akira618 の回答履歴

全432件中121~140件表示
  • MSNのメッセンジャーに関して。

    件名のMSNのメッセンジャーを利用しているのですが、会話中、勝手に落ちてしまっている事があります。 ただ、私の方からは、サインアウトされた事は確認出来ず、相手から落ちてるよ~と携帯などで連絡がきて、自分が落ちている事に気付きますが、やはり私のPC上では問題なく、今までの会話も残ったままです。 ネット自体落ちてしまっている訳ではなく、ネットの観覧は出来ます。 だけど、メッセが落ちている・・・と言いますか、相手からは落ちてる確認が出来、しかし当方から落ちている事の確認が出来ず・・・。 色々と調べて試してはいるのですが、全く安定してくれません; これは、ソフトの異常なのでしょうか・・・; ご回答よろしくお願い致します。

  • 新しいパソコンを買いたい!

    弟に買いたいと言われましたが・・・ 一応、弟の要望としては パソコンで入力とかの作業は絶対しないので、PCソフト(3D)でも スムーズに動けば良しと言われました。 そして、無理難題な安くよろしくっ!って言われてしまいました。 上記で分かるように、若者でございますがパソコンは遊びでしか使っておらずパソコンは弱い方なので・・・一番重視する点はグラフィックボードだと思っております。 自作パソコンは、知識がないので無理なのでメーカーになると思いますが、どこかいいところありましたら・・・教えて下さい。安くてグラフィックボード良し グラボいいやつってなると、高くなるのが普通なんだけど。

  • WINDOWS XP 終了時のダイアログ

    会社で使っているパソコンでは、終了時に「START」ボタンから「終了オプション」を選ぶと 「コンピューターの電源を切る」ダイアログ   の下に 「休止状態」「スタンバイ」「電源を切る」「再起動」 のアイコンが並んでいます。何時もこれに慣れてしまっているンですが、自宅用に買った新機種(全く何も触っていない)では、    「プルダウンメニュー」で 「「休止状態」「スタンバイ」「電源を切る」「再起動」 を選ぶようになっています。どうも勝手が違うので、上記のように「アイコン」が並んだものにしたいのですが、操作方法忘れてしまいました。何でもないことでしょうが、新機種にソフトをドンドン入れている昨今、ソフトインストール後に「再起動」を繰り返していますので、出来れば元の「アイコン」方式にしてしまいたいのですが。

  • フォルダ圧縮

    みんなのも入っていると思いますがスタートの中のすべてのプログラムの中のアクセサリーの中に不要なフォルダなどを圧縮するやつが入っていると思うんですが、それを間違えて削除してしまいました。それがとてもほしいのですがダウンロードできるサイトまたは戻しかたを教えてください。!!!!!!!!!!!!!!!

  • 削除してはいけないプログラムの見極め

    HDDの容量を増やそうとしています。 インターネット一時ファイルの削除をした後さらにプログラムの追加と削除で不要のプログラムを削除しようと思ったのですが (1)パソコン作動に不可欠なプログラムを見極められません。 と言うか、ずらっといっぱい出ているプログラムがどういうものかさっぱり分かりません。 自分で要、不要を決めなければいけないようですが、 (2)一つずつどういうプログラムかを知るにはどうしたらいいですか。

  • デフラグで最適化されない

    デフラグで最適化を行っても、最適化前と後で全くと言える程に変化がありません。そればかりか、最後まで最適化が実行されずに最適化を終了しているようなのです。 因みに、デフラグは元々内蔵されていたもので最適化をしたいドライブの空き領域の割合は28%です。 何か改善する方法があるのでしょうか? あれば教えて頂きたく思います。

  • explorer exe. アプリケーションエラー の解除方法を教えて下さい

    PCを起動⇒ログイン後⇒Explorer.EXE アプリケーションエラー アプリケーションを正しく初期化できませんでした。0xc0000005 と表示されるので[OK]をすると、もう一度同じメッセージ出てきます。 そこでも[OK]すると、デスクトップの壁紙のみでアイコンやタクスバーが表示されない画面のままでした。 幸い[Ctrl]+[Alt]+[Delete]で≪タスクマネージャ≫は起動します。エクセル等のプログラムを立ち上げることが可能で、USBメモリやCD-ROMも≪タスクマネージャ≫からみられるのも確認済しました。 PCは、SOTEC PC STATION V6130C。 私は、PCは詳しくありませんが、購入時、知人にメモリ増設をしてもらっており、 Dドライブに接続しているので、一番残しておきたい写真画像はそこに保存しています。 この、アプリケーションエラーを解除する方法はないのでしょうか? 最悪、増設メモリを取り外せば、写真画像は失わずにすむのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • PCの画面がイキナリ真っ暗になるのですが

    PCの画面が普通に使っているときにイキナリ真っ暗になります。 頻繁にと言うわけじゃないのですが3日に1~2回くらい来ます。 画面プロパティで待ち時間いじってる訳じゃありません。 イキナリ真っ暗になり目を凝らせば薄っすら開いているページ見えるくらいなのですがマウスを動かしてもまったく明るくなりません。 再起動したら直るのですが何とかしたいです。ちなみに使っているのはノートPCでBIBLO NB55Rです。詳しい方お願いします。

  • CD/DVDが再生されません

    音楽CDを聴こうかとドライブにCDを入れ再生させようかと思ったらエラーメッセージが出てきて再生されません、音楽CDのみかと思ってDVDも入れてみましたが同じ結果です、エラーメッセッジーの内容は(このドライブから読み取れません、破損しているかまたはwindowsと互換性のない形式が使われている可能性があります)数ヶ月前は使えていたんですが今回使うとこのメッセージがでます、ドライブの故障なのでしょうか?教えてください 使っているドライブはTSSTcorp CD/DVDW TS-H552Aです数年前のかなり古い物です

  • ムービーメーカーのDVDへの保存方法

    DVテープをムービーメーカーで編集して動画をDVDに保存しようとしたのですがエラーが出て保存できません。DVDをビデオレコーダで見れるようにしたいのです。初心者でパソコンに詳しくありませんが、ご指導お願いします。

  • HDDの種類の見分け方

    ハードディスクのSATAとかIDEとかはどこで見るのでしょうか? hitachiとかメーカーは分かるのですがSATAとかどうすればいいのでしょうか?一応EVERESTというソフトは入れてますが うまく見れません、やり方教えてください。

  • ファイル削除はしたら駄目でしょうか?

    ツール→インターネットオプション→インターネット一時ファイル欄の『ファイル削除』をしたいんですが、 削除すると大事なデータも消えるんでしょうか? 例えば、パソコン買った時に無線でインターネットに繋ぐ為にいろいろインストール(親機・ウイルスバスター・無線カード) した物とかも消えるんでしょうか? ニコニコ動画で動画ダウンロード中に途切れて、半分までしか動画が見れなくなってしまいました。 ダウンロードされてない状態に戻したいんで、ファイルの削除をしたいです。CooKie削除では駄目でした。 回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#108277
    • Windows XP
    • 回答数3
  • Yahooメッセンジャーをインストールすると、おかしくなるパソコン。

    中古で、DELLのパソコンを購入しました。 購入時は、Windows XP SP1だったので、Windowsアップグレードを かけて、その後、SP2にしました。 ここまでは、何の問題もなくできたのですが、その後に、Yahooメッセンジャー をインストールすると、Windowsの画面の文字がすべて化けてしまい また、勝手にアダルトサイトのポップアップまで出てくるように なりました。 駆除ソフトで駆除を試みるも、駆除できないファイルが残ってしまい リカバリから行い、再度同じ手順を踏んだのですが、やはり メッセンジャーを入れると、おかしくなってしまいます。 これは、メッセンジャー側の不具合でしょうか? それとも、中古パソコンだから、いくら初期化しても、エラーが 出てしまうのでしょうか? 対策などをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • シャープメビウスノートのCDROMが壊れました

    こんにちわ、内蔵CDROMが壊れてしまって、外付けのドライブ ロジテックLCW-2010-BFUの機種、接続はFire wireで接続したんですが、ななんとデバイスマネージャで認識しているんですが 内蔵ドライブと外付けドライブとも(!)マークで認識しません。 外付けはマックで使っていて壊れていないのは確認済みです やっぱり、内蔵ドライブが壊れていることが原因なのでしょうか ドライバーを削除してもまたドライバーが入ってきて同じ事の繰り返し で困っています。 内蔵を認識させず外付けを使えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか。  どうか助けて下さい。

  • WinXP、PRO立ち上げ時にエラー、再起動でOK

    超初心者です。宜しくお願いします。 WinXP PRO、パソコンのスイッチを入れると黒い画面に「NOT Bootable CD-ROM Insert Boot-Disk and press any key」という表示されて止まってしまいます。英語力はからっきしですから訳もわからずCtrl+Alt+Deleteを押して再起動をかけてみると何とか起動して、その後は普通に使えるのですが、いつまでもこのような不自然な使い方を続けて全く立ち上がらなくなるとお手上げになってしまいますから、設定で直るのなら直し方をご指導の程お願いします。また、ハードディスクなどのパーツの交換が必要でしたら、そのことについてご指導ください。ちなみにパソコンはEPSON Endeavor PT-2100という一体型です。

  • データ画像の復旧方法について

    お世話になります。 デスクトップに画像を保存していたのですが、誤って削除してしまいました。ゴミ箱も空です。 数日前の状態に戻せば、画像を取り出せると聞きましたが、その方法が分かりません。 どなたかご教示ください。どうかよろしくお願いいたします。

  • Windows XP と BIOS がかちあうことはありますか?

    Windows XP と BIOS がかちあうことはありますか?

  • USBメモリーへの書き込み速度

    例えば、容量4GBのフラッシュメモリに、2GBのMyDocumentsが入っていて、 これを更新したいとき、(新しいMyDocumentsも約2GB)  1.そのまま上書きする、    2.一度、前のファイルを削除してから、書き込みを行う のと、どちらが早いですか? (同じことですか?)

  • ピーという音が鳴って画面が移らない

    こんにちわ。 2週間くらい前から、PCの電源を入れても、ピーという音が4秒に1回くらい規則的に鳴り続け、画面には、「信号が入力されていません」という表示が出て、全く映りません。 スペック等はわかりません。(ぁ このままでは、調べたいことが調べれないので助けてください。 お願いします。

  • 拡張子の変換

    拡張子の変換ってできますでしょうか? 映像ですけど、例えば、AVIをWMVに変換できますか? RMをWMVにできたりしますか? そういうソフトが存在するのでしょうか?