ryprim の回答履歴

全174件中81~100件表示
  • 原発・震災被災者は未だに我が儘言い放題ですか?

    http://www.nnn.co.jp/news/130218/20130218008.html この記事。 うちの県に避難している被災者が、給与水準が低くて生活が苦しいとか、 福島では無料だった子供の医療費の負担が重いとか不満を言っているけど、 うちの県ではごくごく当たり前のことなんですよね。 田舎で仕事が少なく給料が安いのも、子供の医療費がかかるのも。 それでも皆何も言わず当たり前に生活してるんですよ。 それが普通なんだから。 市営住宅の入居期限を延長しろって何? ほかの市民にも入居待ちの人はいるのに、 被災者だからって特別に計らいをしろと? 一体何なんですか被災者って。 自分達は震災や原発から避難してきているんだから、 自分らだけ特別扱いしてもっと支援しろとでも言いたいんですかね? 何様なの被災者って。 自分らで勝手に避難してきてるんでしょ? どう思います? 流石に違和感を感じずにはいられないですよ。

  • DX7の多重録音方法

    パソコンにDX7の多重録音をしたいと考えています。 元々持っていたローランドのUM-1EXを使えるのならばと考えています。 そこでお教え頂きたいのですが… 1、多重録音をするソフトは何が良いでしょうか?…出来るならばフリーソフトで検討しています。 2、UM-1EXはつかえるものでしょうか? 3、その他ご意見をご教示頂ければお願いします。 なお、ワタクシ事ですが、ピアノは弾けますが、シンセサイザー等は始めて購入しました。 学生時代にバンド仲間が使用していたのである程度はDX7の事は理解しているつもりです。 また、パソコンのスペックは10年近く昔に購入したVAIOを使っています。 以上、よろしくお願いします。

  • 少子高齢化の改善は可能か

    少子高齢化をくい止めるには一家庭につき3人以上の子を持つ事が理想とされています。 しかし子供を3人専門もしくは大学まで通わせられる経済力を持つ家庭は少ないですよね? いたとしても共働きでなんとか・・という家庭が多いと思います。 このような状況で少子高齢化をくい止める事は不可能ではないでしょうか? 高齢者が増え、社会保障費も今後更に増加し、若者の経済力も更に低下します。 もう日本に明るい未来が見えてきません。このような事を言うと悲観論と言われますが、楽観的に見れる要素が見当たりません。 みなさんはどう思いますか? ちなみに私は裕福な家庭に生まれ大学まで通い、何不自由なく生活しています。自分の親をとても尊敬しています。

  • 閣僚の資産、絶対嘘だろ~

    まあ、計算定義をうまく外してるのかよくわからんけど、 麻生さんが4億とかあべちんが1億とか、絶対嘘だろ。 その10倍以上あるだろ。 総理大臣で資産1億って、むしろ日本人として情けないわ。 と思いませんか? 嫉妬心からのくだらん中傷したりするへぼ日本人やメディアがいるからだろうけど。

  • 安倍晋三で自殺者増! 1月の自殺者数6.4%増!

    先月、1月の自殺者数が、いまだに、報道されてませんが、どういうことですか? 警察庁では2月6日に先月の自殺者数を集計済みだったようですが、、、 http://d.hatena.ne.jp/lalablog/20130213/1360724127 23年1月 自殺者数 2,287人 24年1月 自殺者数 2,267人 25年1月 自殺者数 2,412人 自民党に政権が変わり、昨年1月 2,267人の自殺者数が、今年は2,412人と、昨年1月より145人も自殺者が多く、しかも、自殺者3万人越えの一昨年(平成23年)1月 2,287人より125人も自殺者が多い2,412人で安倍晋三政権がスタート。 前年同月比で6.4%増 平成23年と平成24年の月別の自殺者数の推移を見ると、昨年10月の前年同月比較で +2人 の誤差のような自殺増を除くと、ほぼ、9ヶ月連続での自殺者減少傾向もストップ。 平成23年、および、平成24年の月別の自殺者数の比較(カッコ内は前年からの増減) 1月 2,287 → 2,267 (-20) 2月 2,151 → 2,160 (+9) 3月 2,464 → 2,584 (+120) 4月 2,711 → 2,434 (-277) 5月 3,375 → 2,516 (-856) 6月 3,037 → 2,306 (-731) 7月 2,813 → 2,412 (-401) 8月 2,612 → 2,235 (-377) 9月 2,446 → 2,303 (-143) 10月 2,402 → 2,404 (+2) 11月 2,256 → 2,122 (-134) 12月 2,097 → 2,023 (-74) 平成23年の月別の自殺者数について(警察庁) http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H23_jisatunojoukyou_02.pdf 平成24年の月別の自殺者数について(警察庁) http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H24tukibetsujisatsusya.pdf 平成25年の月別の自殺者数について(警察庁) http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H25tukibetsujisatsusya.pdf 警察庁の1月の速報値はPDFを見ると、平成25年2月6日に既に集計されていたようですが 平成25年の月別の自殺者数について(警察庁) http://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/H25tukibetsujisatsusya.pdf ↓昨年は、2012年2月6日には報道発表があったのに、今年は、警察庁の集計から一週間も経っているのに先月の自殺数の報道は現在もなし。 どうなっているのでしょうね? 1月の自殺者数2241人 1.9%減 http://www.news24.jp/articles/2012/02/06/07199559.html 2012年2月6日 19:04 1月の全国の自殺者数は2241人だったことが警察庁のまとめでわかった。前年同期比で1.9%減っている。内訳は男性が1581人、女性が660人となっている。 また、11年の自殺者は3万513人と、前年比で約4%減少しているが、内閣府や警察庁は、自殺防止の取り組みを引き続き推進している ところで、自民党が野党に転落したとたん、麻生のとき増加の一途だった自殺者数が、民主党がまだ何もしてないのに、翌月から自殺者が急に、減少に転じ、昨年は3万人を切ってましたが、、自民党に復活した途端、また、急に自殺者が増加だ! やっぱ、自殺の増減は、自民党が政権についているか否かで、かなり結果に違いがあるという事でしょうか! ↓自民党が野党へ転落後の翌月の記事から 9月の自殺者、初の前年比減 最悪ペース、若干鈍化 2009/10/27 19:49 【共同通信】 警察庁が27日に公表した月別の自殺者数(暫定集計)によると、9月の自殺者は前年同月より239人少ない2475人で、月別で今年初めて前年同月を下回った。ただ1~9月の累計は2万4846人と前年同期比で741人多く、年間自殺者が12年連続で3万人超となる恐れがある。 自殺者数は昨年9、10月に急増。今年も8月まで、1978年の統計開始以降最悪だった2003年の年間3万4427人に迫るペースが続いてきたが、若干鈍化した。 自殺者の増加は、リーマンショック(昨年9月)をきっかけにした景気悪化が背景にあるとの指摘があるが、警察庁の暫定集計では職業別や年代別の死者数が分からず、自殺予防に取り組む市民団体から「原因の解明ができない」との声が出ている。 同庁も暫定集計であるため、9月に自殺者が前年比で若干減った原因は「つかみかねる」としている。

  • エレキの練習

    仲間とオヤジバンドをやってみるかという話が盛り上がって、バンドを組む話しになりました。 エレキをかっこよく弾いてみたいと思いますが、ほとんど携わった経験もありません。 楽譜を見て、タブの通りに弾いていればそれなりに音はでますが、音符を読めているわけではありません。 ギターの上達にはやはり、フレッドの音を全て記憶するくらいでなければなりませんか? また、コードの仕組みなどの徹底理解も必要なのでしょうか? どうせやるなら、アドリブでソロを弾けるくらいになりたいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#189742
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • 景気浮揚でアメリカ戦闘機買うんですか?

    アメリカで使わない戦闘機を買って日本では使い道がないと聞きましたが、日米同盟強化はそんなものなんですか?

  • 東電が倒産しても税金がかかる?

    東電が営業し続けても税金がかかるし(公的資金投入など) 東電が倒産しても税金がかかると聞いたのですが 倒産しても税金がかかる理由は何ですか? 原発の処理を税金で行うことになるからですか?

  • 日本はそんなに偉い国ですか?

    アジアの端の小国の愚民族なのに偉そうにしているのは何故でしょうか? 日本人は謙虚さがとりえじゃなかったんでしょうか? んー… かく言う私も日本人 笑

  • 2020年夏季大会からレスリングが除外危機

    IOCは理事会で2020年夏季大会からレスリングを除外候補にすると発表した。 具体的に外れる種目は、9月に行われるIOC総会で決まるが、第1回大会から行われ世界中に普及しているレスリングが除外対象になるのは理解できない。 なぜIOCはこうしたのか?

  • Fender Japanのムスタング

    ジャパンのムスタング(正確に言うとムスタングタイプになりますね)はチューニングも安定していて結構弾きやすくて良いギターだと聞きましたけど、どうでしょうか? 実際所持している方や、弾いてみた方の感想お待ちしています。 余談ですがG&LのSC-2も良いかなと思ってます。

  • 年金が少ないということで生活保護申請

    年金が少なくて、こんなんじゃ生活が出来ないということで、一般的に生活保護を申請したりするんでしょうか? 僕の知り合いでギャンブルに費やすお金はあるのに、年金は払っていない人がいます。僕自身はどんなに生活が苦しいときでも年金は払ってきました。中年の人がアルバイトや派遣をやっていても全然珍しくない世の中です。 将来的にその人が生活保護を受給という事になれば、パチンコ屋は嬉しいでしょうが僕としては不公平を感じずにはいられません。いざ年金を受け取る歳になれば仕事も簡単には見つからないでしょうし、受け取る年金が少なすぎてこれじゃ生活が出来ないということで、生活保護を申請するのが一般的なんでしょうか?

  • 隣人が精神病です。

    分譲マンションに住んでるものです。つい最近、お隣の方が引っ越してきました。挨拶には年配の感じの良さそうな女性で安心したのですが、時々ドンと大きな音がするようになったのです。 この間、外出しようとドアを開けたらお隣の娘が大きな声で「嫌がらせですか?」と言ってきました。 どうやら大きな音をだしてる原因は彼女でした。 たまに私たちが外に出る時に、玄関のドアをドンと叩いて「うるさいなぁー」と言います。 先日は壁をドンと叩かれました。 彼女は私に、「嫌がらせをしている。ストーカーしている」と言ってきました。私は、子どもが3人いて毎日忙しいのにそんな暇はありません。しかも、うちの方が9年も住んでいるのに、何でこんな事を言われるのか腹立たしいです。挙句、「社会的責任をとれるのか」と言ってきました。 ここで言い合いになっていると、母親が出てきて「娘は精神病なので気にしないでください」と言われました。この間は、マンションの役員の方と娘がもめてました。あまりに大きな声で怒鳴る感じで話してるので、こっちにも聞こえてしまいます。怒鳴ったかと思えば、急に泣いたりしたり。 子どもたちも怖いと言いだし、外出する時に娘が出てくるのでは?と思うほどです。 隣の家族構成は母親60代くらい、娘30代後半から40代半ばです。 父親がいて以前は父親と娘で生活してたそうです。この間、父親が来て「娘が精神的に参っててすみません」と言ってきました。 私は、いろいろな所に相談して壁を叩かれた日と状況をメモしてます。 でも、精神病の人って何するか分かりませんよね。たまに、娘を置いて母親が買い物に出かけるのですが、その時がとても不安です。 精神病の人が何か言ってきたら、どう対処するのがいいのでしょうか? 母親に聞いたところ、ここに来てから悪化したらしいです。娘は仕事はしてないそうです。病院には予約を取ったと聞きました。 私は、ストーカー扱いされ、壁を叩かれ子どもたちが怖がっているので、その娘に文句を言いたいのですが所詮精神病なので言っても無駄ですかね? 私が、文句(ストーカー扱いの件など)を言えば、相手が何をするのか怖いのでどうしたらいいのか困っています。

  • 日本国民の内9割以上は死刑制度に賛成

    日本国民の内9割以上は死刑制度に賛成してるのに反対してる奴らは何考えてるんですか? 自分が惨めに思わないですか?

  • 夢精を起こらなくする方法

    最近、週に二三回のペースで夢精をしており、何とかこれをしないで済むような方法を探しています。 もし、その方法を知っている方がいましたら、教えていただけるとありがたいです。 なお、最悪は去勢も考えてはいます。この場合の費用も知っている方がいましたらお願いします。

  • バイブが壊れました 泣

    6年間使っていたバイブ(要するに大人のオモチャ)が壊れたっぽいです… この子は私にジャストフィットでお気に入りだっただけに愛着もあります 原因を色々探って直そうと頑張ったけど無理でした 泣 買い換えたら?と思うかもですが ここまで合うものって中々見つからないと思いませんか? 修理頼んだら そういうの治してくれるとこってあるんでしょうか? もしそれで治らない と言われれば仕方なく諦めます 私のオナニーライフがかかってます よろしくお願いします

  • ヤマハ音楽教室のグレードについて

    いつもアドバイスありがとうございます。 ヤマハのグレードについて教えてください。 私の娘は、ヤマハ音楽教室に通っていて、ジュニア科2年目が4月末で終了します。 次はどのコースに進もうか娘と話をしたところ、エレクトーンはやめて、ピアノ科に進みたいそうです。 (今までは、ピアノとエレクトーン両方を弾いていて、自宅にアップライトピアノがあります) 通い始めて4年間、今までアンサンブルで5~6人のグループレッスンだったのですが、 そろそろ技術的な面をしっかり見てもらいたく、個人レッスンを私は希望しています。 個人なら、ヤマハにこだわる必要はなく、月謝の安い先生を別に探そうかと考えるようになりました。 そこで、伺いたいのは、グレードは受けておいた方が良いか、ということです。 2年間の結果として、どの程度身についたのかを確認したい気持ちはあるものの、 今後ヤマハのグレードを持っていることに、どういう意味があるのか・・? 単に、ヤマハの中だけのランク付けということなら、受けなくてもいいかな・・と思っています。 それとも、ピアノ経験者の間では、ヤマハグレード●級、で話が通じるものなのでしょうか。 私はピアノを習った経験がなくて分からないので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 音高(将来のこと・・・)について!助けてください

    私はフルート吹いてる中学2年生です。 高校は音楽科に行きたいと思ってます。 もちろん、誰に反対されても。辛くても。 習ってる先生から親に音楽科についての、面談もしました。 けれど親は反対しています。(特に父親が) 「音高、音大に行ったあと何になるのか、お金があまりない」などと。 でも私は、大変なのは知っているのですが、どうしても音楽で生きていきたいです。 私が父に「お金無いんだったら、普通の大学だっていけないんでしょ!」と言ったらそれは払うといわれたんです。 私は行きたくもない大学に行って就職できないより、好きな音楽で大学行って、就職できないほうがいい!っといったんです。 けれど親は「だめ」といい、私は「やだ」の繰り返しです。 私はMyフルートではないので、音楽科を受けるのに買ってもらわなくてはなりません。 そうでもなければ、親が反対してでも受けたいです。 だって、1日8時間練習など頑張ってきたのだから。 受かる可能性があるかも。とも言われているんです。 こんなに頑張っているのに、親が反対して・・・。 これで、普通の道にいって後悔したら親のせいにするだけでは済まないような気持ちです。 普通の高校から音大という手もありますが、これは絶対に親が反対して進めません。 音高からの方が音大をいい。って言ってくれると思います。 すっごい喧嘩して、泣いてばかりいます。 どうしても行きたいんです。 もう、心がずたずたになりそうです・・・。 どうやって説得したり、行けるようにしたらいいんですか? お願いします。

  • 打ち込みが嫌い?

    バンドなどをしてる方から時々、打ち込みが嫌いというのを耳にします。嫌う理由は何なのでしょうか?グルーヴ感?ハシったりモタったり出来ないからでしょうか?若しくはチキチキピコピコという古い固定観念でしょうか?バンドされている方のご意見を聞かせて下さい。

  • 女子高生リフレ店長逮捕

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/employment/?1360215085 経済が良くないとこういうお店が多くなるのか 何でも商売なのか そういえば、耳かき店もありましたね。 こういった女性の風俗店(実際には風俗ではないとしているか?)他にもあるのですか? 東京は如何わしい店が多いですよね。 新宿や池袋など地味になにやっているのかわからない店名を見かけます。 この国おかしくなりつつありますね・・・ 私は東京出身なのですが あまり怪しい場所、店を知りません。 都内に怪しい商売や変なお店があったら教えてください。