passenger0024 の回答履歴

全77件中61~77件表示
  • 中国語*翻訳

    筌侫襦璽肇▲鵐汽鵐屮襪量畋爾任 ? とは日本語でどういう意味ですか?

  • 中国語「一(yi)」の声音、空白について質問です

    中国語を独学で学び始めた者です。 テキストで、「一百」を「yi4 bai3」(数字は声音です)と、ピンインを「yi4」「bai3」の間に空白を置いてありました。 しかし、「一千」の「yi4qian1」や「一万」の「yi2wan4」は空白無しで繋げて書いてあります。 また、101を表す「一百零一」は「yi4bai3ling2 yi1」と、今度は「yi4」と「bai3」を繋げてyi1を離してあります。 このようなピンインの表記には何か法則があるのでしょうか? ネット上のサイトでは、テキストで離されていたyiがくっつけて表記されていたり、テキストでは離されていなかったものが離されて表記されていたりとバラバラで、法則性がつかめません…。 また、1010を表すピンインが「yi4qian1 ling2 yi1shi2」(一千零一十)と表記されているのですが、 法則的に、次に1,2,3声が来るときのyi(一)は4声になるので、 正しくは「yi4shi2」ではないのでしょうか? (なぜまたこのような空白の開け方をしているのかも謎です…) 中国語にお詳しい方、回答よろしくお願いします…!

  • 以下の日本語を中国語に訳して欲しいんですが。。

    中国語を勉強中です。よろしくお願いします。 1:もし天国で僕を見つけても どうか知らんぷりでいて欲しい 今度も僕からプロポーズしたいから 2:あなたの顔にそっくりな息子を 性格もそっくりに育てたい、そしたら 私のような幸せ者がもうひとりできるかな…

  • 中国語

    wo ta pengyou これはどう意味になるのでしょうか?

  • おすすめの翻訳掲示板

    下記は自分がネットで調べた中国の翻訳掲示板です。これ以外におすすめのものがありますか。 ・http://www.1x1y.com.cn/mutual/forum_topic.jsp?id=30792 ・http://www.cus-sky.com/

  • 転向の訳

    「転向」の意味について、これまで 1)方向を変える2)政治的立場を変える だと思っていたのですが、旅行の場面でAが連れのBにこう言っている文章を見かけました。 A「其実我是愛転向的人、…」 ここの訳は下記いずれが適切でしょうか? それともどちらも不正解でしょうか? 1:実は私は道に迷いやすい人で、… 2:実は私はあちこちうろつきたがる人間で、… 以上、宜しくお願いいたします。

  • 大地震後の中国若者の対日態度についてどう思いますか

    最近、中国人の若者の対日態度について勉強しています。 とくに東北大地震発生後、募金してくれる中国人若者が多くいるようです。次のような記事がよくあります。 みなさんはどう思いますか? ^----- 中国人若者、日本大地震復興に貢献 日本大地震発生後2カ月経った11日、中国のAunsoft会社は日本大地震被災地区の復興に募金活動を行った。社員らからは、13万円の義援金が集まった。社員らは「一日も早く復興できるよう」と日本を応援している。 地震発生後、同社のホームページ(www.aunsoft.jp)に「日本の被災された皆さまへ」とのお見舞いが掲載され、ソフト販売金額から1件当たり300円を義援金として日本に寄付することにしているという。 同社の社員人数は100人、平均年齢は25歳、最年長の取締役馬成竜さんは29歳。社員の間には、日本のアニメ、化粧品、電気製品がはやっている。

  • 中国語→日本語

    无法理解—爱 どういう意味ですか??

  • 『ムルシア ブラウン』中国語名は?

    『ムルシア ブラウン』 石材名で大理石の一種です。 中国語名がわかりません。 どなたか石材の中国語表記に詳しい方、中国語名を教えてください。

  • 『ムルシア ブラウン』中国語名は?

    『ムルシア ブラウン』 石材名で大理石の一種です。 中国語名がわかりません。 どなたか石材の中国語表記に詳しい方、中国語名を教えてください。

  • 中国語の信誉卡の日本語訳を教えてください

    中国の信誉卡は商品を買ったときに付いてくる保証書のようなものでしょうか。それとも、それ以上の意味があるのでしょうか。ご存じの方がおられましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 中国語にも時制を意識した表現が御座いますか?

    純粋に知りたい、と願いましたので、伺います。 中国語の語順は日本語の場合と違い、西洋語に似ている、と私は勝手に想像していますが、時系列の順序を文法的に表現する技法もが存在していますでしょうか? 尚、表現に不味さが含まれているのではないか、と思われますが、 御容赦を御願い申し上げます。

  • 「吗」疑問文と反復疑問文の違い

    昔、学生の頃に『反復疑問文は「吗」疑問文より丁寧な表現』と教わりました。 詳しく知りたいと思い、いくつか参考書を読んだら、言っている事がバラバラでした。 文法上の違い(反復疑問文は副詞や介詞を伴わない等)は理解したのですが、 ニュアンス上の違いが何度読んでも分かりません。 <参考書A> 「吗」疑問文:聞き手は単純に訊いているだけ。例)你爱我吗? 反復疑問文:聞き手は是か否かの可能性は五分五分と思っており、 「吗」疑問文より明確にいずれかの回答を要求している。例)你爱不爱我? <参考書B> 「吗」疑問文:全く分からない物を尋ねる。 例)这是花茶吗?(花茶かどうか全く分かっていない) 反復疑問文:知っているけれどあえて確認する時に使う。 例)这是不是花茶?(「花茶だろう」と思っているがあえて確認している) <参考書C> 「吗」疑問文:問いかけに使用。例)这是日本菜吗? 反復疑問文:「吗」疑問文とほぼ同じだが少し柔らかい表現になる。例)这是不是日本菜? 特に反復疑問文について、Aの解説だとむしろ「吗」疑問文より詰問調であり、 Bのような「あえて確認する」ニュアンスもなければCのような「やわらかい表現」でもないと思います。 いったいどれが正解なのでしょうか? それとも、他にもっと納得の行く解説があるのでしょうか。 実際の使用例を沢山見聞きするのが一番重要とは思うのですが、 解説として適切なものがありましたらお教えいただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 中国の翻訳掲示板に登録したい。

    下記は中国の翻訳掲示板です。 http://www.1x1y.com.cn/mutual/userask.jsp 下記は登録時の必要事項を入力しなければなりません。 http://www.1x1y.com.cn/user/userreg1.jsp ・漢字ですべて登録しないとだめですか ・フリーメールアドレスは使えるか ・その他登録にあたっての注意事項

  • 中国語の「、」はどうやって打ちますか?

    簡体字を打つときに「,」の打ち方はわかるのですが、並列を表すときの「、」はどうやってうちますか? わからないので、いちいち日本語にして「、」を打っています。 教えてくださいませんか。

  • 中国の子供向けニュースサイト

    初中級クラスの学習用に、短くて簡単なニュース文章が欲しいと思い、 朝日小学生新聞のような中国の子供向け新聞を探したのですが、見当りませんでした。 児童向けサイトをいくつか見ましたが、ニュースコンテンツは無いようでした。 児童サイトにある学習コンテンツを利用しても良いのですが、 やはり旬のニュースを盛り込んでみたい気持ちがあります。 どなたか適切なサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけるとありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 請問 とは

    ものすごく初歩的な質問ですみません、 気になりだしたら止まらなくなってしまいました。 請問の訳語は「すみません」もしくは「お尋ねします」と覚えました。 でも、一般的には「請」+<動詞>=「<動詞>してください」ですよね。 (請座→お座りください、請進→お入り下さい、など) 「問」は「尋ねる」という意味の<動詞>ですよね。 そう考えると、「請問」を素直に直訳すると 「(あなたが私に)尋ねてください」になると思うのですが、それが 「(私があなたに)お尋ねします」の意味になるのは何故なのでしょうか。 「請」か「問」のどちらかに、このときだけあてはまる特殊な用法があるのでしょうか。 それとも、「請(允許譲我)問」のように、何か省略された部分があるのでしょうか。