rikatomima の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 尿素窒素(BUN)を下げる食事は?

    1歳ちょっとの雑種の女の子の血液検査をしたら、 尿素窒素が高めの37mg/dl(正常値:9.2~29.2)でした。 今度尿検査をして、タンパク質の量を測るそうです。 他はリンが少し高めですが、ヨーグルトを常食していたので そのせいも考えられるとか・・・ その他の数値は正常値内でした。 尿検査の結果次第で治療や体質改善を行う予定ですが 今から自分でできる食事管理などありましたら教えてください。 ネットでいろいろ調べるとタンパク質の量を出来るだけ少なくするともあり、 またタンパク質の量を増やした方が、腎臓機能が活発になっていい… など真逆の話もあったので、どうしていいかわからなくなりました。 今のところ、サプリメント等はまだ考えていません。 もちろん尿検査が出たらちゃんと先生とご相談するつもりではいますが 今現在数値が高いので出来ることを探しています。 アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • donlemon
    • 回答数3
  • 子犬のヘルニア、獣医とブリーダーどっちを信じる?

    柴の子犬をブリーダーから購入しました。 柴犬専門に40年近く何十頭も飼育しており、展覧会受賞犬も多く輩出している名ブリーダーで、お会いした印象も、若干頑固で職人気質であるものの、信頼出来るとの印象でした。 先日、生後60日のワクチン接種のため、近所の動物病院に行きました。 その際、左足の付け根の、ちょうど睾丸があるあたりに、1cmほどの腫れが見つかりました。 それに対する獣医の所見は、 ・ヘルニアであり、症状としては大きめである。 ・放っておっくと腸捻転等を起こして死亡する危険があるので、早めに手術が必要である。 ・この位置にヘルニアがあると、睾丸ががん化する可能性があるので、一緒に去勢手術をすべきである。 とのことでした。 早速ブリーダーに相談したところ、 ・ヘルニアであるが、軽微である。 ・腫れは6ヶ月もすれば引く。死に至る可能性など皆無に近い。過去40年間そのようなケースは1例もない。 ・去勢には絶対反対である。確かにがんのリスクはゼロ化するが、柴犬特有の疾病リスクは高まる。 とのことでした。 ブリーダーに言わせると、「獣医は教科書通りの一般論を言っているだけ。念のための治療を奨めるのが商売。柴犬に関する臨床知識は自分の方が正しい。」 獣医に言わせると、「ブリーダーの知識は30年前のもの。獣医学は日々進歩している。柴犬も他の犬も構造は同じである。」 とのことで、まさに「知識」か「経験」かの論争です。 確かに獣医は「可能性がある」という言っているだけなので、それに対して40年経験のブリーダーが「経験上あり得ない」と言うならばそっちが正しいような気がしますが、だったら獣医って何なんだ、今後も獣医は一切信用出来ないのかという気がします。 もちろん人間でも犬でも、いかなる状況であろうと、病気になるリスクがゼロなんて事は無いわけで、それは求めていません。今、生後60日の1cm大の腫れが、ただちにヘルニアと去勢の手術を行うべきものなのかについて、どちらを信用してよいのか、アドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • red240s
    • 回答数7
  • ドッグフードとサプリ

    ある講習会で ドッグフードは、バランスよく配合されて作られているので手作りの物を加えるとバランスが崩れよくないと聞きました。 個人的には、フード+ササミと野菜を煮た物と汁を少量掛ける程度であれば何ら問題がないのでは?? 又、別の講習では、フード+サプリは、問題ないと 勿論そのサプリは、動物用のものであって適量どおりに与えた場合なのですが これっておかしくないですか? 食べ物では補えきれないものを補足する為にサプリがある訳です。 (よくレモン10個分がこの一粒にてありますよね) 非常に矛盾を感じるのですがどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • purene-jyu
    • 回答数7
  • ドッグフードとサプリ

    ある講習会で ドッグフードは、バランスよく配合されて作られているので手作りの物を加えるとバランスが崩れよくないと聞きました。 個人的には、フード+ササミと野菜を煮た物と汁を少量掛ける程度であれば何ら問題がないのでは?? 又、別の講習では、フード+サプリは、問題ないと 勿論そのサプリは、動物用のものであって適量どおりに与えた場合なのですが これっておかしくないですか? 食べ物では補えきれないものを補足する為にサプリがある訳です。 (よくレモン10個分がこの一粒にてありますよね) 非常に矛盾を感じるのですがどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • purene-jyu
    • 回答数7
  • ドッグフードとサプリ

    ある講習会で ドッグフードは、バランスよく配合されて作られているので手作りの物を加えるとバランスが崩れよくないと聞きました。 個人的には、フード+ササミと野菜を煮た物と汁を少量掛ける程度であれば何ら問題がないのでは?? 又、別の講習では、フード+サプリは、問題ないと 勿論そのサプリは、動物用のものであって適量どおりに与えた場合なのですが これっておかしくないですか? 食べ物では補えきれないものを補足する為にサプリがある訳です。 (よくレモン10個分がこの一粒にてありますよね) 非常に矛盾を感じるのですがどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • purene-jyu
    • 回答数7
  • 初めて犬を飼うときの注意点 

    初めて飼います ボーダーコリーを探しています ネットでブリーダーを見つけて買おうと思いますが、心配なのは 引き取った後の病気や遺伝性疾患の有無ではないかと思います。迎え入れた後にすべきことや 素人が起こしやすいミスなどありましたら教えてください。 またブリーダーや個体によって 値段的にかなりの開きがありますが 10万以下の子犬には何か不具合などあるのでしょうか よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • maromaro1
    • 回答数7
  • 初めて犬を飼うときの注意点 

    初めて飼います ボーダーコリーを探しています ネットでブリーダーを見つけて買おうと思いますが、心配なのは 引き取った後の病気や遺伝性疾患の有無ではないかと思います。迎え入れた後にすべきことや 素人が起こしやすいミスなどありましたら教えてください。 またブリーダーや個体によって 値段的にかなりの開きがありますが 10万以下の子犬には何か不具合などあるのでしょうか よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • maromaro1
    • 回答数7
  • 保護活動の葛藤

    初めて質問させていただきます。 数人の仲間で犬の保護活動をしています。 大きな団体の方にも伝が出来て、昨年からは一部のブースをお借りして譲渡回にも参加させて貰っています。勉強会・講演会にも行く機会が多くなりました。 その中で感じてきた矛盾なんですが・・・。 「欧米では、犬や猫を殺処分しません。処分場もありません。」 「保護された動物は全て里親さんが見つかるまでシェルターで暮らしています」 という文句。 どこの国が・・と思って聞いているとドイツ・イギリスを主に指しているのだそうです。 私は18まではロンドン暮らしで保護活動にも興味があったので現地でボランティアもしましたが、処分が無いなんて有り得ません。 近所の犬は家族に怪我を負わせ殺処分になりましたし、保護施設では厳格な社会適合性審査の末漏れた動物は社会復帰は出来ません。施設の中で速やかに安楽死処分されていました。 主に攻撃性を調べられるんですが、日本では考えられないくらいシビアです。 日本ではよく「人の都合で・・」という言葉が使われますが、それを言ってしまったらイギリスはもっと酷いです。 ただ命の尊厳は大切にするので、「苦しみを伴う死を与えてはいけない」という考えがあります。 連れ込まれたら審査も無く処分という事はありませんでした。 そして審査を潜り抜けた犬は全て、これまた厳しい里親審査をパスした新しいご家族の元に旅立っていきます。 つまり、生き残った(選ばれた)犬たちは漏れなく幸せをつかめるということです。 ドイツでも厳格な安楽死基準は設けられてましたし、話の根拠がどこにあるのか分からないんです。 どうしてそこまで欧米を「殺処分が無い」理想郷にしたがるのだろう、というところが理解できないです。 某愛護団体で働く知人は、「日本が処分される動物が減って保健所から引き取ることが普通になるなら方法なんていちいち拘らなくていいんじゃない?」というのですが、 事実を捻じ曲げて善意の方に刷り込むことが正しい愛護活動なんでしょうか? 講演会に参加した人たちは「日本って酷い」と思うだけですよね。 私も保健所から犬猫を引き取ることが特別なことで無くなればそれに越した事は無いと思っていますが、保護側はすべからく潔白で無くてはならない、と思っています。 どこの国にもいい所あれば問題もありで、勉強会という場はそういう情報を提供して日本ならではのシステム改善を目指していく場ではないかと思うのですが・・・ 周りにはこういう考えの方がなかなかいなくて、よく分からなくなってきました。 私は頭が固いんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#127499
    • 回答数6
  • 保護活動の葛藤

    初めて質問させていただきます。 数人の仲間で犬の保護活動をしています。 大きな団体の方にも伝が出来て、昨年からは一部のブースをお借りして譲渡回にも参加させて貰っています。勉強会・講演会にも行く機会が多くなりました。 その中で感じてきた矛盾なんですが・・・。 「欧米では、犬や猫を殺処分しません。処分場もありません。」 「保護された動物は全て里親さんが見つかるまでシェルターで暮らしています」 という文句。 どこの国が・・と思って聞いているとドイツ・イギリスを主に指しているのだそうです。 私は18まではロンドン暮らしで保護活動にも興味があったので現地でボランティアもしましたが、処分が無いなんて有り得ません。 近所の犬は家族に怪我を負わせ殺処分になりましたし、保護施設では厳格な社会適合性審査の末漏れた動物は社会復帰は出来ません。施設の中で速やかに安楽死処分されていました。 主に攻撃性を調べられるんですが、日本では考えられないくらいシビアです。 日本ではよく「人の都合で・・」という言葉が使われますが、それを言ってしまったらイギリスはもっと酷いです。 ただ命の尊厳は大切にするので、「苦しみを伴う死を与えてはいけない」という考えがあります。 連れ込まれたら審査も無く処分という事はありませんでした。 そして審査を潜り抜けた犬は全て、これまた厳しい里親審査をパスした新しいご家族の元に旅立っていきます。 つまり、生き残った(選ばれた)犬たちは漏れなく幸せをつかめるということです。 ドイツでも厳格な安楽死基準は設けられてましたし、話の根拠がどこにあるのか分からないんです。 どうしてそこまで欧米を「殺処分が無い」理想郷にしたがるのだろう、というところが理解できないです。 某愛護団体で働く知人は、「日本が処分される動物が減って保健所から引き取ることが普通になるなら方法なんていちいち拘らなくていいんじゃない?」というのですが、 事実を捻じ曲げて善意の方に刷り込むことが正しい愛護活動なんでしょうか? 講演会に参加した人たちは「日本って酷い」と思うだけですよね。 私も保健所から犬猫を引き取ることが特別なことで無くなればそれに越した事は無いと思っていますが、保護側はすべからく潔白で無くてはならない、と思っています。 どこの国にもいい所あれば問題もありで、勉強会という場はそういう情報を提供して日本ならではのシステム改善を目指していく場ではないかと思うのですが・・・ 周りにはこういう考えの方がなかなかいなくて、よく分からなくなってきました。 私は頭が固いんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#127499
    • 回答数6
  • ハーフ犬について

    私はペットショップに行ってトイプードルを探していたんですが、なぜかハーフ犬(パピヨン・マルチーズ)に一目惚れしてしまいました! そこで、ハーフ犬の良いところと悪いところを、教えてください。

    • ベストアンサー
    • kitexi-
    • 回答数13
  • ハーフ犬について

    私はペットショップに行ってトイプードルを探していたんですが、なぜかハーフ犬(パピヨン・マルチーズ)に一目惚れしてしまいました! そこで、ハーフ犬の良いところと悪いところを、教えてください。

    • ベストアンサー
    • kitexi-
    • 回答数13
  • 犬笛を使っての調教

    犬笛を使って、しつけをされている方おられますか? どうしてもいうことを聞かない(たとえば公園で猫を追いかけようとする等)時などに使えるだろうかと考えているのですが、どんなものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pkpkpkpkpk
    • 回答数6
  • クレートで寝る犬の寒さ対策

    クレートで寝かせている6ヶ月の犬の寒さ対策をどうしようかと悩んでいます。 東京のマンション住まいです。 寝室(北側)の人間のベッドの横にクレートを置いて寝かせています。 寝室は寝る時以外は使用せず、暖房器具なども無く、顔が冷たくなるくらい寒いです。 今は、犬自体の体温で暖かくなるマットを敷き、上からハーフサイズの薄い毛布をかけています。 子犬は、うまく体温調節が出来ないと聞きますが、6ヶ月はまだ出来ないでしょうか。 ペットヒーター持っていますが、クレートは暖めすぎてしまうと逃げ場が無いので、使えません。 寒くて風邪を引かせたくないし、でも暑過ぎちゃうとダメだし、悩んでいます。

    • ベストアンサー
    • kyaroruto
    • 回答数4
  • ドッグランで困りました。

    小さめのドッグランにて困ったのですが、こういう場合どうしたらよいでしょうか。 先に1匹の雄犬を連れた4人家族がおり、うちは後から入りました。 犬同士は案外仲良くできていました。 が、4人家族の次女(小学2年)がお転婆で、うちの犬を追いかけまわしたのです。 元々うちの犬は人好きでありながらなぜか子供が苦手なので、執拗な追いかけに逃げるばかり。 たまに構えて吠えました。普段は吠えたりしないのに。 相手の親は「やめなさい」と制していましたが、言うことを聞くわけもなく、最後には笑いながら「コラ○○」と声を掛けるくらい。 わたしは「やめてあげて」と言いたかったけど、上手い言い方がわかりませんでした… 犬が遊べず不完全燃焼のまま帰るのもシャクだし… 10分ほどしてその家族は帰りましたが、今後のためにどうやって対処すればいいのか、お知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#132098
    • 回答数9
  • 猫の爪ぬき

    神戸~大阪近辺で猫の爪ぬきをして下さる獣医さんを探しています。 良心的な獣医さんを探しています。宜しくお願いします。

  • 犬のトイレ 家のトイレで出来なくなってしまった

    生後6ヶ月のパピーのオスです。 飼い始めてから数ヶ月経ちますが、ペットショップで言われたとおりにしていたところ一度もトイレを失敗せずにできていました。 最近では外で散歩の際、徐々に片足を上げて用を足すようになってきたのですが、昨日家のケージでも足を上げてしてしまいました。 すべて床に出てしまい結構しっかり叱ってしまったのですが、それ以来混乱してしまったようで 暫くうろうろした後にケージの手前の床におしっこをしてしまいます。 トイレで出来なくなってしまったんです。。 だめ!と叱ったあと、ここじゃなくてこっちでしょ!と教えていますがイマイチわかっていないようです。 また元どおりトイレでしてくれるようになりますでしょうか、、? どうすればよいのかわからず困り果ててしまっています。。 アドバイスや、こうしたらよいのでは、などなど皆様すみませんがどうか宜しくおねがいしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • to328
    • 回答数4
  • 犬のトイレ 家のトイレで出来なくなってしまった

    生後6ヶ月のパピーのオスです。 飼い始めてから数ヶ月経ちますが、ペットショップで言われたとおりにしていたところ一度もトイレを失敗せずにできていました。 最近では外で散歩の際、徐々に片足を上げて用を足すようになってきたのですが、昨日家のケージでも足を上げてしてしまいました。 すべて床に出てしまい結構しっかり叱ってしまったのですが、それ以来混乱してしまったようで 暫くうろうろした後にケージの手前の床におしっこをしてしまいます。 トイレで出来なくなってしまったんです。。 だめ!と叱ったあと、ここじゃなくてこっちでしょ!と教えていますがイマイチわかっていないようです。 また元どおりトイレでしてくれるようになりますでしょうか、、? どうすればよいのかわからず困り果ててしまっています。。 アドバイスや、こうしたらよいのでは、などなど皆様すみませんがどうか宜しくおねがいしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • to328
    • 回答数4
  • プードルの繁殖について教えてください。

    プードルの繁殖について教えてください。 うちに2歳になるメスのプードルがいます。 もう1匹飼おうと思っているのですが、出来れば繁殖も考えています。 うちの子はブラックなのですが、何色のプードルとだったらミスカラーにならないのでしょうか? 娘はレッドの男の子が欲しいと言っているのですが、どうなんでしょう?

    • ベストアンサー
    • hitujiinu
    • 回答数5