prettycure の回答履歴

全49件中41~49件表示
  • 母乳とおしゃぶり

    1ヶ月半の娘を母乳で育てています。最近眠そうな時などに指しゃぶりを始めるようになりました。指しゃぶりよりおしゃぶりの方が良いと聞き、寝ぐずり対策としてもおしゃぶりを使ってみようと思っていますがおしゃぶりは母乳育児に支障をきたすとも聞きました。どうなんでしょう?ご存知の方アドバイスお願いします。

  • 母子手帳ケース!

    母子手帳を友達にプレゼントしようと思っているのですが、 お勧めがあれば教えて下さい!!

  • 好きになることって…

    こんばんわ。 早速ですが、皆さんの意見が聞きたいです。 男女関係って、よっぽどのことがない限り、付き合いながらお互いのことを知り合っていきますよね。 その間に、互いの良いところも悪いところも見るわけで…。 良いところを見て好きになるのは判るのですが、悪いところ(もしくは嫌いなところ)を見て、それでも好きになっていくことってありますか? つまり、付き合って間もない二人が少しずつ分かり合っていく過程において、相手の負の部分をどのように受け入れていくのでしょうか? 判りづらくてすみませんが、僕も混乱しています。 出来れば、相手の駄目な部分を見た、女性の意見が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 本日賞味期限が切れる豆腐

    本日までの賞味期限が切れる豆腐が2丁あります。 私一人なので、これをどうにか調理して今日明日でも食べれないかと思いますが、どう思われますか? 大丈夫であれば、明日も食べれる保存用調理の仕方があれば教えて下さい。

  • 授乳について

    1ヵ月半の男の赤ちゃんの事です。 母乳と足りないときミルクをあげています。 1ヶ月頃までは、寝て起きての繰り返し、 授乳後2時間半程あいていたのですが、最近に なって授乳間隔がめちゃくちゃになってきました。 起きている事が多くなり、1時間程は上機嫌なの ですが、1時間を過ぎてしばらくすると、ぐずり はじめ、だっこしたりするのですが、大泣きを はじめ、さっきあげたばかりでお腹もすいてない と思われる時間なのに、おっぱいが欲しいと口を あけて私の胸の所に頭を持ってきて、バタバタ 大暴れして、パンチとケリをくらいます。 興奮してしまってあげないとどうしようもない ので、おっぱいをあげるのですが、ひっきりなし になってしまいました。しかも、あげるとやはり 吐くんです。ミルクを追加で飲んだ時は時間を あけないとと思って、ぐずりはじめた時間から おしゃぶりをくわえさせています。また、おしゃぶり も大嫌いなのでずっと手でおさえていないとだめです。3時間ほどたったらはずしてます。こんなんでいいんでしょうか? うんちの回数も1ヶ月頃までは10回ほどしていたの ですが、ここ1週間は2から4回に減ってしまいました。1回の量はめちゃくちゃ多くなりましたが・・・ 。ミルク足りないんでしょうか?今10回ほど母乳をあげ、足りないとき4回くらい60ミリから80ミリ 足してます。足す量もわからないんですが・・・ あわてて入力していますので説明がめちゃくちゃですが、おわかりになる方いらしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 母乳について

    こんにちは(^^)再び質問させてください。 出産して約1ヶ月なのですが、すでに母乳があまり出なくなってしまいました。 おっぱいが張らなくなってきてしまっています。 でも、ミルクにはまだちょっと時間が早いわよ~って時や、ぐずっている時などに 吸わせているのですが、まだ一応乳首をつまむとピュっと出ますし あんなに痛かった乳首も、今はほとんど気にならなくなって、どうにかして母乳を 増やせるならまたがんばりたいと思ってます。 産後、病院では看護婦さんがやる他に自分でも一日に何度も汗だくになってマッサージして いたんですが、退院後は上の子の事が気にかかったり、思うように食事が取れなかったり 睡眠も足りていない状態です。 今から、たくさん食べて、寝て、とにかく吸わせて・・・というふうにしても もうこれ以上母乳は作られないでしょうか? どなたか経験者の方、いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 母乳をやめるには

    2ヶ月の赤ちゃんの母親です。混合栄養で育てておりますが、最近母乳とミルクを上げていることに疲れてしまいました。母乳の出が悪いので桶谷式のマッサージにも通ってみましたが、まだまだ母乳だけで育てるには足りてません。そこの先生に勧められピジョンの『母乳相談室』の哺乳瓶を買いましたが30ml飲むのに30分はかかりますし、母乳への吸い付きも悪い時もあり、ミルクをいくつ足したらいいのかわからなくなってきました。ミルクは途中で残ってしまうこともあるし、何を要求して赤ちゃんが泣いているのかもわからなくなってきました。そのせいか最近イライラしてしまいます。そこでミルク一本にしようと思うのですが、母乳はどうやってやめたらいいのでしょうか?多少は出てるし、何時間かあけばおっぱいも少しは張るし、突然やめたらシコリが出来てしまわないか心配です。母乳は出てるのに早くにやめた経験のある方で良いアドバイスがありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • sk-mama
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 2さいのおっぱい

    2歳6ヶ月の女の子がまだおっぱいをやめれません 眠い時ほしがります 夜も2、3回起きて泣いて飲んで寝ます 結構しつこく飲みます どうやってやめたらいいかわかりません

    • ベストアンサー
    • yuhaa
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 1ヶ月の娘。寝てくれない!

    1ヶ月の子供がいますがぜんぜん寝てくれません(>_<)ヽ 夜中は3時間くらい寝てくれるのですが、朝7時ころ目覚めてそれから23時ころまで寝てくれません! 1時間まとめてねてくれれば良いほうで、あとは授乳&おむつ替え&あやして寝たと思ったらまたおきて…の繰り返しです! 特に夕方以降はほとんど寝ないでグズっているため夕飯の支度をするのも一苦労です。 1ヶ月検診のときに授乳の回数は?と聞かれ、10回以上ですと答えたら、それじゃ疲れちゃうからもっと間隔をあけたほうが良いと言われましたが、ないているわが子を見るとかわいそうなので(寝てほしいのもある)すぐあげてしまいます。 母乳は、むせながら飲んでいるし体重も増えているので出ていると思います。 布おむつを使っているからすぐおきてしまうんでしょうか? まだ夜寝てくれるだけ良いのかもしれませんが、上手な寝かし方やコツがあれば教えてください。