housei-ss の回答履歴

全91件中41~60件表示
  • お金を貯めるには・・・

    僕はお小遣いを一ヶ月に3000円もらってます ですが学校帰りに食べ物を買ったりバンドノ練習などですぐに使ってしまいます 貯金も5万ぐらいあったんですがいろいろあってお金を親に取られたり遊びに行くときなどにおろしたりして1万ぐらいしかもう残っていません どうやったら貯金できますか? いい方法を教えてください・・・

  • 日本を堪能できる場所を教えてください

    今大学院生で、建築の専攻をしています。 将来の仕事を考える上で、一生を通してこの世界に自分はなにができるのだろうと考えました。 時間があるのも今くらいなので、夏休みを使って原付で今の日本を知る旅に出ます。 日本の現実の真実を知るため、ニュースで言ってるような所にも行こうかなと思ってます。 広い意味で日本を知れる場所を教えて頂けたらと思います。 有名所でもどこでもかまいません。 特に建築どうのこうのに縛る事もしません。 回答者様の考える意見が聞きたいです。 よろしくお願いします!

  • 博多へ2泊3日旅行の予定について

    こんにちは 今月6月26日から3日間、博多へ旅行を計画しています。 ホテルは博多駅近くの法華ホテル博多で新幹線で行くツアーパックみたいなのを申し込みました。 しかし、フリープランでかつ博多に行った事が全くないので土地勘がなくレンタカーも借りる予定がないので3日間どう使おうか悩んでいます。 取り敢えず おいしい屋台に行きたい おいしい水炊きが食べたい ぐらいしか考えていなく、これからいろいろ調べようと思うのですが旅行の達人の皆さんにお聞きしたいです。 博多にいくならこのプラン! 以前行ったトコでここが良かった。 ここがめちゃくちゃおいしい! 観光するならここが良い! 地元に住んでるけどここが穴場 新観光名所 等、本当に何でもいいので福岡の良いところを教えてください。 できれば電車で回れそうなとこがいいです。 歩くのは全然苦ではないので。 一言でもいいので是非先輩方何か情報、観光プランをお願いします!

  • お盆休みの旅先でおすすめを教えて

    今年のお盆休みに一人旅をしようと思い計画を始めました 先月末に引越しをした為に全く計画が出来ていません 希望=国内、海が見える場所、自然又は歴史的な観光      奈良、京都 以外でお願いします 状況=40歳の男性、出発は名古屋、日数は4~5日程度      一人旅の経験あり、ペーパードライバーですので公共交通を使います      自転車は好きです。

  • ボーナスと財形貯金

    社会人1年目です。 もうすぐ夏のボーナスがもらえるのですが、 私はボーナスから引かれる財形貯金を20万に設定しています。 しかし今回のボーナスは20万より少ない可能性があります…。 この場合、どうなるのでしょうか?

  • 貯金

    月11万円の給料で、内2万を家に入れて、7千円が携帯代、8千円が買い物した分のローンを引いたとして、いくら貯金できますか?なるべく独身の方にお答えいただきたいですが、既婚の方でも、独身時代だったらこの位は貯金できた等教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#184288
    • 貯蓄・預金
    • 回答数2
  • 報道の自由度、179ヶ国中22位【昨年度は11位】

    「国境無き記者団:本部パリ」の発表と言う記事を見ました。 個人的には、お国贔屓の面も含め、我が国の報道の自由は世界でもトップクラスだと思っていましたのに・・・ 残念と言うよりも、何故?意外?だとの思いがします。 この評価には、報道規制・オフレコ・記者クラブの存在が大きいと思うが、それは人道的な配慮や個人情報や商標や守秘義務に関する保護の面が有り、相反する部分もあるだろうが自由と規制の調和と社会全般での許容度を合意形成の過程での制限制約であり、不当な圧力や統制で強いられているのではないと思うのだが・・・ 色んな価値観の投稿・思想信条や政府&政策批評等の面からも、多様なマスコミ・コンテンツ・投稿&批判の機会があり、私達には取捨選択の自由があると思うのですが? 日本の報道って自由が過ぎるくらいに思っていたが・・・ それでは、世界のベスト10は、どんな国・政治体制・報道の自由ぶりなんだろうか? その実情や背景をご存知の方が居られましたら、お教えくださいませんか? ※報道記事 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000501-san-int

  • 解雇された場合、転職は、不可能でしょうか?

    50代になったばかりの外資系で働くサラリーマンです。 先日、会社から退職勧奨を受けました。 経営上の問題から人員カットがあり、それにリストアップされたとのことです。 退職勧奨は、拒絶しようかと思って、再度、会社と話をしたところ、明日までにサインしないと解雇であると言われました。理由は、能力不足です。 因みに、1か月前に上司から、能力について、不満である旨の説明を受け、話し合いを持ちましたが、状況に対する認識違いがあることを説明して納得して頂いたと思っていました。つまり、実務においては、正しく成果が出ていることを説明したものです。 能力については、その後一切の打ち合わせもなく、いきなり、このような展開になり、驚くとともに、納得がいかない状態です。 結局、明日までに、私は、退職勧奨を受け入れるか、解雇を通告されるか、という状況にいます。 退職勧奨を受けてから、急いで、転職活動を始めましたが、いくつか有望な案件はあるものの、すんなりと決まるとは思えません。 このような状況で、解雇されたら、さらに、再就職は、困難になるのでしょうか? 現在、弁護士と話し合って、退職勧奨を拒否して、つまり、解雇通告を受け、解雇無効を裁判所に訴えようとしています。能力不足については、ネットの情報からしても、それだけが原因で解雇が正当化されることはないと考えています。 但し、転職活動中は、裁定が下らず、解雇された状態になったままの可能性が高く、転職先が調査すれば、一発で状況が分かってしまい、重要な情報を説明しなかったとか、問題のある社員であったと思われてしまわないかとか、心配しています。 いずれにせよ、退職勧奨を受け入れることはできないため、解雇を受け入れざるを得ない状況でありますが、少しでも安心したい、もしくは、危険があれば、できるだけ正しく、それを知っていたいために、ぜひ、転職の上でのリスクや気をつけなければいけないことをご教授をお願いしたいと思います。 急な展開で少々、パニクっており、乱筆で申し訳ありませんが、ぜひ、ご意見をお願いしたいと思います。

  • 退職を考えています

    新しい職場でまだ数ヶ月。 覚えなくてはならない事を、自分なりに必死にやって来ました。 私には同期の子が1人いて、全員で5人正社員がいます。 それでも業務はギリギリです。 しかし、二人退職予定と同期の妊娠が発覚。 同期の子は育休もらう気満々で、一年以上は休みたい、と。 意見が通らなくても、今は退職はしないで産休もらってから辞めるか決めるそうです。 上司は同期が帰ってくるという約束を信じて、補充しないと言っています。 結果、今の激務の中5人→2人になります。 私としては (1)同期には、上司に確実に戻るかわからない事を正直に話してほしい (2)上司には、今の自分のレベルでは二人でやっていく事に自信がない これを伝え、無理なら辞める気でいます。 ミスが訴訟につながる業務の中、二人でやっていくのは無理だと思ったからです。 正直、頑張ってきた分悔しいです。 みなさんならどうしますか? よいアドバイスあればお願いします。

    • ベストアンサー
    • meeg08
    • 転職
    • 回答数3
  • 彼と同業種へ転職について

    今転職活動をしています。 結構、大変なのですが、最近1件契約の長く働けそうなお仕事が決まりそうになっています。 ですが、よくよく考えてみると私個人は結婚をしたいと思っている 彼と同業種です。 彼は外資で私が決まっているところは日本企業です。 彼は外資ということアリ、守秘義務はすごくあると思います。 そして、いいポジションにいるとおもいますので、仕事の話は一切しません。 私は単なる契約の平なのですが、名目は役員秘書です。 このことで何か弊害はでてきますでしょうか? 今彼も忙しく私の転職の相談など、とてもできそうにありませんし、 私もしたくありません。 一般的にどうなのでしょうか?

  • リフティング

    運動神経いい人は リフティング初めてやっても そこそこできますか? それとも できませんか? またどのくらいの回数できると思いますか?

  • 結局、何に入ればいいの?

    個人年金保険に入ろうかと思ったのですが、ある雑誌に「今の時代は金利が安いからネット銀行で貯蓄しておいた方が良い」とありました。 コツコツ純金積立、なんかもありますよね…。 参考にしたいので、今の時代、何でみなさんは貯蓄を増やそうとしているのか教えて下さい。

  • 原発での多重派遣や偽装請負は合法ですか?違法?

    原発での「協力会社」と称する作業員達の報道を見ていて疑問を感じました。 2点あります。 報道によると「原発の素人」に作業をさせている様です。 (別の作業と偽って連れて来ているケースも多発している様です。) 1)東電の社員は、放射線の許容範囲になるまで全員が原発作業に従事したので 仕方なく素人を雇っているのですか? 2)私なりに考えてみましたが、どうみても違法性があると十分に疑われます。合法なのですか? 労働監督署や警察は、調査・捜査を行っていますか? 超法規的措置(恩赦みたいな?!)や、既に捜査が入っていたら私の勉強不足です。 ※ググったけど分かりませんでした。 請負契約であった場合、 ・偽装請負 素人が原発で東電の指示無しで作業をしているのでしょうか? 派遣契約であった場合、 ・派遣法違反 建設業への派遣は禁止。やっている仕事は瓦礫や汚染水の除去など建設業に該当。 多重派遣は禁止。 http://www.dailymotion.com/video/xn2fyw_yyyyyyy-yyyyyyyyyyyyyy-yyyy_news#from=embed http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-182070-storytopic-1.html

  • 仕事が続かない

    25歳の女です。 よろしくお願いします。 社会に出てから今年で5年目・・・。 短大を卒業してからすぐに、建設会社の事務員を1年。 車と体を動かす事が好きだったので、運送会社に転職したけれど、体力的な事で1年半でした。 それから、就活しながら貯めたお金で1人暮らしをしてた時期もありました。 去年10月から、工場の事務で働きはじめましたのですが・・・・。 元々製造希望で受けていて、落ちた会社なのです。 それからしばらくしてから、簡単な仕事だからと事務でお願いできますか?と言われ、 工場だからそんなに忙しくないだろうと思ってたのですが・・・ 実際は、庶務的な事から経理まで任され、一日の大半は伝票処理に追われてふらふらです・・・ 他の仕事を出来るのが、就業時間が後1時間余りという時なので、一向に進みません・・・ 元はお局がしてた仕事を引き継いでるんですが、最近関係がぎすぎすしだし(だいぶクセのある人で、向こうからツンとした態度をとる) 仕事のパートナーとしてこの先やっていけるか不安です。。。 あたしは、性格もおとなしく、人間関係がうまくいかない事が多かったです。 ここで逃げてはいけない!と思ったりするけど、今日ついに休んでしまいました・・・ 以前までもこんな事があり、またか・・・という感じです・・・ 仕事内容も続けれるような仕事を・・・って考えて、入る前にもう一つ内定もらってた製造の仕事と吟味して選んだ結果なのに、 うまくいかずまったく余裕ないです。後悔してます。 最悪、製造に部署移動をお願いすることも出来るみたいなので、それも手かな?とも思いますが、まだ3カ月の身・・・ でも正直しんどい。 最近、正社員として働く事に対しても重荷になってきました・・・ 色々考えて夜も眠れなくなってきてます。。。 ・・・あたしの周りでは、バイトが多いですが、同じ場所で何年も続けている友人たちをみると、本当に尊敬です。 何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 大河ドラマ 平清盛の第一話について

    視聴率が歴代ワースト3だとか画面が薄汚いとか‥ 良くないニュースが目立って報じられている今年の大河の初回。 観光地になりそうな目立った所は映ってないのに観光に影響を与えかねない! 鮮やかさがない!とか批判した方がいるようですが、 そもそも武士の話ですから、画面上が豪華絢爛、色とりどり☆ということは例えドラマでも無理だと思うのですが。 私はずっと観るつもりで録画して二度見したぐらいなんですが、迫力のある主要俳優陣の演技、素晴らしかったと思うのです! 確かに主人公の出生の事情があってドロドロした場面もありましたが、そこから清盛が成長していく姿を楽しんで見続けたいと思うのです。 実際にご覧になって、良かった!と感じた方、いらしたら感想を聞きたいです。

  • ゆうちょ銀行が他の銀行と違う点

    ゆうちょ銀行が他の銀行と違う点は、郵便局が運営しているという以外に何かありますか? 利率が若干いいみたいなので、ゆうちょ銀行の口座を作ろうかと思っているのですが、たまにゆうちょの口座では駄目(アルバイトなどの振り込み)と言われることがあるのと、他にも何か違いがあるなら考えなければいけないなと慎重になっています。

  • 全国共通の行きやすい銀行は、ゆうちょしかないの?

    全国どこ行っても、普通口座を作り、引き出せる店舗(ATMも含みますが、店舗もです!) は、現在ゆうちょ銀行しかないのでしょうか?JAは県内もしくわ各市町村の店舗しか無理ですか? 教えてください。

  • 子供の預金口座を作ろうと思ってます。どの銀行が良?

    子供名義の預金口座を作りたいのですが、子供手当は私(親)の新生銀行の普通口座に振り込まれるので、子供の口座も新生銀行に作ろうと思っています。同行口座間の振り込みが無料なのと、セブンイレブンのATMからも無料で預け入れできたりして便利なので。利息などはどこも似たりよったりで、そもそも10年預けても雀の涙ほどしか増えないので、それなら、普段から預け入れなどが利用しやすいところにしたほうが、交通費などが安くあがったりで結局安くつくのかな、と。 子供手当のほか、お年玉や毎月の給料から一定額を子供の口座に随時入れていきたいと思っています。同じような目的で新生銀行にお子様の口座を作られた方がいらっしゃいましたら、使い勝手など良い面と悪い面を教えていただけますか? 他の銀行をご利用の方もオススメのところがあれば、その理由を添えてご回答いただきたいです。阪神エリア在住で、近くにはたいていの大手銀行のほか、但馬銀行や池田泉州銀行などもあります。 宜しくお願いします。

  • 全国共通の行きやすい銀行は、ゆうちょしかないの?

    全国どこ行っても、普通口座を作り、引き出せる店舗(ATMも含みますが、店舗もです!) は、現在ゆうちょ銀行しかないのでしょうか?JAは県内もしくわ各市町村の店舗しか無理ですか? 教えてください。

  • オリンパス問題

    ウッドフォード氏なのですが どんな悪いことをしたのでしょうか? 会社の不正を発見し、調査して確認しようとしたのではなかったか・・・ 「メーンバンクの三井住友から面会拒絶された」とか 「世間的には正義かもしれないけど、会社側からしたら滅茶苦茶にした」など評されているのを見て悪者はどっちなのか分からのなくなったので、教えてください