aiwakimi の回答履歴

全8件中1~8件表示
  • 最近性欲がなくなった・・ホルモン?マンネリ?病?

    私には、付き合って2年半の彼がいるのですが、最近私の性欲がぱたりとなくなってしまって悩んでいます。 彼に飽きたとか、セックスが嫌だとか、怖いとか、痛いとかは全くなく、むしろ彼に対して愛情は強くなっているのに、ただ全然欲情しません。 年齢は20代前半、大学生です。 女性は特にホルモンのバランスによって性欲が弱まったりするなんて話もありますが、妊娠などは経験していないので、よくわかりません。 マンネリという可能性も考えましたが、「彼だから」というわけではなく、セックス自体に興味がなくなってしまった気がします。 なにかの病気なのでしょうか。 少し気になるのは、性欲がなくなったのと同時期くらいから、ひどい肩こりと慢性的な体のだるさがとれません。 このまま、彼に気を使って彼の要求に応じていくのにもいつか限界が来ると思います。 病院に行ったほうが良いのか、また、行くとしたら何科に行けば良いのか このような症状について何か心当たりがある方、性欲回復を含め改善方法などありましたら教えてください。

  • 妻の仕事について

    結婚2年目27歳です。今年の春に転勤で4年過ごした仙台から千葉に引っ越しをしました。仙台では妻はカフェでバイトしてました。千葉に引っ越して4か月ほどたちます。7月に1年遅れで結婚式をしたため常々結婚式が終わってからバイト探しをすると話をしてました。私の収入だけでも暮らせますが小遣い稼ぎでバイトしてもらえたらという感覚です。そんな妻からバイトじゃなくて在宅ワークじゃダメかといわれました。どうやら働く上での人間関係やストレスのようなものが嫌な様子です(憶測ですが)。個人的には人間関係とかストレスって生きていくうえで絶対避けられないものなんで外に出たほうがいいと思います。これって私のエゴですか? よろしくお願いします。

  • モラハラってなんですか?

    妊娠が発覚して、結婚してから半年になります。 旦那が帰ってくる時間になると、気分が憂鬱になり、心拍数があがります。 帰ってくると、顔がひきつってしまいます。 結婚前は気にならなかった(気がつかなかった)のですが 世の中や他人を見下していて、自分がいつも正しくて、私が何か意見しようとすると4秒くらいで話をさえぎって否定してきます。ものすごい勢いで。 私が何も話さなくなると、「言いたいことがあるならハッキリ言いなよ!!」と言ってきます。 そして私が話し始めると、また4秒も話せません。コントのようで呆れて笑えてきます。 帰ってくるとほとんど愚痴 私が今日の出来事などを話すとほとんどそれをけなします なのでだんだん私も無口になってきて 旦那はそれにまたキレています。 私が無口だから結婚生活うまくいかない!とでも言わんばかりに お前は面白くないとか、冗談が通じないだとか言われます。 今日も両親から送ってもらった書類が届くのが遅くて、それに対してぶち切れ。 生後2ヶ月の赤ちゃんの寝ているそばで怒鳴っていました。 私は無言でお皿を荒い、逃げ出したいのを抑えていました。 私だけならまだしも、赤ちゃんの前でも汚い言葉を使って怒鳴り怒るので、それが一番辛いです。 何度注意しても直せないみたいです。 赤ちゃんの前で怒鳴って、困っている私を見て喜んでいるように見える時もあります。 私を散々けなしてけなして、それに対して何も言わない私(最初は言い返したり反応したりしていたのですが、かえって面倒な事になるので「無反応」を選びました)を見て満足そうにしています。 かと思えば急に「子育て頑張ってくれてありがとう」とか「最高の奥さんだよ」とか言ってきたり甘えてきたりします。 正直、すごく気持ち悪いです。 夜も出来れば別の部屋に寝たいし なるべく子供を近づけたくない、などと思ってしまいます。 実家で犬を飼っていて、将来的には私たちが引き取る予定なのですが、その犬にも機嫌が悪いと怒ったりあたったりするので、犬も近づけたくないと思ってしまいます。 いつか手が出るのではないか、と心配なのですが、手が出たら離婚に踏み出せるので、心のどこかでそれを待っている自分がいるのではないかと最近思って自分で虚しくなります。 出来ちゃった結婚なので、周りに心配をかけました あなた達なら大丈夫ね、と信頼してもらい結婚しました なのに、もうこんな風に思っている自分が情けないです 子供の為にも両親のいる家庭を守りたいです 兄弟姉妹だってつくってあげたいです だけど、彼の性格は変わらないと思います これをずっと我慢していく自信がなくなってきてしまいました これってモラハラですか? 私の精神力が足りないだけでしょうか。 漠然とした質問ですみません。 何かアドバイスや体験談などお聞かせ頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 浮気

    質問をさせていただきます。 結論から申し上げます。 浮気をした彼氏へ、 二度と浮気をしたくなるような 懲らしめ方を教えていただきたいのです。 付き合って1年と4ヶ月になります。 遠距離中に彼が出会い系をしてました。 寂しくなったり、飽きてくると 出会い系をやってしまう性質らしい‥? どうすれば二度と出会い系や浮気は 二度とするもんか! となってくれるのでしょうか‥?

  • 婚約してから気を使わなくなった彼ら

    婚約してから気を使わなくなった彼ら 同棲中で、来月入籍予定です。 交際期間は約2年半。初めの頃は面白い話で笑わせてくれる彼と沢山話せて幸せでした。 しかし、結婚することになってからというもの、彼は仕事から帰ってきてもゲーム、DVD等自分のしたいことを自分の好きなタイムラインでやりたいと言い、私の話は聞きたくないといいます。(特に愚痴) 私が会社の悩みなどを話すと解決策を提示して、「これで解決、以上。この話終わり。」と言います。それに対して「そういうことじゃなくて、ただ慰めて欲しいだけ。」と言うと怒り出し「そんな無駄なことに時間を使いたくない。」とまた1人でゲームに戻ってしまいます。 彼は、結婚→夫婦→家族→気を使わなくて良い存在、と思っているそうで、「家に帰ってきてまで気を使って生活したくない。妻となる人は家族なんだから、気の許せる存在、つまり大切な人だということ。」と言いますが私には理解できません。 以前はやさしかった彼ですが、たわいのない話をしようとしても嫌がるし、休日は外にデートに「付き合ってあげてるじゃん」と言います(それでも早く家に帰りたそうにします)。 「毎日自分のしたいことだけをしたいなら、私は必要ないってこと?」と言うと「自分のしたいことをして、隣に奥さんがいるのが重要。」と言います。 彼が私に愛情があるのはわかります。浮気もしないし経済的な苦労はかけないと言ってくれているし頼りがいもあります。 それがわかるからこそ、わざわざ話したりして気を使い合う必要がないという考えの違いをどうしていいかわかりません。 もう口を開くと余計なことを言ってしまいそうで話すこと自体が怖くなり、今はなるべく話さないようにしています。 男性は女性のように聞き上手ではないとわかっていますし、あまり会話を強要すると居心地が悪くなり帰ってこなくなってしまうこともわかっています。でも、どうしても彼に話を聞いて欲しいのです。彼には関係ないことかもしれませんが、会社でも実家でも問題が発生しており、心休まる場所も時間もありません。正直毎日毎日つらくてたまりません。家に帰るのもかなり憂鬱で、遅くまで漫画喫茶で時間を潰したりしています。 結婚前からこんな状態になるなんて、未来が見えません。 結婚式の準備もする気がおきず何も幸せじゃありません。旦那はお金を運んでくるだけの人だと割り切って生活なんて私はできません。私も家で癒されたいです。 どうすればいいのでしょうか?話を聞きたくない男性は、奥さんにただ黙って横にいて欲しいのでしょうか?

  • 別居した場合どこに頼る?ことのご意見をお聞かせ下さい。

    別居した場合どこに頼る?ことのご意見をお聞かせ下さい。 40半ば 中学生の娘を連れて別居 仕事は月2回の夜勤があるため 子供の宿泊、部活の送迎、塾の送迎が 困難なときがある。 その場合 どうするべきか。 1)実家 母 弟夫婦(弟 公務員土日休み 妻 会社員隔週休み 小学生2人) 2)ママ達(シングルマザー 中学生 小学生) 3)同僚(核家族 夫婦と子供) 4)婚家にもどる (あり得ないですが・・・) 子供と2人生活していくのにどのように頼りながら 生活していけばよいのか ある日の送迎 19:00 中学校に迎え そのまま塾 いったん戻り21:00に迎え 帰宅 21:40 夕飯 お風呂 就寝 次の朝 土曜日 中学校 7:30から部活 送る ある日の送迎 土曜日 16:00 別中学校に部活迎え 帰宅 夕飯 お風呂 就寝 次の日 別中学校で部活 7:30から部活 送る ある日の送迎 17:30 中学校迎え (平日)次の日7:20学校近くの友人宅へ送る そこから歩き 十人十色 様々な生活スタイルがあると思います。 みなさんのご意見が聞けたらと思い質問させていただきました。 宜しくお願い致します。 (初めての質問です。不備がある場合ご了承ください)

    • ベストアンサー
    • noname#119883
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • 原因不明の母の体調不良

    原因不明の母の体調不良 69歳になります母の事ですが、今春あたりから体調の不調を感じているのですが はっきり原因が分からずどうしてよいのか分かりません。 まず、手足のしびれを春に感じ始めました。これは近所の大学病院の受付で症状を話し 整形外科に案内され首の神経から来るものと診断されたとの事でした。 そして以前から腰痛などでお世話になっている整形外科に通院(大学病院の方でも、それでいいでしょうと言われたそうです)して暖めたりする治療を受けていますが未だに改善されていません。 そしてとにかくだるい、寝汗と最近では喉の痛みを感じるようになってきました。 以前から定期的に体調を診ていただいているクリニックの先生に相談した所 甲状腺の病気の疑い?との事で血液検査をしたけれど異常なし。 喉の痛みの方は喉に塗り薬を塗ってもらったけれど、本人は全く改善を感じていない・・・。 (飲み薬はなかったとの事だったので、喉の赤みとかではないのかな?と私は感じました) 一応結核の疑いもとの事でレントゲンも撮ったけれど異常なしとの事でした。 原因は何なのかが分からず不安です。 とにかく私としては原因を知りたいと思うのですが、本人はあまり積極的に病院へ行きたがりません。(昔からそうでしたが) なんとか説得した所、別の病院(あまり大きな病院ではない)で健康診断を申し込んで来たと話しています。私のイメージとしては健康診断は自覚症状がない健康と思われる人が受けるモノで、もうこれだけ 具合の悪い母は大きな病院で症状をし、適した治療を受ける方がいいのではと思ってしまいます。 そう話ても、とりあえず健康診断してみて・・・など消極的です。 不安で心配することしか出来ない自分に私自身もどうしてよいのか分かりません。 ちなみに仮病と言うのはありえないと思います。 もしかしたらストレス・・・?とも思いますが改善されないしびれも気がかりです。 でもストレスと先入観をもたず、ガンや内科的病気だったらどうしようと不安でなりません。 どんな事でも、何かアドバイス頂けたら幸いです。

  • 彼女が自殺しました。

    彼女が自殺しました。 遠距離をしていて、1回しか会えませんでした。メールと電話でやり取りをしていましたが、仕事が忙しくなって恋愛モードに入れなくなり、別れ話をしました。 でも彼女は「別れない」の一点張りで、電話で話し合いました。気持ちがなくてもいい、メールだけでも言いとも言われ平行線をたどるだけでした。 未明、睡眠を飲んで遺書と私への思いを携帯に残して逝ってしまいました。 その家族からメールが頻繁にはいり「人殺し」「最悪最低人」「葬儀後、何かしら考えさせて頂きます」とメールが入ってきます。最初は丁寧に申し訳ない文と昨晩のことをメールしました。 彼女が死んでしまったのは非常に申し訳なく思ってるのです。 これからどうしたらよいのでしょうか。 本当に困っています。