fujimatu5 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 日本橋の安いグラボ+1万以下のグラボ

    上記の二つを教えてほしいです。 スペック OS:WindowsXP グラフィックカード:NVIDIA GeForce 9800 GTX+ (1024MB) CPU:Core2 6600 2.40GHz メモリ:2G 電源520W 現在のグラボがブルースクリーンや画面の表示バグなど、不具合が多すぎるのでグラボを買い換えようと思ってます。 返品しようにも1週間以内なので、気づいた時にはもう1週間が過ぎ返品できません。 日本橋のじゃんぱらという店7000円以下で買いました。 日本橋で安いグラボがあれば教えてください、またこれ以上の性能で安いグラボが売ってる所(通販)があれば教えてくださると嬉しいです。 使用はゲームなどです。

  • どのパソコンがいいか

    予算2万5千円で、パソコンを買いたいです。買ったPCでは、オンラインゲームのFPSをするつもりです。 (カウンターストライクオンライン、CS1.6とCS:S、eamfortress2、Call of Duty:Black Ops ) 買う予定のPCは、そんなオンラインゲームがサクサク動いて、長持ちするものがいいです。 この中のPCからだったらどれがいいでしょうか。OSは入ってないから後々いれないといけない位のことしか分かりません。 宜しくお願いします。 http://nttxstore.jp/_II_P813463504  Express5800/S70 タイプRB(鼻毛鯖) http://nttxstore.jp/_II_HP13536337?LID=mm&FMID=mm  ProLiant ML110 G6 (Core i3-530/2GB/SATA160GB) http://nttxstore.jp/_II_P813678778  Express5800/S70 タイプPJ(サーバー男子)

  • ビデオカード買い替え相談

    今現在のPCの構成は WindowsXP SP3 CPU soket939 AMD4400+(デュアルコア) メモリ 1024M×2 電源antec650w ビデオカードGigabaite9600GT(GV-NX96T512H) M/B Epox EP-9NPA+ SLi なのですが ビデオカードの買い替え相談お願いします。 1万円前後でオススメのビデオカードありましたらお願いします。

  • nvidia系統のグラボについて(win7)

    こんにちは。現在自作のpcを使用しているのですが、何かと問題になってるwindows7×64bitとNvidiaのドライバーの相性の悪さに悩まされています。googleで検索して出てくるような問題解決のための方法は一通り試してみましたが、効果がありません。(ドライバーの更新、nvlddmkm.sysの手動更新、ドライバー完全消去してからの再インストール、レジストリ弄り、など) 今はドライバー完全消去からの再インストールで少しはましになったので、そこで落ち着いています。 しかし、不定期に「ディスクドライバーが応答を停止しましたが~」のメッセージが出たり、動画再生中に緑色のモザイク(?)が出てきたり、ブラックアウトした後「シグナルが検出されません」というメッセージが出てきて強制終了するしかなかったりと、非常にめんどくさいです。 そこでいっそのことググって出てきた中の選択肢、メモリ交換orグラボの交換というのを考えています。メモリの交換はグラボを交換してそれでもだめだった場合の選択肢として考えています。 そこでここからが質問なのですが、 (1)win7を使用していてNvidiaのドライバーを使用している人で同じような症状が出ない人はいるのか  その人が使用しているグラボは何か。 (2)Geforce以外のグラボや、Nvidia以外のドライバーを使っている人で同じような症状が出る人はい  るのか (3)そもそもメモリorグラボの交換で状況が変わると思うか 以上の三点が質問したいことです。 自分のpcの情報も書いておきます。 マザボ:P55-USB3 メモリ:何か忘れてしまったorz CPU:Intel corei7 870 グラボ:Geforce Nvidia GTS450 スペックは ハードディスク:1T メモリ:4G CPU:プロセッサ Intel corei7 870 2.93GHz OS:windows7 pro 64bit オーバークロックなどは行なっていません。 今年の2月くらいに買いました。 今のところ買おうと思っているのは、ATI radeon HD 5850なのですが、どれかおススメのがあったらぜひ教えてほしいです。(上記以外でもこれいい!っていうのがあったら是非^^) GeforceやNvidia以外でも上記の問題が起こるのは承知しています。 前置きなんかが長いですが、是非多くの回答をもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • RADEON HD6950について

    PCを新調してグラボにAMD RADEONHD6950にしました。 見かける情報は「高性能ハイエンドグラボシリーズ」ということなのですが、全然情報がありません。 レビューもなく、いまいち高性能なのかわかりかねます。 最近はローエンドの記事ばかりで、このグラボのレビューがありません。 FFベンチはハイモードでスコア5000位行きます。 それに6950は封印している部品があって、BIOSの書き換えで6970化になると見ました。 性能的には、どのくらい上がりますか。 改造方法は知っています。 また、このグラボは最新のnVidiaで言うならどういうポジションでしょうか? CPUはi7 960 OC4.2Ghz、メモリ24GBです。 このグラボの情報が知りたいので、サイト紹介してください。 ちなみに、改造バカなので、いつもOCでCPUから煙が出たり、メモリーの番地が壊れる等常時です。 今のところ4.2Ghzで安定しています。 よろしくお願いします。

  • TERA推奨パソコン

    先日パソコンのハイスペック化で質問させていただきましたところ、交換するものが多く、長い目でみて、新規で購入したほうがよさそうなので、今度は『TERAをストレス無く遊ぶことができるパソコン』を探しています。 TERAの公式HPでは、        必要動作環境                   推奨動作環境 CPU1   AMD Athlon64 3200+以上 AMD            Athlon 64 X2 6000+以上 CPU2  Intel Pentium 4 3.20GHz以上         Intel Core2 Duo E6750 2.66GHz以上 メモリ         2GB以上 グラボ Radeon X1600XT / GeForce 7600GT以上 Radeon HD 3870 / GeForce 8800GT以上 対応OS 日本語版 Windows XP(SP3)/Windows Vista(SP1)/Windows 7 DirectX DirectX 9.0c以上 ということになっています。 各メーカーの推奨パソコンは、http://tera.hangame.co.jp/station/recommendPC.nhnで、色々でています。特に特典は気にしていません。この中からストレス無く動くPCを探しています。 値段は、10万切るくらいの値段のものを探しています。安いほどいいのですが。。。 また、同じようなスペックのパソコンで、お安い値段のものがありましたら是非教えてください。 補足として、今の私のパソコンは、 CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz メモリ 3,326MB グラフィックカード NVIDIA GeForce 9500 GT です。 このパソコンよりもスペックのいいものでお願いします。

  • HD6950とHD6670のアイドル時の消費電力

    その昔のビデオカードは消費電力がアイドル時でもバカでかかったのを 記憶しているのですが、最近のビデオカードはアイドル時(ブラウジングをする時など) でも性能のいいビデオカードでも消費電力が低いように感じております。 これは本当なのでしょうか? そして、両者のビデオカードのアイドル時はどれぐらい消費電力に差があるのでしょうか・・?

  • グラフィックボードが落ちます。

    以前GF250GTSを使用してて、急に壊れてしまったため、RADEONのグラボに切り替えました。 グラボはRADEONHD6870のASUS製です。 交換してからですが 不定期にグラボの出力自体が落ちることが続いてます。また不定期のためいつ起きるかわからず、起動して10分でダウンもありました。 症状として いきなりディスプレイの出力が落ち、音は流れていたと思います。 消費電力がわかるZALMANのZM-MFC3の消費電力の表示が大体アイルドル200W弱が一気に120W付近まで下がり、再び160W付近まで上がって終わりです。 キーボード操作も受け付けないので、リセットを押して再起すると、ピープ音が『ピー、ピッ、ピッ、ピッ』とグラボの信号が取れないというサインが出ます。 電源ボタンを押して強制終了、もう一回起動すると起動します。 今まではこんな感じでしたが、最近はBIOSまでバグってしまうぐらい症状がひどくなってきました。 オーバークロックを施してるのですが、それがすべて初期化さて、英語表示に。 補助電源の挿し具合、グラボの挿し具合が甘いかと思い挿しなおしたりしましたが結局変わらず。 グラボ本体を触ると明らかに電源が来てないぐらいに冷え切ってます。ファンは回ってますが。 PCの構成 CPU:Intel C2Q Q6600 @3.2GHz RAM:DDR2-1066 2G×4 VRAM:ASUS製 EAH6870 DC/2DI2S/1GD5 M/B:ASUS製 P5K-E HDD:サムスン500G×3(Raid構成)、サムスン1TB、サムスン250GB 電源:ENERMAX製 MODU82+ EMD625AWT 625W OS:Windows 7とXPのデュアルブースト(メインは7) いつもは7で、ゲームをするときのみXPに切り替え、XPの時はそんなこと起きないので、7が安定してないのかと思ったのですが、XPでも症状が出ました。 初期不良でしょうか? それも単なる電源不足ですか? 625Wの電源対して、アイドル200W弱、ゲームしても250Wいくかいかないか 電源の要領不足は考えにくいのですが、お返事のほうよろしくお願いします。

  • 静かなグラボを探してます。

    ペーパーマンが快適にできて、静かなグラボを探してきます。 推奨動作環境 が Geforce FX 5200(64M)なのですが、 これは、いったい今発売されているタイプのもので言えば どのあたりの性能のものになるのでしょうか? また、静音性重視なのですが、ファンレスだと熱くなるらしいし FANモデルだと音の大きさが分からないので困っています。 あまり熱くならないFANレスのものか、 少なくともアイドル状態では音のしないFANモデルのものはないでしょうか? 使用しているのPCは、NEC Express5800/S70 タイプRB です。

  • ビデオカードの電源容量について

    いつもお世話になっております。 現在 DELL XPS8100を使用しています。 先日、電源(ZUMAX ZU-525N)並びに ビデオカード(N560GTX-TI Twin Frozr II OC )に交換したところ、PCゲーム GTA4のベンチマークテストの途中で電源が落ちましが ゲーム自体は普通にプレイできました。 翌日にはwindowsエクスペリエンススコアを実行中に電源が落ち再起動といった症状です。 このような症状の場合は電源の容量不足と考えてよろしいでしょうか。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • FF14 グラフィックボードについて

    FF14を行うにあたってBTOショップでPCの組み立てを考えているのですが 以下3つのグラフィックボードについて悩んでいます。 ・NVIDIA® GeForce® GTX 560 ・NVIDIA® GeForce® GTX 560 Ti ・AMD RadeonTM HD 6870 Geforceの560無印と560Tiの差はどういったところでしょうか? またRadeonの方が熱を持ちにくいといった書き込みを何処かで見た気がするのですが 実際はどうなんでしょうか? PCにお詳しい方のご意見を聞きたくご質問させていただきます。 宜しくお願い致します。

  • 玄人志向 RH5450-LE512HDについて

    Dellの「Optiplex GX620」スモールフォームファクタのモデルでディスプレイのDVI端子を使用したいがために安い「RH5450-LE512HD」のグラフィックボートをつけようかと思っているのですが、使用可能でしょうか? 電力不足、スペース、発熱などの問題はないでしょうか? もしくは、他に安いおすすめなグラフィックボードはありますか? ちなみに用途は、ワード、エクセル、インターネット程度です。(

  • MMO TERA 推奨スペック

    パソコンが2台あります、ハンゲームで新しくTERAという ネトゲが開始されるのですが、グラボのことがよくわからなくて困っています。 1,ATI Radeon xPRESS 200M シリーズ 2,NVIDIA Geforce GT240 これで動くのでしょうか?(とりあえず、グラボだけが気になりました) よろしければ教えて下さい。