lovedogolf の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 将来の子供産む産まないで婚約破棄になりそうです。

    はじめまして、ハヤトと申します。 辛い思いで悩んでいます。アドバイスいただけませんでしょうか? 去年の夏に彼女と婚約をして、今年の冬に結婚式を挙げることが決まっております。 式場決め、婚約指輪や結婚指輪も揃え、もちろん両親の顔合わせも済ませてます。 そして、ここ最近は、招待状を送るために、古い友人から会社の上司まで皆に結婚式の参加と住所を聞いている所でした。 そんな時に彼女から驚くことを聞かされました。 「将来、痛いのが怖いから子供は作りたくない。病気でもないのにそんなに痛い思いをしたくない。私に痛い思いをさせようなんて酷い。」 「結婚の条件に子供を作るなんて聞いていない。」 「この三択しかないよ。結婚するのやめるのか、子供無しで結婚するか、結婚して愛人でも作って子供作るか。」 ………大変ショックを受けました。 婚約したころもここ最近までずっと、子供を作ることに賛成していたのに 友人の出産経験を聞くうちに子供を作りたくなくなったそうです。 いろいろな人生は、あると思いますが、私は子供がいる家庭に昔から憧れていて子供無しでいることは考えられません。 なんとか子供を産んでもらえるよう説得したいので、アドバイスや痛みに耐えても産みたくなるような経験談などを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 知らない外人に話かけられて困っています

    私は今高校生【1年】です。 外人に話かけられるというのも、道を聞かれてるんじゃないのはわかります。 何故なら 【where】を行ってないからです。 それに話しかけてくるのは外国人男性ばかり。 私の高校【女子校】は、米軍基地【ベース】が目の前にある、アメリカンな海軍の町なのですが、、、 今日、友達と3人で買い物しながら帰る時に、前から黒人の人【1人】が私に英語で喋りかけられながら、肩に腕を回してきたりしてきました。 5分くらいやりとりが続きました。 でもなんとか、その場をさることが出来ましたが、またそのような事に遭遇しそうで不安です。 なので、対処法を教えてください。 ちなみに、その黒人と遭遇した場所は 沢山お店が並び 沢山外国人や普通に日本人の人が通っています。

  • ストーカーが…

    都内のカフェで働いているんですが、お客さんにストーカーされているようなんです。 最初に携帯番号の書いてある手紙を渡されて、しっかりお断りしたんですが、 その後もカフェに来て何度も手紙を渡されました。 そのたびに断っていたんですが、あきらめてくれませんでした。 いい加減しつこいので、カフェの店長にきつく言ってもらって何とか店には、 来なくなりました。 少しほっとしていたんですが、今度は私の最寄り駅に来て「偶然だね。この駅で降りるんだね。」と言われ思わず逃げてしまいました。 それからは、ほぼ毎日駅で待たれるようになりそのたび逃げていました。 今度は、家まで来るんじゃないかと思って、怖くなり店長や友人に相談して、 「警察に行くしかないよ」と言われすぐに警察に行きました。 警察の方も対応してくれて、厳重注意してもらい駅にも来なくなりました。 ほっとしていたんですが、今度は、家の近所で見かけるようになりました。 声はかけてこないんですが、家の窓を覗いていたり、ゴミを荒らされた形跡があったりしてものすごく怖いです。 もう1度警察にも言ったんですが、「巡回を多くします。何かあったらすぐに連絡ください」としか言われませんでした。 はっきり言って何かされてからでは、遅いんです。 毎日ものすごく怖くて、仕方ありません。 警察以外にどこか対応してくれるところありませんか?? 自分でも探していますが、ほかに何かいい手があれば教えてください。 本当に、お願いします。

  • もう疲れました。

     閲覧ありがとうございます。 私は大学に入るのと同時に上京し、今は大学3年生です。単位も順調にとり終え、もう少しで卒業単位に届きます。 しかし、最近とても形容しがたい不安があります。 大学に入った時から五万ほどの仕送りと奨学金の六万四千円とで生活していました。(二年生まで入っていましたが、そこは約九万円ほどするので奨学金と親が足りない分を払っていました)、私もバイトなどで生活用品を賄えるお金や新生活に必要なお金を二十万円ほど貯めました。 今年の3月11日の震災で実家がある地方が被災し、父はがれき撤去の仕事をし、母は知的障害のある弟の世話をしています。 震災以降、五万円の仕送りも途絶え(途絶えることはたびたびありました)奨学金の増額を余儀なくされました。 もうすぐ就職活動が始まります。しかし、私はなんだか何もやる気になれません。 無気力になりかけている状態だと感じます。 自動車学校の費用を親に払ってもらいましたが、あがり症のため本試験の学科を何度も落ちて、もうすぐ期限が切れそうだったりします。 周りを見ると親元をはなれて生活する人はほとんどは水道光熱費を親に払ってもらって、しかもバイトもしていなく、ちゃんと仕送りの五万円をもらっています、その子は一カ月で免許をとったらしいです。 夏休みに一カ月も帰省したことがないので、いいなと思いましたし、バイトをしなければ一カ月休めるのかとも考えました。 一年生のころ、サークルには入っていたものの、お金のためにやめました。おしゃれも人よりしていませんし、2年生のころから徐々にストレスで過食気味になり10キロ増えておしゃれをするどころではありません。 私が見ていないだけでたくさん苦労している学生がいると思いますが、奨学金の返済のことなどが頭をよぎると、不安で仕方ないです。 親は自分が貧乏になるのを承知で行ったので仕方ないと言っていますが、私もそれはそう思いますが、上記の人や生活費を仕送りとは別に出してもらっている人を見ると、空しくなります。 それから私はいらいらするようになり、道を歩いているだけで泣きそうになったり、寝れなかったりします。学校の精神科医の先生にはそのような状態を告げると、様子をみましょうと言われました。 私は、この二年か三年間、自分でも頑張ってきたと言えますが、今はどうしようもなく精神が不安定で、お金もなく、人がちゃんとできることをできません。 悔しいです、涙が出そうなほど悔しいです。 一番重要な時に、二年間頑張ってきたのに、二年分のガタがここでくるとは・・・。 みなさんにお聞きしたいのは、このような場合、どうされていますか。 まわりにこのようなお金の話や自分の状況をうまく伝えられないのでここに書き込みました。 最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 27才処女、このまま彼と交際して良いのか不安。

    この質問を見てくださってありがとうございます。 私は、27才♀です。恥ずかしながら、男性とまともに付き合ったこともありません。もちろん処女です。 超ド級の田舎のせいもあるかも知れませんが、 男性に恋したことすら1度、「あれがそうだったかも・・・」という程度です。 彼氏がいなくて寂しいというようなこともほとんどないです。 こんな私ですが、「素敵な男性と結婚して子供を持ち、幸せな家庭を作る」という夢は 一人前に持っています。 数年前までは、自然の流れで誰かと付き合ったりするだろうと思っていたのですが、 そんなことは起こらず、この年になってしまいました。 これではまずいと先日、いわゆる「婚活パーティ」に参加して、一人の男性と知り合いました。 彼は私を気に入ってくれたようで、パーティ後に連絡先を交換し、その後一度デートしました。 まとめられないので箇条書きで書きます。 (1)パーティは、身分照明などは不要で、会費さえ払えば参加可能 (2)私は若い方ではあったが、外見は整っておらずうまく喋れた自信もない。 (3)彼は(自称)33才の会社経営者、普通以上のルックス、過去に付き合った女性12人 (4)デートでは常に手をつないでいて、食事は自分のものは自分で支払い (5)食事中「俺はいらない?」と聞かれ、「本気に見えない」と返したら「本気なんだけどな」と返事 (6)デート後半ではキス・ハグを何度かしようとしてきた(私が避けたので未遂) (7)駅まで送ってもらってデート終了(10時)。「またね」とメール。来月に次の約束。 (8)私が処女であることは言ってない。 本気で私を好いてくれているのであれば、とても嬉しいですしお付き合いしたいのですが、 あまりの彼のエスコート慣れというか、どうしてもただの遊びなんじゃないかと疑ってしまいます。 処女臭い反応かも知れませんが、OKしたら年齢上Hまですぐのような気がして、 彼が本気ならHもOKですが、こんな好条件の人が私なんかに本気になるはずないし・・・と、 今頭ぐちゃぐちゃです。泣きそうです。 馬鹿みたいですが処女なんで、「遊びでもいいから行ってみる」ってのが怖くて、どうしても思い切りがつきません。 普通に恋愛してこられている皆様の意見を聞かせて下さい。 (1)彼は遊びでしょうか?(印象で構いません) (2)遊びかどうかを判断するにはどうしたらいいでしょうか? (3)皆様が私の立場だったらどうしますか? こんな下らない質問で済みませんが、よろしくお願いいたします。 ここまで読んで頂いて、ありがとうございました。

  • シングルマザーです

    好きな人がいます。今まで自分に正直になれなくて悩んでいました。 よろしくお願いします。 好きな人がいます。今まで自分に正直になれなくて悩んでいました。3月に突然入院してしまい担任の先生に子供がすごくお世話になりました。母子家庭なので頼る人間もいなくて、でも学年の先生方の力を借りて6年生の息 子を卒業まで助けていただき感謝しています。 その中でも外泊をしたときに担任の先生が病院まで送ってくれたり、私の中では当り前じゃないことまでしていただきすごく嬉しかったです。その時に上手にお礼や甘えることができなくてぶっきらぼうな態度をしてしまいました。最近、生活が安定してきたので、改めて先生と話が出来ればいいなあと思うようになった半面、小学校に母子家庭対策マニュアルがあるのかなあとも想ったりして連絡できていません。先生が私と噂になって学校で迷惑かけたりすると困ると思ってできるだけ先生として接してきたのですが、今思えば、助けてもらっておいて冷たい言い方をしたと思って反省しています。自分勝手な言い分なんでしょうけど、優しくされると好きになってしまうような状況だったんである程度の距離を置いていたのですが、子供が中学生になり生活にも余裕も出てきたので先生のことを考えるようになりました。文章も同じことを繰り返し書いているように想いますが、気持ちを伝えていいのかもわからないし、小学校のマニュアルなのかも知れないし、この気持ちをどうすればいいのか悩んでいます。 当り前のことをしたといわれたらそれまでなんですが、子供の児童養護施設への入所手続きもそうですし学校までの送り迎え・病院まで子供と一緒にお見舞いに来てくれたり、子供のことだけじゃなく、私の病院の外泊での送りなどこの小学校が特殊なんでしょうか? 学年の他の先生に聞いたら、「あいつ彼女おらんから病院まで送ってもらっても全然めいわくではないですよ」って言ってもらったんですが、余計に気を使ってしい、案の定、先生が気になってしょうがないんです。 気持ちを伝えようにも私は34歳で先生は27歳だったと思います。 学校も自宅から数分で小学校と中学校が並んでいます。 子供は先生には卒業から今まで出会っていないと言ってはいますが迷惑かけたりすると嫌です。 でも、自分の感情がおかしくなっています。 いいアドバイスください。

  • 何かアドバイスをお願いします

    結婚して半年です 40代前半です。 ずっと子供を望むか望まないかで迷っています。 (決断できるまではと避妊しています) ・二人ともそれほど子供が好きではない(嫌いではない) ・私の姉妹には健常児と障害児が生まれている。姉妹の出産年齢より、今の私の方が年齢も上だし、障害児が生まれる可能性が高いと思われる ・二人とも精神的に弱いので障害児が生まれたら受け止められるか不安 ・夫の体が弱いので遺伝子的に魅力を感じなく思えてきた (胃腸が弱く、覇気がない) ・夫はリンゴの皮もむけないくらい不器用なので、赤ちゃんの世話のフォローは期待できない。 など考えると私は産む勇気がなくなってしまいました。 人のせいにしているなと自分で思うのですが、今自分自身も夢や希望がなく情けない状態なのです。 今の結論は「産まない」ですが、「産まない」と決断もできず悩んでいます。 夫は「不妊治療してまで欲しいとは思はないが、成り行きに任せればよい」と言いますが、子育てはそんなに甘いとは思えません。 こんな弱気な決断だとどうやっても子供が産めない年齢になった時、「挑戦しておけばよかった」 と後悔するかもしれないと悶々としています。 こんな身勝手な人間は子供を産むことを挑戦しない方がいいのでしょうね。 相手の子供が欲しいと思えないなんて、こんな結婚自体を後悔し始めています。 なんで結婚したのか? 1人で生きて行くのが不安だったから。 親を安心させたかったから。 お見合いみたいなものでしたから。 後でその人を好きになればいいと思っていたら、だんだん幻滅しているこの頃。 そんな自分の考え方が悪いので悪循環です。 はたから見たら専業主婦で十分幸せなはずなのに。 仕事なし、(探しているが、夫のいう条件で探すと無い)子供なし 賃貸住宅暮らし  何より、自分の存在価値が分からなくなってつらいです。 鬱なのかもしれませんが、病気に逃げたくない気持ちもあります。 よろしくお願いします。

  • まだ好きか分からない人

    相手は大事にしてくれそうなとても良い人です。 今まで、後々冷静に考えれば、ルックスばかりで付き合って、泣いてきました。 始めて、中身の良い人と出会ったかなと頭では思うのですが、 正直、好きになれるか、まだ分かりません。 会うのは嫌ではないので、誘われたらOkして、数回ご飯に行きました。 ペースも会うし、一緒にいて良い意味で気をつかわないし、こんな人とだったら付き合っても、自然にいれるかもとは思いますが。 本心はまだそこまで踏み切れません。 自分の理解者では合っても、 好きという気持ちを持てるかわかりません。 私的には自分で結論が出るまで会って相手を知らないと。と思いますが、 会う回数が増えると相手に期待させてしまうし、 もしそれで、やっぱりごめんなさい。 だと相手に大変失礼になってしまうし。 こんな事を考えてる時点で「なし」なのでしょうか? きちんと告白された訳ではありませんが相手の年齢的にも付き合う時は結婚前提になると思うので。