ponsuke の回答履歴

全70件中61~70件表示
  • 「本を読む」ということに関する格言・名言

    子どもへ向けて、「本を読む」ということはいいものだと教えたいのですが、どういうふうにと具体的なことを言っても彼らにはピンとこないんじゃないかなぁと思うんです。 子どもにもわかりやすくて、心に残るような「本を読む」ということに関する格言・名言をご存じの方がいらしたら教えていただけませんでしょうか。 自分でもサイトや文献にいろいろあたっているところなのですが・・・これは!というフレーズが見つからなくて困っています。本や読書に関することわざとかって、もともと少ないものなんでしょうか?

  • 「自己責任!」効果的な叱り方。さまざまな立場の方、お答え下さい。

     今年の春から教員になりました。  情けない質問なのですが、中学生の生徒に対する叱り方でアドバイス、ご意見をいただきたく思います。  授業をしていて、私語やたち歩きで、あからさまに授業を乱す生徒を叱る時は「勉強したい奴もおるんやで!他人に迷惑かけるなよ!」という思いで叱ることができるのですが、授業中に手紙を書くなど内職してる生徒については、自分自身似たような生徒っていうか更に酷いくらいの生徒だったので、なんか叱る根拠が見つからず、なんとも腰砕けな腑抜けな叱り方しかできません。「別に内職は迷惑かけてない、勉強わからなくなっても困るのは自分」と、つい思ってしまうのです。そりゃ、生徒のことを思えば叱るのがいいのでしょうが、『自己責任』だと思ってしまうのです。しかし、先輩教員の方に聞くと叱るべきだと言われます。 自己責任のものを、まだ出会って数日、本物の愛情も何もない状態の人間が本気で叱ることなんて可能なのだろうか、とまで思います。(馬鹿な私は生徒にそうやって言ってしまいそう・・・) 教員に向いてないとか、生徒に対して失礼だとか、そういうご意見ではなく(それは承知の上なので)、様々な立場の方がこれまでに経験、実行した、さして親しくない相手の「自己責任」の部分を叱る効果的な方法をお教授下さい。

  • 九州一人旅!

    今度のGWに、一人で九州を廻りたいです。まだ情報収集も何もしていないですが(^^;いくつか質問があります。 1.宿 旅館などを事前に予約できない場合、その日その日に泊まるところを探すことは可能でしょうか? 2.情報源 観光情報はネットや雑誌で調べるとして、宿の情報や交通情報が記載されているものはありますか? 例えば、当日泊まれる旅館・ホテルの電話番号一覧が掲載されていて、それ一冊持っていれば安心!みたいな…(そんなのないか) 3.予算 5万円ぐらいで済ませたいのですが、少なく見積もりすぎでしょうか? 行く先々で宿に泊まり、名物など食事をして、一週間前後の旅行…こんなプランで交通費他、諸々含めていくらぐらい持って行けばいいんでしょうか? その他、お勧めのスポット、観光向きのルート、体験談などがあれば、何でもいいので教えてください! よろしくお願いします。

  • 「自己責任!」効果的な叱り方。さまざまな立場の方、お答え下さい。

     今年の春から教員になりました。  情けない質問なのですが、中学生の生徒に対する叱り方でアドバイス、ご意見をいただきたく思います。  授業をしていて、私語やたち歩きで、あからさまに授業を乱す生徒を叱る時は「勉強したい奴もおるんやで!他人に迷惑かけるなよ!」という思いで叱ることができるのですが、授業中に手紙を書くなど内職してる生徒については、自分自身似たような生徒っていうか更に酷いくらいの生徒だったので、なんか叱る根拠が見つからず、なんとも腰砕けな腑抜けな叱り方しかできません。「別に内職は迷惑かけてない、勉強わからなくなっても困るのは自分」と、つい思ってしまうのです。そりゃ、生徒のことを思えば叱るのがいいのでしょうが、『自己責任』だと思ってしまうのです。しかし、先輩教員の方に聞くと叱るべきだと言われます。 自己責任のものを、まだ出会って数日、本物の愛情も何もない状態の人間が本気で叱ることなんて可能なのだろうか、とまで思います。(馬鹿な私は生徒にそうやって言ってしまいそう・・・) 教員に向いてないとか、生徒に対して失礼だとか、そういうご意見ではなく(それは承知の上なので)、様々な立場の方がこれまでに経験、実行した、さして親しくない相手の「自己責任」の部分を叱る効果的な方法をお教授下さい。

  • 詫びメールが来ましたが、不安・・・。

    昨年8月以降、友人以上恋人未満の元彼と、メールの内容が原因で絶交状態が続いています。 そのメールとは、私から彼に送信したものです。 (1)多忙や余裕がないより、もう気が向かないのでは?(2)メールのやり取りは以前の方が楽しかった(3)淋しい ・・・と、日頃の寂しさや不満を伝えたものでした。 その直後、彼から私に対して、暴言・罵倒した猛烈な怒りの返事が帰ってきました。 悲しみと恐怖心と気持ちが動転する中、ここで質問したお蔭で、冷静さを取り戻し、その後、彼に直接謝罪することができました。 しかし、謝罪以降、お互い避けるようになり、顔を合わせることも話をすることも全くなく、7ヶ月経ちました。 先月下旬、突然、私のPCに彼からメールが入りました。 (1)今まで築いてきた関係を全く無視した、不快・行き過ぎた暴言メールのお詫び。 (2)暴言メールを送ってしまった(言い訳=)理由。 (3)もっと自分の弱さ・辛さを話しておけば良かったこと・・・。 (4)今までの二人の関係に戻りたい、または普通に話せる関係になりたい。 (5)ずっと後悔していたこと。 これを受けて、お互いの誤解と私の恐怖心を解くため、私は会う約束をしました。 が…、上記の経験から、本当に彼を信じて良いか?彼と向き合えるのか?不安で仕方ありません。 「俺の事を分ったような口を利くな」「他人の領域に入ってくるな」と、また言われそうで怖いのです。 彼は、私の不信感が薄れて、ちゃんと会えるまで「謙虚に待つ」と言ってくれましたが・・・。今度こそ信じてもいいのでしょうか?!  皆さんのご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 詳細内容は↓を見ていただければ幸いです。 【暴言を書き込まれた後の接し方】 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=627263

  • いい香りがするのはどうして?

    私の友達はすっごいいいにおいがするんです。 多分シャンプーかヘアケア用品の匂いかと思うのですが、何を使ってるの?と聞いても普通のシャンプーとしか言わずどこのメーカーか教えてくれません(苦笑) 私も朝シャンプーした時は「いい香りがする」とたまにいわれましたが 髪には朝より夜洗ったほうがダメージが少ないって効きました。 夜洗っても朝まで匂いが残るシャンプーってありますか? それともヘアケア用品の匂いなのでしょうか? 教えてください

  • 結婚式の二次会

    先輩の結婚式の二次会に招待されたのですが、何を着ていくか迷っています。 冬に友達の結婚式に呼ばれたときは、黒のベロア素材のワンピースにゴールドのショール、黒のミュールにしました。 流石に春なので、黒ベロアはダメかな~と思っています。ピンク系でいこうか・・・。 おそらくあまり格式ばったパーティーではないと思うんですが、もう二十歳ですし、それなりに着飾りたいなと・・・でも経済的に(笑)あと、ストレートロングの髪はアップしたほうがいいですか? 何かアドバイスあればお願いします。

  • 会社内での履き替え用の靴

    会社の中で楽な靴(サンダル)に履き替えたいのですが、皆さんはどんなものを履いていますか? スリッパではリラックスしすぎですかね、やはり。 定番のナースシューズはどこで買えるのでしょうか。 ナースシューズ以外にも「私はこんなの履いてる!」っていうのを教えて下さい。 歩きやすくて、むれないものを探しています。 皆さんどんなものをオフィス内で履いて、それはどこで買いましたか? 是非教えて下さい(^^)

  • SABUROKUというメーカー知っていますか?

    SABUROKUという名前を始めて聞いたのですが、ここの服の質・縫製はどういう感じなのでしょうか? またMKa.v.v.というミッシェルクランの姉妹ブランドもあると聞いたのですが、質・縫製はどうでしょうか? 一応googleで検索かけたのですが、いまいちわかりませんでした。 田舎なので、近くにお店もありません。 なにかご存知の方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 披露宴の形式

    元々は、ホテルのプランを利用した、スタンダードな結婚式を行う予定でしたが、最近になって、挙式は親族のみで行い、披露宴は、親戚+会社の同僚+友人で、新郎・新婦の経歴紹介、両親への手紙、上司からの挨拶などを省いたような、どちらかというと、1.5次会に近い感じで行えたら良いなと思い始めました。 元々、プランに含まれていた披露宴会場が、40名~60名用の小さめの会場で、円形ということもあり、カジュアルな披露宴にも対応出来そうだったので、それをそのまま利用したいと思っています。 1.5次会には親戚も招待する予定ですが、それとは別に、挙式後に親族のみの食事会を開いた方が良いでしょうか? 披露宴会場を利用した、披露宴よりの1.5次会なのですが、お祝儀を頂くか、会費制にするか、どちらの方法が適切なのでしょうか? 披露宴では、挨拶をして頂いたり、両親への手紙を読んだり、二次会は出し物やゲーム等、で進んで行くと思うのですが、1.5次会は、どういった内容で進めるものでしょうか? クルーザーを利用した1.5次会があることを最近知り、すごく憧れるのですが、式は7月の初めに予定しているので、期間的に見て、今から計画するのは無理だと思われますか? たくさん質問してしまいましたが、どれか一つでも結構ですので、よろしくお願いします。