goseki の回答履歴

全126件中61~80件表示
  • 無線LANに不満…

    エアエッジを数日前から使い始めました。 しかし部屋の中の電波状態が非常に悪く、なかなか繋がりません。 1ページ完全に開くのに5分以上かかるくらいです。 解約しようと思うのですが、このような場合も解約手数料が取られるのでしょうか? また、無線を使わずにインターネットをするにはどうすればいいですか? 部屋に電話は引いていません。 モジュラージャック?とかいう差込み口はあります。

  • 軽自動車に乗って満足だった点は

    普通車から軽に乗り換えようと予定しています。 ズバリ、軽自動車で良かったと思う点をお教えくださいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数10
  • 原付で足摺岬から松山へ

    教えてください。連休に四国を子供と100ccのバイクに二人乗りで走ろうと考えています。 1日目、高松から高知、2日目、高知から足摺岬、は問題ないと思うのですが、3日目、足摺岬から宇和島、八幡浜を通り国道378号を通って松山まで走ろうと思っています。約220kmどの位時間がかかるものでしょうか? 朝9時頃に出発し20時半のフェリーに乗らなくてはなりません。 宇和島までは、海岸線が良いでしょうか、それとも四万十川沿いが良いでしょうか? また良い見所、休憩所などもありましたら教えていただければ幸いです。  お願いします。

  • 各種軽バンの特徴は?

    荷物を載せたい、でもたまに人も乗る、維持費の安さ等の理由で 軽バン(1BOX)の購入を考えています(予算的に中古)。 エブリィ、ハイゼット、サンバー、アクティなど各社から販売されてますが、 それぞれに特徴はあるんでしょうか。 荷室広さやエンジン位置などは把握できるんですけど、乗らないと 分からないクセなどはありますかね?

  • 山道に強くて女性に乗りやすい車?

    初めて車を買おうと思います。 こんな、私にお勧めの車教えてください (用途) 毎日通勤に使う 週末はたぶんのらない 通勤は片道40分(山あり!!) 駐車が苦手 細い道が苦手 運転がしやすいものがいい 長く乗ろうと思っている 当方、女性 予算150万くらい 軽にするか、普通自動車のコンパクトカーにするか迷っています。(ラパンならバックなど見やすそうと思うのですが、山道はつらそう。。デミオやビッツは大きそう・・) アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに2年ほどペーパーなので、教習をうけてから復帰しようと思っています。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#190364
    • 国産車
    • 回答数8
  • どの軽自動車がいいですか?

    4月に今乗っている車が車検が切れるので、軽自動車を購入しようと思っているのですが、いくつか候補があり迷っています。 候補としては、「ライフ」「テリオスキッド」「バモス」の3つで、「ライフ」と「テリオスキッド」が私的には気になるのですが、今はただ外見で決めているので、燃費や走り心地、購入金額のことなども含めてきちんと検討したいので、軽自動車に乗ってる方、アドバイスお願いします。 「テリオスキッド」は4月までにフルモデルチェンジをすれば、それを狙っているのですが、今のテリオスの口コミを見るとあまりいい評価ではないみたいですね~。 車は主に出勤手段(家から10キロ以内)に使用する予定ですが、どうせ購入するならターボ付がいいのでしょうか?今は1500CCの車に乗ってますが、ノンターボだとやはりパワーの差は感じますか? また、他にもオススメの軽自動車があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#13960
    • 国産車
    • 回答数16
  • 旅をしたく軽自動車、購入したいのですが...

    軽自動車で日本を旅しようと計画中です。 考えられる条件としては 1.寝れる車(快適なリクライニングまたはフルフラットになる車) 2.軽でも室内空間が広い車 免許をとって5年あまりですが、全くのペーパーです。車の知識はおろか...運転も自信がないのですが。 どのような車が、適当ですかね...アドバイスお願いします。

  • 旅をしたく軽自動車、購入したいのですが...

    軽自動車で日本を旅しようと計画中です。 考えられる条件としては 1.寝れる車(快適なリクライニングまたはフルフラットになる車) 2.軽でも室内空間が広い車 免許をとって5年あまりですが、全くのペーパーです。車の知識はおろか...運転も自信がないのですが。 どのような車が、適当ですかね...アドバイスお願いします。

  • サイトを利用しますか

    皆様にお聞きしたいのですが、携帯電話のサイトは、よく利用しますか、私は、天気予報と、交通サイトを利用しています。天気予報のサイトは、各社が独自の工夫を凝らしていて、なかなか面白いです。例を挙げると、ライブカメラがあり、常に全国の様子を見れるサイトもあれば、気象予報士に質問ができるサイトもあります、テレビの天気予報を見るより、楽しめます、交通サイトは、全国の鉄道の時刻表や、ルート案内、渋滞情報を見る事ができます、いざというときには、大変便利に使えると思います、皆様は、どのようなサイトを利用していますか、定額制の携帯の方は、やはり使いたい放題でしょうか

  • AirH''Phone をお使いの方に質問です。

    新たに携帯を買おうとしてるのですが、 ネットとメールが主で、電話はそれほどでも ない場合に、AirHがいいという話を聞きました。 メリットは、パケット定額、そして安い。 デメリットは、都市圏でないとまるでダメ。 地方や旅行先では期待できないと聞いてます。 そこで、質問ですが、実際、お使いになってて、 AUやVodafoneと比べ、どういうところがメリットで どういう点がデメリットなのか、教えて頂けますか?

  • 携帯の会社で悩んでいます

    高校2年の男です。さいきんFOMAにしてからメール料金が高いのに気付いて後悔してます。ドコモは1年5ヶ月使ってます。友達はみんなドコモの定額なんですけど僕の場合は5000円以内って決めてるので定額にはできません。ほとんどメール中心で少し通話とインターネットをするぐらいです。500円ぐらい。なのでDDIポケットのPHSがいいかと思うんですけど良い意見があれば教えてください。友達とかはメールで絵文字とか使うので会社を変えて絵文字が使えなくなるのも悪いなーって思います。

  • パケット代無料、受話中心の携帯電話

    お世話になります。 初めて携帯を買おうとしてる者です。 ネットやメール送受信が圧倒的で、通話は受信の ほうが多く、発信はそれほどしないという場合、 どこの携帯のどのプランが安くてお薦めか、ご存知 でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 経済的で自分の好きそうな車を選びたいのですが・・・

    始めましてです。レンタカー屋の車の集配業務の経験があるのに、車に関する知識の殆ど無い人間ですので^^;色々教えていただきたいです。現在セルボに乗っていますが、やはり軽自動車では苦しいなあっていう気持ちがあります。(前はカロゴンに乗っていました。) そこでそろそろ買い換えたいと思っているのですが、色々な条件がありますのでそれに合う中古車って選択肢はどうなるのだろう、と疑問に思い、知識の豊富な方に教えていただきたいと思います。 1、税金面等の維持費の関係でで余り大きな車には乗れません。又妻が大きい車はイヤ!と言っております。 2、基本的には通勤用ですが、長距離(高速で400キロほど)の走行が年に何度かありますので、それに耐えうる車(そんなにぶっ飛ばすわけではありませんが)。 3、基本的には私一人か、妻と二人で乗ることが殆どです。 4、年式には余りこだわりません。むしろ少し前の車の方が形的には好きです。 5、財務省(妻)が予算を決めますので、余り高い車は無理です。 6、それほど程度にはこだわりません。前のカロゴンも中古車で購入し、結構周りに「ボローラワゴン」などと呼ばれるまで乗りまして(150000キロくらい)、単独事故で廃車になりました。一度購入すれば長く乗るつもりです。 こんな感じで考えています。是非知識のある方にアドバイスお願いしたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • マーチ5MT

    現在旧型マーチ(K11)の5MTに乗っています。よく“マーチでマニュアル?”と言われ、時には笑われます。自分は全く気にしていませんが、確かにMT車といえばスポーツカーを連想します。 マーチのMT車は、はたから見て変でしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 経済的で自分の好きそうな車を選びたいのですが・・・

    始めましてです。レンタカー屋の車の集配業務の経験があるのに、車に関する知識の殆ど無い人間ですので^^;色々教えていただきたいです。現在セルボに乗っていますが、やはり軽自動車では苦しいなあっていう気持ちがあります。(前はカロゴンに乗っていました。) そこでそろそろ買い換えたいと思っているのですが、色々な条件がありますのでそれに合う中古車って選択肢はどうなるのだろう、と疑問に思い、知識の豊富な方に教えていただきたいと思います。 1、税金面等の維持費の関係でで余り大きな車には乗れません。又妻が大きい車はイヤ!と言っております。 2、基本的には通勤用ですが、長距離(高速で400キロほど)の走行が年に何度かありますので、それに耐えうる車(そんなにぶっ飛ばすわけではありませんが)。 3、基本的には私一人か、妻と二人で乗ることが殆どです。 4、年式には余りこだわりません。むしろ少し前の車の方が形的には好きです。 5、財務省(妻)が予算を決めますので、余り高い車は無理です。 6、それほど程度にはこだわりません。前のカロゴンも中古車で購入し、結構周りに「ボローラワゴン」などと呼ばれるまで乗りまして(150000キロくらい)、単独事故で廃車になりました。一度購入すれば長く乗るつもりです。 こんな感じで考えています。是非知識のある方にアドバイスお願いしたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • インターネットをする方法

    来月から会社の寮に入ることが決まりました。 この寮はおそらく電話回線をひけないと思います。 そうなると電話は携帯があるのでいいのですけれど、パソコン接続はどのようにしたらいいのでしょうか。 いま、インターネットも電波でピッピッとできる代物がでていますよね。屋外でパソコンをしている方を見たことあります。 私はパソコンについてまったく詳しくありませんので、どなたか分かりやすく教えてください。お願いします。

  • インターネットをする方法

    来月から会社の寮に入ることが決まりました。 この寮はおそらく電話回線をひけないと思います。 そうなると電話は携帯があるのでいいのですけれど、パソコン接続はどのようにしたらいいのでしょうか。 いま、インターネットも電波でピッピッとできる代物がでていますよね。屋外でパソコンをしている方を見たことあります。 私はパソコンについてまったく詳しくありませんので、どなたか分かりやすく教えてください。お願いします。

  • ふたご座流星群

    昨晩見ないで寝ちゃいました(T_T) 今夜これから見るのは無理でしょうか?

  • フォレスター(スバル)の特質を知りたい(車音痴)

    車種&グレード:2.0 X20 L.L.Beanエディション ----特質---- (1)燃費が良くない説。 (2)運転は普通の乗用車と変わらない説。 (3)運転席からはノーズ部分の大きさがつかみにくい説。 * 以上の知人からの説に加えて、どのような特質を上げることが出来るでしょうか。(沢山の情報を! 現在インプレッサーです。車種変更の参考にしたいので教えて下さい。)

  • とてつもなくトンチンカンだと思うのですが

    PHSのエッジフォンが聞き取りが鮮明だと聞きました。 一時期ビミョウな時期もあったにしても今後またピッチはでてくるものだとの話を聞いてます。 実際問題の使い勝手はよいでしょうか? 私はVodafoneのトークパック120を使っているユーザーですが今後変えるにあたってどう思われますか? 値段、料金形態、エリアなど、検索しても上手くヒットしなかったので教えてくださればありがたいです。 また「Skype」と言うものもありますがそれについてもわかる範囲で教えていただけるとありがたいです。 薬が効いてきたので寝なくてはなりません。 どうかどんな情報でも結構ですのでよろしくお願いします。」