storiacz の回答履歴

全14件中1~14件表示
  • はじめまして。

    はじめまして。 今、車の購入を検討しております。 BMWの中で検討しているのですが、2シーターのZ4か4シーターの335iカブリオレで迷っています。 私は独身ですので、どちらでも構わないのですが、なかなか踏ん切りがつきません。 2シーターの車を買ったことがないので、使い勝手が悪いのかな、とも思います。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? オープンならやはり2シーターのほうがすっきりしていてかっこいいようにも思います。 皆さんの御意見をお願いいたします。

  • [事業仕分け]50km/hじゃダメなんですか?

    [事業仕分け]50km/hじゃダメなんですか? この50キロ仕分けのメリット・デメリットはなんですか? http://news.livedoor.com/article/detail/4743270/

  • 保管場所使用承諾書について

    保管場所使用承諾書についてお聞きしたいんですが 保管場所使用承諾書を駐車場を紹介していた不動産屋さんに発行して貰ったんですが その書式が購入したディーラーに渡されたのと少し違うんですけど大丈夫でしょうか? 購入したディーラーは東京で、自分が住んでいるのは神奈川なので 書式が違うんだと思うんですが、問題ないですよね?

  • 初めての高速道路

    今週の平日に初めて高速道路を走行するのですが不安でいっぱいです。  乗っている車はエクストレイルのXです。 下準備としては何が必要でしょうか?   すみませんがどなたか何でもいいのでアドバイスをお願い致します。  車に関してど素人なのでわかりやすく説明していただければ幸いです。

  • 中古車の良いところって何?

    生まれて初めて中古車の購入を考えています。 理由は、給料が下がって新車を買うゆとりがないからです。 中古車のいいとこって何ですか?詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。正直、中古車は悪いイメージしかないです。

  • 車庫証明の申請区分

    こんにちは。 タイトルの通りですが、車検付きの中古車を購入しました。名義変更のため、車庫証明の書類を書いていて、腕が止まってしまいました。 書類の申請区分の欄に・・・ (1)新規(2)名義変更(3)住所変更(4)再交付 の4つがあります。 (3)と(4)じゃないのはわかるのですが、今回の私の場合は新規?それとも名義変更?どちらでしょうか? 申請しようとしている駐車場では車庫証明をとったことがありませんので、(1)の新規のような気もするのですが、そもそも今回は名義変更のための車庫証明取得なので(2)の名義変更のような気もしています。 ちなみに陸運局の管轄は変わります。購入時の車は相模ナンバーで、私の住所は湘南ナンバーです。 間違えて申請して名義変更できないと困ってしまうので(この欄が重要かどうなのかもわかりません・・・)、どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 免許取りたて レンタカーで練習ってアリ?ナシ?

    もうすぐ免許が取れそうです。 ただ、私は大学生で一人暮らしなため、親の車で練習ということが出来ません。次に帰省するのはおそらく夏です。しかし、親の車にせよ、私が任意保険に加入してからでないと運転できませんので、なんやかんやで、親の車を運転できるのは冬休みになると思います。 となると、最悪の場合3月~12月の間、完全なペーパードライバーになってしまうということですよね。私は、否が応でも運転したいわけではありませんが、やはり免許取りたての時期って、先生からの注意とかが頭の中でリフレインしている時期なので、このときに練習をしたいのです。ちなみに東京に住んでいます。春休み中に、日産レンタカーでレンタカーを借りて運転練習をしようかと思いますが、皆様からしてこういう私の考え方って、どうお感じになりますか? 「いいんじゃない」という方、「レンタカーで練習?ふざけるな!」という方もいるでしょう。いろいろと御意見をください。 また、「いいんじゃない」という立場でお答えの方、どういうところが練習に適しているかなどのアドバイスなどもあれば教えてください。

  • 初めて車を買いますが・・・

    初めて車を買おうと思っています。 免許は取ってから約10年。28歳、女性です。 今まで車に興味もなく過ごしてきましたが、 通勤するのに必要になったために購入の必要があります。 普段は家族の車(move)に乗っています。 軽自動車が既に1台はあるので、軽以外が便利なのでは?と 思っています。 通勤自体は片道20kmくらいで、あとは休日に出かけるくらい。 普段は一人で乗りますが、5人乗れる方が便利だろう、、、と。 街中の車を観察し、hondaのフィットを調べていたら、 toyotaのヴィッツや、mazdaのデミオと同じくらい、ということでした。 新車か新古車(未使用車)が良く、トータルで130万くらいに 収めることができればうれしい限りです。。。 実際乗っていらっしゃる方の意見を聞きたいというのと、 オススメの車があれば、教えていただきたいと思っています。 排気量とか、調べてはいますがイマイチよく分からず、、、 燃費の良い車が良いです。 ※知識がないため、表現がおかしいところもあると思いますが・・・ シフトレバー(?)は運転席と助手席の間ではなく、 ハンドルの横にある方が良いです。(足元をすっきりさせたいので) フィットのwebを見ると、運転席と助手席の間にあるようですが、 ハンドルの横にあるタイプはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイヤ;窒素ガス充填の利点

    車のタイヤをオートバックスで交換したとき、窒素ガスが抜けにくいとのことで、窒素ガスを充填されました。窒素ガスは一般のガソリンスタンドでは置いてない店が多く、不便な思いをしています。一旦空気を入れてしまうと、その後はずっと空気にすることになります。 実際に窒素ガスの利点はどの位あるのでしょうか? (空気の方がどこでも入れることが出来て便利だと思うようになりつつあるので、お聞きします。)

  • タイヤ;窒素ガス充填の利点

    車のタイヤをオートバックスで交換したとき、窒素ガスが抜けにくいとのことで、窒素ガスを充填されました。窒素ガスは一般のガソリンスタンドでは置いてない店が多く、不便な思いをしています。一旦空気を入れてしまうと、その後はずっと空気にすることになります。 実際に窒素ガスの利点はどの位あるのでしょうか? (空気の方がどこでも入れることが出来て便利だと思うようになりつつあるので、お聞きします。)

  • 初めて車を買いますが・・・

    初めて車を買おうと思っています。 免許は取ってから約10年。28歳、女性です。 今まで車に興味もなく過ごしてきましたが、 通勤するのに必要になったために購入の必要があります。 普段は家族の車(move)に乗っています。 軽自動車が既に1台はあるので、軽以外が便利なのでは?と 思っています。 通勤自体は片道20kmくらいで、あとは休日に出かけるくらい。 普段は一人で乗りますが、5人乗れる方が便利だろう、、、と。 街中の車を観察し、hondaのフィットを調べていたら、 toyotaのヴィッツや、mazdaのデミオと同じくらい、ということでした。 新車か新古車(未使用車)が良く、トータルで130万くらいに 収めることができればうれしい限りです。。。 実際乗っていらっしゃる方の意見を聞きたいというのと、 オススメの車があれば、教えていただきたいと思っています。 排気量とか、調べてはいますがイマイチよく分からず、、、 燃費の良い車が良いです。 ※知識がないため、表現がおかしいところもあると思いますが・・・ シフトレバー(?)は運転席と助手席の間ではなく、 ハンドルの横にある方が良いです。(足元をすっきりさせたいので) フィットのwebを見ると、運転席と助手席の間にあるようですが、 ハンドルの横にあるタイプはないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エコカー減税のことで質問させてください。

    エコカー減税のことで質問させてください。 現在、H9年5月初年度登録の普通車に乗っています。 そろそろ車でも買い替えようかな?と、ディーラーに車を見に行ったら 「お客様の車は、5月に初年度登録から13年を迎えます。  5月以降に車を購入することでエコカー減税の補助金で25万円が  もらえます。  本当なら、5月に車を買い替えるのが一番なのですが、  3月に新車を購入しても、2ケ月先に初年度登録から13年目を迎える  車の買い換えであることを申請すれば、補助金の適応は受けられます。  当店も決算時期ですし、車も早く乗り換えられるので、ぜひ、  今すぐにでもご検討をお願いします。」 と薦められました。 家に帰って自分でもネットで同じ状況の方は居ないかと調べましたが、 私と同じ状況の方は見つかりません。 あるところの記載によれば、 初年度登録13年を超える日付で、次の新車の登録がされている必要がある。 とありました。 今、車を買って、5月に申請したけど、25万円は戻らなかった。という状況は さすがに困るので、私と同じ状況の方か、この辺の新車の買い換えについて 詳しい方、教えていただけませんか?

  • 中古車について

    初めまして。 私は徳島県在住で、4月から長崎県で仕事をすることになりました。 長崎では早朝の勤務があるので公共交通機関が動く前から出勤しなくてはならないため車の購入を余儀なくされました。 そこで、徳島県で車を買うのですが、車庫証明をするためには当然ながら駐車場を用意しなければいけませんよね。 しかし、自分が新しく住むアパートの契約に行くのが来月21日じゃないと行けないのです。 3月末には長崎に引っ越し4月1日から普通に仕事なのですが、4月1日までに陸送による納車は厳しいですよね。 最悪、自分で乗って行くことも検討しなければいけないでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 中古車について

    初めまして。 私は徳島県在住で、4月から長崎県で仕事をすることになりました。 長崎では早朝の勤務があるので公共交通機関が動く前から出勤しなくてはならないため車の購入を余儀なくされました。 そこで、徳島県で車を買うのですが、車庫証明をするためには当然ながら駐車場を用意しなければいけませんよね。 しかし、自分が新しく住むアパートの契約に行くのが来月21日じゃないと行けないのです。 3月末には長崎に引っ越し4月1日から普通に仕事なのですが、4月1日までに陸送による納車は厳しいですよね。 最悪、自分で乗って行くことも検討しなければいけないでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。