sora1tora2 の回答履歴

全81件中61~80件表示
  • フレーム構造のページで左右上下の余白を0にしたいのですが、以下の何れの

    フレーム構造のページで左右上下の余白を0にしたいのですが、以下の何れの方法でも ほとんど変化がありません。 1.<frame src="green.html" marginwidth="0" marginheight="0"> 2.<body style="margin:0px;padding:0px;"> 3.<style type="text/css">    <!-- body { margin:0px;padding:0px;}   -->   </style> 確実な方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • フレーム構造のページで左右上下の余白を0にしたいのですが、以下の何れの

    フレーム構造のページで左右上下の余白を0にしたいのですが、以下の何れの方法でも ほとんど変化がありません。 1.<frame src="green.html" marginwidth="0" marginheight="0"> 2.<body style="margin:0px;padding:0px;"> 3.<style type="text/css">    <!-- body { margin:0px;padding:0px;}   -->   </style> 確実な方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • suzuka

    どなたかsuzukaの使い方が詳しく書いてあるサイトをご存知でしたら教えていただけないでしょうか?!

  • ■IE表示 位置ずれ

    ■IE表示 位置ずれ お世話になっております。あるサイトから無料のテンプレートを入手しましたが IEでは「left」が画面の中央に表示されてしまいますが解決方法はありますでしょうか? body{ min-width: 412px; width:985px; margin:0 auto; font-family:Tahoma; font-size:11px; color:#565656; position:relative #container { padding-left: 172px; padding-right: 238px; height:100% #left { width: 172px; right: 172px; margin-left: -100%; #right { width: 238px; margin-right: -238px; 初心者で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kksshhjp
    • HTML
    • 回答数2
  • jQueryのroundaboutで画像挿入の際IEでの不具合について。

    jQueryのRoundaboutで画像を挿入した際にIE6で表示テストしたのですが IEでのみズレが生じてしまいます。ハックだったり試したのですが 解決に至りませんでした。どうぞよろしくお願いいたします。 これが問題のIE表示です。http://www.imagecheese.com/images/1zvz.jpg こちらがFireFox表示の正しいほうです。http://www.imagecheese.com/images/2udu.jpg <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "​http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">​ <HTML><head><title>web page title</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8"> <meta http-equiv="Content-Language" content="ja"> <style type="text/css"> /*CSS*/ -------------------------------------------------------- .roundabout-holder { list-style: none; width: 80%; height: 20em; margin: 1em auto; } .roundabout-moveable-item { height: 15em; width: 44.375em; border: 1px dotted #999; background-color:pink; cursor: pointer; } .roundabout-moveable-item img {/*画像の大きさ*/ height: 15em; width: 44.375em; .roundabout-in-focus { cursor: auto; } <body>------------------------------------------------------------------ <ul id="myRoundabout"> <li><img src="pic/block1.jpg"></li> <li><img src="pic/block2.jpg"></li> <li><img src="pic/block3.jpg"></li> </ul> <script type="text/javascript" src="common1/js/jquery-1.3.2.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="common1/js/jquery.roundabout-1.0.min.js"></script> <script type="text/javascript"> $(document).ready(function() { $('ul#myRoundabout').roundabout({ minOpacity: 0.3, // 後ろのメニューの透明度 minScale: 0.5 // 後ろのメニューの縮小率 }); }); </script> </body> </html> -------------------------------------------------------------------------------------------- jquery roundabout http://www.fredhq.com/projects/roundabout/ 個人的にはCSSの問題かなぁと思っているのですが。。。 画像は900px×300pxです。 本当に困ってます、よろしくおねがいします

  • ■IE表示 位置ずれ

    ■IE表示 位置ずれ お世話になっております。あるサイトから無料のテンプレートを入手しましたが IEでは「left」が画面の中央に表示されてしまいますが解決方法はありますでしょうか? body{ min-width: 412px; width:985px; margin:0 auto; font-family:Tahoma; font-size:11px; color:#565656; position:relative #container { padding-left: 172px; padding-right: 238px; height:100% #left { width: 172px; right: 172px; margin-left: -100%; #right { width: 238px; margin-right: -238px; 初心者で申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kksshhjp
    • HTML
    • 回答数2
  • http://www.tsurumi-u.ac.jp/admissio

    http://www.tsurumi-u.ac.jp/admissions/index.html このページのように、コンテンツを真ん中に持ってきて、両サイドを灰色のバックグラウンド にしたいのですが、どのようすすればよいでしょうか。 ちなみに背景を、保存すると、一本の黒い線が出てきます。 これはどんな働きをしているのでしょうか。 http://www.tsurumi-u.ac.jp/common/base.gif この画像を見るとものすごい細い線が左右にあるのですが。 混乱中です。

    • ベストアンサー
    • saori222
    • HTML
    • 回答数5
  • http://www.tsurumi-u.ac.jp/admissio

    http://www.tsurumi-u.ac.jp/admissions/index.html このページのように、コンテンツを真ん中に持ってきて、両サイドを灰色のバックグラウンド にしたいのですが、どのようすすればよいでしょうか。 ちなみに背景を、保存すると、一本の黒い線が出てきます。 これはどんな働きをしているのでしょうか。 http://www.tsurumi-u.ac.jp/common/base.gif この画像を見るとものすごい細い線が左右にあるのですが。 混乱中です。

    • ベストアンサー
    • saori222
    • HTML
    • 回答数5
  • http://www.tsurumi-u.ac.jp/admissio

    http://www.tsurumi-u.ac.jp/admissions/index.html このページのように、コンテンツを真ん中に持ってきて、両サイドを灰色のバックグラウンド にしたいのですが、どのようすすればよいでしょうか。 ちなみに背景を、保存すると、一本の黒い線が出てきます。 これはどんな働きをしているのでしょうか。 http://www.tsurumi-u.ac.jp/common/base.gif この画像を見るとものすごい細い線が左右にあるのですが。 混乱中です。

    • ベストアンサー
    • saori222
    • HTML
    • 回答数5
  • Highslide JS スライドショーについて

    いつも、ご支援を頂きまして感謝しております。 毎回、質問ばかりで申し訳ございませんが、どなたかお解かりの方がおられましたら、宜しくお願い申し上げます。 《質問》 現在、WEBサイトを作成中なのですが、Highslide JSを使用し写真をかっこよく表示したいと奮闘中です。 ある程度は、完成したのですが 1ページに複数(今回は2枚)の写真を並べて、スライドショーにしたいのですが、うまくいきません。 参考にさせて頂いたサイトは http://www.koikikukan.com/archives/2007/01/18-005102.php ですが、ここに掲載の「5.3 キャプションにコントローラーを追加する場合」を各々(2枚)の画像の下に追加してるのですが、一度はスライドショーになりますが、2回目の表示は、1枚の写真のコントローラーが表示されなくなったり致します。 何が、おかしいのか、まったく判らず弱っております。 とりあえず、Markup Validation Serviceでチェックをすると、 <div class='highslide-caption' id='the-caption'> 't←このあたりのマークアップはおかしいと表示されました。 どなたか、お解かりの方、重ねてお願い申し上げます。

  • http://www.tsurumi-u.ac.jp/admissio

    http://www.tsurumi-u.ac.jp/admissions/index.html このページのように、コンテンツを真ん中に持ってきて、両サイドを灰色のバックグラウンド にしたいのですが、どのようすすればよいでしょうか。 ちなみに背景を、保存すると、一本の黒い線が出てきます。 これはどんな働きをしているのでしょうか。 http://www.tsurumi-u.ac.jp/common/base.gif この画像を見るとものすごい細い線が左右にあるのですが。 混乱中です。

    • ベストアンサー
    • saori222
    • HTML
    • 回答数5
  • http://www.tsurumi-u.ac.jp/admissio

    http://www.tsurumi-u.ac.jp/admissions/index.html このページのように、コンテンツを真ん中に持ってきて、両サイドを灰色のバックグラウンド にしたいのですが、どのようすすればよいでしょうか。 ちなみに背景を、保存すると、一本の黒い線が出てきます。 これはどんな働きをしているのでしょうか。 http://www.tsurumi-u.ac.jp/common/base.gif この画像を見るとものすごい細い線が左右にあるのですが。 混乱中です。

    • ベストアンサー
    • saori222
    • HTML
    • 回答数5
  • FTPにアップロードしたら

    DreamweaverCS3で複数ページを製作し、FTPソフトでアップロードしましたが、 確認すると製作したアップしたページが、どうも、 ページ間のリンクがPCの中あるファイルを読みにいってしまいます。 多分サイト定義を弄れば修正出来ると思いますが。 よく分かりません。 宜しくお願いします。

  • Firefox拡張機能PersonalMenuのボタンに使えるアイコン画像

    PersonalMenuのデフォルトアイコン(ツールバーに表示されるボタン)が好きになれず、 ネットで良さそうな画像を見かけるたびにユーザースタイルで置き換えて試しているのですが、なかなかこれだっていうものがありません。 PersonalMenuのボタンに相応しい画像があれば是非教えてください。 スタイリッシュで、主張しすぎないシンプルなものを探しています。 透過画像であればピクセル寸法や形式は何でもかまいません。 このサイトで探してくださいというようなサイト紹介のみは無しにしてください。薦める画像のダウンロードページ等の具体的な情報をお願いします。 よろしくお願いします。

  • ホームページZERO

    ホームページZEROを使っていて分からないところがあったので教えて下さい。 (1)自分のHPをブラウザで表示し、それをブラウザのお気に入りに追加しようとしたところ、名前が「TOP」としてお気に入りに追加されました。これをデフォルトでサイト名で登録できるようにするにはどうしたらいいですか? サイト設定のサイトタイトルにはちゃんとサイト名を書いてあるのですが…。 (2)メニューについてですが、よくいろんなサイトを見ると階層表示(正式名称は分かりません。)があると思います。 例えば、日記で2009というところを押すと下に月がバッと表示されるような。 2009の前に+という記号があり、それを押すと-になり、それから下が+としてどんどん表示されていくもの。Windowsでもフォルダとかで見かけます。(説明下手ですいません。) それを自分のHPにも追加したいのですが、ホームページZEROでできますか? (3)ホームページZERO(ソースネクスト)の電話窓口もしくはメールの問い合わせってないんですか?

  • htmlページ上を、flashアニメーションが浮遊して横切るような動作をしたい

    htmlページ上を、flashアニメーションが浮遊して横切るような動作をしたい のですが、どのようにすればよいでしょうか。 webページを全面をflashにしてしまうっていうのは避けたいです。 意味不明でしたら加筆修正しますのでよろしくお願いします。

  • VISTAで使えるフリーのHP作成ソフト

    MEやXPの時は、HmEditとFFFTPを使っていました。 パソコンをVISTAに変えたのですが、HmEditが使えませんでした。 VISTAに対応しているフリーのものをご存知の方、お教えください。

  • WEBページの保存について

    WEBページの保存について質問させて戴きます。 私が日頃よく閲覧しているWEBサイトが、もうすぐ閉鎖される事になりました。 閉鎖前にWEBページを保存しておきたいと思うのですが、ページの背景にある画像ファイルも含めて保存する方法はあるでしょうか? 以前も同じような事があり、保存してみた事があったのですが、保存する際、保存形式を「WEBページ、完全」にすると背景の画像が保存されないWEBページがありました。「WEBアーカイブ、単一のファイル」を選ぶと、背景の画像も見る事ができたのですが、WEB上からこのページが削除されてしまってから保存しておいたファイルを開くと、背景の画像は消えてしまっていました。 恐らく、背景はWEB上の画像URLを参照するような形になっていたのだろうと思うのですが、何とかWEB上からページが完全削除されてしまってからも背景を含めて見る方法はないものでしょうか。 今度も試しに保存してみましたが、以前の時と同じでした。恐らく、閉鎖後は背景を見る事ができなくなるのだと思います。とても綺麗な背景なので、失くなってページが味気無くなってしまうのが残念でなりません。 パソコンは全くの素人なので、何かいい方法はないものかと無駄に悩んでいます。どなたかお知恵を拝借できないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • WEBページの保存について

    WEBページの保存について質問させて戴きます。 私が日頃よく閲覧しているWEBサイトが、もうすぐ閉鎖される事になりました。 閉鎖前にWEBページを保存しておきたいと思うのですが、ページの背景にある画像ファイルも含めて保存する方法はあるでしょうか? 以前も同じような事があり、保存してみた事があったのですが、保存する際、保存形式を「WEBページ、完全」にすると背景の画像が保存されないWEBページがありました。「WEBアーカイブ、単一のファイル」を選ぶと、背景の画像も見る事ができたのですが、WEB上からこのページが削除されてしまってから保存しておいたファイルを開くと、背景の画像は消えてしまっていました。 恐らく、背景はWEB上の画像URLを参照するような形になっていたのだろうと思うのですが、何とかWEB上からページが完全削除されてしまってからも背景を含めて見る方法はないものでしょうか。 今度も試しに保存してみましたが、以前の時と同じでした。恐らく、閉鎖後は背景を見る事ができなくなるのだと思います。とても綺麗な背景なので、失くなってページが味気無くなってしまうのが残念でなりません。 パソコンは全くの素人なので、何かいい方法はないものかと無駄に悩んでいます。どなたかお知恵を拝借できないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ホームページを作成しているのですが

    ホームページを作成しているのですが IEで観るとフッダーの位置や文字の位置がずれたりします。 FFで観ると問題ないのですが環境の違いでずれるのかスタイルシートのソースが おかしいのかわかりません。 説明しているや勉強になるサイトがあれば教えてもらえますでしょうか? 以上宜しくお願いします。