tenteko10 の回答履歴

全4066件中4061~4066件表示
  • 何処で車検しようか迷っています。

    来月、家族の軽自動車をどこで車検に出そうか迷っています。 一番安いのは、ユーザー車検だというのは知っているのですが。 以前乗っていた車が老齢と未整備で乗っていたせいか、ラジエターからの水漏れで オーバーヒートして壊してしまいました。 その後も、中古車をユーザー車検して、とりあえず乗れればいいかと乗っていましたが、 今回は、家族の大事な3年目のホンダのライフで25000kmです。毎日往復20kmの通勤に使用しております。 ディーラーは高いと聞きますし、格安の車検会社(速0郎とか)は本当に見てるのかな? 自分のするユーザー車検と変わらないのでは?とか思います。 それならユーザー車検で、ブレーキオイルとラジエター水だけ替えて悪くなったところだけ車屋で直すか。 陸運局はすぐ近くにあるので、ユーザー車検は苦になりません。しかし・・・??? 7年もしくは、9年乗れれば良しとして、価格と整備内容を考えればプロの整備士にみてもらった 方がいいのでは?とも思います。 みなさんのやり方、考えをお聞かせ下さい。 もちろんプロの方からの意見もお待ちしておりますのでよろしくお願いします。

  • 最近、エアコンをつけると車が重たくなったのですが。

    新車から2年、カローラフィールダー1500cc、48000km走行。 最近、最初の頃と比べてエアコンをつけると車が重く感じますし、音が大きくなってきました。このくらいの走行ならこんなもんだと思いますけど、なにかいい方法があるのでしょうか。 気にしなければどうということもないのでしょうけど。何が原因なのかわかりません。エアコンの円滑剤とかいうものが不足しているのか?素人でわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 最近流れてる曲のタイトルがわかりません

    最近ゆうせんなどで頻繁に流れてる曲があるのですが、タイトルとアーティスト名がわからなくて困っています。 サビが 「私じゃだめなの もう好きじゃないの~・・・・♪」 というような歌詞です! いい曲だなと思ってるのですがまったく分からなくて(>_<) 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • MPV〔TA-LW3W〕の異音について

    MPVオーナーの皆様、またはお詳しい方にお助け願いたく投稿いたします。 我が家のMPV〔02年製・TA-LW3W〕なのですが、車庫入れのためにハンドルを左にかなり切った状態でバックを致しますと、 何やら『パキッ』と言う異音が恐らく前方から聞こえて参ります。 妻も三菱の件もあり、これ大丈夫なの?と聞いてくるのですが、私に聞かれても・・・と言うのが正直なところです。 マツダのお客様センターに聞いてみましたが、電話では何とも言えないので、販売店で一度点検を・・・ と言われましたが、販売店で見てもらうと異常が有ろうが無かろうが、高額なお金を取られそうで決断いたしかねております(^_^;) そこで同車種にご乗車の方で同じ様な状態がある方や、それを直したことのある方などいらっしゃいませんでしょうか? 駐車場の状態は、全くの真っ平らではありませんが、舗装ですし、緩やかに多少一部くぼみがある程度です。 多くの方からのお知恵・経験談をよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#10572
    • 国産車
    • 回答数3
  • MPV〔TA-LW3W〕の異音について

    MPVオーナーの皆様、またはお詳しい方にお助け願いたく投稿いたします。 我が家のMPV〔02年製・TA-LW3W〕なのですが、車庫入れのためにハンドルを左にかなり切った状態でバックを致しますと、 何やら『パキッ』と言う異音が恐らく前方から聞こえて参ります。 妻も三菱の件もあり、これ大丈夫なの?と聞いてくるのですが、私に聞かれても・・・と言うのが正直なところです。 マツダのお客様センターに聞いてみましたが、電話では何とも言えないので、販売店で一度点検を・・・ と言われましたが、販売店で見てもらうと異常が有ろうが無かろうが、高額なお金を取られそうで決断いたしかねております(^_^;) そこで同車種にご乗車の方で同じ様な状態がある方や、それを直したことのある方などいらっしゃいませんでしょうか? 駐車場の状態は、全くの真っ平らではありませんが、舗装ですし、緩やかに多少一部くぼみがある程度です。 多くの方からのお知恵・経験談をよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#10572
    • 国産車
    • 回答数3
  • 車のキーが抜けない

    平成5年式のミラに乗っています。 走行後エンジンを止めキーを抜こうとするとACCの位置からOFFになりません。 エンジンを掛ける方にはまわり、普通にもう一度エンジンはかかります。 また、エンジンを止めてキーをOFFにしようとしてもまたACCの位置までしか回りません。 シフトはパーキングに入れサイドブレーキも引いて、フットブレーキも踏んでそれでもOFFになりません。 症状は毎回ではなく時々出ます。 どんな原因が考えられますか? キーの磨耗? キーの差込口に何かセンサーでもついていて、その不具合でしょうか? 2~3分待てばOFFにまわる事が多いです。 急ぐ時はACC入ったままなので、カーステを切りそのまま車を離れます。 会社の駐車場ならキーをつけたままでもいいのですが、 買い物等でこうなるとキーが抜けるまで待たないといけないので困ります。 時々しか症状が出ないので修理工場でもわからないそうです。 原因はわかりますか? どうしたらなおるでしょうか?