akira618 の回答履歴

全432件中101~120件表示
  • エラーメッセージ

    USBメモリを開こうとすると下記のエラーメッセージが表示されます。 「問題が発生したため、mt0.cmd を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 異なるUSBで何度もやっていますが、同じ結果です。 どうすれば開けるようになりますか??

  • CDが認識されない

    久しぶりに音楽CDをインストールしようと思ったら、 CDのディスクのランプがつきません。 マイコンピュータで見てもCDのディスクが認識されていないようです。 故障でしょうか? また確認する方法はありますか? PCは年式が経っているので、故障なら故障で買い替えを検討したいと思います。

  • CPUの処理速度を最大限に

    CPUの処理速度を最大限にするにはどのような設定を行えばよいのですか? 私は4年前に購入したノートPCを使用しています。 PC初心者ですが、よろしくお願いします。

  • Cドライブ空き容量

    Cドライブにデジカメより画像を200枚くらい移しました。 その後、USBメモリにコピーし、Cドライブ内の画像を削除しましたが、空き容量が削除前と変わっておりません。Cドライブの空き容量が 800MBしかありません。どうしてなのか分かりません。容量を増やすにはどうすれば宜しいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#115890
    • Windows XP
    • 回答数10
  • 起動にIDとパスワードが必要

    HDDの事で知人にPCを頼んだ時に 電話で起動にIDとパスワードが必要だと言われ お恥ずかしい事にどういう事かさっぱりだったので 家に持ってきて欲しいとお願いしました。 そしたらIDもパスワードも必要なく起動が出来たのですが これはつまり、契約してない回線と繋いだ時に WindowsがIDとパスワードを要りようとしたという事でしょうか? そうだとすれば、回線を繋がずに電源をいれれば ネットを繋ぐ事が出来ないだけで普通に起動が出来るという事でしょうか? HDDの増設をして貰っただけなのですが ちょっと気になるところがあり質問しました。

  • 自作イラストを印刷すると縦長になってしまいます

    私はペンタブを使ってパソコンに直接絵を描いているのですが、描いた絵を印刷したり、携帯に送ると縦長になって表示されてしまいます。オンラインで描いた絵(手ブロなど)も携帯で確認すると、やはり自分の絵だけ縦長になっています。 絵を印刷、送信する前に横に伸ばしたり、縦に縮める調節をせずに、描いた絵のまま印刷したり、携帯に送るにはどうすればいいのでしょうか? また、オンライン上で描いた絵は他のユーザーの方には縦長に表示されているのでしょうか? パソコン初心者なので易しい解答お願い致します。 ちなみに、iiyamaのノートパソコンを使用しています。

  • 起動時に関する質問

    毎回起動する時に、下記のメッセージが出てしまいます。その解決方法をお教えください。OSは、Windows XP  その1「C:\WINDOWS\Downlo~1\CnsMin.dll を読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールがみつかりません。」 その2「RiRED32E.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」 以上の2個のメッセージが出てしまうのですが。 「C:\WINDOWS\Downlo~1\CnsMin.dll」 「RiRED32E.dll」 とかは、一体なんなのでしょうか。 解決方法をお教えきださいませ。

  • ●●●●●●PCが起動しなくなりました。非常に困っています。●●●●●●●

    PCの電源を入れたら 黒い画面に白い文字で Looding PBR for descriptor 2...done. A disk read errer occurred Press Ctrl+Alt+Del to restare と表示されていました。 前日までは正常に動いていました。 強制終了(Ctrl+Alt+Del)して再起動しても同じ画面になるばかりです。 念のためPCの電源を落とし、コンセントの抜き差しをしてみましたが同じでした。 調べてみたところ、どうやらHDDの破損orMBRのブートセクターの破損のようでした。 (ほかに考えられる原因がありますでしょうか?) DellにTELしたのですが「お電話を切りますと順番が最後になってしまいます。必ずお繋ぎしますので切らずにそのままお待ちください。」とアナウンスがひたすら流れ、50分待たされてもずっと繋がらなく諦めてDELLとは連絡取っていません。 おそらく修理になると思うのですが、修理に出すと中のデータは全て失われるのは目に見えています。 その前に自分でどうにかして中のデータを取り出しておきたいと思っています。 HDDを取り出したいのですが、方法がわかりません。 ちなみに壊れたPC以外PCは持っていません。 取り出したHDDを他のPCに移すやり方だと思うのですが 移す際は友達のPC、会社のPC、漫画喫茶のPCのいずれかを使用しようと思っています。 手順、必要な品物、気をつけることなど、わかりやすく教えて頂けませんでしょうか? できれば手順は「取り外し~取り外したHDDを戻すまで」を教えていただけるとありがたいです。 本当に困っています。バックアップを取っていなかったのはまさか1年も経っていないPCが壊れるなんて思っていなかったからです。。。 PC初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 ■購入時期2007年12月(1年経っていません;_;) ■Dell Inspiron530 ■容量500GB CとDドライブにパーテーションしています。 ■OSはXPホームエディション ■購入した時からOSはインストールされていたので、OSのインストールソフトは持っていません。 フロッピーの入り口はありませんので、「A disk」というのはドライブの名前じゃなく名詞的な感じで「このディスク」みたいな意味だと思います。 また、PCにメディアを繋いだままにすることはありません。。

  • パソコンに内蔵されている時間の修正

    パソコンでFINALEとかSSWなどの音楽ソフトで楽曲を作っていますが、実際のテンポが表示よりも遅くなります。パソコンに内蔵されている時間がくるってきているのが原因かなと思います。どなたか 修正方法を教えてください。

  • enterキーを打つとCDドライブ部が勝手に開いて..

    突然なのですが、Enterキーを打つとCDドライブのトレーが勝手に開くようになってしまいました。もう一度打つと閉まるというような..なぜか開閉キーのように。 ディスクトップを使用しているのですが、テンキー部分のEnterキーを打ってもなんともありません。 そして更にスペースキーを打ったときも、2回に1度位の確立でツールバーというのでしょうか?。左上に常にある「ファイル(F)」をクリックした状態になります。 素人ですので、上記の表現等に間違いがありましたら申し訳ありません。 原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 もし、キーボードの故障で買い換えて済むのであれば良いのですが、PC自体の故障だと怖いので.. どうかよろしくお願いいたします。

  • XPでの「ようこそ」画面

    Windows XPを使用しています。 起動すると「ようこそ」の画面が出ますが、 普通は画面いっぱいの水色画面かと思いますが、 最近、この画面が小さく(横8×縦3cm)くらいの画面になりました。 終了の時もこのように小さいです。 今まで大きかったものをただ小さくしたわけではなく、 種類が違うような感じです。 使用に全く支障はないのですが、なんか変な感じです。 元の大きな状態に戻す方法をご存知の方、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • エクセル

    エクセルで縦11.5cm横8.5cmのメモ帳くらいの 大きさで表を作りたいのですが、印刷プレビュー をみても大きさがイマイチ納得いきません。 簡単にメモ帳くらいの大きさにするには どうしたらようでしょうか? 初心者にはエクセルで表を作るのは とても難しいのでよろしくご指導下さい。

  • DVDの読み込みが遅い

    NEC VALUESTA OSはXPです、DVDの読み込みor書き込みが急に遅くなってしまいました。今までは2時間ぐらいの映画などを読み込むのに10分ぐらいだったのに急に50分ぐらいかかるようになってしまいました、原因がわかりません、どなたか教えてください、治せるのなら直し方も教えてください、よろしくお願いします。

  • SP3について

    SP3にしたら外付けハードディスクのFドライブが見当たりません。どうすれば復活するでしょうか? 再起動はしました。 宜しくお願いします。

  • RAMについて

    Adobe Illustrator CS3をインストールして使用していたのですが 間違って削除してしまい再度インストールしようと思いセットアップ したいのですが512MB 以上のRAMが必要と表示されセットアップが できませんでした。 前回は問題なくインストールできていたのになぜ今回は できないのでしょうか? あまり詳しくないのでわからないのですがCドライブの空きは 14121で仮想メモリはカスタマイズで最小1024MB,最大1024MBと なっておりDドライブページングファイルなしとなっております。 前回のインストール時にインストールしていないファイルも多数 あるのでそれが原因しているのでしょうか? スペックは以下の通りです。 Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3 FMVシリーズ Intel(R) Celeron(R) CPU 2.93GHz 2.93 GHz、248 MB RAM

  • 外付けハードデスクの不調

    外付けハードデスクの保存してあるファイルが出てこなくなりました。 OKWAVEの質問を検索してみましたが、わかりませんでしたので教えてください。 ・機種 HDA-i20G/USB(アイオ-・データー)98用をXPで使っていますPC  NEC LC500/3 OS  XP SP2 ○症状 ・アイコンをクリックして、開くと真っ白で(頭も真っ白に りました)プロパティを見ると使用状態の円グラフで未使用が半分近くありました。試しにファイルを保存してみると今まで通り保存できます。使えなくなったのではないようです。今まで保存したファイルが出てこないのです。この手のトラブルは直すのが難しいと聞いています。専門の業者に3万も4万も払って復元してもらおうかとも、思いましたがまずはこの欄で教えていただいてやってみたいと思いました。いつも教えていただくばかりで教える方に回りたいのですが、まだ学ぶことばかりです。参考になるURLやフリーソフトを紹介していただくだけでもありがたく思います。よろしくお願いいたします。(原因としてPCが完全に立ち上がるまえにUSBを接続してしまいました。それから不調になりました。はっきりわかりませんがそのせいかもしれません。)

  • CPU使用率が100%で重い

    PCの環境は WindowsXP Pro AthlonXP2400+ メモリー1GB 常駐ウイルス対策ソフト ウイルスバスター2008 先日、起動後に動作が重く、例えばタスクモニターを開くのに 5分くらいかかるようになりました。 タスクモニターを開くと、プロセスタブで systemがCPU使用率100%になっています。 その他で気がついたことといえば、 起動後、PCが落ち着いてからのコミットチャージが つい最近までは290MB位あったのに、 この現象が起こるようになってから気がつきましたが 250MB程度しか消費していなくなりました。 (ウイルスバスターは正常にメモリーを消費しています。) これだけの情報で、なにか原因として、ヒントになるようなことはあるでしょうか? ちなみに今朝は、PC調子よかったのですが、 コミットチャージが減ったのは気持ち悪いです。

  • フォントの追加方法

    PC自体に入っているフォントだけだと、 画像とか作る時に、物足りなくて... 調べてDLしたのですが。。。 そこからどうやって フォントに追加すればいいんですか? もし、オススメのフォント配布のサイトとか ありましたら、是非教えてください!

  • 送信できません

    アウトルック、ウィンドウズxp、メモリは1GMです。 タイ国際航空の予約をするため、日本語ホームページから申し込の必要事項を全て入力し送信しましたが、数分後に画面が「Internet Explore ではこのページは表示できません」とでます。 JALのホームページからは問題なく送信できます。 接続の問題診断をしましたが「接続に問題ありません」何度送信しても同じです。 数ヶ月前も同じ様な事があり、メモリ不足かと思い足しましたが同じです。どのように解決したらいいのか困っています。 この質問に何か書き足したほうがよい場合は教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ログオン画面で必ず日本語入力になっている

    Windows XP sp2 を使用しています。 PCは会社の都合によりログオン画面を表示させています(ようこそ画面ではないほうです)。 最近気がついたのですが、ログオン画面でユーザー名を入力しようとすると、必ず日本語入力なっています。 ログオフしても、再起動しても同じです。 これをアルファベット直接入力に直す(元に戻す)にはどうしたらいいのでしょうか。 ご教示いただければと思います