toratorakotora の回答履歴

全11件中1~11件表示
  • 男の子の名付けで悩んでいます。

    今月末に長男が生まれる予定です。 暫く検討した結果、 『虎幸』と書いて『こゆき』という名前にしたいと思っています。 理由は 1、画数(両親が昔から姓名判断を信じている)8画8画の漢字2文字名。 2、意味や漢字の見た目の良さから、使いたいと思っていた漢字の中の2文字   (使いたい漢字は『幸』『朋』『虎』『明』でした。) 3、妻や数人の友人が中性的な名前で自分の名前を非常に気に入っている。   友人の子供もやはり中性的な名前をつけていた。 4、自分自身が堅い名前の為、個性的な名前に憧れを抱いて生きてきた。 5、自分が読み4文字の為、本名で呼ばれた事が無い(略される)為、   発音しやすい2文字か3文字で考えていた。 6、漢字本来の読み以外(当て字)は絶対に使わない。 と、いう理由です。 自分も妻も非常に気に入っているのですが、 響きが中性よりも女性よりなのに若干引っかかっています。 (見た目は男らしいので自分達は気にしていない) もし自分の知り合いに『虎幸』とい名前の男の子がいたら、 どう感じるでしょうか? 『親の常識が無さ過ぎる』でしょうか? 『変わった名前だね』でしょうか? また、同じ様に中性的、異性に感じる名前を持った方が いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 再婚した主人と息子の関係がうまく行きません

    私は35歳で7歳の息子をシングルマザーで育ててきましたが今年の4月に1年ほど付き合った方と再婚しました。付き合ってた当時は週末や祝日の時に今の主人が私達の家に来てくれたり、何所かに遊びに行ったりして息子の面倒もよく見てくれましたが結婚して一緒に住むようになってから息子と主人との関係がうまく行きません。主人も息子も似た者同士で負けず嫌いの自己中心的、1番で居たいタイプなので主人は冗談でからかってるつもりが息子からしたらバカにされてる気分になる様で主人に対して反発してしまうのです。また、主人が冗談で嘘を付く事を理解出来ない様で私が息子に「どうして、約束を守らないの?」と叱ると「パパだって嘘つくじゃん!」と直ぐに上げ足をとってしまいます。主人としては父親としての立場を確立する為、息子を叱るのですが言う事を聞かない息子に短気な主人は直ぐに声を荒げてしまいます そしてイライラして目に付く事を事細かくあれもこれも声を荒げて怒ってしまいます。私が息子を叱っていると途中で主人が被せて叱ってきます。本人はフォローしてるつもりなんですが叱っているうちに声が荒くなり結局、頭ごなしに叱り付け、私がフォローに回りながら叱ると言う状況になって2人から叱られる息子は逃げ場がなくなってしまいます。最近では主人が息子の事を嫌がって自分から遠ざけようとしたり態度が冷たかったりします。主人に対しては「子供は冗談が通じないから言葉使いに注意した方が良いのでは?叱るのであれば自分が見本となる態度で生活しないと子供は言う事を聞かないのでは?父親として息子より上の立場になりたいのは性格上分からないでもないが焦らない方が良いのでは?私が叱っている時は被せずフォローに回って下さい」などと何度か言っているのですが実際は直っておらず、息子には「この家で1番偉いのはパパなんだよ!パパが居なくなったらご飯も食べられない玩具も買えない学校にも行けない 何も出来ないんだよパパに感謝してパパを大事にしてパパの言う事を聞かないとダメだよ」と説明したんですが納得してない様で…このままではドンドン関係が悪くなって行く気がしてなりません…私はどうしたら良いのでしょう?2人に対して何と言えば良いのでしょう?どうか、アドバイスを宜しくお願いします

  • 一時保育で号泣おう吐しました

    こんにちは。2歳10ヵ月と1歳3ヵ月の子供がいます。 上の子は家族で話し合った末幼稚園を2年保育にしようということになりました。 (希望幼稚園は決まってますが2年保育の募集もあり願書見送りました) しかし入園までに集団生活も少しは慣れてほしいと思い、上の子を保育園の一時保育に預けてみることにしました。 すると…私(母親)が帰ったあと号泣し、吐いてしまったそうです。 先生にけっこう手を焼かせてしまったようで…最初は先生も「最初は泣くかもしれないけど楽しいところってわかれば平気だから大丈夫」と言ってくれていたのですが、 帰りには「こんな人数の少ない一時保育にいても集団生活に慣れるかどうか…2年保育なら一番年上になるだろうから、本来なら影響を与えられるじゃなくて与える側じゃないといけない。こんなところ来るより幼稚園3年保育にしたら?」ということを言われてしまいました。 まるでうちの子はプロであるはずの保育士さんに見放されたような気がしてすごくショックでした。 うちの子はそんなにひどかったのでしょうか? 号泣して吐いて、そのあと少し落ち着いてじっと砂遊びはしたそうです。お昼御飯もぐったりしながらおかず以外食べたそうです。お迎えに行ったら泣きながら走ってきました。 また来週もこの子のためと思い行くつもりですが(週2回の予定です)一時保育に子供はどれくらいで慣れるのでしょうか?慣れる日が来るのでしょうか…? 先生に本当に見放される前に慣れてほしくて。。もちろん子供にもよると思いますが、参考までにお話し聞かせてください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • pnkn
    • 育児
    • 回答数10
  • 強情すぎる!

     初めまして。 今年30歳になる既婚 男です。 妻とは、3年前結婚しました。 妻は再婚です、今年6歳になった男の子がいます。 私との間に、今、1歳7ヶ月の男の子もいます。  私は長男ですが、たまたま、祖母が亡くなり、祖母の家を借りて現在住んでおります。 妻の母親一人でしたので、この家に呼び一緒に住んでおります。 空いていた部屋をリフォームして住んでるのですが、その際の費用は、あちらが出しました。    本題なのですが、妻は例え否があっても謝らない性格であり、また、自分では私に平気ですることも、私がたまたますると激怒します・・・・・  以前あったことなのですが、妻が会社の同僚たちとスーパーに買い物に来ていたのですが、そこに、偶然 私がすれ違い、声をかけると気づきながらも無視したのです。  私は、一瞬戸惑い、妻にメールを送ると、私の会社での立場もわからないくせに!! と逆切れされました・・・  しかし、わたしが、少しでも気をそらした時、わたしは、そのときも激怒されました・・・  そして今回、妻は義母と喧嘩し、その八つ当たりで、私に喧嘩をひっかけてきまして、何故か離婚やら、出てくやら・・・・子供がそのとき39度の高熱であったのに出て行ったのです。 夜帰ってきましたが、私からすると母親としての責務を放棄したように感じ、また、以前も同じ状況で出て行ったことがあるのです。 そのときは、子供は肺炎で入院し、まぁ、私からするといつものことかと感じますが、いい加減大人になってほしいと思っているのが本心です。  妻は今年34歳です、今回も私は、とりあえず謝ってこの場をおさめようとしまして、謝りましたが。 そこにつけこみ、私は納得してない!!とか 言っております・・・・ 正直、私はお前が謝れ!子供に謝れ!!といいたいですが、言うことで また、人の話も聞かずに家出するでしょうし、私は疲れちゃいまして・・・・ 明日、携帯も何もかもおいて家出してやろうとも考えています。 そうすることで、私も妻がしたことと 全く同じことをしてしまうことになるのですが、一時は、あんたなんて別に必要ない!とも言われました。  なら、本当にいなくなってみようかと、 本当に必要ないなら、自分でやってみろと思いまして・・・ これを、読まれています方でしたら、どうしますか? どうするのが得策なのでしょうか・・・ 私は、イジメを受けているようにしか感じないのです。 辛くて県外に逃亡しようとも考えています。 お力を貸してください>< お願いします。

  • 小1男子と一緒にお風呂に入るべきでしょうか?

    小1男子と一緒にお風呂に入るべきでしょうか? 20歳女です。 今、姉の息子(幼稚園年長)が一人で泊まりに来ているのですが、お風呂に一緒に入るべきかどうか迷っています。というのも、自宅の風呂なら水着でも着て一緒に入っているのですが、丁度ウチのお風呂が壊れていて、近くのスーパー銭湯に行こうと思っています。姉にはうっかりその事を連絡し忘れてしまい、電話をかけても出ません。 そこで質問なのですが、一緒に女湯に入るべきでしょうか?私自身は年長男子なら一緒にお風呂に入る事に対して抵抗は無いのですが、これを機にそっち系の方に興味を持たないか心配で… かと言って男湯に一人で行って滑ったりさらわれたりしないか… 姉の息子は一人で入れると言っていますがちょっと心配になったので質問させて頂きました。では回答お願いしますm(_ _)m

  • 腹が立つばかりです

    妻の態度が許せません。 昨日私の母が21時に刺身と魚を買って持って来てくれました。 事前に私に連絡があり、「ご飯まだなら刺身を買って行こうか?」と言われたのでお願いしました。 妻の携帯電話にも家の電話にも掛けたそうですが出なかったという事でした。 私は普段帰宅が遅い為子供(1)と妻は先にご飯を済ませています。 昨夜はちょうど私と母が同じくらいのタイミングで家に着きました。 母は妻が好きな刺身を買ってきてくれたのにお腹がいっぱいだと全く手をつけず、母にお礼すら言わなかったのです。 それどころか不機嫌な態度を露骨に出しています。 母が「普段も遊びに来てくれたら良いのに」と言っても無視していました。 一体何なんでしょうか。 私の父にはそんな態度をとりません。 父を悪く言いたくはないですが正直、気の利くタイプではないので泣いていてもあやしてくれませんし、ご飯を食べさせてくれたりもせず、頼んだ時しか動いてくれないので苛立ちます。 母は気が利くので妻の荷物を持ってあげたり泣いていたら散歩に連れて行ったりしますが、母がする事は全て気に入らないようです。 何がなんだか私も分からないし妻の態度がとにかく腹立たしくて堪りません。 何故父には愛想良くし母にはあからさまに敵意をむき出しにするのでしょうか?

  • 納期を連絡してこない得意先…私が問い合わすべき?

    いつもお世話になっております。 仕事のことでちょっと質問があるのですが、 私は小さな文具メーカーで事務をしています。 文具メーカーなので売っているものは文具なのですが、 ウチよりもっと小さい会社へ、バーコードシールやラベルの印刷機を持っていない会社に 資材を売ったりもしています。 そして私が事務仕事の合間にシールやラベルを印刷しなければなりません。 資材を注文してくる得意先の中に、わざわざ隣の県から自家用車で取りに来るところがあるのですが、 「何日に取りに行く」といった連絡をしてくれません。 2,3日後、とかだったら別に連絡無く来ても用意しておきますが、偶に半日中に来たりします。 以前、「注文のFAXを流す時にいつ来るか書いて欲しい」とお願いしたのですが、 それでも一度も書いてくれない・・・。 どうやら、配達でコッチ方面に来る時に合わせているようなのです。 何度か「まだ出来てません」と資材を渡せず帰ってもらっていますが、 それでも書いてこないので、向こうもそれでいいんだろうと、放ったらかしてます。 特に優先するわけでもなくFAXもらった翌日であれば渡せるスピードで。 しかし、何度か渡せない時があるのを見ていたらしい上司が 「書いてくれないなら自分から電話していつ来るか確認取ったほうがいい。 遠くから1時間近くかけて来てるんだから」というのですが、 コチラから連絡すべきですか? 私としては本業である文具の売り先であれば連絡しようと思いますが、 ウチは資材で利益をあげている会社ではなく、資材なんてイレギュラーな売りなので そこまでしてあげる必要もないと思ってしまいます。 第一、社会人として「何時に行きます」「何日に取りに行きます」という連絡を 行く側から入れるのが当たり前だと思うのですが・・・。

  • おたふく風邪の従兄弟との接触についての質問です

    おたふく風邪の従兄弟と子供の接触についての質問です。 2日後に主人の父の誕生日会が実家で開催される予定で、家族が集まる予定なのですが、主人の姉の子供1人がおたふく風邪にかかっています。 おたふく風邪にかかっているその甥っ子は熱もなく元気だということで、集まりには来るのですが、我が子を連れて行こうか迷っています。 うちの子供は2週間後に運動会を控えており、自分の子供だけがうつるのならまだしも、子供が感染し、さらに幼稚園で他の子供に感染してしまわないか心配です。 行事の無い時でしたら、そんなに神経質にもならないのですが、年長最後の運動会ということもあり、少し神経質になってしまっているかもしれません。でも、知らずに感染するのでしたらしょうがないのですが、従兄弟がおたふく風邪にかかっているとわかっていてわざわざ今このタイミングで接触して感染してしまうのはどうかと、悩んでいます。 ちなみに子供は8月初旬におたふく風邪の予防接種を済ませています。 主人に相談すると神経質になりすぎ、と言われるのですが・・・ですが、子供も運動会をとても楽しみにしているし、他のクラスメイトに迷惑をかけるのも心苦しいです。 もし、こちらが誕生日会に行くのをやめるにしても主人の両親や姉が良い気がしないのでは、とか、どのように断れば良いのかなど、ものすごく悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • tomyamn
    • 育児
    • 回答数3
  • 離婚するべきか悩んでいます

    結婚3年目の31歳の専業主婦です。 35歳の夫と1歳半の娘の3人暮らしです。 夫はどちらかというと温厚で、マイペースなタイプで 仕事も真面目、ギャンブルやたばこも一切せず、 お給料も安定していて、結婚してすぐにマイホームも購入しました。 結婚前は、一緒にいるのが楽しくて仕方なく、1年半つきあって結婚したのですが、 結婚生活がうまくいきません。 一緒に暮らすようになってから、些細な事や細かい事が目についてしまうようになり、 育児のストレスもあって、毎日のように夫にイライラしてしまいます。 夫は普段は帰宅が9時前後なので、仕事の日は 顔を合わせる時間が少ないので、まだいいのですが、 夫が休みで、一緒にいる時間が長いと、どうしても夫の言動にイライラして、喧嘩になってしまいます。 喧嘩といっても、いつも私が一方的にヒステリックに責めたり、 不満をぶちまけるといった感じで、夫はただ黙って聞いているか、 多少言い返してくるくらいで、私さえイライラしなければ、喧嘩にはなりません。 なので、イライラしないように心がけているのですが、 夫が食パンをサランラップに包まないで冷凍してしまったとか、 娘にあまりジュースをあげないようにしているのにあげてしまったとか、 娘をお風呂に入れる要領が悪いとか、 そういった些細な事に対してイライラして、文句を言ってしまいます。 夫も、それが嫌なようで、最近は休みとなると、 午前中から娘を連れて2人で公園やショッピングセンターなどに行き、夕方まで帰って来ません。 私には「○○(娘)と遊んで来るから、ゆっくりしてて」といつも言っていくのですが、 たぶん夫も、休みに私と一緒にいるのが嫌なのだと思います。 夜、娘が寝たあとは、お互い入浴したり、夫は居間でテレビを見て過ごし、私は2階の自分の部屋で好きな事をしたりといった感じで、 会話もろくにありません。 でも最近はもうそれが普通で、会話するのも面倒になってきてしまいました。 夫が仕事の日は、私も育児でクタクタで、娘が寝たあとは もう何もしたくありません。 たまに、夫の休みに3人で食事に行ったり、買い物に行っても、 娘が騒ぐので食事も買い物も楽しめず、夫との会話も盛り上がらないし、 夫と娘で遊びに行ってもらって、一人で過ごすほうが気楽で落ち着けます。 また、私の実家の両親に娘を預けて、たまに夫と2人きりで 普段行かないようなおしゃれなレストランなどに行っても、 やっぱり会話も盛り上がらないし、せっかく新しい服を着て行っても夫は気付かないし そんな夫に対してまたイライラして、楽しくありません。 楽しそうなカップルにばかり目がいってしまい、 こんなはずじゃなかったのにって思ってしまいます。 以前、喧嘩になった時に、夫から「いい加減にしろ」と左ほほを1回平手打ちされた事があり、それ以来、 もう夫に嫌気がさしてしまい、 子供に優しくしている姿を見ても、「私の事は殴ったくせに」と冷めた目で見てしまいます。 つきあっている時も、結婚してからも、暴力はその1度だけで、 夫は私を平手打ちしたあと、ハッと我に返ったようで平謝りし、 夫の両親からも「息子を許してあげてください」と哀願されましたが、いまだにその事が許せません。 喧嘩をふっかけたのは私で、ヒステリックに当たり散らした私も悪かったとは思いますが 暴力をふるうような人だと思っていませんでした。 実家も遠く知り合いもいないこの場所で、 この先何十年もこんな気持ちで暮らしていくのかと思うと、 うんざりします。 夫は子供にとってはいい父親だと思いますが、 私にとってはただの同居人としか思えません。 でも夫は、子供と離れるのが嫌なようで、「離婚はしたくないし3人で暮らしたい」と応じてくれません。 何かよいアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#141418
    • 夫婦・家族
    • 回答数17
  • 生後4ヶ月、1泊か日帰りか

    近く、主人の実家付近で、お食事会があります。 当初、子どもも小さいし、義実家も遠いので、主人だけの参加(1泊2日)と考えていました。 が、義母に「アパートに2人(私と子ども)だけだと煮詰まって大変じゃない?無理に来て、 とは言わないけど」と、遠回しに食事会参加を要請されました。 本当は行きたくないですが、これからの点数稼ぎ、とでも言いましょうか、今後のことも考えて がんばって行ってみようかな、と考えています。 そこで、質問です。 新幹線で日帰り、と、高速使って1泊2日、どちらがよいでしょうか? 新幹線の場合…片道2時間その後車で1時間。食事会終わったらそこからすぐ帰る。           朝7時出発、夜7時頃帰宅。子どもを自宅で寝させることが出来る。           お金はかかるが、荷物は少ない、私のストレスも少ない。初新幹線。 高速の場合…片道だいたい6時間、食事会終わったら、義実家1泊。          朝5時頃出発、次の日は朝8時頃出発。          自家用車だから、疲れるが人の目を気にせず行ける。          お金は新幹線よりはかからない。荷物は多いが運べる。          子どもは初の外泊。私のストレスは多い。          里帰りから戻るため8時間の高速移動を経験済み。 どっちにしても、子どもにはスケジュール的には厳しいのかな、と思ってますが、主人の 休みの関係で1泊2日が最長です。 新幹線1泊2日という手もありますが、高いお金払ってまでストレスを溜めるのは、盆と正月 だけで十分、ということで候補に挙げておりません(笑) 回答、よろしくお願いします。

  • お菓子をもらおうと勝手にかばんを詮索されたら

    幼稚園年長の長男がいます。 息子には年少の頃から仲良しの男の子(Aくん)がいて、 現在は同じスイミングスクールにも通っています。 ただし、レッスン時間は異なっていて、Aくんの後で長男が入ります。 先日、長男を着替えさせ、見学ルームに行って3歳の次男とプールを見学していたら、 着替え終わったAくんが私のところにやってきました。 たぶん、Aくんのママが『バイバイって言っておいで』と促してるのかと思うのですが サブバッグに入れた次男用のお菓子を目ざとく見つけ、 『お菓子欲しい』といろんな方向から何度も言われました。 その時はAくんママが気づいて、帰りにお菓子を買うから、と宥めながら帰って行きましたが お菓子をあげなかったのは意地悪だったな、と反省して、 次回のレッスンでAくんがやってきた時に、お菓子ちょうだいと言われる前に こちらからお菓子を2つあげました(Aくんとママにと思い)。 Aくんはすぐママに報告して、ママがありがとうと言いに来てくれたのですが、 Aくんには妹がいて、ママが『ああ、じゃあこれは△△にね』とAくんに小声で言ったので ああごめん、気がつかなくて、と、もう1つあげました。 これで前回のお詫びができたかな?と気分がすっきりしていたのですが、 昨日のレッスンのあと、またAくんがやってきて、おもむろにサブバッグを開けようとしたんです。 ちなみに、サブバッグはいつも足元に置いていますし、 お菓子自体、サブバッグの下の方に入れているので お菓子が目に付いたから思わず手を出す、という状況ではありません。 Aくんにお菓子を今度は3つ渡すと、すぐにママのところに走っていきました。 『あー、Aくんは私に挨拶に来たんじゃなくて単にお菓子を取りに来ただけなんだ』と思っていたら Aくんママがお礼を言いに来て、帰って行きました・・・。 Aくんとは仲良しですし、ママ同士もまあ仲良くさせてもらっています。 (子ども抜きでも、喫茶店とかで何時間も会話できます) でも勝手にかばんを開けてお菓子を探すのはどうなんだろう?と思いました。 仲良しなのでAくんが甘えてるだけでしょうか? 甘えるといえば、同じ事を姪っ子がやったとしたら、何も気にならないだろうなあと思いました。 それは私が姪っ子に対しては寛大でいられるからですよね。 子どもの友達にもこの程度のことは寛大でいるべきでしょうか? これくらいのこと、普通でしょうか? でもかばんを勝手に開けられるのは正直、気分が悪いんです。 Aくんやママとは、これからも仲良くしていたいと思っています。 1.勝手にかばんを開けられても、快くお菓子をあげる。 2.お菓子はあげるけど、『勝手に開けたらだめだよ』と言う。 3.お菓子はあげるけど、親に、『おなかすいてるみたいで、来るなりかばん開けられたんだー★ ちょっとびっくりしたよ』などと、チクリと言う。 4.お菓子を持って行かない などいろいろあると思うのですが、みなさんはどうされますか? どうか意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#143743
    • 育児
    • 回答数13