NicksBar の回答履歴

全1153件中221~240件表示
  • 人は見た目じゃなくて…

    20代後半女性です。以前知人の男性に 人は見た目じゃなくて発想力とか想像力、奥深さが大事なんだとしつこく言われたことがあるのですが、言ってる方は私を褒めてるつもりだったようですが、正直あまりいい気分にはなりませんでした。 普通にいいところだけ褒めてくれればうれしかったのに、「見た目は劣っているけど」といわれているようで、むしろ傷ついてしまいました。 私の受け取り方が悪かったのでしょうか?同じように言われたらどのように思われますか?

  • 通常の流れですか?

    こんにちは.持病がある女性です. 今まで3年間ずっと都内の大学病院で同じ医師に診察をしてもらっていました.平均月に1~2回程度.この先生が大好きで、一番私に合ってる先生だと思ってい ます. 昨年末、先生が私の身体に腫瘍を見つけて、直ぐにその手術が有名とされている病院を紹介してもらい、そこで無事に手術を受けました.先生がこの病院を紹介した際、落ち着いたら、また予約をとってまた来てくれないか?と言われたので、その通りにしました.先生は私が良くなったのを確認し、すごく喜んでくれました.あんな先生いないと思いました. それ以来、紹介された病院でみてもらっていますが、やはり先生が一番良いです.あともう一回手術が残っていて、それが済めば終わりです. 今回の手術が終わって落ち着いたら、先生からまた予約をとって来てくださいと再び言われました.まだ落ち着いていないので、先生には会いに行っていないのですが、通常このような流れになるのですか?やはり患者を紹介した側は、その後の様子を聞くために患者を一度呼び戻すのですか?普通にあり得る事なんですか?

  • 物に対して神経質になりすぎています。

    私は時々、他の人から見たら些細なことであることに対して過剰に敏感になってしまうことがあり、最近ではそれが度を越しているのではないかと感じることがあります。 長く大切にしようと思っているものであればあるほどその傾向が強くなります。 特に現在使っている最近購入したお気に入りの眼鏡に対しては他のあらゆるものよりも神経質になってしまい、自分の指紋がレンズにつくことも嫌います。そして、手入れをしているときに気が付いたことですが、片方のレンズとフレーム(金属製)の上側に、よく見なければ分からないほどの狭い隙間があることを気にしてしまいます。 試しに横から見てみるとやはり隙間がある側のレンズが若干前に飛び出しているようにも見えます。わずか2、3年しか使用経験がありませんが、これほど気にするのは初めてです。 左右の目の視力が違えばこういうことはどんな人のメガネにもあることですか?実際、私が左右で視力が違うということを言われています。また、近眼であり、球面のレンズを使っています。 ちなみに、他の物に関しては逆に無頓着といってもよいぐらいです。 このような質問をして申し訳ありません。しかし、どうしても気になっていますので、回答をよろしくお願いいたします

  • 回復後の仕事場選び

    22歳で発病して現在27歳の女性です。 医者には、デイケアはパワーが余るんじゃないかと言われて、バイトできるんじゃないかと言われました。 しかし、私はずーっと電車で毎日でかけるということをしてきませんでした。なので、とりあえず連日で行動できることを確認したいなあと思ってデイケアどうかなって思ってしまいます。 バイトに関しても展望があまり持てません。有名な四大卒で、どうして?って思われるのがオチで、クローズドであれば答えることができません。 それに、20代後半で水汲みしてても本当にスキルも得られないし… 精神障害者がばりばり働いている場所があって、そこも考えています。 他に何か職選びの基準あるでしょうか? クローズドとオープンどちらがいいのでしょうか? ご助言お願いします。

  • 心療内科にいくべきでしょうか?

    当方、二十代の女性です。 はずかしいことに、親のすねをかじって生きています。 バイトをしているのですが、会話もうまくできず、仕事がおそく、単純な作業なのに人の二倍以上時間がかかってしまい、たいへん迷惑をかけています。バイトの日数も時間も少なくなり、近々やめようとおもっています。 バイト先では、ただの役立たずです。要領が悪く、緊張すると真っ白になってしまいますし、急ごうとがんばろうとするたびに焦ってしまい逆に悪いほうにしかいきません。 会話もまったくといっていいほどできません。 挨拶や、はい、いいえ、だけの返事はできているつもりですが、もしかしたらつっかえたりしているかもしれません。 ほかの会話やたずねるときは、たいてい声がでなかったりつっかえたりします。 中学、高校とひとがこわくて教室に入ることができなかったため、経験がたりないのかもしれません。 専門学校に通っていたころは、電車に乗ることができなくなり、やめてしまいました。 本当に親不孝な娘です。気分の浮き沈みも激しく、丸一日なにもできなくなることもあり、家族に迷惑しかかけられません。 死んだほうがいいのだと、おもいますが、大好きな家族を自殺者の家族にして、世間の冷たい目が向けられるようになるかもしれないということを考えると、そんなことできるはずがまりせん。 先のことを考えるとこわくてしかたありません。 深く考えると傷が残らない程度の自傷行為をしてしまいます。 頭が悪いせいか、いいことも悪いことも今悩んでいることもすぐにわすれてしまいます。これはいけないことです。まったく前に進んでないのですから。 つい現実逃避をしてしまいますが、もう、自分のなかだけにあるかぎりどうにもならないとおもい、おもいきって質問させていただきました。 頭が悪いことも悩みですが、うまく会話ができないことが一番の問題ではないかとおもっています。 現在、家族間の会話はスムーズにできますが、中学のころに話せていた友人とは、二年前にあったときすでに話せなくなっていました。 小学校からの友人とは頻繁にあっていたのでずっと話せていましたが、数ヵ月会っていないので、話せなくなっているのではないかとこわくてしかたありません。 バイト先のひととは3ヶ月ほどたっているのに簡単な受け答えもあやしいくらいで、いつも申し訳ない気持ちでいっぱいになります。幸いなことにやさしいひとばかりなのでそのことでいじめられたりはしていません。でも萎縮してしまいます。このままでは次のバイトはおろか、面接すらできないとおもいます このままでいいとは思っていません、でもどうすればいいのか、私にはわかりません 心療内科にいくべきなのでしょうか?前に通っていたころは、会話の受け答えが精一杯で、一番相談したいことを話せませんでした。 でも、他にどんなことをすればいいのか、どんなところにいけばいいのか、わかりません。 どうしたらいいのか教えていただけないでしょうか? それとも、もう、どうしようもないのでしょうか? 改善することなどできないのでしょうか。私にできることなど、もう、ないのでしょうか。 どうか教えてください。お願いします。 ここまで読んでくださってありがとうございました。乱文失礼しました。

  • 離床できず寝込みがちで苦しんでいます。

    離床できず苦しんでいたのですが、ここのところ、 少しづつ離床できかかりつつあったところへ、 お金を貸していた知人が音信不通になったことや、 やっと主治医から障害厚生年金の書類を記入していただき、 自己申請の書類を書かなければならなくなったり(結局まだ書けていません)、 いろいろと重荷が重なり、寝込みがちに戻ってしまいました。 早く障害厚生年金を申請したいので離床したいのですが、 どうしても寝込んでしまいます。 何かよいご助言がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 精神科医に無料相談できるサイトありますか?

    以前、「こころの相談室/精神医療相談室」という無料の掲示板を精神科医Aさんが開いており、そこに僕は質問をいくつかして回答を得ました。 しかしここ最近は精神科医Aさんは掲示板をやめたために投稿出来ません。 無料相談できる精神科医が開いている掲示板があったらどなたか教えて下さい! 質問数は自由で、無料の掲示板です。 掲示板は知っている範囲ですべて教えて下さると助かります!

  • 精神科医に無料相談できるサイトありますか?

    以前、「こころの相談室/精神医療相談室」という無料の掲示板を精神科医Aさんが開いており、そこに僕は質問をいくつかして回答を得ました。 しかしここ最近は精神科医Aさんは掲示板をやめたために投稿出来ません。 無料相談できる精神科医が開いている掲示板があったらどなたか教えて下さい! 質問数は自由で、無料の掲示板です。 掲示板は知っている範囲ですべて教えて下さると助かります!

  • 頭痛薬

    ハッキリエースを飲んでいます。肩こりがひどいので。幻覚もちです。幻覚がひどくなるでしょうか?

  • 結婚式のことを考えると気分が落ち込みパニックになり

    結婚式のことを考えると気分が落ち込みパニックになります。 今月入籍し、結婚式は12月に行う予定です。 結婚式はやりたくないと伝えていて彼も納得してくれていたと思ったのですが、やっぱりやりたくなったそうです。片方でもやりたいのならやるべきとの声と、後悔が残るよりは...と思い承諾したのですが今のままではとても乗り切れそうになりません。 結婚式のことを考えるだけで憂鬱で涙が止まらなくなったり頭痛や動悸、めまいが出ます。先日プランナーの方と最初の顔合わせがあったのですが、話してる途中に頭痛と吐き気がひどくなり、戻すまではいきませんでしたが、小さなゲップのようなものが止まらなくなりました。帰宅してからは過呼吸も起こしてしまいますます恐怖でいっぱいです。 結婚式自体よりも、結婚式を考えることで今までごまかしてきた自分の性格の問題がむき出しにされたようです。 自分のやること全てに罪悪感を感じています。結婚式でいえば、自分達のことに時間やお金を使わせることは迷惑をかけることだと感じます。呼びつけるのではなく、こちらから挨拶に行く方が自然と思います。 罪悪感から、招待予定の友人達にも何もお知らせできないでいます。ほとんど共通の友人なので彼がやろうか?とは言ってくれていますが、女子分まで彼から連絡するのも変に思われそうで怖いのです。 もう1つ、自分のことを知られることに恥ずかしさや嫌悪感を感じる為、人と話すのが怖いです。店員など、その場だけの会話は緊張しますが大丈夫です。でも職場の人や友人との雑談は本当に苦手です。喋れなくなるか、後で会話を思い出して後悔してしまいます。学生の頃はなんとか治そうと、無理して飲み会などにも参加していましたが、ここ1、2年ほどはそれもできていません。幼少の頃から会話は苦手で、水の中の油粒のように周りに溶け込めず浮いている感覚がずっとあります。とにかく自分が恥ずかしいので、似合いもしないドレスを着て皆の前に立つこと、笑顔でテーブルを回ること、生い立ちビデオを流す...考えるだけで恐怖で、目の前がくらくらします。 こんな状態ではありますが、なんとか結婚式はやり遂げたいのです。今までの経験上、当日になれば腹は座ると思います。ただ、今のままでは準備期間を乗り切る自信がありません。 こんなことでも、病院で薬を貰えるのでしょうか?少しでも楽になるなら、準備期間だけでも薬に頼りたいと思っています。また、症状や悩みは紙に書いて持って行っても大丈夫ですか?初めてで不安なので、服薬や病院に行く上で気をつけることなどもあれば教えてください。 それとも、カウンセリングの方がいいのでしょうか?本格的に思考を治すのは結婚式が終わってからでもいいと思っています。今の段階で色々手を出すことにも不安を感じます。 長文の上支離滅裂で申し訳ありません。何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 助けて。死にたくないのに毎日死にたい気持ち

    彼氏とその周りの人間関係で孤立してしまい、病んでしまいました。 原因は、彼が私を突き放したことです。 気分転換をしても気持ちが晴れないし、彼らが私のいないところで楽しくやっていると想像するだけで吐きそうです。 毎週金曜日にサークル会議があるのですが、その時間が近づくと息切れ、動悸、めまいで倒れそうになります。(私はもう参加していません) 夜になると不安が強くなり、すべて壊してやりたい、殺したい、憎い、といった衝動を抑えられません。 また、自分自身も解放されたいので死にたい、消えたい、と毎日思ってつらいです。 世界は孤独で、誰も私には興味がなくて、街を眺めても人間は自分だけで、すべてが人形のジオラマのようにみえます。 この世界に生きている意味はあるのかと、はやく違う世界に逃げたいと毎日思っては、両親のことを考えて自殺を踏みとどまる思いです。 最近は、彼に会って話をし、そこで「サークルを解散してほしい、でなければ死ぬ」と言おうと計画を立てています。メンヘラですよね。本当はそんなこと言いたくない。 でもどうしたらいいのかわからない。 ただ、私の後ろでサークル活動していること、彼が私を抜きで活動していることが苦痛です。 そしてサークルがやっているであろう時間になると、外にいて誰かと一緒にでかけていても、心ここにあらず状態で頭がぼうっとして時計を何度も見、気を失いそうになります。 毎日がつらいです。 職場や地元に友達はいます。家族に話したら全力で私を守ってくれると思います。 でもみんなに迷惑もかけたくなく、ずっと孤独を抱え込んでいます。 いわゆる、「○○してくれなきゃ死ぬ!」なんてメンヘラの決まり文句を自分が言いそうになっているなんて信じられません。友達も多くて本当に恵まれた人生でした。 どうして私がこんなことに・・・ 今は彼が思い通りにならないことが憎くて憎くて仕方がないです。 本当は誰のことも憎みたくない、死ぬなんて脅しを使いたくない、考えないようにしたい、忘れたい。 前のように楽しく友人や職場で明るく過ごしたい。 でもだめなんです、毎日つらくて不安で苛立ちと破壊衝動が止まらない。 私は彼にあってお願いだからサークルを解散してくれ、もしくは私の症状がおさまるまで休止してほしい、と懇願することは無駄でしょうか? 彼は少なからず付き合っているときは私のことをすごく好きでいて、サークルをやめたあとも「心の支えがなくなった」とぼやいていたそうです。 思い通りにならないことなんてたくさんある、それはわかっています。 でも、どうにもならないと、私の心が壊れてしまいそうです。 メンヘラで入院とか、薬漬けとか、リストカットとか、したくない。そうなる前に助けて欲しいのです・・・。

  • 精神科医に無料相談できるサイトありますか?

    以前、「こころの相談室/精神医療相談室」という無料の掲示板を精神科医Aさんが開いており、そこに僕は質問をいくつかして回答を得ました。 しかしここ最近は精神科医Aさんは掲示板をやめたために投稿出来ません。 無料相談できる精神科医が開いている掲示板があったらどなたか教えて下さい! 質問数は自由で、無料の掲示板です。 掲示板は知っている範囲ですべて教えて下さると助かります!

  • 虐待された後遺症。親との関わりかた。

    子供の頃虐待されていました。 大人になって、"たとえそうでも恨んじゃいけないよ"と虐待に対する悩みを人にしたら、そう指摘されました。 恨まない代わりに、あなたももう自由になりなさいっていわれました。 気持ちの面で虐待されてた当時に囚われてしまってます。 恨まない・憎まないように努力しています。 ですが、どうしても好きにはなれません。これは良いのでしょうか? どなたか宜しくお願い致します。

  • 自分が気持ち悪くて嫌いです。

    自分の行動が常軌を逸していて 気持ち悪くて嫌いです。 この間、友人が電話に出ないからといって 何度も何度も電話をかけたり、メッセージを送ったり、 挙句の果てには友人の家に押しかけたりなどしてしまいました。 友人に私の行動が気持ち悪すぎるからしばらくの間ほっといてと言われました。 私も自分のしたことと同じことを誰かにされたら気持ち悪いだろうなと思います。 実はこういう行動をしてしまうのは初めてではありません。 以前も同じようなことをして友人に窘められ、その度に私自身も気持ち悪い行動をしたな、 二度としないようにしようと思うのですが、繰り返してしまいます。 ストーカーやメンヘラみたいな行為を繰り返す自分が気持ち悪いです。 そういう行為を自制できない自分が嫌いです。 私は精神に異常があるんでしょうか。

  • 精神疾患を患っている方の生き甲斐は何ですか?

    こんにちは。 この度は、私の質問を閲覧して下さろうと思って頂いた方有難うございます。 私は、49歳になる独身の男です。 私は当時勤めていた会社での激務が原因で、心身共に調子が悪くなり最初の病院を受診した所、抑うつ性神経症・強迫神経症などと診断されたのですがなかなか改善される兆しがない為、転院をした所今度は鬱病と診断されたのですがその病院でも全く改善される兆しがない為、再度転院をした所双極性障害II型と診断されて約2年になります。 現在仕事の方は、医師の方からドクターストップが掛かっていて無職です。 最初の診断を受けてから約20年近くになる事と、余りにも長期間の心身共の不調や治療期間の為、すべての事に対して、将来的に希望を持てない為に、生きがいと言うものが全くありません。 そこでお聞きしたいのが、精神障害者の方や精神疾患を患っている方は、何を生きがいにして毎日生活をしていますか? 私自身情けない事ですが、最近本気で生きていても仕方がないなと本気で思う時があります。

  • 精神科治療中の生活費

    うつ病は精神科に通えば治るという回答を得ましたが、会社を休職し収入が無い中の治療に不安を抱えています 傷病手当金だけでは、家賃、ローンや子供の学費など完全に赤字です もうどうしたら良いか悩んでいます これでは病気も益々悪くなる一方 なにか良策を教えてください

  • 休職中は自宅謹慎しないといけないのか

    現在うつ病で休職中なのですが まあ家族経営に毛の生えたレベルの会社です 会社の社長などはあいつは怠け者だとか嘘つきだと言っているようです どうやらわたしのSNSを逐一観察しているようで、病気のくせに出歩いている、結婚式に出ているなど、チェックしているそうなのです こういう話を親しい同僚から聞くたび、自分が病気になるのも無理はないと思う一方、気分がげんなりしてきます もう今の会社に戻ることはないでしょうが これからどうすれば良いかも悩んでいます 今の過ごし方に問題があるのか!?経営者の頭がおかしいのか!?今後どうすべきなのか!? うまくまとまりませんが、経験者の方々のアドバイスをいただきたくよろしくおねがいいたします

  • 頭がおかしいんでしょうか。

    4月に新しい職業に就職しました。 仕事で失敗ばかりしています。まだ新人だから当たり前…とは思うのですが、自分で考えてみても異常なくらい、変な失敗ばかりしている気がします。 今まで指摘されたのは ・仕事が遅い 言われてからすぐに行動出来ません。指示された内容を頭の中で考えてから動き出すので、「その時間が無駄」と何度も言われてます。仕事の方法をメモしたものを毎回見返しているため時間がかかることもあります。 ・仕事の優先順位がわからない 複数の指示をされても、どっちを先にやればいいかわからなくて、止まってしまいます。「どっちが大事か考えなさい」と毎日のように言われます。わからなかったら聞けばいい…ということも、その時は思い付かないです。 ・普通なら聞こえる声が聞こえない 何か作業に集中していたり、イレギュラーなことがあって焦ったりすると、名前を大声で呼ばれても気付きません。耳がおかしいんじゃないのかと言われましたが、聴覚には問題はなく、むしろ良い方です。良すぎて雑音が気になって話が頭に入らないこともあります。 ・言われたことをすぐ理解出来ない 指示されたことを、理解していないのに返事してしまい、あとから聞き返すことがよくあります。 ・言われたことしかできない 自分で仕事を見付けるのが下手くそで、「次は何やればいいんだろう」と立ち尽くしてしまいます。 ・「気付き」がない 普段と違う箇所(汚れ、ゴミが落ちてる、配置がおかしいなど)に気付いて直すのがすごく苦手です。 ・忘れっぽい 人の顔は昔から全然覚えられません(クラスメイト40人覚えるのに半年以上かかってました)。 3つ指示されると、最初は覚えていても1つ完了した頃にはあと2つは忘れてます。 ・話が下手 上司に状況を説明したり報告するとき、変にどもったり噛んだりして、スムーズに伝えられません。「簡潔に話せ」と言われて、余計にわけわからなくなります。 他にもまだまだあるのですが、何度も注意されているのはこれくらいでしょうか。 普通の人と違うのかな…と毎日悲しくなります。

  • 架空の友達

    ※不安障害と摂食障害を患っています。 それを踏まえたうえで読んで頂けると助かります。 数年前から友達と兄がいます。 その友達と兄は頭の中に存在し、普通に会話をしたり、 相談に乗ってもらったりしています。 ですが、最近頭の中の友達が増えてきています。 現在で3人います。 全員違う性格・名前・人格です。 (兄1人・友達2人) 如何したら良いのでしょうか? 自分でも、自分の意見が分からないのです。 是非、客観的な第3者の意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 浮気性で浮気肯定理論を展開する彼氏を言い負かしたい

    こんにちは。 初めて投稿させていただきます。 長文ですが、どうかご意見をお願いします。 厳しいご意見もよろしくお願いします。 私  :27歳 独身(未婚) 事務職 彼氏 :49歳 独身(未婚) 小さな会社を経営 彼氏とは婚活パーティで知り合い、付き合って4ヶ月たちます。 しかし、付き合って1ヶ月で相手のパソコン履歴から 私と付き合っている期間にも、出会い系サイトを使って メールをやりとりしていたことが発覚しました。 その場は謝罪し退会、全メール削除をしてくれましたが どうにも怪しい行動が目に付き、どうしても不安に負けてしまい 内緒で彼の携帯を見てたら、また別のサイトでメールをやりとりをしてました。 携帯を見た旨と本当にやめてほしい旨を伝えたら、勝手に携帯を見たことを怒られ、 お前が見るからこんなことになったと言われ大喧嘩になり、別れを考えましたが、 浮気性を除けば本当に好きで、アホな彼ですがどうしても別れられませんでした。 前に見たメールの内容は特定の誰かに夢中になって・・・ではなく 出会い系でひっかけて、会う約束を取り付けようとしてました。 今では、浮気なんて私がしないでと束縛しても、本人がやめる気がなかったら なんとしてでもしようとするだろうし、私も最初こそ彼に執着していましたが 今は彼にかまわず、あきらめて放っています。 しかし、最初こそ私が大泣きしたので謝っていましたが 今は浮気肯定理論を展開してきます。。。 彼の言い分としては ・男は女遊びして、人付き合いを学んでいくもの。 ・外で遊んできても、俺は必ずお前のところに帰ってくる。  ちゃんと帰ってくるのが大事なんだ。 ・私が「自分は遊びのつもりかもしれないけど、相手はあなたが彼女持ちって知らないだろうし  人の心を傷つけることはしないでほしい」と伝えても、 「相手は俺みたいなのと会って勉強できるし、嫌なことがあるから、楽しいことが 本当に楽しく感じられる。人生楽しいことだけじゃだめだ。」 ・恋愛は競争なんだから、常に人と比較されなくてはいけない。  他の相手に目を向けることによって、お前のよさがさらにわかるかもしれないし  お前も俺と他の男をどんどん比較してくれ。浮気したら嫌だけど帰ってくるならいい。 ・今は完璧を求めるな。俺も努力してる。今まで付き合ってきて浮気しなかったことはないし  結婚も考えたことなかったけど、お前とはいずれ家族を作りたい。 彼の会社の人とも一緒にごはんに行ったり、彼女として紹介をしてもらっているので 彼氏は別れるとかは考えていないみたいです。 また彼はがさつでちょっと抜けてるところがあるので、 前携帯を見てしまったときに私への甘えたメールを他の子に送って、 返事が来なくなっていたりしているのを見て 相手の子もすぐわかるかもな~と思って見てますが やはり、人の気持ちを傷つける行為はなんとかやめてほしいと思ってしまいます。 いろんな考え方があるのはわかりますが、どうしても彼に いつも言いくるめられしまうので、なんとか理路整然と伝えて言い負かしたいです。 経営者としてストレスや重圧を感じているかもしれませんが、 もう少し思いやりの心を持てないか諭せないでしょうか? 皆様のご意見よろしくお願いします。