amenokirin の回答履歴

全39件中21~39件表示
  • 菅首相 これってまだ辞める気ないよ発言ですか?

    先日、菅首相は ・特例公債法案 ・2次補正予算 ・再生エネルギー法案 この3つが国会を通過すれば「辞める」って明言しました。 しかし、昨日の両院議員総会での発言では、 「後生に禍根を残すことがないように原子力行政の改革も早急に一定の方向を出したい。  残された時間、完全燃焼をする覚悟でこの3つの課題、残された期間の中で原子力行政に禍根を残さない方向性だけは示すことができればと思っている。  迅速かつ的確な対応ができるような原子力行政のあり方を方向付けるのが私たちの責任ではないかと思っている。許される時間の中で、この問題の方向性を打ち出すところまでやらせていただきたい。この党がやるべきことをやった中で、次の世代にバトンを譲っていけるように協力を心からお願い申し上げる。」(一部抜粋) と発言しました。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110628/stt11062819200015-n2.htm ↑の記事中の↓の部分が引っかかります。 「原子力行政の改革も早急に一定の方向を出したい。」 「原子力行政のあり方を方向付けるのが私たちの責任ではないかと思っている。許される時間の中で、この問題の方向性を打ち出すところまでやらせていただきたい。」 当初、 ・特例公債法案 ・2次補正予算 が通ったら辞任する話で執行部が説得していたら、 ・再生エネルギー法案 も通ったら「辞める」と明言。 昨日の発言内容では、 「残された時間、完全燃焼をする覚悟でこの3つの課題、残された期間の中で原子力行政に禍根を残さない方向性だけは示すことができればと思っている。」と発言していることから、 当初の3点セット+「原子力行政に一定の方向性を出すこと」と辞任の条件を「一つ追加」して「4点セット」が成就できたら「辞めます」と暗に言っているように見えます。 逆に言えば、「まだ原子力行政に一定の方向性が出ていません」って言い続けて首相の椅子に居座るつもりって解釈も。 仮に当初明言した3点セットが成立しても、突然新たに「あの時、『原子力行政の改革も早急に一定の方向を出したい』って言ったじゃないか。まだ、『一定の方向性』を出してないから辞めません」って言い出し始めるかも。 菅首相の昨日の発言、「まだ辞める気なんて毛頭ないよ」って解釈しますか? それとも、当初明言した通り「3点セット」が通ったら潔く「辞める」って思いますか? 皆はどう思いますか?

  • 辞職が責任を取るということなの?

    「~の責任を取り、辞意を表明いたします」 こんなフレーズ、近頃よく耳にします。 逆に責任逃れちゃうの? 確かにアメリカの大統領は、 「the buck stops here」 私が全責任を負う。って。 責任ってそんなに軽いもんなんかな

  • 政府と東電ばっか批判されてるけど、官僚はどうなの?

    おかしくないですか 地震起きた 動くの遅いぜ 政府しっかりしろ 東電ちゃんと対応しろ おまえら駄目だ、2つとも責任取れ 財源足りません。国民から徴収するしかありません。コレは必要悪です。 はい、政府は予算組んで法案成立させます。 ・・・なんか抜けてないっすか 霞ヶ関の官僚らはなにやってきたんでしょう そもそも天下りって官僚ですよね 政府・東電から官僚すっとばして国民 こいつらの責任追及するべきじゃないですか?

  • 「菅政権は脱原発」は誤報では?

    昨日(6/27)、菅首相の会見が行われました。 NHKのテレビ中継は途中で切られましが、ネットではニコ生などで中継されました。 ネット中継をご覧になってた方はおわかりかと思いますが、 そこで菅さんの方針、「再生エネ」が = 脱原発ではないことが明白になったと思います。 (再稼働要請の話などから。) しかし一夜明けて、今だに菅政権は脱原発路線だと思わせる報道を目にします。 (脱原発解散などにも言及されたり。) なぜでしょうか。 G8で、菅さんは自然エネルギーに言及はしましたが、ドイツのように脱原発は明言しませんでした。 (たぶん、アメリカなどの手前、無理だったのかと思ってますが。) その後、孫さん打ち上げたエネシフなどにうまく便乗したりしてましたが、脱原発とは明言しないので、ずっと怪しいなと思ってました。 この間の朝生でも、田原総一朗氏も菅さんは脱原発という前提のもと話を進めてました。今日も関西ローカルの番組で、有馬晴海という政治評論家の方もその前提で話してました。 彼らはただ勘違いしてるだけでしょうか。 しかし、彼らは政治を語るプロでそんな過ちしないと思うのですが…。 「原発事故収束」と「脱原発」と「代替エネルギー」は別の問題ですが、なぜかこれらをひとつのこととして考える風潮があるように思います。 それと、もうひとつ感じるのは、菅さんに否定的な報道はあっても、民主党に不利な報道は少ないようにも感じます。菅さんは切っても、民主党は脱原発というクリーンなイメージは温存させようというような・・・。あくまでも私の印象ですが。 原発事故直後は、既存メディアは原発推進派に牛耳られてると言われてましたが、今は脱原発にも言及するようになり、東電の広告料の威力も無くなったのか、原発を擁護する報道ももうなくなりました。 となると、今はどうなのか。 (マスコミと言っても、局や新聞によっていろんな背景があるとは思いますが。) そしてもう一つ疑問なのは、ネットメディアでさえ、その「再生エネ=脱原発」という誤解を修正しないことです。 誰かジャーナリストが、菅さんの「再生エネ=脱原発」は誤解ですよーと呼びかけてもいいのではないかと。 誰のせいとかじゃなく、報道人の責務として。 みなさんはどのように感じますか? ちなみに、私個人は、 【震災前】政治にそれほど詳しくない無党派   ↓ 【震災直後】脱原発賛成派   ↓ 【今】脱原発は賛成だが、菅さんのやり方に懐疑的 という変遷をたどる、ごく中立的な人間だと思っていただければ幸いです。 (ただ正直いうと、あまりにも報道が不公平なようで、自民党をちょっと擁護したい気分です。) できるだけ客観的、公平な視点でご回答いただけると幸いです。 (という、私の質問が偏ってるかも知れませんが^^;) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 菅総理の退陣

    菅総理はどうして辞めなければいけないのですか 自民党では政権が持たなかったから民主党になったのではありませんか 与野党とも跡を継ぎたい人は、国を思う強い志があって言っているのですか それとも利権で儲けようとしているのですか

  • 菅さんが辞めた日を祝日にするなんて・・どうでしょう

    悪霊退散記念日?混迷脱却記念日?ア管の日とか? なんせ歴史上に名を残したかった人ですから・・・

  • 議員の敬称について質問します。 議員は先生ですか?

    政治家(総理大臣から地方議員まで)も先生と呼ばれていますが、一般常識的には〇〇先生と呼ばなければいけないのでしょうか。なにか違うような気がしますが。〇〇さんや〇〇様や〇〇議員では相手に失礼でしょうか。日本において一般に先生といえば医師、学校の先生、弁護士を想像しますが、政治家(総理大臣から地方議員まで)も先生と呼ばれていますが、一般常識的には〇〇先生と呼ばなければいけないのですか?。議員同士が先生とよびあったりしている光景はなにか違うように感じますが、今回初めて地元の若手市議会議員と会合があり取り合えず〇〇先生とよんで話をしました。彼は38歳でまだ若いのですが、某地方私立大学の2部卒業でした。学歴で云々したいとはおもいませんが、個人的には議員は先生ではないと思うのですが、皆さまどのように思われますか?。またその方々と接して会話をしたり、メールでやり取りするときに〇〇先生といったりあて名書きで〇〇先生とお書きしますか?それとも〇〇さんと呼んだり、〇〇様、〇〇議員とお書きしますか?よろしくお願い申し上げます。]

  • 管総理は任期満了までの長期政権になるべきですよね?

    管総理がいつ退陣するかで毎日メディアが騒いでいますね。  こんな報道には、いい加減、ウンザリする思いがしているのですが、考えれば先日の衆議院本会議で野党が提出した不信任案が否決されて、管政権にとっては、めでたく国民の信任を得たという結果になったわけですよね? 鳩山さんとの間で辞める事を確認したとか、そういった意味ではないとか、色々なトラブルになっているようですが、これも要は民主党内部の話だと思います。  それに今、毎日、「管総理の退陣はいつ?」 と、早く管総理に辞めて欲しいような論調でメディアが騒いでいますが、この前の不信任案提出の時は、どのメディアもそろって 「東北が大変な時にこんな事をしている場合か!」 と、全面否定していたはずです (産経新聞は別だったような気がしますが)。 それにテレビに登場していた体育館などに避難している被災者たちも 「全く、何をやってんだか ・・・」 と、野党の動きを批判していたはずです。 また番組に登場するコメンテーターたちも口を揃えて同じように批判していたはずです。 従って、東北の被災者たちも管政権のままで続けてほしいという事を言っているわけ (結果として) だし、メディアも野党の動きを批判していたわけですから、管政権としては国民の信任を得たとして、辞めるどころか、2年後の任期満了まで政権を維持してもおかしくないような状況だと思います。 となると、民主党の反主流派が退陣を求める事は管政権に対する国民の信任に反する行為だし、メディアも早期退陣を煽るような報道は自己矛盾する事になると思うのですが ・・・ 因みに私の個人的希望は一日でも早く民主党政権を倒してほしいと願っているのですが、不信任案提出に関係する全ての動きを見ると、「何だかんだ言っても、日本人は結局は管政権に任せたいという結論じゃないか ・・・」 と、無力感で一杯です。

  • 日本の総理大臣

    政治についてはあまり詳しくないのですが 、日本の総理大臣がコロコロ変わってしまう現状にウンザリしませんか? きっと誰が総理大臣になっても必ず引きずり降ろすものが現れる。 日本のトップ総理大臣を決める権利を国民に投票させていただきたいものです。 どうしたらいいものでしょうか? 皆さんはどのような考えをお持ちですか? 下手くそな文章で申し訳ありません。

  • 護憲と改憲はどちらが民意なのでしょうか?

    憲法改正派と護憲派はマスコミの世論調査では拮抗しているようですが、実際はどうなんでしょうか? 現在の日本国憲法は、奇麗言の前文、天皇を国家元首と明記していない(象徴とか曖昧過ぎるし、日本の国家元首が誰なのかわからない)、国防権という国家として当たり前の権利の放棄、権利ばかりを主張して、義務や責任に関する項目が少なすぎる、外国人参政権を合法化させるような隙がある等々、不完全な憲法で対外的にも恥ずべき憲法であると思います。 そもそも憲法もただの法律に過ぎず、時代や価値観の変化により柔軟に改正していくべきでは?(ちなみにドイツ等諸外国では憲法を頻繁に改正している国も多々あります。)憲法を神社の御神体のように神聖化して、触れざるものとして腫れ物のように扱う今の状態は異常であると感じます。憲法も国家を運営する道具に過ぎないのですから、どんどん改正してよりよいものにしていくべきでは?国家のために憲法があるのであって、憲法のために国家があるのではないと思います。今の憲法をとりまく状況は本末転倒であると思います。

  • 菅総理では脱原発の舵取りは無理?

    菅総理の脱原発発言(発送電分離への言及/新エネルギーへの移行)及び浜岡原発停止によって、原発利権を失いたくない原発推進族の政治家、癒着のあるマスコミが、必死になって菅総理を潰しにかかっていますが、何の後ろ盾(孫さんと橋本さん以外)、しがらみも無い菅総理なら、もしかしたなら新しいエネルギー政策の実現に対して、舵を取り導く事が出来るんではないかと最近思い始めました。 また、ここでいっきに国民を味方につけたら菅総理に勝ち目はあると思うのですが、どうでしょう? 私はここまできたなら菅総理には信念を貫き通して欲しいと思うのですが? やっぱり菅総理では無理でしょうか?皆さんどう思いますか? (すみません、原発より復興の方が優先ということは承知の上の質問です。)

  • 次期首相 ポスト菅

    舛添要一や平沼赳夫といった自民党を出てしまった実力のある政治家は、 もう首相になるチャンスはないのでしょうか? 大連立だなんだと叫んでも何も変わらない気がしています。

  • 核爆発が無いのに、同心円の避難区域は何故ですか?

     現在、詳細な放射能汚染マップが知られています。それによると、同心円の避難区域とは無関係に、広がっています。  もし、放射能汚染を避けるための避難なら、そのマップに沿って、避難地域を設定しなければならないのに、いまだに同心円なのは、どうしてでしょうか?  素人考えでは、同心円が意味を持つのはただ一つ、兵器と同じ核爆発としか思えないのですが、どうでしょうか?  でも、分からないのは、原発は物理的に爆発が不可能なはず・・・ですよね。核燃料が現在、制御不能ですが、制御不能になった場合は、場合によっては爆発が起きる可能性があるのでしょうか?    

  • 原発反対の人は?

    原発反対の人は? 原発に反対される方は、実際何割ほどいらっしゃるのでしょうか? マスコミなんかは、具体的な数字(電力使用量、自然エネルギー利用方法が確立されていないこと、電力価格(原発は安いとも高いとも言えるため、両方の数字)今回の事故が寿命がきている古いもので、女川にはもっと新しい原発があり、少なくとも地震で壊れることはなかったことなど)を出さずに、具体的根拠なく脱原発を煽っている様に思います。 ちなみに、半原子力というと、いわゆる左翼が絡んでくるとおもいます。 日本の技術力を削ぎ、国際競争力を低下させたい 原爆の可能性を無くす 日本の成長を鈍化させ(すでに経済は停滞していますが)る などの理由で、左翼が反対するのもわかります。テレビ局が、脱原発を煽るのもわかるような気が致します。 そこで、 世論としては、原発反対派はどの程度いらっしゃるのでしょうか?マスコミに煽られた結果でしょうか?それとも、根拠に基づいた結論として反対なさるのでしょうか? ちなみに私は、議論の前提にする数字が足りないため、結論には至っておりません。

  • 管さんってそんなにダメな人なんですか?

    政治素人です。 国難の状況の中で、現首相はペテン師だとか すべてのメディアで言われてますが。 現首相はそんなにダメダメなんでしょうか? (ってか、そんなに完璧にこなせる人っているのでしょうか?) 難しい状況の中、非常に頑張ってるようにも見えるのは勉強不足なのでしょうか? たしかに、週末は欠かさずゴルフ場でゆったりと遊んでるとかなら、大丈夫か!?と いう気持ちにもなりますが。テレビを見てると休日もあってないような毎日を送っていて とても頑張ってるようにも見えます。 先日、テレビを見てたら、改めて被災地視察をする首相に向かって、勉強もしてないような学生から 「さっさと辞めろ」と罵声も浴びせられ。 また、そう言われてる状況を流すテレビ。 国のトップが幼い学生からバカにされてる国なんてほんと情けないと思いました。 (また、彼にそう思わせてるのは大人達だとも思いました)

  • 誰が管を辞めさせたいのか?

    最初にお断りしておきます。私は特定の政党を支持していません。政治的立場からこの質問をするのではありません。 今の日本の状況で首相の交代が最優先事項とは思えないので、1選挙民として質問します。 不信任案前後から今にいたるまで、マスコミは「管 辞めろ」の大合唱です。 不信任案が否決された後は、「辞めるのが不信任案否決の交換条件だ」の大合唱。 「震災、原発事故の対応が不手際だ、だから、管は辞めろ」 と誰が言ったのですか? 管がダメなら、誰ならばいいのか? 全く不明です。 誰も「自分ならこうする」と名乗りをあげない。 国民が「管以外なら誰でもいい、管辞めろ」と言ったのですか? 原発反対のデモはあったけど、「管反対」のデモがあったという報道は聞いたことがありません。 マスコミは「管の居座り、延命策は卑怯だ」と報道していますが、誰がそういったのですか? 新聞、テレビ、ネット、どれを見ても解りません。 誰が今、この国の首相を罷免しようとしているのか、教えてください。

  • 次期首相 ポスト菅

    舛添要一や平沼赳夫といった自民党を出てしまった実力のある政治家は、 もう首相になるチャンスはないのでしょうか? 大連立だなんだと叫んでも何も変わらない気がしています。

  • 「菅おろし」の後

    質問1 以前から、マスコミは論調で「政策より政局になっている」等と非難するが、それは寧ろマスコミではないかと。 時期になると、報道は「解散はいつか?」ばかりになって、連日のように評論家とやらに予想させて、法律の成立も放ったらかしで、後の施行時に「重要な法律なのに国民への周知徹底が足りない」等と大騒ぎしたりします。 私は「いつか」なんて全く関心が無いのですが、皆さん視聴者は関心が高いのでしょうか?それで視聴率や部数が伸びるのでしょうか? 質問2 「菅首相じゃ駄目だ」「早く辞めろ」「いつ辞めるかはっきりしろ」ばかりで、立候補表明も揃った政策発表も誰もせず、辞めた後について国民に示されていませんが、次の体制はもう密室で準備できているんでしょうか? それとも、退陣に手間取って、退陣後の次の体制が決まるのも、また手間取るのでしょうか? とにかく菅首相が辞めないと先に進めないのでしょうか?原発も後手後手でしたが、先回りできないのでしょうか? 菅首相が粘って、退陣カードを使っていろいろやってもらった方がマシなのでしょうか? 政局にすらなっていない、只のスケジュールでは。 大統領のように拒否権があるわけじゃないから、与野党揃って不信任なら、辞めさせなくても止めさせれば済むだけでは? テレビニュース見てても全然かわりません。新聞記事とかには解説されてますか?

    • ベストアンサー
    • 89A
    • 政治
    • 回答数5
  • もんじゅがどうにもならないと言ってた人達

    結局、中継装置落下事故から1年も経たずに引き抜き完了してしまいましたが、これについて 「引き抜きは不可能」 「永遠に再稼働も廃炉も出来ない」 という論調の人がネット上にたくさんいました。 このQ&Aサイトでもここ数日そのような質問を多く見かけています。 そもそも原発という技術自体が超高度な精密機器により成り立っているというのに、 たかが機器の落下という原始的な問題を復旧出来ないとは思えませんでした。 いくら機器が巨大で、膨張によりぴったりハマってしまっているとしても そんなのは原子核変換やその管理に比べたら技術のレベルが違いますよね。 ある程度の期間と金はかかっても、一生解決出来ないような話ではないはずです。 やはり原発反対派が「もんじゅは危険」と言いたくて わざと「もう無理だ」「どうにもならない」と煽ってただけなのでしょうか? それとも技術的な知識ゼロで本気で引き抜き作業が無理だと思っていたのでしょうか? 私は決して原発推進派ではないですが、 日本の科学技術がそこまでしょぼいとは思ってないですし、 原発の安全性もそんな程度で事故が起きるようなものではないと思っています。 1000年に1度レベルの膨大な自然エネルギーでようやく大事故になったという印象ですから。