rowena119 の回答履歴

全9586件中141~160件表示
  • 迷い真っ最中

    メル友と一年、お誘いに負けそう! 家庭あるし、どうしよう?

  • 女子高生ですがおじさんに遊ばれて困っています。

    女子高生です。おじさんに遊ばれて困っています。 二年前ほどから、あるおじさんとの関係性に困っています。その方は35歳の社会人です。 お互いに趣味(よく聴くバンドや好きな映画など)が似ているということからSNSで知り合い、その後ライブなどで直接話したりするようになりました。 二人きりというよりは他のファンの方とも一緒に話す感じでした。最初はグイグイ来る感じもなくある程度のマナーや礼儀がある大人の方だなあと思っていたので、割と連絡を取っていました。 すると、段々「お互いに好きなバンドのDVDやCDを貸したいから会えるかな?」などといった内容のメールが頻繁に送られてくるようになりました。 私はこの方のことを信用していたので、後日初めて二人きりで会いました。 待ち合わせの後お昼を取ろうということになり店まで一緒に歩いたのですが、その時初めてボディタッチをされました。 彼はいつも私が年の離れた女子高生だということを気遣ってくれているのか、ある程度の距離を取ってくれていた人だったので、正直かなり驚きました。 肩や腰を抱かれたり?しました。 その日の夜は、「可愛かったよ、またデートしようね」といった内容のメールが送られてきました。 この日を境に「好き」や「話したい」といったメールばかり来るようになりました。 普通ならここでキッパリ言えばいいのですが、全ての発言が一応の社交辞令?というかネタっぽい感じで書かれていたので、私が本気で返してもダメかな…と思い、うまくスルーしていました。 この日の後も何度も誘われ、色々と理由をつけて断ったりもしましたが、なかなかしつこくてその後も2.3回二人きりで会いました。 時間の都合上、制服で会った時の夜にはそのことについてすごく褒めてきました。からかっているのでしょうか。 さらに、毎回DVDやCDを要らないからと言って私にくれます。会うための手段だと思いますが、毎回なのでこちらも悪い気持ちになります。食事代も全て相手が払ってくれます。 こっちが誘ってるんだから気にしなくていいよ、と彼は言ってくれるのですが申し訳なくなります。 また断り切れず、彼の車に乗ったことも何度かあります。車の中では軽いボディタッチをされました。 一番怖かったのは、夏に地元のお祭りで浴衣を着た際の話です。 そのことをSNSに書きました。釣るとかそういう気は本当に無かったのですが、軽率な行動だったかもしれないです。 すると、彼から「○○ちゃんの浴衣姿を見たいから(SNSに書いていた場所)まで来ちゃった、会えるかな?」といった連絡が届きました。 もういないと嘘を付いて会いませんでした。まさかその会場にまで来るとは思ってませんでした。 まるでストーカーのようで怖かったです。 私の方にも非があるのは分かっていますが、この先どうすればいいでしょうか。 またこんなことを思っていること自体が相手に対して失礼ではないかと思い、毎日悩んでいます。 年上の異性との経験が無いのですが、割と普通のことなのでしょうか。 ちなみに、見た目も気持ち悪いおじさんではなく、爽やかで社交的でちゃんとした仕事についている人なので、余計に彼の考えていることがよく分かりません…。 どうしてわざわざ私とここまで連絡を取るのだろうかと疑問に思ってしまいます。 特にその方と同年代の男性の方からの意見、聞きたいです。 こういったことはあるのでしょうか。 また女子高生とこういったことをわざわざしたいと思いますか…? よろしくお願いします。 読みにくい文章ですみません…。

  • 結婚したら年収下げてでも転職するという彼氏

    読んで頂きありがとうございます。私は現在30代前半、彼氏は20代後半のカップルです。彼氏とは最近結婚後の生活の話を具体的にしているのですが、その中で先日彼氏がこんなことを言っていました。 彼「結婚したら絶対共働きしてね。僕は今の仕事が嫌いだし、本音を言えば正直働きたくない。でも子どもできたらそういう訳にはいかないから働くけど、今より年収下げてでも楽な仕事に転職する。僕がいずれ年収下がるんだから君にも正社員で仕事してね」と。 ちなみに今彼はSEで年収400万あるかないかです。 転職するのは全然いいのですが、年収下げることを目標とした転職って、、と唖然としました。ましてやその時に子どもがいると想定しているにも関わらず。 自分が仕事を楽にしたいから妻に働けと言う姿勢てどうなのでしょう。 私は看護師で仕事はやるにしてもすくなくとも子どもが小さい内は子どもに手をかけたいと私は思います。 以上を読んでどう思われましたか。 どんな意見でもいいのでアドバイスお願いいたします。

  • 社会人同士の遠距離…アドバイスをお願いします。

    25歳・女性です。 5年付き合っている彼がいます。 以前にも1度ご相談したことがあるので、知っている方もいらっしゃるかもしれません。 お答えいただければ幸いです。 彼は現在大学院2年生です。来年から社会人になるので、そのタイミングで遠距離が始まります。 遠距離は今の彼と(1年間だけですが)経験があります。その時は私が社会人・彼が大学生だったのですが、今度は社会人同士の遠距離です。 私は現在、地方公務員をしています。仕事にやりがいもあるし、続けたい気持ちもあるのですが…いずれ結婚するとなれば、私が退職し付いていくことになると思います。 彼の会社は全国に支店があります(大きな企業のグループ会社です)。 入社してから年内は首都圏で研修をするそうですが、その後年明けからは全国どこかの支店に配属になるようです。彼の配属先が分かるのは、来年12月です。 彼に付いていくとしても、できれば転居先の県の採用試験を受けたいと思っているのですが…採用試験は毎年7月頃。来年夏の採用試験は、まだ彼の配属先も分からないので、受験することができません。 無職の期間ができてしまうのを避けるには、再来年(28年度)以降の採用試験を受けてから、退職することになります。 しかし、更にタイミングが悪いのですが…私自身も28年4月から、県内のどこかへ異動することが決まっています。 そのため、28年度の試験に合格したとしても、異動先を1年たらずで辞めてしまうことになります。 私の仕事は職場に1人だけなので、次の職場を1年たらずで辞めてしまうと非常に迷惑をかける行為です。それに、せっかく合格した県なので…異動するんだったら、せめて2年間は働きたい気持ちがあります。 そのため、選択肢としては 1)採用試験を受けるのを諦め、来年いっぱいで退職。彼が社会人1年目を終えるタイミングで付いていく。職は転居先で探す。 2)来年から少なくとも3年は遠距離をする。彼が社会人3年目以降のタイミングで、自分も試験を受けた上で付いていく。 3)今の職場にもう1年長く居させてもらえるようお願いする。もしくは、異動先を1年できっぱり辞めてしまう。 という3つになると考えています。 1だと遠距離は1年間だけですが、2だと3年以上の遠距離を覚悟しなければならないと思います。 でも、1は新社会人の彼に負担がかかりすぎてしまうと思うので、現実的に考えて2になるんだろうな…とも思います。 彼は私の不安もくんでくれて「1にしよう」とも言ってくれるのですが、冷静に考えて、社会人なりたての彼に無職の状態で付いていくのは間違っているんじゃないかとも思います。 3はもう奥の手、という感じです。もし今の職場に残れるのであれば万事解決なのですが、そう上手くいくのか分かりません…。 客観的に見て、みなさんならどうされますか。何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 読売巨人軍のFA 問題

    昨年の広島・大竹とか。 今年の金城や相川? 明らかにイラン選手が入団するには、 どの程度大人の事情絡みですか? 活躍しない外国人選手も不思議なんですが。 公表できる方いれば、回答願います。

  • 結婚式出席の服装に関して、、、

    今度姪の結婚式に出席するのですが、服装のことで相談です。 私は花嫁の叔父という立場で、50代の中年のオッサンでは ありますが、黒のダブルに白ネクタイというスタイルでは考えて いません。 そこで質問です。 (1)タキシードを考えたのですが、タキシードは夜の正装なので  昼の結婚式にはダメでしょうか? (2)黒系のシングルのスーツにグレー系のベスト&ネクタイは  どうでしょうか? 最近の結婚式に出席した経験がほとんどない為、服装に関して 何かアドバイスをお願いします。

  • 非常識な結婚式について

    先日、東京から北関東の友人の結婚式に参加しました。 その際、式場近くで宿泊したのですが、宿泊費が私の負担でした。 もちろん、事前に宿泊することは伝えてあり、その際に式場の優待利用の出来るホテルを紹介してもらっていたので、費用は新郎新婦が持ってくれるのだと思っていました。 ところが、当日行ってみるとフロントで代金を請求されました。私はてっきり、新郎新婦が持ってくれると思っていたので、手持ちが無く、たまたまカードも忘れて来てしまい、非常に恥ずかしい思いをしました。 招待客の宿泊費を負担しないって、非常識ですよね…?もしかして、忘れていただけなのかな?それとなく、宿泊費が手配されていなかった旨を伝えて良いものでしょうか? ちなみに、交通費も、実費10580円かかったのに、お車代は1万でした。こちらは、端数が出て切りが悪いし、大人しく1万頂くことにしました。普通は不足のないよう渡すものだと思いますが…。

  • 遠方の結婚式で欠勤

    9月から派遣で働いています。 来年の1月の日曜日に婚約者の妹でもある友人の女性が、遠方(海外)で結婚式を挙げることになりました。 彼女はそちらの方に住むことになるので今後なかなか会えませんし、せっかくだから婚約者のご両親にもご挨拶をしたいしでできれば参加したいと思っているのですが、日曜の式に参加すると飛行機の時間に間に合いません。 お休みは土日固定でまだ有給もいただけないのですが、月曜日に欠勤になるとわかっていてお休みを頂きたいとお願いするのはやはり非常識でしょうか?

  • 断りたい

    1月に友人の結婚式で沖縄に行きます。 参加するよと二つ返事でしたのですがいざ招待状が届き 服装かりゆしって指定されてるのを知って、若干恥ずかしくて本当に薄情者ですが行きたくなり つつあります。 実は私は沖縄出身でかりゆしスタイルは古いイメージが強いです。 新郎新婦は沖縄出身ではありません。 まさか、かりゆしが嫌だなんて言えないので、お断りするにはどんな言葉が良いですか? 性格悪いこと言ってるのは重々承知なのですみませんがそこはスルーでお願いします。

  • マリッジブルーですか?

    現在婚約している彼との結婚を迷っています。 きっとマリッジブルーだと思うのですが。 二人とも共働き、家賃、光熱費、生活費は彼に負担してもらい、私の給料は、生活家電、美容代等、服には使わず、結婚資金のためにほぼ貯金しています。 彼の方が仕事が大変なのはわかりまし、生活費は負担しているので、家事は私がします。 ゴミ捨ては彼です。仕事と家事の両立がなかなかできなく、精神的にも情緒不安定になり、普段は起こらないように溜め込むせいか、ストレスが溜まった時に爆発して、彼に不愉快な思いをさせています。私が激怒すると、彼もイライラし始めてしまい、このままでは行けないと思い、家事の負担を減らそうと、お風呂掃除をやってもらうことにしました。 ですが、それでも家事との両立を上手くできなく、体調を崩し、仕事に行けなくなり、仕事をやめることになってしまいました。 上手いこと仕事家事育児をやってる人がいるのに、私はできなくて情けないです。 暖かい料理を作りたい、帰ってきた後には、あったかいお風呂に浸からせたい。とあって、頑張らなきゃ。と思うのですが、お風呂、食事の後はゲームばかりでほったらかしだし、なんで家事やらなきゃいけないんだろう。、と思うようになってしまいました。 生活費を負担してもらってるのはありがたいのですが、また、すぐ拗ねたり、逆ギレされたりもするので、本当にこの人でよかったのか。と考えています。 なんだか最近、また鬱になり始めてるような症状がで始めたので、なった後で、周りに迷惑をかけるのは申し訳ないので、今の時点でどうにか改善したいです。 鬱になったら、彼は私を面倒くさいと思うタイプです。今の体調不良だけでも鬱陶しく感じてるみたいなので。 彼を好きになったのも自分で、体調崩しやすいのは自分の欠点ですし。 でも、彼のことを本当に本当に大切なので、失うのも、嫌われるのも恐いです。 マリッジブルーでこのような考えになるなら、このまま踏ん張って通り過ぎるのを待つか、 家事を積極的に手伝ってくれない、すぐスネる、ゲームばかりな彼との交際を続けるか迷ってます。 こういう状況に陥った人達はどう立て直せたのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 就活で出会った子を食事に誘いたい

    初めまして、質問というよりかはアドバイスを頂けるとありがたいです。 私は今大学4年生で最近まで就活をしておりある企業の選考で一人の女性にお会いました。 実はその時に一目惚れをしてしまったのですがお互い就活中であり私も公務員試験からの転向組で余裕がなかったので連絡先は交換したのですが就活の事のみのやり取りをしていました。 お互いその企業には落ちてしまいその後のやり取りはこの会社が追加の募集をしているよとかここ受けてる?といったものが数回あったくらいでした。 その後しばらく連絡が途切れていたのですが先週に自分の方が就活等一段落したので就活どうなっている?というやり取りをしたところ彼女も終わり良かったねぇという感じで話をしました。 すぐにここでお疲れの意味を込めてご飯等にでも誘えば良かったのですが顔を合わせて話したのは3回ほどで就活の話しかしてない人間に誘われてもどうなんだろうと思ってしまいすぐにメッセージが送れませんでした。 もう少しプライベートなやり取りをしてからの方が良いと思われますか?ただお互いにプライベートの事で知っていることはほとんどなく大学と住んでいる所(近くも遠くもなくといったかんじです)くらいなのでそのような話に持ってきづらいなという感じです。 やはり駄目元でご飯に誘うのがベターでしょうか?アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 彼氏いるのに好きな人ができて、告白まで考えてます。

    ※メールの文章を変更したので、すみませんがおなじ質問を再度投稿させてください。 私には5年付き合っている彼氏がいます。 別にうまいこといってない訳ではないのですが、 かれこれ1年前に、他の男性を好きになってしまいました。 4つ年上の男性です。 彼氏がいることは、相手の男性も知っています。 彼氏とは、一緒に住むことを断られ、結婚もまったく分からないと言われています。 一緒に住むことを断られたのは、彼氏の仕事の関係上もありますが、 私がその男性と連絡を取ったり、遊んだことがばれてしまい、 信用を失ったからという点もあります。 その男性とは、遊びに誘ったり、誘われたり けど、彼氏がいるから、やっぱり会うことに抵抗があって、誘いを何度も断り、 その男性とはなかなか会えず、、、 そんなことをしている内に1年が経とうとしています。 結局まだ合計で3回しか会ったことがなく、 先月はじめて最初から最後まで二人っきりのデートをしてきました その時は飲んで、遊んで、買い物をして、お茶をしてバイバイしました。 その日のデートですが 私としては、とても良い雰囲気だったと感じていて、すごく楽しい一日だったんです ですが、デートをしてから、約1週間後、 男性の友人を伝って聞いたんですが 「もう会うことはないかなー」ということを言ってるらしいです。 しかも、「もめてすらいないけど」というようなことを言ってるらしく、 どうやら彼を怒らせた?不機嫌?にさせてしまったみたいなんです。 デート中に相手を怒らせるようなことは、恐らくとしか言えませんが そんなことはしておりません。 会計時も財布を出したりしましたし、本当に変なことはしておりません。 周りの人に相談してみたところ、 恐らく、自分の思い通りにならない、期待していたことが起きない、 彼氏おるのに一体なんやねんっという感じで、 もういいや!ってなったのかなと。。 確かに彼氏いるのにどっちつかずなよくわからんことをしてしまっている私が悪いです。 ただ、本当に私のことが好きならば、 もしくは、彼氏から奪ってでも付き合いたいなら たった1日のデートで、「もう会うことないかな」とか、そんなことを思うのは変だと思いました。 だから、やはり体目的だったのでしょうか? 男性の友人からは、「あいつは短気だから、おすすめできない」と聞いております。 ちなみに同姓がおすすめできないってどうなんでしょうか? それで、「もう会うことない」と言っていると聞いたので 私はメールで自分の気持を伝えようと思っています。 また、私自身、正直なところ、もう会わないということを聞いてから、 せめて一度だけでも抱いてほしいと思ってしまっています。。 自分を安売りすることは良くないことだけど 彼のことがどうしても好きだから、彼氏がいるのに、 体だけでも繋がっていたいと思ってしまいました。 「最悪、体だけの関係でも構わない。」と思ってしまったのが、正直な気持ちです そんなことを好きな男性に伝えてしまったら、 その男性との関係はどうなってしまうのでしょうか? 自分がどうしたいのか全くわかりません。。 ただ、1つわかっていることは、 自分の気持を伝えないと、何年も想い続けてしまうとこが昔からあるので、 気持ちは必ず伝えたいというのは絶対変わらない気持です。。 気持ちを伝えるメールの内容はこちらです。 省略してあるところもありますが、 こんなメールが、ちょっとでも自分が気になっている女性から送られてきたら、 男性の方はどう思いますか?? 正直な気持ちは伝えない方がいいですか?? こんなメールがきたら、余計にどうでもよくなったり、うっとしくなりますか?? 正直なご意見を聞かせてください。 ↓ 【送ろうと思っているメールの内容】 伝えたいことあってメールしました。 かなり長いんですが読んでもらえますか。お願いします(>_<) ◯◯◯のことずっと好きでした。 今まで迷惑かけてしまって本当にごめんなさい。 私の中で憧れから叶わん恋みたいなのがあって、片思いのままでも友達として会えて楽しかったらそれでもいいかなと思うようにしていました。 周りを裏切るようなことしてるとわかってはいても、それでも◯◯◯のこと好きだから会いたくなってしまって、だから友達とかせめて体だけの関係とかでも繋がっていたいってそんなダメなこと思ったりもしてしまって、、 自分はどうしたいのかというとこが自分でもわからなくて、そのせいでよくわからんようなことをしてしまって本当にごめんなさい。 自分勝手な気持ちを押し付けるような告白になってしまいごめんなさい。 返事は大丈夫です。 最後まで読んでくださってありがとうございます。

  • 浮気した事を話してくる彼

    お互いバツイチです。 付き合い始めた時から、彼は自分はモテるなど 常に女性の存在をにおわせる事を言っていました。私も、若くないので彼のそういった発言に 疲れてしまい冷たい態度や発言をしてしまいました。私の言動に怒った彼は、今まで散々浮気していた事や、女性とのキス写真を私に見せてきました。私が、それに対して冷静に対応すると 逆ギレしていました。その後、冷静になった彼はストレスで浮気をしてしまう。その時は楽しいけれど、後で反動がくる。ただの浮気だから、仲直りしたいとのことでした。彼の気持ちも理解できるのですが、私の事を本当に好きならこんな事するでしょう?私は、彼の都合の良い女なのでしょう?皆様のご意見よろしくお願いします。

  • 諦めるor アプローチする?

    再度質問させていただきます。久しぶりに気になる人が出来ました。バイト先の先輩です。先輩は11月でバイトを辞めてしまいます。現在はどちらかが連絡を取らなければ会えない状況です。 先輩は私のことを後輩だとしか思っていないように感じます。 一度バイトの後に彼に誘われて食事に行ったことがあり、グループでの食事で何回か一緒に顔を合わせています。(お互い誘いあっている) もうどちらかが連絡を取らなければ会えないので、諦めるか、アプローチするべきか悩んでいます。 先輩とはバイト仲間でいたいですし、関係を崩したくないです。崩さないように彼にアタックする方法はありますか。

  • クロネコ配達業者に一目惚れ

    はじめまして。 わたしわ21歳で 専業主婦をしている1児の母です! クロネコの配達業者さんに一目惚れ してしまい、どうにか仲良くなりたく 毎日考えこんでます( ´・ ・` ) ありがとうございますぐらいしか話してなく、緊張して顔もみれないし、手が震えます( ; ; ) また今週来ます。いきなりアドレスを書いた手紙を渡すのわ、迷惑ですか?? 配達業者さんの気持ちが知りたいです。 よろしくお願いします( ; ; )

  • 友達へ有料で情報を教える事について

    私は今年で40歳の男ですが、見た目は20代と間違われるほど若いです。 それは自分なりに苦労してお金と時間をかけて考え出した健康法によるものです。 よく、友人知人などから話の流れで健康法について聞かれます。 そして最終的には「教えて欲しい」となります。 私はこの健康法を家族以外には無償で教えてはいません。 理由は、教えるとなると数か月間は連絡を取り合い、きちんと手とり足とり指導しなければならないからです。 また、苦労して考え出したものをそう易々とは教えたくはありません。 そこでお尋ねしたいのですが、みなさんが私の立場でしたら自分の時間を割いてでも無償で求められた方へ教えますか?ちなみに1人、2人でもそれなりにサポートするにあたって労力は必要です。 ※本業や副業ならまだしも、ただ働きとなるとかなり面倒です。 それとも相手にいくらか対価を求めて割り切って副業として教えますか? その場合、やはり友人などからお金をとるのは関係を壊すと考えますか? ちなみにそれなりに金額は取ります。これはお金が欲しいというよりも断る為です。 教える事を断るとそれはそれでよくは思われません。 しかし無償や安価で教えると大変だし、それ以前に苦労して考え出したものを簡単に教える事に抵抗があります。 この場合、みなさんならどうなされますか? ちなみにこの健康法はひっそりとネット上で販売しています。このことは周りの人間には誰にも言っていません。赤の他人ならそれなりに高い金額で売って、仕事として割り切って行えますので。

  • 友人に怪我をさせたときの治療費は自分が払うべき?

    初めまして。大学生・男です。 先日、大学の後輩に怪我をさせてしまいました。 治療費がかかってしまいそのお金を私が払うべきなのか考えています。 怪我までの経緯を書きます。 居酒屋で複数人で飲んでいて、2次会として友人宅で飲もうということになりました。 そして友人宅につき、彼が靴を脱いでいるときに私が軽くぶつかってしまい、 彼はそのまま倒れ靴入れの角にぶつかってしまいかなり血が出るほど頭がきれていました。 そして救急車をよび、3針ぬって治療をしてもらいました。 正直わたしは酔っていて彼にぶつかった記憶はないです。 彼も酔っていてふらついていたということもあり、角にぶつけてしまっています。 ただ治療費は6000円で、今後も何度か病院へ行くことを考えると1万円ぐらい彼に渡すべきなのかなと考えています。 ここで私が治療費を負担するのは変ですか? どなたか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 面白い男性

    男性は女性から面白いと言われて嬉しいですか? よく冗談を言ってくる男性がいるのですが、わたしのツボで面白くてしかたないです(≧▽≦) キャッキャ笑っちゃうんですが、たまに仕草とかでも笑ってしまうくらい(^^; 失礼ですよね(汗) 一緒にいると楽しくてついつい・・・(^^; あんまり笑われすぎるのは嫌ですよね・・・?

  • ライブに招待してくれた友人にもっとおごるべき?

    友人の態度に困っています。 抽選で当たったという有名アーティストのライブチケットがあり、一緒に行ける人がいないと言われ、自分がたまたま空いていたので一緒に行きました。 帰りにお酒をごちそうしました。自分ではそれがお礼だと思ったのですが、その後も何かにつけ、一緒ににいる時お金を払うのを渋るのです。 たとえば、ちょっとしたものを買おうとしたりすると、財布を出しているのにお金を出さなかったりして、私が出すのを待っているといった具合です。 お酒だけじゃさすがに悪いかなと思い、自分の誘いで一緒に出かけた時に交通費を出したりしたのですが、これが続くと思うと困ってしまいます。 前提として、 (1)ライブチケットは抽選で当たったと聞いていましたが、私が買って聞きに行くようなアーティストではありませんでした。しかし人気があります。 (2)自分も学生なので、お金はそんなにありません。 お聞きしたいのは、 (1)私のお礼の仕方が不十分だったのか? 不十分だとしたら総額いくらぐらいお礼をすればよかったのか?(チケットは実売価格4000ー6000円くらい。) (2)今後同様の状況でうまく断るには? です。よろしくお願いします。

  • 行きたくない誘いの返信速度

    不本意で行かなければならない友人の誘いメールは、早く返答しますか?引き延ばしますか? 私は、そのことを考えたくもないので、早めに日程決めを終わらせます。 共通の友人がいると、まれに断りずらい場合があります。