kanpyou の回答履歴

全4293件中41~60件表示
  • 上位行政庁と下位行政庁との関係

    上位行政庁と下位行政庁との関係ですが、都道府県と市町村では、一概には言えずに、行政行為の内容によって上位行政庁と下位行政庁との関係にある場合とない場合があtるのでしょうか?

  • 上位行政庁と下位行政庁との関係

    上位行政庁と下位行政庁との関係ですが、都道府県と市町村では、一概には言えずに、行政行為の内容によって上位行政庁と下位行政庁との関係にある場合とない場合があtるのでしょうか?

  • 行政訴訟の場合被告の証拠調べは無いのですか?

    今行政訴訟をしていますが 原告の証拠調べはあるのですが 被告の証拠調べはありません これは被告(国)の出す証拠は疑いようがない本物であるという前提でしょうか? なんか腑に落ちなくて質問しました よろしくお願いいたします

  • 初音ミクのフリーゲームダウンロード違法?

    初音ミクのフリーゲームがありますが、(http://www.freem.ne.jp/search/?keyword=%E3%83%9F%E3%82%AF)これらをダウンロードすると違法ダウンロードになりますか?

  • 憲法改正について

    憲法改正に反対する人は何で反対の立場なのでしょうか? 歴史的に見ても現行の憲法は第二次世界大戦の戦勝国が作った憲法であって、 日本人の作ったものでも、日本人の為に作ったものでもありません。 何だか改正反対政党の言い分を聞いてると、中国や韓国の顔色ばかり気にしてるようにしか思えません。私は日本人による、日本人の為の憲法を作るのは当然の事だと思うのですが違うのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 憲法改正について

    憲法改正に反対する人は何で反対の立場なのでしょうか? 歴史的に見ても現行の憲法は第二次世界大戦の戦勝国が作った憲法であって、 日本人の作ったものでも、日本人の為に作ったものでもありません。 何だか改正反対政党の言い分を聞いてると、中国や韓国の顔色ばかり気にしてるようにしか思えません。私は日本人による、日本人の為の憲法を作るのは当然の事だと思うのですが違うのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • DVDコピーソフトについて(著作権)質問です。

    DVD販売品やレンタル品の映画ソフトをコピーするのは違法だと思うのですがヤフーオークションでソフトダウンロード先をディスクに入れた商品が多数販売しています。 質問した所あくまでもダウンロード先を教えている商品を販売しているだけで違法ではありません、では例えばの話人殺しの方法を教えただけで罪になるんでしょうか?と逆に言われてしまいました。 そう言われるとそうだとは思いますがこれって違法にはならないのでしょうか? あとパソコンで刑罰について調べたら販売目的で映画ソフト等をコピーしている場合は刑罰の対象になります。 私的目的なら刑罰の対象にならないとありましたが、著作権ってちょっと複雑ですがこのダウンロード先紹介ソフトを売っている場合は罪になりますか?

  • 上告の取り下げはできますか。返金はあるるのですか

    上告の取り下げはできますか。費用は返ってくるのですか。 上告しようかと思っていますが、途中で和解協議が整えば 取り下げることは可能でしょうか。 また、上告状を出して、理由書を出さなかったら。どうなるのでしょうか。 50日程度と思いますが。催告通知とかあるのでしょうか。 最近は高裁で「不受理」というのがあるようです。 高裁が判断するのですかね。 そこら辺り詳しい方よろしくお願いします。

  • 初音ミクのフリーゲームダウンロード違法?

    初音ミクのフリーゲームがありますが、(http://www.freem.ne.jp/search/?keyword=%E3%83%9F%E3%82%AF)これらをダウンロードすると違法ダウンロードになりますか?

  • ドラマでの話しですが

    自殺した愛人の告別式に焼香しに来た男に、自作した特殊装置で電磁波を放ち幻聴を聞かせ、死んだ愛人の呪いだと思い込んで、その男も自殺 特殊装置を使って幻聴を聞かせた人物は、劇中では逮捕されました。 現実的には、逮捕された人物はどのような罪状になるのでしょうか? 一応、その特殊装置は実際にも作れ、有効に機能したとして

  • 法律で使われる「又は」と「OR」

    法律で使われる「又は」は、「OR」とは違うのでしょうか? つまり「A又はB」という時に、「A」、「B」であって「A&B」は含まないのでしょうか?

  • DVDコピーソフトについて(著作権)質問です。

    DVD販売品やレンタル品の映画ソフトをコピーするのは違法だと思うのですがヤフーオークションでソフトダウンロード先をディスクに入れた商品が多数販売しています。 質問した所あくまでもダウンロード先を教えている商品を販売しているだけで違法ではありません、では例えばの話人殺しの方法を教えただけで罪になるんでしょうか?と逆に言われてしまいました。 そう言われるとそうだとは思いますがこれって違法にはならないのでしょうか? あとパソコンで刑罰について調べたら販売目的で映画ソフト等をコピーしている場合は刑罰の対象になります。 私的目的なら刑罰の対象にならないとありましたが、著作権ってちょっと複雑ですがこのダウンロード先紹介ソフトを売っている場合は罪になりますか?

  • 印鑑のない保証人

    知人にお金を貸しているのですが、 「(主債務者)が死亡した際は、その生命保険によって(保証人)が支払う」 という内容の念書をもらいました。 念書には主債務者の住所氏名と印鑑は押してあるのですが、保証人については住所氏名のみの記載で、印鑑や拇印などはありません。 このような念書は、もし仮にそのような事態になった場合、法的効力はあるのでしょうか?

  • 法律の問題です。

    独学で行政書士狙ってます。 とあるホームページでかいてあったのですが。 例えば、AがBに借金をしました。 Aが債務を返済しなかったので、Bは裁判を起こしました。 裁判所では、Bの主張が認められて、裁判官から「Aは、Bにお金をかえしなさい」という感じに判決が出たとします。 当然Aは、借りたお金プラス年5分利息をBに返す事になりますね。 そこからが問題です。 Aが無資力で、返すお金が無かったらどうでしょうか? Bは、貸した金は返って来ないし、裁判費用プラス弁護し費用とか、かかることになります。 さて、私はここで疑問をもちました。 Aが、裁判で返済命令が出ても、無資力であれば、これ以上請求や強制的に金銭を持っていかれることがない事を知っていた。悪意で行ったなら状況が変わるかなあという質問です。 制限行為能力者の所で、制限行為能力者が保護者が同意必要な法律行為を、保護者の同意無く行うと保護者は、制限行為能力者を理由にその法律行為を取り消すことができる。またその法律行為によって得た利益は、現に利益を受けている限度で足りる。としてるが。制限行為能力者が、利益得るためだけにそれを悪用すると、受にけた利益プラス損害賠償を相手に帰さなくてはいけない。というのがあり、この場合 専門家はどのように対応するのかが気になりました。 法律の勉強は初めてで、質問がへんな感じで趣旨が分かりにくかったらごめんなさいです。 勉強頑張ります。

  • 民事裁判

    裁判の内容は損害倍書を請求しています。 脅しや殺すなど言われ、離婚させられました。 相手は裁判でやってないと反論してますが、 やってないことを立証しなくても「やってない」と言えば済むのですか? それとも裁判長がそれを見極めてくれるのですか?

  • 「日」と「附」はどういう意味なのでしょうか?

    「印」はわかるのですが、「日」と「附」はどういう意味なのでしょうか?

  • 民事裁判の被告の不在判決について

    民事の個人訴訟について、自分は、どうやら被告として個人訴訟されたようです、と云うのも、第一回の法定の日に被告である自分が出席しなかった為、判決がくだってしまったようです しかし、裁判の日程も、なにも自分の所には、届いていないのです しかしながら、裁判所によると、確かに送達したと言うのです 自宅に本人不在で、郵便物を取りにこなかったため、なんとか郵便とかいうやつで、たしかに送達したとのこと、しかし、現実に、自分の目には触れていないのです 判決がくだってしまっていますが、なにか救済措置は、ないのでしょうか 判決にある、賠償金は、払わないといけないのでしょうか?

  • 訴訟物の数

    金銭消費貸借契約を、同じ当事者(貸主:A、借主:B)で、2回に分けて行なった場合(1月1日に100万円、2月1日に50万円)、訴訟物の数としては1つなのでしょうか?それとも2つと考えるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • まんが喫茶で雑誌の一部を切り取ったら器物損壊罪

    器物損壊についてお尋ねします。 私、まんが喫茶を経営してますが、 ここ最近(1ヶ月前くらいから)、雑誌の一部をカッターで切り取られるということが続いています。 酷い時は、発売された次の日に切られています。 切り取る箇所はいろいろですが、たいていはアイドルやグラビアの写真部分で、 たまに記事の部分も切られます。 カッターを持参していることから、計画的だと思われます。 新しい雑誌が尽くやられて、腸が煮えくり返る思いをしています。 ブース(個室タイプ)席に入席されると、覗かない限り何をやっているかわかりません。 防犯カメラは設置してますが、入口やレジ周辺、通路や駐車場などの録画だけで、 ブース席内はほとんど映りません。 先日警察へ相談したところ、 この行為は間違いなく犯罪ですが、どうやって見つけるかが問題と言われました。 例えば、ある程度容疑者を絞れたら、特定の個室にカメラを仕掛けて、 そこへ誘導し、犯行を録画するということも考えたのですが、 逆に盗撮で我々が犯罪者になってもかないません。 警察では良いとも悪いとも言われませんでした。 そこで法律に詳しい方へ相談ですが、 上記の方法でもし犯人を捕らえることができても、盗撮となるのでしょうか。 もしそうなら、他に何か良い方法はないでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 喉の乾きと圧迫感で息苦しいです。

    三時間前くらいから息が苦しく、動悸が激しくなり、喉の圧迫感があります。 喉がすごく乾いていて水を飲んでいるのですがすぐに乾きます。。喉の苦味もありました。脇腹がつったような感覚もあります。 このまま圧迫されないかすごく不安です。現在低用量ピルを服用しています。アナフィラキシーなどの病気の症状ではないですよね?病院は夜なので行けないし苦しいし、不安です。症状に詳しい方対処法を教えてください。。