bluemoon1120 の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 「数学なんてできなくても~」対策

    私は現在塾講師のアルバイトをしています。 数学を教えているのですが、「数学なんてできなくたって人生困らないもん」「数学が人生の何に役立つの?」「四則ができれば生活できるじゃん」などのことをよく生徒から言われます。 これに対して有効な返答ができずに困ってしまうことが多々あります。「解答を導き出すという過程の中で論理的思考力を養う(ものごとを論理的に考えられるようになる)」などと言っても中学生には伝わりません。かと言って「勉強とはそういうものだ」とも言いたくありません。「いやいや、人生何が役立つかわからないよ。もしかしたらあなたが銀行にいるときに銀行強盗が入ってきて“この平方根の問題が解けたやつだけ解放してやる”というかもしれないじゃない、だから役に立たないとは言い切れないでしょ」なんてのも…。 うーん、何か言い返答ができないものですかね? いいアイディアがありましたらよろしくお願いします。

  • 数学を極めたい!

    医学部を再受験する学生です。数学は大好きなのですが、高校時代は「赤点」ばかりで、今でも「余程簡単な問題」しか出来ません。数学オリンピックや東大・京大・慶應の問題をサクサク出来るような「超天才」の方々は、どのような頭脳を駆使して問題を解かれるのか、不思議でなりません。最近では、「高校への数学」を購読しているのですが、ほとんど理解出来ません。「中学への算数」までレベルを下げて、基礎レベルからやり直そうかと思っています。数学の中学での評価は、5段階中4でした。公立の中学ですので、参考にはなりませんが・・・。田舎の小中学生を対象した塾の講師(算数・数学)もしていました。数学は解けた時の喜びが大きいので大好きです。だから「数学を極めたい」のです。少なくとも、日本の受験数学の問題なら、全て「完問」出来る程の能力が欲しいです。やはり、幼少の頃より勉強していないと無理なのでしょうか?数学の出来る方々の体験談やおすすめの勉強法がありましたら、お聞かせ願います。

  • 20世紀少年のケンヂが歌う「ボブ・ディラン」

    20世紀少年の12か13巻あたりで「ボブ・ディラン」のCDが付いていたのですが(多分,限定品)あれを歌っているのは誰なのでしょうか? 最近,遠藤賢司さんというアーティストがいることを知ったのですが関係あるのでしょうか? しかもその人は「カレーライス」なる歌も歌っていたそうです! とても無関係とは思えないのですが・・・。 ご存じの方,教えて下さい!

  • 演習書(線形代数あるいは微分積分)で回答が丁寧でわかり易いものを教えて下さい。

    演習書(線形代数あるいは微分積分)で回答が丁寧でわかり易いものを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 「博士の愛した数式」について

    面白いと評判で、貸してくれた友人もいたので読んでみました。理科系の人には笑われそうですが、ぜひお聞きしたいです。 みなさん、あの数式が理解できましたか? 理解できるのが普通でしょうか? 、、、私は頭が激しく拒否するので理解できなかったんですが。みなさん、理解できたから面白かったのかなあと思って。 私はあの本にはおおいに不満で、物足りなかったのです。病気にしろ親子関係にしろなんか中途半端な感じで。それはあの数々の数式を理解できなかった私のおつむのせいでしょうか、、、、。

    • ベストアンサー
    • noname#84897
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • 「博士の愛した数式」について

    面白いと評判で、貸してくれた友人もいたので読んでみました。理科系の人には笑われそうですが、ぜひお聞きしたいです。 みなさん、あの数式が理解できましたか? 理解できるのが普通でしょうか? 、、、私は頭が激しく拒否するので理解できなかったんですが。みなさん、理解できたから面白かったのかなあと思って。 私はあの本にはおおいに不満で、物足りなかったのです。病気にしろ親子関係にしろなんか中途半端な感じで。それはあの数々の数式を理解できなかった私のおつむのせいでしょうか、、、、。

    • ベストアンサー
    • noname#84897
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • 線形代数の問題です。

    n次元のr個のベクトルの組{a1,a2,…,ar}が1次独立のとき、次の組は1次独立か1次従属か? {a1+a2,a2+a3,…,ar-1+ar,ar+a1} 以上の問題の解き方がわかりません。 先生からヒントとして「偶数と奇数に分けて考える」と言われたのですが、それはrを場合分けするということでいいのでしょうか。 ご回答お願いいたします。

  • 線積分、面積分とは何?

    現在、大学でベクトル解析を学んでいます。 そこで、線積分や面積分といったものがでてきたのですが、計算方法はわかったのですが、何を求めているのかが 今ひとつ分かりません。  線積分とは、定点から、線分のある点に向かう ベクトルとそのある点における値を掛けたものを線分上の 全ての点において足し合わせたもの、面積分とはある点における面素とその点における法線を掛けたものを面上の全ての点において足し合わせたもの  と解釈しているのですが、やはり、どこの値がでてきているのかが今ひとつ分かりません。また、これを求めることによりどんな利点があるのでしょうか?力学や電磁気等を理解するには必須みたいですが・・・。  よろしければ、回答お願いいたします。

  • log、sinの微分

    log(x+y) sin(x-y) はどのように微分すればいいのですか? 合成微分ですか?

  • いい数学の先生ってどんな教え方をする先生でしょうか?

    こんばんは。 いい数学の先生ってどんな教え方をする先生だと思いますか? 抽象的な質問ですみません。 例えば、 ・公式はたくさん覚えるべきだ、と主張する先生 ・とにかく問題はたくさんとくべきだという方針の先生 のような感じで答えていただけるとうれしいです。