G131 の回答履歴

全1179件中1141~1160件表示
  • 届いた品がジャンク品?

    オークションで、とあるものを落札しました。 中古品ですのでノークレーム・ノーリターンでと書かれていました。 落札したものはバイクの部品なのですが、写真を見るかぎりとてもきれいなものでしたが、多少のキズ等は気にしないつもりで入札したわけです。 そしてどうにか落札できて、代引きで商品が届きました。 みた感じは写真同様きれいな状態でした。 しかし持ってみると中がガラガラ音がします。 溶接してる部分が取れているようで振ると音がするみたいです。 新しいものならもちろん音はしないはずのものです。 ガラガラ音はしますが、使えば使えるものですが、こういうのってジャンク品ではないのでしょうか? ジャンク品の定義って壊れて使えないということですか? 私としてはすごく不満で返品したいと思っています。 しかし仮に出品者が返品に同意したとして、送料を負担するのはどっちになるものなのでしょうか? 同じような体験をして返品をすることになった方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 給料ってどのくらい?

    こんばんは。 30歳で給料550万というのは、多いですか?少ないですか? 答えにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15622
    • 就職・就活
    • 回答数5
  • イソギンチャクが・・・

    息子が海水魚を飼っているのですが、2匹のイソギンチャク(種類は別)が縮んで小さくなっています。 大きい時は、5cm以上はあったのですが、今は、1cm位になっています。 原因は、なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一度自己都合で退職した人は、次回も身勝手に退職する?

    ある経営者に聞きました。「一度自己都合で退職した人は、採用してもまた同じことを繰り返す。よって、採用するのは新卒に限る。」と言います。当たっているような。 自己都合が、家庭の事情とか、転勤をさせられそうになったとかであれば、まだいいのですが、仕事が苦しくなって辞めるようなヤツは、次のところでも苦しくなったとき身勝手に辞めてしまうと言います。真理だと私は思います。みなさんはどう思いますか? 当然、中には自分のしたいことをしたいから辞めるという人もいると思いますが、苦しくなって辞めた人はやっぱりストレスで辞めてしまうそうです。

  • 硝酸塩の除去

    硝酸が減りません。 どうしたらいいいいんでしょうか。 水替えしても駄目なんです。 やっぱり水道水の硝酸濃度が高いからですか? 設備 60cm プロスキ・外部フィルター・外掛けフィルター 砂には「デニマックス」埋め込み 生体は魚6匹 RO浄水器使用(硝酸値20ml位) サイトにて色々な情報が溢れていて、何がなんだかわかりません。 硝酸を「0」に出来ないでしょうか。

  • 助けて下さい。スロット依存症です。自己嫌悪の毎日です。

    自分は重度のスロット依存症です。やめたいのにやめられない状態で、最高でも三ヶ月しかもったことがありません。しかも、リバウンドでまた通ってしまったりします。やめようと思って、色々な依存症の人のサイトを見て回ったりもしたのですが、まだやめられません。本当にやめたいのに、どうしてやめられないのでしょうか?誰か、アドバイスと行かなくてよいようにアドバイスをお願いします。もう、病気です。本当に…

  • 海水魚が水合わせで即死してしまいます。(緊急です)

    助けてください。 60センチ水槽で、ヤッコやクマノミなどを飼っていましたが4ヶ月くらい前に白点病が発生し、生き残ったスカンクシュリンプだけを飼っていました。 その後換水を繰り返し、もう大丈夫かと今日ショップでクマノミ、チョウチョウウオ、ヤッコを買って来て、数時間、袋のまま水槽に浮かべ温度もバッチリ。慎重に水合わせしようと、まずはチョウチョウウオの袋に水槽の水をコップに半分くらい入れました。 すると直前まで元気に泳いでたのに、ほんの数秒後に魚が逆さまになり、20分ぐらいで逝ってしまいました。水槽の水がよっぽど悪化していたのかと思い、水槽を3分の1くらいを換水し、クマノミ3匹が入った袋に今度はわずかコップに4分の1ほど入れたのです が、3匹のうちの1匹が即座に瀕死状態です。あとの2匹は今のところ大丈夫です。 今までも購入した魚が翌日に死んでしまうということはありましたが、こんな即死は初めてです。一体どうしてですか?クマノミ2匹と袋のままのヤッコをどう したらいいんでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 海水魚の水槽について。

    海水魚の水槽についてお教えください。 60センチ水槽に上部フィルター、2灯の蛍光ライト、オートヒーター、エアレーションで海水魚水槽を立ち上げたばかりです。現在、ライブロック3キロ分とスズメダイとウニしかはいっていません。 器具はほとんどが熱帯魚水槽のものを流用しているのですが、これから夏場を迎えるにあたり、水槽の上を上部フィルターと蛍光灯がふさいでしまうためエアレーションと冷却用のファンはだけでは、水温の調節ができるか心配です。やっぱりどちらかだけあけておいたほうがよいのでしょうか? 将来的にはフィルターを外置きにするか、ライトを吊るかしようとおもっていますが、はずかしながら経済的な問題もあるので、よい工夫・方法などありましたらお教えください。 ちなみに水槽の設置場所は直射日光はあたりませんが、南向きの部屋なので夏場は暑く、熱帯魚水槽はヒーターを切っていました。 熱帯魚、川魚などは何年も飼っていますが、海水魚は小さな水槽でクマノミを飼ったくらいしか経験がありません。いろいろ教えていただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 苔取り用に購入した「シッタカ」が

    貝の蓋を閉じたまま一向に動かず、そのまま☆になってしまいます。 魚はいたって元気なのですが何故でしょうか? 考えられる事は「硝酸塩」の値が10~20mg/Lだからなのですか?アンモニア・亜硝酸は「0」です、比重も適正値です。飼育が容易と言われたスターポリープも開かずに☆になってしまいます。 2週に1回は3/1の水替えもしてるんですが・・・・。

  • ライブロックの

    紫部分が購入時と比較して少なくなってきています。ライブロックが白化しているみたいなんですが何故なのでしょうか?茶苔も酷い状態です。 環境 60cm水槽・外部ろ過&プロテインスキーマー 水流を作る為の水中モーター2機 照明は蛍光灯4本点灯 水槽立ち上げから4ヶ月経過(外部フィルターは2回清掃のみ) 魚はクマノミ2匹・ヤドカリ1匹のみ(無脊椎もいません) 水替え2週に1回3/1(浄水器不使用) アンモニア・亜硝酸値はほぼ「0」 比重は適正値をたもっています アガラミルクは添加(2日に1回程度) 硝酸塩は10~20ml位(水替えするも減らず) 硝酸塩吸着剤(デニマックス・デナイトレイト併用)です。 以上です、どなたか教えて下さい。

  • 苔取り用に購入した「シッタカ」が

    貝の蓋を閉じたまま一向に動かず、そのまま☆になってしまいます。 魚はいたって元気なのですが何故でしょうか? 考えられる事は「硝酸塩」の値が10~20mg/Lだからなのですか?アンモニア・亜硝酸は「0」です、比重も適正値です。飼育が容易と言われたスターポリープも開かずに☆になってしまいます。 2週に1回は3/1の水替えもしてるんですが・・・・。

  • 女性でタクシー

    パート(事務系)をしていますが失職しそうなので、転職したいです。 2種免を持っているので、タクシー運転手を考えています。 新聞の求人チラシでは「未経験・中高年・女性歓迎」などと書いてあります。 私の場合、この3つを全部を満たしてるのですが、 採用の見込みはあるでしょうか? どういうことを面接で聞かれるでしょうか。 それと、タクシー会社もいろいろだと思うのですが、 できれば女性が働きやすいところを見つけたいです。 会社を探す時、労働時間とか給料の仕組みとか、 注意点があれば教えてください。 タクシー業界のこと、なんでもいいです。よろしくお願いします。 地域は東京西部です。

  • パチンコの楽しさって何ですか?

    先日友人に連れられてパチンコに行きました。 店内はタバコの臭いが充満し、耳を塞ぎたくなる様な大音響が響いていました。その環境でさえ私にとっては苦痛そのものでした。 いざ、パチンコを始めて見るとハンドル(っていうのかな?)をある角度に回して玉が上手く入るように調整するだけ…。最初は、ルーレットみたいなのがクルクル回ったりと見慣れないパチンコ台のアクションを楽しんだのですが、せいぜい30分程で飽きてしまいました。 結局、ビギナーズラックだと思いますが、6000円程の儲けがでました。 しかし、毎日のように通う友人もいるのですが、はっきり言ってどうしてパチンコが楽しいと思えるのかが解りません。皆さんは、何が楽しくてパチンコをされるのですか?また、パチンコの最中って何を考えてるんですか?玉を目で追うだけですか? ご教授願います!

  • NHK受信料 (大学生)

    一人暮らしをしている大学生のみなさんは受信料を払っていますか? 私は、学生寮に住んでいますが、払っていません。

  • インペリアル・カジノ・ドリーム についてお聞きします。

    友達でギャンブルやゲームセンターが好きで、インターネットの 「インペリアル・カジノ・ドリーム」というのを最近知り、「マーチンゲル方というので勝てるだろう」 と言っていますが、本当にもうかるものか心配しています。 安月給なのでお金もうけしたいのが理由みたいです。 アメリカが発祥らしいので ドルでポイントのようなものを買うようです。  「 儲かっても小切手がちゃんと届くか少し心配だ」とも言っていますが、本人はやる気です。(彼の性格からすると、止めても無駄だと思うので、ただ、のめりこみ過ぎることはないと思うので、そこは心配はしていないです・・・) 経験者の方などがいらっしゃい、何か ご助言お願いします。 「もうからないようにできている」、「甘く見ないほうがいいなどなんでも結構です。」

  • 面接時に言った事が、不安で寝れません・・・・・・。自分が悪く反省しています。

    すみません。同じようなことを質問したのですが、説明が悪かったのとやっぱり気になりもう一度質問させてください。お願いします。 現在20代半ば、無職(半年ちょっと)、一人暮らしです。 去年の秋頃に会社を辞めて現在まで無職中です。 会社を辞めてからはパソコンスクールに通い、その間は貯金と失業保険 + 恥ずかしながら親に、仕事が決まったら返すと言う形で親借金していました。 面接官から「一人暮らしだけど、生活費はどうしているの?」と質問。 僕は「仕事をやめた去年秋ごろから今年の2月までは、貯金と失業保険で生活し、貯金が無くなりかけた先月3月からアルバイトを始めました。」と、嘘をついてしまいました。 嘘ついた理由は、この年で親借金して、仕送りしてもらっている事が恥ずかしく、またバイトもしないで甘いと思われるので、「バイトで繋いでいる」と言った方がまだマシかなと思って、嘘をついてしまいました。 でも、面接後に不安になりました。 職務経歴では前職調査をしなくても自然と、保険や年金等で以前の働いた会社や期間や、また年末に源泉徴収を提出してと言われたりして、結局本人が困ってバレると聞きました。 アルバイトでは源泉徴収などは無いと思いましたが、 「バイトでも、年末に源泉徴収の提出や、それ以外でも、何かしら(よくわからないですが、正社員、パート、アルバイト、なにかしら働いて給料を貰ったことが税金などその他の関係で現会社にわかってしまう)自然とバレてしまうのではないのか?」 と不安になりました。(バイト先などへの電話での調査は無しと考えます) もし、採用になった場合、自然とバレてしまうような事になると、会社に居ずらくなり自ら辞める事になると思います。 嘘をついた自分が100%悪く、反省しています。 自然にバレてしまうのでしょうか? どなたか教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#114571
    • 転職
    • 回答数13
  • 面接時に言った事が、不安で寝れません・・・・・・。自分が悪く反省しています。

    すみません。同じようなことを質問したのですが、説明が悪かったのとやっぱり気になりもう一度質問させてください。お願いします。 現在20代半ば、無職(半年ちょっと)、一人暮らしです。 去年の秋頃に会社を辞めて現在まで無職中です。 会社を辞めてからはパソコンスクールに通い、その間は貯金と失業保険 + 恥ずかしながら親に、仕事が決まったら返すと言う形で親借金していました。 面接官から「一人暮らしだけど、生活費はどうしているの?」と質問。 僕は「仕事をやめた去年秋ごろから今年の2月までは、貯金と失業保険で生活し、貯金が無くなりかけた先月3月からアルバイトを始めました。」と、嘘をついてしまいました。 嘘ついた理由は、この年で親借金して、仕送りしてもらっている事が恥ずかしく、またバイトもしないで甘いと思われるので、「バイトで繋いでいる」と言った方がまだマシかなと思って、嘘をついてしまいました。 でも、面接後に不安になりました。 職務経歴では前職調査をしなくても自然と、保険や年金等で以前の働いた会社や期間や、また年末に源泉徴収を提出してと言われたりして、結局本人が困ってバレると聞きました。 アルバイトでは源泉徴収などは無いと思いましたが、 「バイトでも、年末に源泉徴収の提出や、それ以外でも、何かしら(よくわからないですが、正社員、パート、アルバイト、なにかしら働いて給料を貰ったことが税金などその他の関係で現会社にわかってしまう)自然とバレてしまうのではないのか?」 と不安になりました。(バイト先などへの電話での調査は無しと考えます) もし、採用になった場合、自然とバレてしまうような事になると、会社に居ずらくなり自ら辞める事になると思います。 嘘をついた自分が100%悪く、反省しています。 自然にバレてしまうのでしょうか? どなたか教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#114571
    • 転職
    • 回答数13
  • 独学か、大学の講座か・・・

    旅行業の国内と総合を今年で取りたいと思います!! 友達は、一回生で国内、二回生で総合を大学付属のエクステンション講座という講座で二年越しで取りました。 一年に45000円かかります。 それで、今年両方一気に取るとしたら88000円かかります。大学生にとってこれは結構大金です。 それで、しかも取れるかどうかわからない。 友達は私よりかしこいのに、一年ではなくて二年越しでとりました。 かなりしんどいっていってました。 旅行業の資格は独学ではむりですか? 友達は、「絶対むり!!!」 っていいます。とにかく量がおおいらしいです。 講座は明日から始まるんです。 おやは出してくれないので、自分でださなきゃなので、 どうしようかまよっています。独学だったら どのテキストを買えばよいでしょうか??? 必要なものすべておしえてください!!!>< どんなにテキスト買っても八万にはならないと思います。。。 なんでこんなに高いのでしょうか。 というか、やはり、それだけの価値があるということなんでしょうか。 独学ですべるより、しっかりお金払って講座受けたほうがいいんでしょうか。 今もう三回生で、資格が何ひとつないので、これは年に一回なのでもう最後のかけみたいなものです。。 おしえてください、勉強法!!!!!

  • 仕事が楽すぎてやりがいが無い…(長文です)

    昨年の春に新卒(4大卒)で就職して2年目です。東京出身なのですが配属が大阪になり、東京にいる彼とは遠距離恋愛中です。 最近仕事に対してのやりがいや将来性について不安や疑問に思い、転職を考えるようになってきました。 現在の状況はこんなかんじです。 1.仕事はデスクワーク(ちょっとした技術職)でとても楽。2.職場の雰囲気、人間関係はとても良い。3.毎日ほぼ定時に終わり、土日は完全に休み。4.残業代は出る5.現在は独身寮に入居6.仕事に発展性がなく、先輩社員も自分も全く同じ内容の仕事をやっている。7.出世が見込める職種ではない8.給料もおそらく人並み。ただし、残業をしないため手取りは少ない9.産休はとれる10.仕事内容はほとんど個人単位で行う11.休日は趣味を少しやる程度ですることがなく辛い 仕事は本当に楽で、ネットとかしょっちゅうしています。遊んで定時に終わって給料そこそこの仕事なんてうらやましい!と言われることもありますが、私自身は日々同じことの繰り返しで、10年後も同じお給料で同じ仕事をやっているのが目に見えてしまっていてすごく辛いです。忙しくて辛い仕事でもキャリアアップしていき、やりがいのある仕事に就きたいと最近強く思っています。また、社内外沢山の人と接する仕事をしたいと思っています。 また、遠距離恋愛中の彼と結婚した場合、大阪にいる私は東京に戻ることになるので自動的に寿退社になってしまいます。私は結婚しても仕事を続けたいと思っているますが、今の会社ではそれが出来ないのが現状です。第2新卒が使える来年の4月に転職しようかと模索中です。今の職種や業種とは違う全く新しい業界に転職希望です。こういった場合の転職を皆様はどう思われますか?また具体的に仕事続けながら第2新卒などで転職活動をされた方はいらしゃったら、アドバイス等よろしくお願い致します。

  • GEXのクーラー(GXC-200)のメンテナンス

    ホームページの掲示板で見たのですが、GEXのクーラー (GXC-200)のメンテナンスは約3年に一度、ガス(約25000円) サーモスタット(約3000円)の交換が必要だとのこと。 ニッソーのNC-180とどちらかの購入を考えているの ですが3年に一度の28000円はきついので誰かお使いの方、 本当かどうか教えてください。ちなみにメーカーに確認し たのですが教えてくれませんでした。 よろしくお願いします。