Hausfrauのプロフィール

@Hausfrau Hausfrau
ありがとう数26
質問数12
回答数6
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
33%
お礼率
91%

  • 登録日2010/04/30
  • 5歳の男の子のオネショについて

    夜に水分をとってから小刻みにトイレにいかせてから トテッピーを付けて寝させていますが、大丈夫な時と、オネショの時があります。 オネショもトレッピーから漏れて布団まで濡れてしまうこともあります。 皆さんのお子さんのオネショ対策教えてください。 2週間前に2人目の男の子が生まれたことも影響があるのでしょうか?

  • インフルエンザって罹ったほうが丈夫になるのでは?

    毎年秋になるとインフルエンザの予防接種が叫ばれますが、効果がないばかりかかえって抵抗力が無くなり危険と訴える人がいます。 というのも、いろんな型のインフルエンザに罹ることで免疫ができて新種のインフルエンザウィルスにも有効であると聞きました。 ところがインフルエンザの予防接種では死んだウィルスで作られているので1年くらいしか免疫効果がないとのこと。 こうした話を聞くと子供のころからできるだけたくさんのインフルエンザに罹っておいて、いろんな種類のインフルエンザウィルスに対抗できると思ってしまいます。 こういった考えは間違っているでしょうか?

  • 子供の登園拒否について

    保育園へ通う6歳の娘(一人っ子)がいます。娘が近頃、朝になると「保育園へ行きたくない…ママの側がいい…」と言い出し、保育園まで行くと大泣きして困っています。 夫とは、夫の不倫などが原因で現在別居中で、私の実家で両親と暮らしています。保育園は実家から通っており、今の保育園へは年少から通っています。 今の保育園へ通う頃から、私はずっとフルタイムで仕事をしてきましたが、あまりにも休日出勤や残業が多く、家族の負担もあって、昨年の秋頃に退職しました。今は無職なので、今までの生活とは180度変わり、娘とはいつも一緒にいます。 私が仕事に就いていた時は、保育園へ行きたくないと言い出したことがなかったため、4月から小学校の入学も控えていることから、少し心配です…。 そのようなことが2度ほどありましたが、2回とも保育園は休ませないで行かせました。それ以外は特に心配するような様子はないため、ただの甘え(赤ちゃん返り?)のような気もします。 似たような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、何卒アドバイスをお願い致します。

  • 個人事業主が自宅で事業。事業の%をいくらにするか

    個人事業主で、生活しているアパートで事業をしています。 アパートは4.5畳のワンルーム、家賃は2万5000円です(狭さと安さが凄まじいですよね笑)。 この1室で生活していたのですが、このたび個人事業を始めました。 この場合、経費として家賃や電気代を落とすのは何%くらいにすべきでしょうか。 自分で勝手な基準で決めてしまってもよいのでしょうか。 自分で言うのもなんですが朝から晩まで仕事熱心にやっているもので、パソコンやネットは8割方仕事に使っていますし、 実際に24時間のうち睡眠や食事などを除けば大方は仕事漬けですから、6~8割くらいは事業用に使っていると言える状態ではあります。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 家計混在でも使用できる青色申告ソフトを教えて下さい

    恥を承知で質問させていただきます。 私はネットオークションで雑貨販売をしている主婦で、2009年分より青色申告者です。 それ以前は白色だったのですが、もう少し利益もあがるだろうと青色申告にしました。 現状は、月売上が多くても10万円、少なくて1万円程度です。 実は、はじめての青色申告である、昨年分をまだしておりません。 安いソフトを購入し、チャレンジしてみたのですが、掲示板のみでの質疑応答しかできず理解に苦しんでしまいました。 今年の2月末に焦り、税務署に電話してみたところ、「納税がなければ遅れてもよい」ということでしたので、私の怠慢から現在に至っております。 今後も現状維持で細々ですが、続けていくつもりです。 (病人を抱えていますので、時間的に自由のきかない勤めには出られません) 白色に戻すことも考えてはいるのですが、いずれにせよ昨年と今年の分は青色で申告しなくてはなりませんよね? それであれば、わかりやすいソフトを購入し、青色のまま続けたいと思っています。 今のところ、「やよい青色申告」の電話サポート付を候補に考えていますが、もっとわかりやすいものがあればお教えいただきたいと思います。 以下、ソフト購入にあたっての希望事項です。 ・電話で、仕訳など税理士などのサポート付 ・2009年分より青色申告 ・商品は在庫として抱えているもの、ドロップシッピングで在庫を抱えていないものの両方 ・口座はすべて個人名義(家計混在)・・・今年(2010年)より仕事のみで使用 その他、注意やご指摘など、できれば専門分野の方からのご意見をいただきたいと思います。 お時間のある時で構いませんので、何卒宜しくお願いいたします。