araburu822 の回答履歴

全31件中21~31件表示
  • 過去に後悔して今(年齢)から取り戻しが効かない夢は、どうやって諦めます

    過去に後悔して今(年齢)から取り戻しが効かない夢は、どうやって諦めますか? 当方20代後半です。10代のころ(学生時代)、家庭環境に問題があり、私は病気になりました。 今は健全ですが、なりたかった夢に後悔しています。 自分からにげ、現実逃避してきたのだと今は思います。 病気も克服し、自力で立ち直りましたが、未だにモデルの夢が残っています。 努力もしてこなかった自分と、それに気づかず、両親の反対や、環境のせいにしてきてしまっていたことに気づいた今、年齢は戻ってこない、後の祭りです。 この先どうやって生きていこうかなと思います・・ 何か同じような境遇にあったかたや、取り返しのつかない年齢に関する思いや後悔をしてきたかたで、この先どう考えて行こうと決心したのか、お話してくださる方、ご返答をお願いしたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 性的な関係のない男女の関係をなんと言いますか??

    性的な関係のない男女の関係をなんと言いますか??

  • 1980年代、90年代を振り返ってみて、

    1980年代、90年代を振り返ってみて、 俺は94年生まれなのですが、80年代、90年代の頃のヘヴィメタルなどの洋楽、洋画、日本のアイドル、車...その当時活気があった、色々な芸能、文化が好きです。どこか懐かしさというか、暖かみを感じます。あの時代に生きたいです。 でも2000年代はどうでしょう、焼き直しなど業界全体が伸び悩んでいます。少なくとも、以前のような活気はありません。様々な業界で、細分化、短命化が進み、大物が出てこないように思います。 個人的には、つまらない。糧とするものがないのです。同じような思いの人は多いと思います。 あまりにも2000年代に対して否定的な意見になってしまいましたが (苦笑)、ずばり、なぜこうなってしまったのでしょう?説明しにくいですが、あの頃の暖かみ、華やかさ、(社会的な面も含めて)安心感がなく、寂しいというか、生き甲斐が欠けているような気がするのです。ヘヴィメタルバンドを作って世界中で有名になる、新聞記者になりたい...そういう業界は衰退していて、厳しい。 文化や流行のみならず、あこがれをもつ様々なものが、どんどん遠くなっていく。今年よりは去年、去年よりは2000年、いや90年代、80年代が...時の経過というのは残酷ですね。 こういう思いをいつも持ち続けていて、時々、今のような哀愁感というか空虚感に襲われます。 これから2010年代はどうなっていくのでしょう? 俺はもっと前向きに生きた方がいいのでしょうか? 駄文になりましたが、何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • とにかく淋しいです。

    とにかく淋しいです。 淋しくて気が狂いそうです。 会社員、20代女性です。 とにかく毎日が淋しくて辛いです。本当に困っています。空虚でむなしくて、ためいきばかりの毎日です。 家に帰ると一人になるので、それがいやでいつまでも駅の待合室でぼんやりしたり、いつまでも電車から降りなかったり… いのちの電話にお世話になることもありますが、めったにつながらないのでその時は涙をぼろぼろ流してうめいたり暴れたりします。 私はこれからどうなってしまうのでしょう?これからもずっとこんな調子なのでしょうか? 気が変になりそうで本当に怖いです。

  • 普通の人には分からないと思いますが…。

    普通の人には分からないと思いますが…。 モテない男性や恋愛を諦めた人にとって『性欲』は邪魔ですよね? 私は常日頃、性欲が無くなればどんなに幸せか…と思っています。 また高齢童貞の方はどうお考えですか?

    • ベストアンサー
    • noname#123852
    • 性の悩み
    • 回答数9
  • 日本は どうして原爆を使わなかったのでしょうか?

    日本は どうして原爆を使わなかったのでしょうか? 日本は唯一の被爆国です。 日本は どうして原爆を落とされる前に 先に原爆を使わなかったのでしょうか? 多分 「持っていなかったから使えなかった」 あるいは「持っていたとしても それを運んで落とす方法の準備が無かった」 が答えかと思います。 もし既に持っていて 使う事も出来る状態にあったら 日本は「唯一の被爆国」ではなく 「最初に原爆を使った国」になっていた可能性は無いでしょうか? 戦争で 原爆を先に使えば勝てるかもしれない状況だったら それでも使わないで いられたでしょうか? それを考えると 一方的にアメリカを責める事は出来ないような気もしますが 子供にでもわかるような 簡単な文章で説明して頂けると嬉しいです。

  • 主人が適応障害と診断されました。

    主人が適応障害と診断されました。 彼は変に生真面目なところがあり、自分を曲げられない頑固なところがあります。 職場で、自分は正しいことをしているのに正当に評価されないもどかしさや、理不尽な上司にも合わせることができず睨まれてしまうようです。 自分の居場所がなく、常に悩んでしまいしばらく休暇をもらう事になりました。 私はもう仕事は辞めていいと思っています。 彼も仕事を辞めて、田舎に帰り昔からの友達がたくさんいる場所で暮らしたいと言っています。 私は比較的、楽観的というか、 「悩んでいても仕方ない、どうにかなるよ!」 「そんな上司や会社の為にあなたが悩むのは損だよ」 「どうすればこの状況が改善されるか解決策をみつけよう!」 というタイプなのですが主人は徹底的に悩み、沈む一方です。 さあ田舎に帰ろう!と夫婦で決めて、これで悩みが解決されると思ったのに、今度は田舎に帰ってから 仕事は見つかるか ちゃんとやっていけるかなどなど、また悩みから抜け出せずにいます。 そこへきて、私の楽観的な考えがよけい気に入らないらしく、さらに彼を苦しめてしまっているようです。 適応障害と診断された人の家族や周りは、その人に対してどのように接するのがいいのでしょうか? 休まるはず、力になるはずの家族が逆に彼を追い詰めてしまうんじゃないかと不安です。 私はどうしたらいいのでしょうか? 心療内科でお薬も処方されていますが、私は昼間仕事で家にいないので、もし変な気を起こして大量摂取などしたらと不安です。 処方されているお薬は コンスタン0.4mg テシプール1mg パキシル20mg グッドミン0.25mg メイラックス1mg です。 どなたかアドバイスください!

  • 双極性障害II型です。毎日が辛いです。

    双極性障害II型です。毎日が辛いです。 心療内科に通う学生です。学校になかなか行けず、一応、診断書を書いてもらったのですがその時「病名が難しいですが、暫定ですが双極性障害II型ということで」と言われました。 http://okwave.jp/qa/q6048334.html にあります通り、無茶苦茶ではないですが少し支障があります・・・。リーマスを少し追加してもらったり、ジェイゾロフトもまた少し増やしました。昔よりは鬱状態は程度がマシになりましたがそれでもよく憂鬱になります。笑えるようにはなったのですが・・・。母も一緒に病院に行った時「前より表情が明るくなった気がします」なんて変なことを言っていました^^; そんなことないです。 好きなことはがんばれ、楽しいと感じるのに学校とか、バイトとか、面倒くさいことになるとすごく憂鬱になる、甘えてますよね・・・。100%病気とは言えないし100%性格のせいだともいえないですよね。どこに行っても言われること、処方も同じで・・・。なんでこんな状態になったんだと運命と家庭などの環境を恨んでしまうのです・・・。そして、皆さんは病気そうでないにかかわらず気分が落ち込んだ時はどうされていますか?たくさん寝てしまうのは本能で体や心を守っているのでしょうか? いつか治るのかな?一日でも早く、完治しなくていいから普通になりたいんです。吃音もそうです。初対面の人や電話の相手に「は?」「え?」と言われたりおかしな顔をされるのも辛いです・・・。そういった些細なことがストレスになり悪化させている気がします。

  • 脈ありでしょうか?

    脈ありでしょうか? 今好きな女性がいます。 その人とは1か月ちょい前に友人の紹介で知り合いました。 これまでの感じは (1)友人を含め2回、2人で2回遊んでいます。 2人で遊んだ内の1回目はご飯を食べ、楽しんでくれたと思います。 2回目は約2週間後に遊び、ご飯だけの予定だったのですが、向こうからご飯の後に映画見ようと誘われ一緒に見ました。 その日はご飯を食べている時に、向こうから今度は○○に食べに行こうと誘われ、帰りも今度遠出しようとも言われました。こちら も楽しんでくれたと思います。 次は24日の土曜日に会う予定(こちらから誘い、じゃあ土曜日にしようかといわれました。場所は上記の誘われた場所です。)です。 2人で遊んだのは全てこちらから誘っています。 (2)もともとメールが苦手らしく、向こうからはほとんどメールが来ない。送っても返信が遅い時がある。?マークがない時は返信も無 いことも・・・最近さらに遅い気がします(気にしすぎかもしれませんが・・・) 他の友人にもこんな感じで、結構遅いみたいです。一緒に遊んでいるときもメールをしているのを見たことがありません。 (3)次に会う24日に地元で花火大会があるため、これを見た後告白しようかと思っています。 そこで質問なのですが ・告白のタイミングですが、早すぎないでしょうか? ・メールは気にしなくてもいいでしょうか? ・脈はありそうでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • やっぱり彼女が早く欲しいと思ってしまう

    やっぱり彼女が早く欲しいと思ってしまう こんばんは、21歳大学生です。 タイトルの通りなんですが、彼女が欲しいと思っています。 勿論、女なら誰でもいいわけではなく、好きな人の彼氏になりたいと思っています。まずはここを強調しておきます。 良くいわれることですが、「大事なのはいつ付き合うかではなく、誰と付き合うか。」とか、「好きな人と付き合えたらそれでいい。」とか、「大好きな人と結婚出来たら、それまで恋愛経験がなくてもいい。」とかそれは全部ある程度事実ではあると思いますし、否定はしません。 ただ、頭ではわかっていても心では割り切れません。 私にはもうあとわずかの学生生活しか残されていません。 私の友達や後輩、そして同じアパートの住人といった私の周りの人たちが彼氏彼女と楽しそうに手をつないで歩いていたり、自転車で二人乗りをしていたり、旅行してたり、学校で一緒の講義を受けていたり、休日に町に出掛けていたり・・・・そんな光景は大学に入ってから今までずーっと腐るほど見てきました。 そのたびに「羨ましい」なという羨望の思いと、「俺はこいつらとは住む世界が違う。格下だな」という劣等感に苛まれてきました。さすがにこの気持ちは何回経験しても慣れるものではないなと感じます。 せっかくの大学生活、好きな人と二人で楽しみたいです。 でも好きな人はそんなにポンポンできないし(好きな人が出来るのは、だいたい2,3年に1人)、そのために彼女もできない、でも時間は待ってくれない。インターバルがもったいなく感じます。今現在好きな人はいるけど、ほぼ脈なし(勿論最大限出来るだけのことはするけど)、正直困りました。 中学校でも高校でも恋愛経験はない、だからこそ最後の学生時代の大学時代ではいい思い出を作りたいのに、なかなかうまくいきません。 もうはっきり聞きます。 大学時代で恋愛経験がないことで得られるメリットってあるんでしょうか? 大学時代に恋愛経験がない人が大学時代に恋愛経験がある人よりも絶対的に優位に立てる項目って何ですか? 物事は全て一長一短であるべきなのに、そうでないならその先には絶望しかないと思います。 ※余談ですが、最近はなぜ自分は生きているのかということをよく考えます。 私自身の答えは私が必要とされていれば生きてもいいがそうでなければダメである だと思っています。 そして必要とされるためにゼミでは役職に就いたり、プレゼンで頭一つ抜けてやろうとしたりしてますが、結果はどうあれ、毎回空しくなりますね。「ああ、別にオレじゃなくてもいいやん」とか「内容的にはいい出来だけど、それでも俺はあんまり必要性を感じないな」とか・・・ 大学の教授に生きている意味を聞くと、「僕は君より長い人生を送ってきたけど、なんとなく見えてきた気がする。今は子供が生きがいだな。やっぱり家族かな、君にも家族が出来たらわかるよ。うん、妻、いや彼女が出来たらわかってくるんじゃないかな。」と言われました。彼は私が彼女が出来ずに今まで苦しんできたことは知りません。 正直私自身、将来家族をもつことができるかどうか不安で仕方ありません。 それは今現在、彼女が出来ないからです。 つまり私の人生にはそれほどの価値もないということなんでしょうか?むしろ生まれてきてよかったんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#118576
    • 恋愛相談
    • 回答数14
  • 彼女のできない私の人生に意味なんてあるんでしょうか?

    彼女のできない私の人生に意味なんてあるんでしょうか? こんばんは、真剣にそう思っています。 今21歳で、好きな人と付き合ってみたいなと思いながらも、毎回夢叶わず、彼女いない歴=年齢の学生です。 正直彼女のいる友達がうらやましいです。どうして同じ人間なのにこんなに違うんでしょうか。私は友達に相談しても「できないものはしょうがない」と言われたりしますし。でも、どうしてそんな簡単に片づけられるんですか?それは他人事だからではないのですか?自分の身に私と同じことが起こってもそんなに簡単に片づけられるんですか?しょうがないで割り切れるんですか? 確かに、人生は恋愛だけではありません。友達づきあいもあれば、仕事もある、趣味もあるでしょう。しかし、だからと言って、恋愛分野をほかのことでカバーできるとは思えませんし、恋愛分野を諦めるのも私は嫌です。恋愛も交友関係も仕事も趣味も、それぞれほかのことではカバーできないような、唯一の意味を持っていると私は思います。さらに、私は恋愛至上主義なのかもしれません。私の人生において、恋愛というものは非常に大きな部分を占めています。しかし、私は丁度その部分が欠落しています。だから具合が悪いのです。 私だって自分の好きな彼女と一緒に楽しみたいと思います。でも、残念ながら今の段階でそれはできません。これから先、出来るかどうかもわかりません。ただ、今現在、彼女がいる人よりは、私が彼女と過ごせる時間は短いです。私はそれも辛いです。人それぞれその人に応じたことしかできないのかもしれません。 私の友達は20年間彼女と楽しむ時間があるのに、私にはそれが1か月しかないのかもしれません。 ほかの例で言うなら、私の友達は東大を出て、会社の役員になって高い給料をもらっていい生活が出来るのに、私はそこそこの私大卒で一生ヒラであまりいい生活ができないのかもしれません。 私が野球をしてもプロはおろか甲子園にも出られないのに、私の家の隣の子が野球をすると野球名門校でピッチャーで4番、甲子園で優勝して、ドラフト1位でプロに入るかもしれません。 そんなときに簡単に割り切れる気持ちが私にはわかりません。悔しくないんですか?自分にできないことが人にできて、それほど悔しいことってほかにないと思うのは私だけですか? どうしてそんな簡単に諦め切れるのでしょうか?その程度の気持ちだったってことですか? 少し話は脱線しましたが、本題に戻すと、私はやっぱり彼女がほしいです。はっきり言って今は全く可能性がないです。でも諦めたくはありません。諦めるぐらいなら、私の人生に意味はありません。 私はある年齢まで彼女が出来なかったとしたら、もう人生に幕を引いてもいいと思っています。 皆さんはそれをばかばかしいと笑いますか? でもね、その前に一度考えてみてくださいよ。これほどまでに悩んでいる私の気持ちがわかりますか? さほど苦労もせずに、21歳までに彼氏彼女が出来た人、たくさんいるでしょう? 貴方達に私のこの辛い気持がわかりますか? それを理解もせずに「ああ、こいつまたアホなこと言ってるわ」と嘲り笑いますか? 一度自分のことに置き換えて考えてみてください。【自分が自分の人生のうちの最も重要なこと、自分がやりたいと思っていることが、できない、あるいはできたとしても制限されるということ。ほかの道を選ばざるを得なくなるということ】その辛さを感じてみてください。 そして、考えてみてください。そんな自分の人生に意味なんてあるのかどうかを。 そうすれば、少しは私の悩んでいることもわかるかもしれませんね。 彼女のできない私の人生に意味なんてあるのか?  ご意見待っています。 長文駄文失礼しました。

    • ベストアンサー
    • noname#118576
    • 恋愛相談
    • 回答数54