ヨッシー おじさんのプロフィール

@yossyi56 ヨッシー おじさん
ありがとう数4
質問数0
回答数4
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

取りあえず、色々経験して来た事が、誰かのお役に立てれば、幸いです、宜しくお願い致します!

  • 登録日2011/05/17
  • 性別男性
  • 実現すると言うこと

    喩えば遠くの国の素晴らしい景勝地の話を聞いたとします。自分も是非行って見てみたいと思い、そしてお金をためて飛行機やバスなどの乗り物に乗って、あるいは途中人に尋ねながら歩くなどして終に着く。この場合は、そこに行きたいという気持ちと、実際に行くと言う行動が伴って初めてその景勝地を拝むことが実現します。 ここに、ある人が理想を持って歩いていても、その理想に実際に到達していることとは異なります。 目指すものと、その目指したものに到達することとの間の隔たりをいかにして人は埋めることができるのでしょうか。人が何某の理想を目指すとき、人はその目指した理想のように行動することが求められ、それを為すことが理想を実現することであると思います。 こんな人は素晴らしいなと感じるような人や言葉に会うこと、あるいは自分はこんな人生を送ってみたいと思えるような人生を実現すること、は、それぞれ、素晴らしさを吟味すること、人や言葉、邂逅について吟味すること、人生について吟味することによって、それぞれのより詳細な像を得、自身が具体的に行為することを可能にし、次第次第に自分の目標とするところに迫ってゆけるでしょう。 質問ですが、皆さんの考える素晴らしいなと感じるような人や言葉とは何でしょうか。 或いは、どのような人生を送ってみたいと思われるでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみに自分は、聖人に会うこと、真実の言葉を聞くこと、後悔しない人生を歩くことを目標にしています。それぞれを吟味すると、聖人とは浄らかな人であり、真実の言葉とは一つの事を言い表している言葉であり、後悔しない人生とは、晴れも曇りも雨もあったが、総じて奇跡的(全てがそれでよかった)な人生であったと言えるような人生のことです。 そして、目を澄ますこと、聡い耳を持つこと、勇気を持って歩くこと、などが、目指すところに近づくことです。

  • 自分を好きになるってどうしたらよいのでしょう

    下記、についてNHKの番組で放送された内容についてなのですが・・・自分の事かと思いました。 同じ悩みがあり、経験がものすごく一致するんです。 **以下NHKの番組で放送された内容** 「自分を好いてくれる人を好きになれない理由/Q~わたしの思考探究~ 泉谷閑示」 テーマは「恋愛」です。 その中で、こんな話が―― Yさんは、「互いに好きになる確率は、本当に少ない」と言います。「好きにはなっても、好きになられることはほとんどない」と。そしてその逆はあって、「自分が好きじゃない人に好かれることはある」と話しました。それには訳があると、泉谷先生は言います。例えば、以下のような場合を考えます。 Yさんは恋愛に憧れている。そこへ、A君がYさんに告白をした。しかし、YさんはA君を好きになれない。さらにB君もYさんに告白したのだけれど、彼のことも好きになれない。Yさんはどうも、自分を好きだと言ってくれる人を、好きにはなれないようなのです。 泉谷先生がまず訊いたのは、「自分のことを好きですか?」ということ。 Yさんは、「あんまり好きじゃない」と即答しました。 泉谷先生はフリップに円を書き、その中にふたりの人物を描きました。 円がYさんの全体。その中に、Yさんを見るYさんと、Yさんに見られるYさんがいます。つまり、「自分を見る自分」と「見られる自分」がいる。Yさんは、自分を好きではありません。 「見る自分」は「見られる自分」のことを好きではない。 そこにある人、A君が現れます。この人がYさんを好きだとなると、「見るYさん」にとって、A君は自分が嫌っているものを好きな人、ということになる。言い換えれば、趣味が悪い人になります。何でこんな人を好きなの? と。 人は、自分が嫌っているものを好きな人=趣味が悪いと思う人を、あまり好きにはなりません。特に、自分が大いに嫌っているものを好きだと聞いて、いい気はしない。で、逆に、自分が嫌いなものを嫌いだという人に関しては、共感できる。こういう人には気が合って追いかけるのですが、その人は自分を嫌いなので、この恋は成就しにくい。 たとえ相手が振り向いても、その瞬間に「自分のことが嫌い」という条件が消えちゃうので、その人は趣味の合わない人に変わってしまいます。(見る自分も含めて変われば、別ですが) というわけで、自分で自分を愛しているとか、自分を認めているという部分がないと、恋愛は成立しにくいことになります。ここでも、基本的信頼って、大事なんですね。Yさんは、自分のことを好いてくれる人を、気持ち悪いと思っていたそうです。 ☆ Yさんは、人と比べて自分は劣っていると言います。また、すぐに人と比べてしまうと。人は生まれた瞬間には、自分と人とを比べません。自分を愛するという円満な状態で、生まれてくる。 では、それがどうして嫌いになったのか? Yさんは思春期に、心を傷めるような経験をしました。泉谷先生は、思春期までの子供の世界は自分が何かを見ている世界、だと話してくれました。(意識は外に向いています) それが思春期には、人からどう見られるか? という視点に変わってくる。そこで初めて、人と比べたり、自分はどのあたりに位置しているだろうかと、考えるようになります。人目を気にしだす。 そうなると今度は、自分に条件を出すようになります。そしてその条件をクリアしたらまあ認めてやると、「見る自分」は設定する。でも、その条件を満たしていなければダメだと、「見る自分」は「見られる自分」を判定するように。 ここで――実は高いハードルである――見る自分の基準をクリアできないと、自分のことが嫌いになります。ダメだと思う。そして、恋愛ができにくくなると。 というわけで、恋愛することと自分を好きになることは、けっこう関係しているらしい。では、原因は思春期なのか?泉谷先生は、その前にあると言います。 先述の通り、子供は、自分を無条件に愛する状態で生まれてきます。そこで養育者が関わるようになるのですが、この影響が出てくる。Yさんは、悪い部分を随分指摘されたと振り返りました。姿勢や所作などを、度々、注意された。 小さい子供にとって、養育者はいわば、神の位置にいる人。絶対者に近い。その上位者にダメだと言われると、子供はそれを疑わないで、「ああ、わたしはダメなのか」と思います。この認識が強化され、自分を嫌いになってしまうというわけ。これ、本当は、全部がダメなわけではありません。ちょっとした部分に対し、ダメ出しが来た。 でも、こういうことが続くと、粗探しする「見る自分」ができることも。で、さらに言うと、こういうことが世代を超えて継承されていることもあるのです。恋愛、人が人を愛するには、自分を愛するという土台がいるようです。 *** 以上 *** この内容を聞いたまま信じているつもりはなく、今まで悩んだ先で納得してしまいました。 現在アラサー(女)なのですが中学ぐらいからずっと自己啓発本を読み漁ってきました。理由は生きている事が苦しかったからです。理由は家庭環境です。詳細は省きますが機能不全家族といった感じです。どうして産まれてきたんだろうとずっと思っていて自分の事が嫌いだったのですが、これではいけないと頑張って自己啓発の本を読み漁り社会人になり実家を出てからやっと気持が落ち着いてきました。今は私は自分を好きだと思えていると思っていました。 でも全然恋愛ができないんです。出会いもそれなりにあって仲良くなる事も苦手ではないのですが、ただ上の内容のような恋愛しかできないんです。 >自分を好いてくれる人を好きになれない >逆に、自分が嫌いなものを嫌いだという人に関しては、共感できる。 >こういう人には気が合って追いかける >たとえ相手が振り向いても、 >その瞬間に「自分のことが嫌い」 >という条件が消えちゃうので、 >その人は趣味の合わない人に変わってしまいます。 これ、、、私です。 人に話したら甘ったれた事を言ってると怒られそうなんですが自分でも全然わからなくて辛かったんです。自分は誰も好きになれないんじゃないかと思って。好きだと言われても私のどこが好きなの?と思ってしまうし。好かれるようなところはないと思うから自分が愛される事が信じられないんです。相手を信じていないというより、私が人から好かれる自信がないんです。 自分を好きになれないとやっぱり恋愛は上手くできないんでしょうか。 自分を好きになるってどうしたらよいのでしょう。 15年ぐらい一生懸命自己啓発本を読み漁ってきたけどまだまだだめみたいです。好きになれたと思ったのに。よく考えたら自分が人から愛されるとかってわからないんです。好きって言われても嘘じゃないか?と思ってしまいます。相手がどんな人でもです。私が自分に自信がないせいです。 自分を好きになるって具体的にどういう事なんでしょうか・・・

  • 男女間の慰謝料について

    三年半付き合ってきた男性がいます。 当初から結婚はない(家柄や私の離婚歴から)でしたが彼も結婚しないようなことを言っていたので付き合いを続けてきたのですが最近になって見合いをしたと聞かされました。 いきなりでしかも相手は9歳下の可愛い子で断る気もなく流されるまま結婚してもいいと言いはじめています。 私は不倫相手に成り下がるのは嫌なので別れると決めたのですが今までの3年半はなんだったんだろうと思うと釈然としないというか彼は幸せになり私はどん底です。 婚約もしていない状態では慰謝料請求は無理ですか? 彼は公務員(高校教師)という仕事柄二人でいるところを極力見せないようにしていて一緒に写った写真もないし誰かに会ったこともありません。証拠といえばブログくらいです。メールも腹が立ったので履歴もアドレスもすべて消去しました。 いざとなれば実家は調べられます。 どうおもわれますか?

  • 離婚すべきかやりなおすべきか。。

    13歳離れた夫がいる30代の女性です。今2歳の息子を連れて実家の近くで別居をしています。夫とは繰り返す飲酒運転とその後の言動(検挙された後も、酔っ払っていてもシラフの人より運転が上手い、などの無責任で開き直った態度)に嫌気がさし、数か月前から別居しています。もちろん過度の飲酒や言ってもやめない飲酒運転も原因でしたが、生活のスタイルの違いも問題でした。私と息子が寝ていても寝室のテレビをつけて大きな音で見ていることや、夜中に戦闘物のオンラインゲームを音楽を大きな音を聞きながらふけっているなど、これまで何度お願いしてもなおりませんでした。大のゲーム好きで仕事から帰ってくると毎晩ゲームをしています。子供を寝かしつけた後、夜中私が通信制大学のレポートを書いていたり、テストを受けている時もそれに対する気遣いはなく、何度も音を小さくしてくださいと頼まなければならず(銃声や音楽がうるさいので)。。一人っこのせいで誰にも気づかう必要なく育ったせいでしょうか?もうすぐ50代なのに、まるで子供のようです。私の中では当然だと思ってきたような他人への配慮や小さな優しさが感じられずとても不思議です。そのくせ仕事など外では他人に対して人一倍気を使います。私にも結婚前まではそうでした。人間的には楽しいし、基本的にはいい人です。ですが、夫婦として今後一緒に過ごす長い人生をを考えると、また同じ生活に戻ってストレスをためながら一生彼と添い遂げれるのか自信がいまひとつありません。そして、子供もいつか家庭を持ち父親になる時がきます。だからそのような父親の言動を見ながら育って、それがあたりまえだと思いながら成長してしまうことにとても不安を感じます。今は仕事もして生活は充実しており、生活も自立しています。贅沢はできませんが、大好きな祖父母も近くにいて子供に不自由はさせていません。ちなみに今は彼の中では、私が勝手にささいなこと(私には些細なことではありませんが)に腹を立てて出て行った、そのせいで家計がくるしくなっているということになっているようです。彼にとっては小さなことでも私にとっては重大なことであることが日常たくさんあります。(飲酒運転に対する社会人また人間としての自覚などもそうですが)。お金や子供の教育方針など価値観の違うものをあげればきりがありません。でもこのままいつまで別居を続ければよいのか、また別居していればいつか答えは見えてくるのかさっぱり見当がつきません。でも問題が浮気や借金などではないので、私が我慢して一緒に暮らしたほうが息子の為になるのでしょうか?毎日考えても考えても答えが見つからず、本当に悩んでいます。 みなさんどうぞご意見を聞かせてください。どうぞよろしくお願いいたします。