしょうか? 高さ5cmくらいに切った段ボール箱に新聞紙をひいたものをトイレとして用意しましたが、 トイレに行きたい時「そわそわする」「トイレする時は大抵クルクルまわり出したり砂を手でかきかきする仕種をします」と過去の質問回答にあったのですが、見分けられない・それらしいことが無く、突然されました。 あとは、使用中の電気コードやパソコンの配線コートに噛み付いたりじゃれたりするのも困ります。 その気配を見せたら「ダメ!」と言って床を叩いたり、近づいていったら移動させたりしてみるのですが… うちはタコ足配線があちこちいっぱいあって、どうしようもないのです。 ねこじゃらしでたくさん遊んであげたら、やらなくなるでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • sion99
    • 回答数7
  • 一人暮し、1ルームで猫ちゃんを飼っている方いますか?

    こんにちわ。タイトルの通りの質問です。 私は今12畳ほどの賃貸1ルームマンションに住んでいます。 引っ越してきて約1年半、自分自身にも慣れてきたことと、実家で猫を2匹飼っていたので新しい家族としてのペットとしても考えていますが、実家の猫たちはいつでも外に出られるし、開放された猫ちゃんたちです。一方今の私はマンションの7階に住んでいて、しかもマンション住まいでのペットは未経験なのですが、近所の公園にしょっちゅう猫が捨てられたりする度にどうにかしたい気持ちがいっぱいで、大変迷っています。 そこでみなさんはどうしていますか?マンション自体はペット可なのですが、やはりベランダ、外へいつでも出られる状態ではないと思います。 室内猫だと運動不足にもなってしまうものでしょうか? トイレ等はどうしていますか? なんでもいいのでアドバイス頂ければ・・・と思います

  • 元親さんに信用してもらうには

    猫と暮らそうと準備しています。 ペット共存住宅に越し、里親募集を当たって 兄弟姉妹の仔猫を2匹で譲って頂きたいと予定しています。 新居も手配済みで、必需品の調達・貯金・飼育方法の勉強の準備もかなり進めています。 しかし、里親になるには最悪のステータス… 猫を飼うのは初めてで、猫を飼っている知り合いは誰もいません。 それに、1人暮らし学生、来春から社会人です。 結婚するかもしれない恋人もいます。(同居人が増える・出産の可能性) 動機(長年付き合える家族が欲しい)や、準備や勉強内容を説明すれば (↑文字数超過で詳細は書けませんでした、ご希望なら補足致します) 元親さんを説得できますか? ここまで揃ってしまっては 「意志と努力は認めるけど…やっぱりねー」 とならないか、凄く心配です。 ここでは 里親募集されている立場の方もお見かけします。 こんな状況の私ですが、元親さん(あなた)ならどの程度譲ってもいいと思いますか? また、どういう説得・証明があればご納得いただけますか? アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
    • rin_ka
    • 回答数5
  • 動物関係の就職について(国内・海外)

    私は動物関係の仕事に就きたいです。ですが、まだ決定的なものは見つかっていません。今の時点では、飼育・動物保護・訓練士に就きたいと思っています。 それで就職について幾つか耳にしたことに驚いていることがあります。 飼育は年間就職率が10%に満たないって言うのは、本当ですか?専門学校を出たとしても、動物園に就職できるのは10%以下。それも毎年募集していなくて、専門学校を出た人は就職待ちかペットショップ勤務になると聞きました。 動物保護は、「職業」には入らないと聞いています。つまりボランティアでお金を稼ぐことはできないと聞いています。 訓練士は専門学校を出ても無駄と聞きました。訓練所に入っても、その訓練所によってやり方があるから結局は専門学校で習ったのはダメだと聞いています。 そのうえ、訓練士になるまでに何年もかかると言うのは本当ですか? なりたい職業全てに、こういった話を聞くので不安になっています。そして、海外で動物関係の仕事に就くことは可能ですか?できれば、海外で働きたいのですがこれは難しいのでしょうか?経験者や知っている方に教えてほしいです。

  • 猫の寝るときは・・?

    こんばんわ 家で飼っている猫はなぜかゲージに入れても なかなか寝てくれません。(ゲージにはすのこの上に バスタオルをひいてある)膝の上だと安心してぐっすり眠るのですが寝るときゲージに入れるのでどうせ起こすのなら先にゲージで寝て欲しいのですが・・ 10時以降はゲージです だいたい人が起きてくると 猫も起きてるのです。(7時半ぐらい) 寝不足にならないかと心配です まだ6ヶ月の子猫なので・・よろしければ回答 アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 片思いがメインのストーリー

    今、お気に入りにできるようなマンガを探してます♪ さっきも質問をしたのですが、今度はもう少し条件をしぼってみました☆ ・主人公が学生(大学生か高校生ぐらい) ・人を好きになるっていいなぁ~って思えるストーリーのもの ・ストーリーのだいたいが片思い 時に切なくて苦しかったり、時に嬉しくて仕方がなかったり、そういう片思いのストーリーを読んでみたいです☆ 新しいものとかだと嬉しいです♪ ちょっと前ぐらいのでもいいです♪ よろしくお願いします☆

  • キャットフード

    私は家で子猫を飼っているのですが(生後6ヶ月) キャットフードはどんな物をあげればいいのでしょうか。 最初は猫を飼った場所で店員さんに勧められた物を買っているのですが少々高くて家でもう一匹の犬にはもう少し安い物を飼ってあげているので猫だけ高い物を買うのは出来ないのですがあまり安物だと安心して猫にあげられないので困っています どんな物を買えばいいのか 教えて下さい よろしくお願いします。

  • 短期治療について

    みなさん、初めまして。 歯医者の通院に関して教えて下さい。 私は昔から歯医者が苦手で、虫歯になっても「行きたくない」と思ってしまい、ついつい悪化させてしまってます。 もちろんキレイな歯にしたいのですが、何度、通おう!と思っても途中で挫折してしまいます。 仕事が忙しく、行けないという事情もありますが、 やはり「行きたくない」という気持ちが大きいかもしれません。そこで、質問なのですが・・・ 通常の歯医者では1年~1年半かかると言われたのですが、短期間(数回程度)で完治させることは無理でしょうか? また、そのような特殊な歯医者さんは金額もスゴイのでしょうか? 「普通の歯医者にコツコツ通えよ!」とおっしゃらずに 良いアドバイスをお願いいたします。 ホントに身勝手で申し訳ないですが、お願いします

  • 夜になるとハイパーになるネコ・・

    雄ネコ生後半年(虚勢済み)を飼っています。よく夜になるとハイパーになって、走り回ったり、尾っぽを膨らませて威嚇?みたいなことをしてきます。とにかく、すごい勢いで走り回って、すごいハイパーになります。これは夜行性だからですか???

  • バイトを辞めるとき。

    半年ほど続けていた飲食店のバイトを辞めようと思います。 学校の都合上どうしても時間が作れなくなったからです。 店長が店にいないことが多いので、電話で辞めると言っても良いのでしょうか?その場合どう言ったら良いでしょうか? 直接言うほうがいいとは思うのですが、バイトのない日に行くととても目立つので・・・。  

  • プロに依頼しようと思うのですが・・

    今、Eコッカーの♂1歳10ヶ月を飼っています。 実は最近、何か悪事をした時に私が叱る(叱る時は昔から口、鼻先を手でを掴む)と逆切れして歯をむき出して私に向かってくるようになってしまいました。 (普段、待てやお座りなど多少のことは言う事は聞くが・・) 改めて躾(私と犬の関係)をし直そうと思っていますが、犬の年齢も年齢ですし、プロに依頼しようと思っています。 どこか良い訓練所か訓練士さん等の情報をお持ちの方、よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • flanco1973
    • 回答数6
  • 登録制バイト

    私は大阪在住ですが登録制のバイトでオススメの会社って有りますか? またインターネットの受信バイトや懸賞バイト、訪問バイトって良いんですか? どうか経験者の方教えてください、宜しくお願いします。

  • 23時~翌朝8時までアルバイトってきついでしょうか?

    事務系、勤務時間はタイトル通りなんですが、生活サイクルに慣れれば平気でしょうか(というか慣れるかどうかが問題ですよね・・・)。 しかも昼間は習い事をしているので、一週間のうち、14時に起きなければならない日が1日と、17時に起きなければならない日が2日あります。残りの4日は、予定が入らない限りぐっすり寝られることになりますが。 体調崩すと思いますか?実際こんな感じのサイクルで生活している方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。

  • 留学前の歯医者(神経を抜く?)

    短期留学(1ヶ月間)に行く前に、いちお検査をしておこう。 ということで、別に痛いところはなかったのですが、 歯医者に行ったところ、虫歯があるということで 治療してもらいました。 それが結構深かったらしく、 「神経ギリギリでした。しみるようでしたら危険信号ですので、すぐに来てください。 神経を抜かないといけないので。」 といわれたのです。 まぁ確かにしみるといえばしみるのですが。 別にガマンできないほどでもなく。 熱いもの冷たいもののトキ、まぁちょっとしみるなぁ、程度です。 歯医者に行く前のほうがかえってなんともなかったのに。 どうするべきなのか悩んでいます。 ちなみに出国は1週間後です。 ちょっとしみる程度ならそのままのほうがいいのでしょうか? ちなみに神経を抜く、というのはどんな感じなんでしょう? できれば抜かないほうがよいのでしょうか? ご存知のかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 留学前の歯医者(神経を抜く?)

    短期留学(1ヶ月間)に行く前に、いちお検査をしておこう。 ということで、別に痛いところはなかったのですが、 歯医者に行ったところ、虫歯があるということで 治療してもらいました。 それが結構深かったらしく、 「神経ギリギリでした。しみるようでしたら危険信号ですので、すぐに来てください。 神経を抜かないといけないので。」 といわれたのです。 まぁ確かにしみるといえばしみるのですが。 別にガマンできないほどでもなく。 熱いもの冷たいもののトキ、まぁちょっとしみるなぁ、程度です。 歯医者に行く前のほうがかえってなんともなかったのに。 どうするべきなのか悩んでいます。 ちなみに出国は1週間後です。 ちょっとしみる程度ならそのままのほうがいいのでしょうか? ちなみに神経を抜く、というのはどんな感じなんでしょう? できれば抜かないほうがよいのでしょうか? ご存知のかたいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 埼玉の東浦和周辺でのお勧めの歯医者さんを教えてください

    とにかく歯医者が怖くて、怖くて今まで 最後まで治療した事がありません。 でも2日前くらいから歯が痛み出し、以前抜けた前歯も ちゃんと直したいので、歯医者さんに行く大決心をしました。 そこでお聞きしたいのですが、東浦和周辺で 「笑気ガス」とか「無痛治療」とか「レーザ治療」などの 治療を取り入れている歯医者さんをご存知の方は ぜひ、教えてください。 東浦和は比較的、歯医者さんは多いと思うのですが、 私が希望している治療を取り入れているのかどうかが ちょっと調べたのですが、分かりませんでした。 痛くなければ、最後まで通えるような気がします。 と言うか、通いたいです。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • アルバイト

    マクドナルドにアルバイトの面接に行きました。 やはり面接なのでそこそこマジメな格好で受けに行きました。高校生でもやれるんだし、マックなら受かるだろうと安易な気持ちで行ってとんだ目に合いました。 面接で、趣味や長所、短所など事細かに聞かれ何も考えていなかった私はどうしようもなく、あまりはきはきと答えることが出来ませんでした。今まで受けた面接ではそのようなことは聞かれたことがなかったので...志望動機も自由が利く(マックで働かれている方には失礼ですけど、誰でも受かりそうだったから)ということしか頭になくて、他にあったのではないかと突っ込まれたときにかなりもごもごしてしまいました。 また、私が利用していたマックではいかにもギャルって感じの人が多くて、そんな感じでもやれるのかぁ~て思っていたけど、髪の毛は黒に近くと言われ、私の想像と現実明らかに違ってしまい驚きました。 マックのアルバイトをされている方にお尋ねしたいのですが、みなさんもこのような面接を受けられたのでしょうか? また、私はこだわりがなく、ある程度大手の会社ならアルバイト先はどこでもいいと思い、志望動機を聞かれたときにうまく答えることができません。マックだけに限らず、みなさんはアルバイトの志望動機をどのように言っていますか?教えてください。 長くなってしまって申し訳ないのですが、私はアルバイトの面接に行ってもなかなか受かりません。この前はコンビニを受けました。働く気はいっぱいあるのに口下手のせいか相手に伝わらないみたいです。いつも面接時間5分くらいで、面接時間5分ってすごく短いですよね?アルバイトに受かるコツなどを教えていただければさらにうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 猫が犬のおっぱいを・・・

    前日、ネコとウサギについて質問させていただいたものです。 もう一度質問失礼します。 実は当方、犬も飼っています。 まだ生まれて2ヶ月の子猫が6歳のミニチュアダックスのおっぱいを吸います。 二週間ほどでミルクが出るようになったのですが 最近おっぱいを吸わなくなってきて、犬のおっぱいが赤く腫れてきています。 ちなみに手術は済んでいるので、子供は産めません。 病院に連れて行ったほうがよろしいでしょうか? またネコが犬のおっぱいを吸っても問題ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#66474
    • 回答数6