sakuraebi の回答履歴

全72件中41~60件表示
  • 飛行機の臨時便に関して

    来月、JAL(ツアー)でハワイに旅行するのですが 飛行機が臨時便とのことでした。 JALのHPで空席照会をしても 通常の2便はまだ空席があります。 それなのにどうして臨時便がでるのでしょうか。 またなんとなく思ったのですが ボーイング社とダクラス社の飛行機がハワイ線では 使用されているようですが ダグラスの方は若干席数が少ないのと2階がないと 分かりましたがその他 違いがあれば教えてください。

  • お勧めの雑誌を教えて下さい

    車関係の雑誌でお勧めのものがあれば、教えて下さい。その雑誌の特徴も教えて頂けると嬉しいです。 漠然とした質問ですが、例えば改造に関しての情報ならこの雑誌とか、車種の紹介が多いのはこの雑誌などあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 購入ミス

    超初心者なんで、利用中の製品が何か分からずにシマンテック社のマイクロソフト版のNorton AntiVirus 2004延長キーを購入、インストールしました。なので、Norton Internet Securityが延長されないままです。やはり購入し直さないといけないんでしょうか?それともこのまま1年間使用してても、問題は無いのでしょうか?

  • 白馬への旅行

    こんにちは。8月に長野県白馬村へ2泊3日の旅行に行きます。八方尾根と栂池高原に行く予定ですが、どうも天気が悪いようなんです。天気が悪い場合の予定も考えておこうと思うので、白馬駅周辺でのお勧めの店や博物館、温泉などご存知の方、教えてください。ちなみに、泊まる場所は、1日目は栂池高原近く、2日目は南小谷の方です。 よろしくお願いします。

  • ROADSTER(ロードスター)の幌の手入れ

    ユーノスロードスター乗っています。 最近、雨続きで幌にカビが生えてしまいました。 リアスクリーン(?)になる所と、重なっている隙間に生えてしまいました。(ジッパーを開けると見える所) 雨の中走行するとどうしても雨が入り、結果乾かすことができません。 (生えたカビは、エタノールでいけるのかな…?) 何か、カビ対策で良い方法はないでしょうか?靴に使用する、防水スプレー等は効果あるでしょうか? また、幌のワックスで、純正ワックスに代わるようなものでお勧めはないでしょうか?

  • ノートンの更新について

    今年の4月にノートンの更新サービスメッセージが出て、何回も更新しています。ですがそのメッセージが消えません。もう、訳がわからなくなっているので助けてくださぁい!もしかして、新しいバージョンを購入しない限り消えないということですか?ということは、今の状態は全く更新されていない・・・?

  • ナンバープレートカバー

    近頃見かけるナンバープレートカバーありますよね。 オービスに映らないためでもなさそうなプラスチックのやつ。 あれってする価値あるんでしょうか。 ナンバープレートが汚れないためだけでしょうか? 他に理由あれば教えてください。 そろそろ車買い替え考えているのでどうせなら 納車すぐ取り付けたいので。 よろしくおねがいします。

  • 中古のスカイライン買いたいのですが・・・

    スカイラインGTS25t typeMの中古を買おうと思っているのですが、 それが平成9年式、走行距離が8万キロなんです。 ちなみに値段は、車体価格が80万円でATです。 まあ値段はいいとして、9年8万キロってどうなんですか? 3年くらい乗ろうと思っているのですが、メンテ費がけっこうかかるもんでしょうか? 物によって違うかもしれませんが、目安が分かればと思います。

  • 中古のスカイライン買いたいのですが・・・

    スカイラインGTS25t typeMの中古を買おうと思っているのですが、 それが平成9年式、走行距離が8万キロなんです。 ちなみに値段は、車体価格が80万円でATです。 まあ値段はいいとして、9年8万キロってどうなんですか? 3年くらい乗ろうと思っているのですが、メンテ費がけっこうかかるもんでしょうか? 物によって違うかもしれませんが、目安が分かればと思います。

  • アムステルダム空港

     JALで成田からアムステルダムへ行き、KLMに乗り換えてドイツのケルンに行く予定です。アムステルダム空港でJALからKLMに乗り換えなければならないのですが、乗り換えは難しいでしょうか?アムステルダム空港がどのような空港か、よくわからないので不安があります。英語はあまり得意ではないので、事前に空港のことをできるだけ詳しく知りたいと思っております。アムステルダム空港のことをご存知の方は是非ともおしえてください。  また、アムステルダム空港のことがわかるサイトとかご存知の方がいらっしゃれば、是非とも教えてください。どうぞよろしくおねがいします。

  • 旧型ソアラのようなクルマが消えたワケ

    こんにちわ、毎回どうでもいいような質問を繰り返してますがご了承のほどお願いします。 では、本題なんですが1990年前後だとソアラのようなクルマが各メーカー出してましたよね。日産だとレパードとかトヨタならソアラあとホンダのプレリュードなどもありました。すでにレパードとプレリュードは、名前が消滅してソアラも名前こそあるものの全く違うコンセプトのクルマになりました。いくら不景気と言ってもちょっと贅沢なクーペが欲しい人は、居ると分かっているのに各メーカー絶版をしたりコンセプトを変えたりするのでしょうか?この質問は、タイトルでソアラと出していますがちょっと贅沢なクーペと解釈いただくと良いかと思います。ご回答宜しくお願いします。

  • ハワイ島、 マウイ島で高級ホテルどこですか

     オアフ島でたとえるならハレクラニホテルのような格式のホテル、マウイ島やハワイ島だとどこになりますか。 高級ホテルではなくてもおすすめのホテルがもしありましたらあわせて教えて下さい。 また、マウイとハワイ島でここだけはぜひという観光地もあれば教えて下さい。どちらも初めてです。  よろしくお願いします。

  • IMPULの商品はどこで買えますか?

    この前車の雑誌を見ていたら、ホシノインパル(「=IMPUL」ですよね?)の広告が載っていました。どうやら日産車を専門に取り扱っているチューニングメーカーのようですね。私の車も日産車で、その広告の中で購入を検討したいパーツを見つけました。そんなわけで、会社のHPを見ると、とても充実してて、キャンペーン商品とかいろいろ魅力的なものが沢山あったのですが、ひとつ難点が・・・会社の所在は東京で、私は残念ながら行くことはまず無理なんです。 お店で見たことがないんですが、IMPULの商品は量販店とか、日産のお店で買えるものでしょうか?また、キャンペーン価格とまではいかなくても、安く購入できるものでしょうか?(本社以外では原価販売?)

  • 国や自動車業界は何を考えているのか

    国産車メーカーは、このたび業界の自主規制で二百八十馬力としているエンジンの最高出力の上限を撤廃することを決めた、のだそうです。↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00000017-san-bus_all これって意味のあることなんですか? というのは、こういう馬力のある車は排気量も大きくて燃費があまり良くないと思われます。最近大排気量、大馬力の車が多くなってると思いますが、地球環境、温暖化問題、二酸化炭素総排出量問題を考慮する必要があるのになぜ今になってこのようなことを決定するのでしょうか。さっぱりわかりません。 たかが人間7~8人を運ぶのに3000CCや4000CCとか250馬力も300馬力も必要ないと思いますが。 地球環境よりも企業の利益や経済成長の方が優先なのですか。現行では不充分でしょうか。ぜひ教えて下さい。

  • 新車購入したいがMTかATで迷ってます

    近々フェアレディZを買いたいんですが、MTかATで迷ってます。 なぜかは、音楽が好きだからどうしてもボリュームを上げてしまいます。そのためエンジン音などが聞けなくなってMT操作がやりにくくなると思うんですが、そんなことないですか? 今の車はMTで音楽ガンガンでマフラー爆音だから問題なく運転できますが、マフラーを換えてない初心者の頃には苦労したような記憶があるんですが。Zはマフラーを換える予定はありません。 ZのATにはマニュアルモードがありますが、あれってMT感覚に近いもんがあるんでしょうか?そうだったらATでも構わないんですが・・・

    • ベストアンサー
    • Cath
    • 国産車
    • 回答数12
  • 新車購入したいがMTかATで迷ってます

    近々フェアレディZを買いたいんですが、MTかATで迷ってます。 なぜかは、音楽が好きだからどうしてもボリュームを上げてしまいます。そのためエンジン音などが聞けなくなってMT操作がやりにくくなると思うんですが、そんなことないですか? 今の車はMTで音楽ガンガンでマフラー爆音だから問題なく運転できますが、マフラーを換えてない初心者の頃には苦労したような記憶があるんですが。Zはマフラーを換える予定はありません。 ZのATにはマニュアルモードがありますが、あれってMT感覚に近いもんがあるんでしょうか?そうだったらATでも構わないんですが・・・

    • ベストアンサー
    • Cath
    • 国産車
    • 回答数12
  • ペイントシーラントにトラップ粘土(鉄粉取り)はOK?

    CPC ペイントシーラント施工車に乗って一年が経ちました。 少し前から洗車後でもボディ表面がざらついた感じが気になり、一年点検の際にディーラーに原因を聞いてみました。 営業マンと整備士の話で「鉄粉が多く付いています、ペイントシーラントには影響がないのでトラップ粘土を使ってみてください」と言われました。 後日、トラップ粘土を使ったところ、鉄粉は除去できたみたい(ざらつきがなくなった)ですが、ボディ表面に水玉が残るようになってしまいました。(撥水加工したような感じ) 以前は、親水?というのでしょうか?ボディ表面に水がなじんで水滴にはならなかったような気がするのですが・・・ (トラップ粘土作業後、ペイントシーラント用メンテナンスクリーナーを使用しています) お聞きしたい内容は・・・ ・CPCペイントシーラントにトラップ粘土はOK? ・CPCペイントシーラントは撥水?それとも親水? ・この状態が問題ある場合の対処方法は? よろしくお願いします。

  • 車の買い換えのタイミングは何時がよいでしょうか?

    今は、新車買ってから2年目ですが、どのタイミングが、 買い換えに良いのでしょうか。 実は、フロントガラスにヒビが入ってしまっているので、 車検の時に ガラスの填め替えをしないといけないかも 知れないのです。 車検の前に、次の新車を買うのが良いのか、直して5年目かその次まで乗って 乗り潰すのがよいのか、判断に迷ってます。 アドバイス下さいね。 

    • ベストアンサー
    • TEOS
    • 国産車
    • 回答数6
  • アウトルックについて教えてください。

    アウトルックをFDに落とすにはどうすればいいでしょうか?? 教えてください。お願いします。

  • 国産のセダンでもっとも一番早いのは何?

    リミッターを外したら、時速250km/hくらいでる車は国産でありますか?