yagusawa3 の回答履歴

全23件中21~23件表示
  • 国会議員へ女性枠を設けるべきか

    賛成意見を教えて下さい

  • 東北震災 原発 被災者の態度

    こんばんは。 少し気になったのですが、今回の震災で原発事故が起こりました。 もちろんとんでもないことと思います。 しかし、被災地の方の東電に対する態度が気になりました。 被災地の方は、今まで東電のおかげで何不自由なく当たり前のように電気を使うことができていました。 しかし、震災で原発事故が起きたら、親の敵のように東電に当たりちらしています。 こういうのってなんだかなぁって感じになります。 現在地球温暖化が懸念されており、火力発電はたくさんのCO2を排出するので、やはり原子力がクリーンな発電方法と思います。 きっと被災地の方はこういった震災、原発事故がおこる前は温暖化が進むから火力発電はあまりよろしくないとか言っていたと思います。 自分たちは火力、原子力の代替エネルギーのことを何も考えずに東電を叩いて叩いて・・・ 私は憤りを感じています。 確かに被害者ですが、あまりにも被害者面しすぎだとおもいます。 みなさんはどう思いますか?

  • 311以後、根拠なくパニックをあおる武田教授。

    武田教授が、311以後、米国の御用学者となりはて、パニックを必死であおるようになったのはなぜですか? 311以前の主張とは信じられないくらい正反対。しかも根拠なし。なんなのこの人? ●放射能パニック界の大御所、タケダセンセ研究 http://richardkoshimizu.at.webry.info/201109/article_13.html ●武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる 2011年04月15日00時00分 より抜粋。 http://news.livedoor.com/article/detail/5493439/ ■インフルエンザとはなにか? (4)(平成21年5月5日 執筆) 「放射線と人体の関係を研究している人の多くが「放射線を少し浴びた方が発癌性が低い」と考えている。でも,決して口に出さない.口に出すと袋だたきにあうからだが,民主主義だから専門家はおそれずに「本当の事」を言うべきだ」 「(人間は)容易なことでは放射線で障害を受けない.むしろ,あまりに複雑なので,長く使わないとリストラされる。むしろ,免疫と同じだから,少しは放射線を浴びておいた方が「異物を取り除く体の中の自衛隊」を育てておくことができる..」 ■武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(2)(平成23年3月13日) http://takedanet.com/2011/03/post_deb3.html 人間が放射線によって障害を受ける最低の放射線は200ミリシーベルト付近ですから。現在の200倍ぐらいに相当しますので、人間に直接的に影響が及ぶということはありません。さらに放射線で死ぬということを考えますと、1シーベルとぐらいですから、その点ではまだ1000倍程度の余裕があります。ちなみに、4シーベルトぐらいになると半分ぐらいの人が放射線で死にます。現在の状態では、原子力発電所の横に1時間ぐらいいても大丈夫でしょう 「また発ガン性に関するヒト疫学では100-1000倍の曝露20年以上で一日煙草1本程度(リスク1.4倍)が見られる。一日煙草一本という毒性は「毒性がない」と表現しても間違いではないほどの弱い毒性である。」 ↓311以後は、ご都合により御説が改変されました。 「わたくしは、「100人に1人」(の癌発症)という数はかなり高いように思います。親の気持ちなれば、1000人に1人でも危ないと思い、1万人に1人ぐらいになれば、何とか防いであげることができると思うのではないでしょうか。」 注:自らの学説をころころ変えるのは学者としての進歩である.....というか、学者としての営業戦略じゃないですかね。ころころ変えるということは、また、いつ変えるかわからないということであると思いますので。私はこの類のセンセは、100年くらいかけて信用できるか慎重に見極めますが。 ●学者センセの●●使用前・使用後 http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/1315351...