huyumi の回答履歴

全1009件中261~280件表示
  • 同級生・同僚で誰とも口を利かない人を見たことがありますか?

    タイトルのとおりですが、同級生や同僚で、誰とも口を利かないという人を見たことがありますか?  現在、そういう人が周囲にいますか?  そういう人を見て、どう感じましたか?  どう感じますか? 「変なヤツと思った」 「どうしてだろうかと気になった」 「いじめたくなる」 「話しかけても返事をしないのでシカトされたと思って、頭にきた」 「あんな風で生きてて楽しいのかと思った」 「心配した」 などなど。 率直な印象・感想を聞かせてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 胴長短足・・・涙が出ます

    私は身長が156cmで座高が91cmもあります。 どうしようもない事だと思うのですが、毎日考えない日はないくらいに悩んでいます。自分がどう見られているのかと人の目が気になって外に出られなくなってしまいました。部屋に閉じこもる事が多くなり、友達とも会っていません。いろいろ検索をして同じ悩みを持っている人がいる事も知りました。その中でご自分の写真を掲載しているウェブサイトを見つけました。この方と私はよく似た感じの体型です。皆さんはこの方を見てどう思いますか?私が皆さんに教えて欲しいのは、「第一印象でどう感じたのか」そして「どうしたら気にならなくなるか」という事です。どうかよろしくお願いします。 http://dounagatansoku18.fc2web.com/

  • 痛い経験・・・

    昨日、缶詰のふちで指先をスパッと切ってしまいました。血があふれ出てきてビックリ!結構、深い傷でした。 その瞬間を思い出すと、身震いしてしかめっ面になります。 とにかくいやーな感じです。皆さんのいろいろな体験談を聞いて、どうにか気をそらしたいので・・・ こんな感じの痛い経験がありましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#13021
    • アンケート
    • 回答数23
  • お受験に賛成?反対?

    タイトルどおりです。 皆様はお受験に賛成ですか?反対ですか? 皆様の考えをお聞かせください。 私は・・・、反対です。 理由:子供を安全レールにばっかり走らせて、修羅場と無縁な人生を過ごさせると、ホネのない人間になるから(実際に見ました) 差し支えなければ、性別・年齢の記入もお願いします。 ※都合上、お礼の返事が遅れますが、頂いた回答は必ず目を通し、お礼させていただきます。

  • 第三者の目から、冷静な判断をお願いします!

    付き合って一年ほどの彼氏の態度について質問があります。 ・顔や腕、全身を噛む  かなり強く噛まれます。  痛い!と言えば「痛くしとんじゃ」「お前が痛いかなんて俺には関係ない」  など…噛んだ後は歯型がくっきり。 ・物を取らせる  自分に近いところに物があっても、私に取らせます。  この間は私が1階で彼氏を待っていたところ、2階から降りてきた彼氏が  「部屋に地図があるから取ってきて」と言いました。自分がさっきまで  いた部屋にあるのに。あとは自分が寝ているときに手を伸ばし、「(体を)  起こして!」と駄々こねたり… ・暴言・暴力  これは最近なんですが、夏になって暑いせいか些細なことでキレるように  なりました。  テレビ番組に対して批判的なことをずっと言うので、「黙って観なよ」と  言えば半ギレ。  黙っていれば「帰れや」「お前の顔なんか見たくない」「部屋から消えろ」  など言われ、言い返せば叩かれ殴られます。  この間は「自殺しろ」「この世から消えろ」と言われ、凄くショックでした。  今は私の体に何箇所か大きな痣があます。  怒りが治まって「俺が悪かった」「酷いことを 言った」と言っても次に  気に食わないことがあるとキレます。  普段は自分からキスしてくれたりしてそれなりに優しいんですが…    他にも「俺が指揮官でお前は奴隷」等 私が完全になめられているのは分かっているんですが、優しいときの態度に ついつい気を許してしまい、別れる決心がつきません(馬鹿な女だと自分でも 思います)。「お前が別れないって分かってるから酷いことをするんだろうな」と彼氏は言っていますが… 皆さんから見て、私はどうするべきかアドバイスをいただけないでしょうか。 このままではいけないと分かっていても、自分だけでは踏ん切りがつきません。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#14206
    • 恋愛相談
    • 回答数20
  • あなたにとってのお袋の味は何ですか?

    タイトルどおりです。 「実家に帰ったとき、必ず母の作ったこれが食べたくなる。」 「ある料理をメニューで見かけたとき母を思い出す。」 「世の中いろいろおいしいものがあるんだろうけど、家の母が作るこの料理は誰がなんと言おうと世界一だと思ってる。」 ・・などなど、思いでも含めメニューを教えてください。エピソードなども大歓迎です。

  • 職場での朝のお茶

    幼稚園に勤めています。 職場では、「当番が朝、お茶を入れる」という古き習慣が今もあります。 お茶を入れるのが良いか悪いか、という問題は置いておいて。 状況としては、以下のとおりです。 私の朝の仕事は通園バスの運転です。 朝は7:30に幼稚園を出発し、9:00に幼稚園に戻るという一行程です。 通園バス担当以外の教職員の出勤時間は8:20です。 8:20から、当日の活動予定の確認のための朝会を職員室で行い、8:30から園児の受け入れをしています。 8:30を過ぎると、受け入れ~当日の活動、と、私どもが戻ってきてからお茶を入れる時間はとれません。 ここで私の疑問点です。 朝会時に、件の当番がみんなにお茶を入れているのですが、そのお茶が私の席にもあるのです。 私は通園バスの運転をしていますので、戻りは9:00です。 つまり、8:20頃に入れたお茶が、そこにあるわけです。 冬場は熱かったであろうお茶が、夏場は冷たかったであろうお茶が、いずれもぬるくなっています。 明らかにそこにいない者、明らかに戻ってくるのは9:00、という者にまでお茶は入れなければいけないものなのでしょうか? ”入れてもらった”と思うと、むげに捨てることもできず、飲み干してから入れなおしております。 私自身も、特段憤っている!というわけでもなく、なんとなく釈然としないなぁ・・・という程度なので、説得力がないのですが・・・ みなさんはどうお思いでしょうか? (お茶を入れる立場で) ○ 戻り時間が遅い人の分も、お茶は入れておく。 ● 戻り時間が遅いのが分かっていれば、その人の分は入れない。 etc... (お茶を入れてもらう立場で) ○ ぬるくても、お茶があった方がいい ● ぬるいくらいなら自分で入れて飲む etc... いかがでしょうか? こんなこと、質問する私は、やっぱり細かいでしょうか・・・

  • 二度の中絶と暴力の末(長文)

    20代前半の大学生(女)です。 前の彼氏は付き合い始めは本当に優しい人でした。だから「俺子ども好きだからも子ども出来たら学生結婚しよう」という彼の言葉を鵜呑みにはしませんでしたが、気持ちは嬉しかった。ですが、一昨年妊娠が発覚し彼に相談すると、話をはぐらかせてばかりなので、一人で悩んだ末中絶を決めました。すると彼は「何で一人できめるんだ!」と怒り出し、「サークルに行くから手術に付き添えない」と言われました。結局手術後の迎えだけ来ました。その後、中絶のことが忘れられずに泣く私に「ああそりゃ可哀想に」「お前より心しか痛まない俺のほうがずっと辛いんだぞ」などと彼は言いました。愚かですが私は「ここで別れたら中絶した意味がなくなってしまうから関係を修復しなきゃ」と必死でした。しかし、彼は他の女の子と浮気をしていました。 そして去年二度目の妊娠。彼はまた「落ち着いて考えたいから一切連絡しないで」と言って出て行き、数日後に帰ってきて「おろそう」とだけ言いました。予想はしていましたが動転した私は物にあたりました。すると彼は「俺は物にあたるのが一番嫌いなんだ!」と怒鳴り、私の顔、頭、お腹を殴りました。暴力はそれが初めてではありませんが、妊娠中のお腹を殴られたことがショックでした。それを言うと「場所を選んで殴ったし、こうでもしないとお前止まらないから」と言われました。泣いている私に「お前自殺はするなよ。俺が真っ先に疑われるから」と続けて言いました。ここでやっと別れる決心がつき、別れましたが、彼は何度か復縁?を迫ってきました(拒否しましたが)。そして今、彼がのうのうと生きているのが許せないのです。私も大したことが言える立場ではないのはわかっていますが…。彼のご両親に2枚の中絶同意書を送ってやろうかとずっと考えています。送るべきなのか、前彼の事を全部忘れるべきなのか悩んでいます。ご意見をお願いします。

  • 高校3年生・やっぱり恋愛がしたい!!

    こんにちは、私は今女子高に通う高三の女子です。 私は今まで一度も恋人がいた事がありません。 女子高に入りまったく出会いもありません。 でもやはり、付き合っている子達を見るとものすごく楽しそうで嬉しそうで、羨ましいです。 やっぱり高校生ですし、恋愛してみたいです。 女子高は案外出会いが多いって言うけど実はそんなことは別にないですよ(汗)。 合コンなんてはっきりいってありませんし、紹介も今はみんなネタ切れです(笑) うちの学校はバイトも禁止(ばれたら大学いけません)だし通学もスクールバス・・・。 別に私は可愛いわけではないのでそのせいで彼氏が出来ないかもしれません。 でもやっぱり恋したくて、漫画とかドラマとか見てると悲しくなるんですよね・・・ ふ、と考えて寂しくなるってこともあります(笑) 思春期のせいかもしれないけどやっぱり苦しいです。 恋愛をしたらしたで苦しいかもしれませんが恋愛している子達を見ていると毎日が幸せそうで充実してて。 その点私は毎日毎日平凡に過ぎてしまい、たしかに女同士でつるむのもたのしいですが中学の時に片思いしていた自分のほうがずっとずっと充実していた気がします。メル友からの出会い、っていうのも考えたのですがやっぱりいろんな事件をみてると怖くて、身体目的とか犯罪に巻き込まれるんじゃないかとおもうと相手を信頼できません。あせってもいい恋は出来ないとは思います。でもやっぱり恋愛したいんです こんなわけのわからない文でスミマセン。 でもやっぱりみんなこういう思いをするのでしょうか?また、自分的な解決法とかありましたか? もしよろしければお叱りでも何でもいいのでお答え下さい。 よろしくお願いします

  • 不倫は、絶対反対?それとも状況によりますか?

    最近、私の周りで、「不倫」の話しがよくでます。 私は、結婚してますが、友達の不倫話は冷静に聞けます。どちらかといえば、友達よりの考えです。でも、奥さん(不倫してる友人が女性なので)の悪口とか知りもしないで言っているのを聞くと不愉快になります。でも、やっぱり絶対反対だとは言い切れない。自分が不倫される立場になったときを考えても反対だとは言い切れないのですよね。 そこで、不倫は絶対ダメだと言い切れる方は結構いると思うのですが、なぜダメなのでしょう? 逆に不倫に賛成とまではいかなくても仕方ないと思われてる方は、なぜなのでしょう? 基本的には不倫は不幸の始まりだというイメージがあるんですけど、相談されてもそれをうまく説明できないですね。不倫の末結婚してる友達もいるので・・・。 みなさんは、不倫はどう思いますか?ぜったい反対ですか?自分に近い人が不倫してたら、阻止しますか?

  • どういう事をしたら日本は良くなっていくと思いますか?

    今の日本は色々と大変な問題を抱えていますが どういう事をしたら日本はよくなると思いますか? 私は ・公務員などを減らす! 公務員等の方には申し訳ないですが、絶対減らすべきだと思います。 支出の40兆円は公務員などの給料だそうです。 公務員より中小企業が増えて必死に働く方が 日本の金回りが良くなる気がします。 なるべくリストラとかではなくこれから増やさないという形が良いかと。 ・他国の無駄な支援金を減らす 日本も十分に苦しいのに支援する余裕はないと思います。 ・ゆとり教育は反対です!もっと勉強量を増やすべき 脳のしわを増やす為には勉強だと思います。 このままではお隣の国等に負けてしまうような気がします。 後は食料自給や小子化問題など 皆様のご意見お待ちしております。

  • 言われたくない誉め言葉

    別にひねくって言われてるわけじゃないけれど、 嬉しくない、素直に喜べない誉め言葉ってありませんか? 私の場合は「優しいね」とか言われると、なんだかイヤです。「その言葉を言えば誰でも喜ぶと思ってるんじゃない?」と思ってしまいます。(ひねくれモノですね) 皆さんの『普通は喜ぶだろうけど、私はイヤ!』って誉め言葉を教えてください。出来ればその理由も・・・。

  • 日本人はなぜヴィトンが好きなのでしょうか?

    こんにちは。 私自身あまりブランド物に興味はないのですが、以前洋菓子屋さんでアルバイトをしていた時、お客さんの大体3人に1人はヴィトンの鞄かお財布を身に着けていたので「ヴィトンを持っている人って多いな」と感じていました。お洒落な洋菓子屋さんだったので、お洒落で身だしなみがきっちりしたお客さんが多いせいもあったかもしれません。 先日外国人の友人に「日本人ってヴィトンが好きなのね」と言われました。彼女の国では、裕福な家庭の奥様かセレブがもつものというイメージがあったのに、日本では学生さんでも持っている人がいたので驚いたそうです。 ヴィトン製品を持っている方に質問です。  ヴィトン製品を購入したきっかけはなんですか?  どうしてヴィトンが好きですか?魅力は何でしょうか? ヴィトン製品を持っていない方  ヴィトン製品を購入したいと思いますか?  持っている人をどう思いますか? 私自身、鞄はその目的が果たしていて見た目がちょっとよければいいと思うので、高いお金を出して高級ブランドは欲しいとは思いません。 価値観の違いだと十分に承知しています。お友達も興味があるので、いろいろなご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 人間が恐ろしいときがある・・・

    僕は今高校2年生です。僕はクラスの中でも目立つほうなんですが必ず1人以上は僕のことを嫌っている人がいます(影で僕のことをはなしているのを聞いた)。その1人1人の連鎖によってみんながうざいような目で見てきます。僕には同い年の双子の兄がおり同じ学校にいて、そのせいか入学してから学校で目立つようになりました。ちがうクラスのやつらからも通り過ぎるときこっちを見ながら「キモイ」といわれるときがあります・・・。兄もほぼ毎日というくらい言われてると聞きました。正直僕たち兄弟はものすごく気が弱いです、僕自身は人ともうしゃべりたくないくらい泣きたいです。どなたかなんでもいいのでアドバイスをお願いします。このままじゃ生きてく自身もないです。

  • シーツや枕カバーの洗濯の頻度は?

    皆さんは、シーツや枕カバーをどの程度の頻度で洗濯していますか? 以前、知人にちらっと聞いた時は、当然のように(パジャマどころか下着もなしに寝るという人だったからかもしれませんが)毎日替えていると言われ、恥かしくて何も言えませんでした。 病院では1週間に一度が多いようです。 皆さんはどれぐらいの頻度で洗濯していますか?教えてください。 1 あなたの性別と年齢(年代)は? 2 家族構成は?シーツ交換等は誰がしていますか? 3 シーツや枕カバーの交換時期は? 4 何かありましたらどうぞ ちなみに私は 1 30年代 女 2 1人暮らし 当然シーツ交換・洗濯ともに自分 3 夏→シーツ1週間毎 枕にはバスタオルを巻いているので2日毎 枕カバーはベッドパットと一緒に2~3週間毎   冬→ボアシーツ2~3週間毎 枕のバスタオル・枕カバー・ベッドパッドは夏と同じ です。もっと洗うべきでしょうか。 ※最終回答者から2日以上たったら締め切ります。のんびりご回答ください。

  • 今あなたがみんなに言いたいこと

    何でも構いません、何が好きだとか、環境問題を論じたり、とにかく今自分が1人でも多くの人に聞いて欲しいと思うことを教えてください。

  • 「24時間テレビ類」を見る理由、見ない理由

    「24時間テレビ類」が、今年も相変わらず(多分、高い視聴率を背景に)各局で製作されていますが、一方で意識的に見ない人も多いと思うんです。 例えば私の場合、1秒でも目に入ると吐き気をもよおす位、「偽善」「おためごかし」に耐えられません。 で、私のような「逆視聴率」ともいうべき「積極的反対派」がどの位あるものか、異常な少数派の感覚なのか、知りたいと思っています。 皆さんは、これらの番組に対してどのような姿勢なんでしょうか、お聞かせください。 例として、 <見る派> (1)趣旨を積極的に支持して、見る (2)まあいいことだから、見る (3)普通の番組より面白いから、見る (4)面白そうなところは、見る <見ない派> (5)面白くないから、見ない (6)いいこととは思わないので、見ない (7)賛同できないので、見ない いかがでしょうか?

  • 自分を愛する、好きになる、大切にするってどういうことだと思いますか?

    幸せになりたい。とするとまず自分のことを好きになれ、自分を大切にしなさい。って言われます。 自分のことが好きでないと幸せにはなれないし相手を幸せにすることもできないよ。って。 自分を愛する、好きになる、大切にするってどういうことだと思いますか? 抽象的でどう考えてもわかりません。 私も悩んでばかりの日々でしたが、こちらで皆様にたくさんアドバイスいただいて、私も今度は前向きに幸せを探していきたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 勘違い・思い込み

    子供の頃にしていた勘違や思い込みってありませんか? 私は、生理用ナプキンのCMを見て 「こんな大人がおねしょするんだぁ~。私はもうしないのに!!」って思ってました。 パーマンのヘルメット・バッチ・マントの3点セットを買ってもらった時に、これで空を飛べる!と思い込み高い所から飛び降りてケガをしたり・・・ 何で飛べないんだろう?って不思議でした。。。 子供時代の可愛い勘違い・思い込み聞かせてください。

  • 宗教・仏壇・お寺・信仰などについてご意見を聞かせてください。

    こんにちは。20代後半の主婦。2児の母です。 2ヶ月ほど前から、主人の父と同居になり、仏壇に対する意識の相違により、なんとなくしっくり来ない気分を抱えております。 ●お家に、お仏壇は、必要ですか? ●必要だとお考えの方は、毎日お仏壇にどう接してお過しですか? 例えば、毎朝手を合わせて、ご飯を添えてなど、毎日は接することがない人でしたら、~の時に~しています。など、教えてください。 また、自分が死んだら、お仏壇に入り、ご遺族にどう接して欲しいですか? ~の時にだけ~して欲しいや、毎日~して欲しいなど、詳しくお気持ちをお答えいただけたらありがたいです。 ●お仏壇は必要としない方は、必要としないお考えや、自分が死んだ後は、お仏壇が無くてもかまわないというお気持ちやご意見をお聞かせください。 ●また、宗教に対する信仰の心理やご意見。経験して分かったことや困ったこと、様々な、ご意見もお聞かせください。 多くの方のご意見や、お考えが知りたいです。どうかお願いいたします。