peace0712 の回答履歴

全41件中21~40件表示
  • ”人を大切にしよう”と思い合えるようになるのか?

    日本人は、どうしたらお互いに”人を大切にしよう”と思い合えるようになれるとおもいますか? 日本人は、どうしたらお互いに”人を大切にしよう”と思い合えるようになるとおもいますか? 日本人は、どうしたらお互いに”人を大切にしよう”と本気で思い合えるようになるとおもいますか? どうしたら皆がその価値に気が付けますか?

  • アンプの選び方

    毎度、すいません。 先日から質問して、大先輩からアドバイスをいただいております。 アンプの選び方を教えてください。 現在、オンキョーのD-77MRXを使用しています。 アンプは、同じオンキョーの922Mです。 しかし、音が細いというか、かすれているというか、伸びがない感じです。 予算は15万円までで、低音で伸びのあるアンプを探しています。 他の掲示板では、デノンノのPMA-2000SEがいいらしいです。 値段も12万円前後と予算範囲で、スピーカとの値段もバランスが取れています。 そこで、質問です。 アンプのどこのスペックを見たら上記要望を満足できるかを判断できるのでしょうか。 視聴するのが一番いいですが、闇雲に視聴するわけにいきません。 ある程度スペックで絞り込みたいと思います。 以上アドバイスをお願いします。

  • アルテックのA7を使っていますが、、、

    アルテックのA7を買いました。ついでにケーブルをウェスタンの16GAにしてみました。 ただの透明なスピーカーコードからの交換でしたが、それほど変化が感じられなかったです。 音色は少し変わりましたが、サックスの鋭さが抜けてしまった気もします。 他の物も検討していますが、スピーカーケーブルだけで費用対効果は発揮されるでしょうか? 機器間のオーディオケーブルも含めて、ほとんどの人が1万円以上の物を薦めていますが、試験的に付けるケーブルに6mで6万円も払えません。。。 もし、スピーカーの費用対効果が薄いようでしたら、アンプは高いので、プレイヤーとカートリッジを交換してみようかと思います。 因みに今使っているのは、DENON製のDP-47Fで、専用シェルが必要なものです。 ターンテーブルが汎用シェルコネクタになっている物に交換し、何個か変えてみようと思っていますが、 「最終的にプレイヤーはTHORES、カートリッジはオルトフォンのSPUに行きつくよ」と言われています。 音楽ジャンルはジャズ、ポップス等ですが、そのうちクラシックを聴くようになるかもしれません。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • テレビの音声が、外部スピーカーから出ません。

    先日、液晶テレビ(シャープ LC-40LX3)とAVアンプ(DENON AVC-4310)を購入しました。 (その他ブルーレイプレーヤーやスピーカーも同時に購入) 一通り接続が完了し、ブルーレイプレーヤーの音声はスピーカーから出るようになったのですが、 テレビの音声が外部スピーカーから出ません。 現在、テレビとAVアンプはHDMIケーブルのみで接続しています。 他に接続が必要なケーブルなどあるのでしょうか?

  • テレビの音声が、外部スピーカーから出ません。

    先日、液晶テレビ(シャープ LC-40LX3)とAVアンプ(DENON AVC-4310)を購入しました。 (その他ブルーレイプレーヤーやスピーカーも同時に購入) 一通り接続が完了し、ブルーレイプレーヤーの音声はスピーカーから出るようになったのですが、 テレビの音声が外部スピーカーから出ません。 現在、テレビとAVアンプはHDMIケーブルのみで接続しています。 他に接続が必要なケーブルなどあるのでしょうか?

  • このメーカー名は?

    引越しのため整理している最中なのですが、亡くなった父がセッティングしたスピーカーをもう使っていないので、オークションにでも出そうと思っています。 スピーカーの裏側には一応 「BestVoice Model:BV515ZE-Y2」とありますが、インターネットで色々調べてみたのですが、メーカー名がよくわかりません。 もし、わかる方がおりましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • たばこ

    たばこ ショートピース(缶ピース)の以前の値段と今現在の値段 知ってる方おられるでしょうか?

  • 偏りのないオーディオオタク(笑)の方にお尋ねします。アルテックのA7を

    偏りのないオーディオオタク(笑)の方にお尋ねします。アルテックのA7をマランツのSH-A20で鳴らそうと思っています。無謀でしょうか?A7はまだ買っていません。ご意見をお聞かせください。将来的には真空管で鳴らしたいのですが、資金面でまだ先になると思います。真空管アンプって言ってもある程度のクラスでなければ思った音が出ないと思いますので。。現在はA&DのSS-830というコンポ用のスピーカーを使っています。まともなスピーカーが欲しくてA7にたどり着きました。部屋は広いので設置環境は大丈夫です。

  • スピーカーの音質についての質問です。

    スピーカーの音質についての質問です。 現在、2000年に発売されたONKYOのミニコンポのスピーカーFR-S77を使っているのですが、これを2008年に発売されたDENONのSC-M37に買い替えようか悩んでいます。 スペック的にはどちらも似たり寄ったりなのですが、誰もがわかるレベルで音質は向上するものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#128091
    • オーディオ
    • 回答数4
  • 騒音問題で質問です。

    騒音問題で質問です。 我が家の隣に、数年前に小さな会社が建ちました。 ○○株式会社の看板と事務所がある普通の場所だったのですが、2~3年前からバイク屋(?)のようなものを始め、1日に数時間爆音が続く事が1月以上続き、たまらず(匿名で)警察へ通報しました。 それからしばらくは大人しくなってたのですが、ここ数ヶ月前くらいからまただんだんと増えてきたように感じます。 毎日では無く、時間的には1日の内の数分にも満たない時間の時もあるのですが、距離だけで言えば我が家のリビングから数メートルの距離で、爆音を吹かされているのです。 その騒音に対して仲間(?)が「お~いいじゃんいいじゃん!」などと、ふざけた声まで聞こえてきます・・・。 そして今日は、1時間程吹かし続けていたので、たまらず質問した次第です。 また通報した方が良いのでしょうか? また騒音は(現行犯?)鳴っている間でないとだめなのでしょうか? それともこちらが我慢するべきなのでしょうか? 何か良い方法があったら教えて下さい・・・。

  • 自分勝手な男達。女性専用車両について。

    自分勝手な男達。女性専用車両について。 私は28歳の女で女性専用車両があれば必ず女性専用車両に乗るのですが女性専用車両についての男達の意見が気に入りません。特にテレビで多いのですが女性専用車両について男は「自意識過剰や」とか「だれがお前(容姿が良くない女性を指して)に痴漢をするねん」などとても理不尽なことを言います。(それをさらに周りの男達が支持するような光景も何度か見ました。) 元はと言えば男が痴漢をするから女性専用車両ができたのに女性に責任があるような言い方をします。 私自身も何度か痴漢にあったことがあるのですがとても恐ろしく、気持ちの悪い体験でした。(最近は女性専用車両がない場合は車で時間をかけて移動する場合もあります) 痴漢をしたことのない男ももちろんいますがそんなの連帯責任です。痴漢をされることはとても恐ろしい経験です。それを開き直ったかのように意見する男が本当に許せません。この文を書いていてさらに腹がたってきました(もう本当に許せないんです!イライラするしすごくストレスです!) 男の方に聞きます。なぜ女性専用車両があることを女の自意識過剰みたいな言い方をするのですか?(私は痴漢体験者として理解できません)

  • 何故そんなに早くから子供に携帯を持たせるの?

    何故そんなに早くから子供に携帯を持たせるの? 今本当に情報化社会で携帯を持ってる人は沢山居るけど、今の親はなんでもかんでも早くから子供に携帯を持たせて納得が行きません。個人的には携帯なんか高校に入ってからで十分だと思います。 ちなみに自分も高校に入ってから携帯を持ち始めてますが、本当に変だと思います。 今の社会の背景もあると思いますが、例えば両親が共働きで帰りが遅い。だから子供に携帯を持たせる。 そうすれば安心、だけど思いますが、別にそんなことせず家の鍵を持たせちゃんと寄り道せずに帰らせるのが妥当だと思います。これに関して子供に携帯を持たせる理由なんてあるんでしょうか? 良く不審者とか居ますが、そんなの完全無視し対応策としてブザー持たせれば大丈夫だと思います。 もう一つ例として本当に今の時代は不況だから大学に行かないと良い仕事に就き難いのは確かです。 そういう大人の考え方から良く塾に通わせてる家庭も多いと思います。だから其のため帰りが遅くなるから携帯を持たせるという事が在りますが、そんなに塾に行く必要は無いと思います。寧ろ勉強だけがすべてじゃ無いし、子供自ら携帯を持ちたいと言う意思が生まれ都合良く携帯を持つ機会を作ってるんじゃないでしょうか? ですが家庭によりけりです。でもそうでもない家庭では時代だからと言って早くから子供に携帯を持たせてるんじゃないでしょうか? その影響もあって例えば学校ではみんな携帯持ってるから私も持ちたいと言って、例えばその子が携帯のメールにのめりこんでしまうとします。最初のうちは友達と仲良くメールでやりとりをしますが次第に 「あの子は嫌だから話はかけないでおこう」「生意気だから苛めてやろう」とそういう考えを持たれ、苛めの原因にもなり兼ねません。寧ろそのいじめも受けながらも我慢して学校行っている内はいいです、ただ次第に耐え兼ねて不登校になってしまうんじゃないかと思います。 だからこうした原因もみんな携帯もってるから私も持つ、みんなとメールする、みんなに苛められるという発展につながってしまうと思います。 ちょっと内容を変えて、今の子供が携帯でインターネット使用する際のパケット料金が本当に高いと思います。今は各携帯会社が定額制でなんとか高額料金を防ごうとしてますが、そんなの関係なしに料金が工学になっています。 外出する時、携帯電話を持ってる小学生や中学生を見て何で一々小学校又は中学から携帯を持つ必要があるんだ!?本当にそんな早くから携帯を持って意味などあるのか!?と納得行かない事が多々あります。 本当におかしいです。 今のご両親さんに伺います。何故そんなに早く子供に携帯を持たせる必要などあるのでしょうか? 聞かせてください本当に、全然納得が行きません。

    • ベストアンサー
    • noname#134250
    • 教育問題
    • 回答数3
  • 「尖閣、渋谷2600人デモ」CNN報道する一方日本マスコミ報道しない…

    「尖閣、渋谷2600人デモ」CNN報道する一方日本マスコミ報道しない…!? 今日日本の渋谷で中国問題に対する大規模なデモがあったそうです。 http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/02/japan.anti.china.protest/index.html http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/a/da72698d.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/a/4a277bfb.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/d/0dafcff2.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/9/59dbaeaf.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/a/daf42bdd.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/4/d46ae56b.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/3/53182ce6.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/1/41fd3fbd.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/5/4507ae0d.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/6/f/6f748582.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/0/70a3222a.jpg このニュースに質問があるのですが、 今最も注目される日中問題のデモなのにどうして日本で報道されないのですか? 日本を愛する国民として今度是非参加したいのですがどうしたらいいのでしょうか? 皆さんもこの弱腰過ぎる状況をご存知なら参加して行動してみたいと思いませんか? よろしくお願いします。

  • 「尖閣、渋谷2600人デモ」CNN報道する一方日本マスコミ報道しない…

    「尖閣、渋谷2600人デモ」CNN報道する一方日本マスコミ報道しない…!? 今日日本の渋谷で中国問題に対する大規模なデモがあったそうです。 http://edition.cnn.com/2010/WORLD/asiapcf/10/02/japan.anti.china.protest/index.html http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/a/da72698d.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/a/4a277bfb.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/d/0dafcff2.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/9/59dbaeaf.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/a/daf42bdd.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/4/d46ae56b.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/5/3/53182ce6.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/1/41fd3fbd.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/5/4507ae0d.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/6/f/6f748582.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/0/70a3222a.jpg このニュースに質問があるのですが、 今最も注目される日中問題のデモなのにどうして日本で報道されないのですか? 日本を愛する国民として今度是非参加したいのですがどうしたらいいのでしょうか? 皆さんもこの弱腰過ぎる状況をご存知なら参加して行動してみたいと思いませんか? よろしくお願いします。

  • 大昔のスピーカーってだめですか?

    大昔のスピーカーってだめですか? 私はまだオーディオ歴10年程度で浅いですが、周りに結構オーディオ好きが多いです。 そこで質問なんですが現在私はALTECの806のドライバーと416のウハーで鳴らしております。 このスピーカーに行き着くまで色々使ってきましたJBLとかタンノイとかetc まぁ~音はほんとに好みだと思いますが私の周りの知人たちは古臭いよ~この音と笑われました(笑) 私はこのスピーカー初めて聞いたとき、背筋が寒いくらい驚きました。 声の出方が生音そのものって感じだったので・・・。 やっぱり周りの人はタンノイとかEU系がが多いですね。 考えてみますと最近ってホーンとの組み合わせのスピーカーって少ないですね。 新しいスピーカー聴いて見たけど魅力が感じなくいつも古臭いスピーカーにいってしまいます。 長年オーディオやっている方々どの様なスピーカー使っておられるのでしょうか? 長年オーディオを趣味としている方々の意見が聞きたくて変な質問しました。 やぱりいい音って一般的に解像度が高い音がいいんですかね? 私にはうるさくて聞き疲れてしまいます。 私の耳おかしいのかな・・・。(笑)

  • カーオーディオに関する質問です。

    カーオーディオに関する質問です。 先日、リアースピーカーが壊れたため、社外品のスピーカーを取り付けました、1~2日は問題なく動作していましたが、突然CDを読み込まなくなりました、何枚かCDを入れ替え試したところ、プレイできるものもありますが途中何度も音が途切れます。 CDプレーヤーの操作パネルに手を当てて診ると少々熱い気がしましたので、リアースピーカーの配線を外し、確認しましたところ、それまでエラーでプレイできなかったCDも音が出るようになりました、しかし時間とともに音が途切れるようになり、その頻度が 増してくるようです、ラジオは問題なく聞けます。 新たに取り付けたリアースピーカーが原因でCDプレーヤー読み込み機能に障害が発生したように思えるのですが、詳しくはわかりません、 スピーカーがオーバースペックでCDプレーヤーを破損したのでしょうか? *CDプレーヤー  定格出力:17Wx4(20Hz~20KHz)  最大出力:50Wx4  インピーダンス:4Ω *スピーカー  最大出力:120W  インピーダンス:4Ω

  • 真空管アンプの出力たったの10W (8Ω)・・・これで大丈夫なの?

    真空管アンプの出力たったの10W (8Ω)・・・これで大丈夫なの? という質問です。 私のスピーカーは ・出力音圧レベル84dB ・インピーダンス6Ω ・許容入力100W です。 購入したい真空管アンプ(ボリューム付き)は出力10W(8Ω)です。 販売者によると真空管アンプはパワフルなので10Wでも家庭で聴く程度なら問題ないとのことですが 少し心配です。 家庭で大丈夫といってもどの程度の音量までいけるのかもよくはわからないですし…。 将来的にもっと能率の悪いスピーカーを購入したとき、どうなるかも知りたいです。 以上、お詳しい方のご助言をお待ちしております。

  • 高級で大型スピーカーの購入

    高級で大型スピーカーの購入 社会に出て早9年目。 人つきあいも含めて趣味は大事である。 周りの方は自分の趣味について熱く語ることができてます。 私はオーディオが趣味だと言っていますが、専門的に語ることができません。 形だけの趣味なのです。 とりあえずオーディオセットを揃えればいいやと思って、スペックとか何も 考えずに購入してきました。 でもそれではだめだと思い、音について詳しい通になりたいと思います。 そこで、まずは今のサラウンドシステムを見直し、いい音を聞くシステムを構築しようと思います。 今のシステムは以下です。 AVアンプ  :SA805 CDプレーヤー:SP905 スピーカー  :D-77MRXが2本、D-102TXが2本、D-308Cが1本の5ch         ウーハーは騒音のため用いていません。 そこで今後は2chのサウンドシステムの構築を検討しています。 クラシックかジャズを堪能したいと思ってます。 プリメインアンプ:アキュフェーズかラックスマン プレーヤー   :未定 スピーカー   :タンノイのターンベリー、譲れないな が、ここで問題が。 (1)私は10畳のワンルームマンション(鉄骨)で住んでいて騒音が問題になります。 上記スピーカだと騒音を考えると十分な能力を発揮できず宝のもちぐされになってしまうのではないか。 友達もやめた方がいいと言っています。 やはり諦めた方がいいのでしょうか。 個人的には諦めたくはありません。 いいスピーカやいいアンプを買うんだからそれなりの知識を身につけようと思えてきましたので。 でも現実的にはどうなのでしょうか。 私と同じような住居環境の方は、やはり妥協されていますか。 (2)店員の方に教えてもらいましたが、ターンベリーと相性のいいのは、アキュフェーズかラックスマンと 言われていました。しかも20万以上のものでないとダメだと。 本当なのでしょうか。 相性の見分け方はどのスペックを見たらいいでしょうか。 以上、長々と申し訳ありませんが、ご意見よろしくです。

  • ミニコンポのCDの読込が出来ません

    ミニコンポのCDの読込が出来ません ONKYOU FR-SX7A(MD CD)のCDの読込が出来なくなり、ピックアップ(sony kss-213)・ベルトを新品に交換しました。 修理途中でデスクを乗せて読込ませる時にはデスクは回転するのですがカバーをしますと回転が不安定(ほとんど回らない)になり、NO DISKと表示されてしまいます。 モーターの出力が足りなくなってしまったのでしょうか。どなたか対処方を御存じな方がおりましたらお教えください。(修理後最初の1度だけ市販のCDはを読み込みました)

  • CDプレーヤーの買い替えについて

    CDプレーヤーの買い替えについて 今の視聴環境は以下のとおりです。 スピーカー1本10万円 AVアンプ 10万円 CDプレーヤー 25000円 スピーカーとアンプにはお金をかけましたが、CDプレーヤは安くても良い音がするのではないかと思い、ヤマハの定価25000円のCDプレーヤーで聞いています。 実際、光デジタル接続をしていて良い音が出ていると感じています。 ただ25000円はさすがに安すぎるのではないか、 もう少し高いものであればまったく違う良い音が聞けるのではないかと思い、 ヤマハのCDーS700のCDプレーヤを買おうか検討しています。 CD-S700は本体価格、58000円です。 高いCDプレーヤーをお持ちの方。 どれほどの音質の違いがあるのかご教授願います。