diashun の回答履歴

全380件中81~100件表示
  • アカウントが変わっちゃった

    いろいろお世話になっています。 で、またまた助けていただきたいのですが(笑) 個人使用目的のPCです。特別パスワードも設けていないし、別アカウントで切り替えで使用しているわけでもありません、が、 先ほどからコントロールパネルの『ユーザーアカウント』が 「制限付きアカウント パスワード保護」になってしまい、大変不便しています。 (ソフトを使おうとすると管理者でないから駄目って出ます・・・) Ctrl+Alt+Delで「コンピュータのロック」を見てみると 「ロックされています」とあります。 でも元々パスワードを設定していたわけではないので、どうやってもロックを解除できません。 ログオフしてもユーザーの切り替えができないまま起動してしまいます。 どうやったら元にもどせますか? 皆様ご教授願います。

    • ベストアンサー
    • noname#12849
    • Windows XP
    • 回答数10
  • CSVファイルを読み込んでテーブルの更新

    こんばんは。 oracle9iでPL/SQLを使用して、CSVファイルを 読み込んで、テーブルの更新を行いたいと 思っています。 CSVファイル、テーブル共に最初の2つがキー項目です。 ■CSVファイル 001, 111, 10000, 20000 002, 222, 30000, 40000 ・・・・・ ・・・・・ 009, 999, 55555, 55555 ■テーブル 001, 111, 99999, 99999 002, 222, 99999, 99999 ・・・・・ ・・・・・ 009, 999, 99999, 99999 ■テーブル(処理後) 001, 111, 10000, 20000 002, 222, 30000, 40000 ・・・・・ ・・・・・ 009, 999, 55555, 55555 わかったのは、CSVファイルを行単位で読み込む所までです。 DECLARE   File_Handle UTL_FILE.FILETYPE; Read_Line VARCHAR2(1023); BEGIN File_Handle := UTL.FILE.FOPEN('dir', 'file', 'r'); BEGIN LOOP UTL.FILE.GETLINE(File_Handle, Read_line); END LOOP; END; UTL.FILE.FCLOSE(File_Handle); END; 1行を読み込んだのはいいけど、この後がよくわかりません。テーブルを更新する所とあわせて、ご教示ください。

    • 締切済み
    • mkim
    • Oracle
    • 回答数4
  • CSVファイルを読み込んでテーブルの更新

    こんばんは。 oracle9iでPL/SQLを使用して、CSVファイルを 読み込んで、テーブルの更新を行いたいと 思っています。 CSVファイル、テーブル共に最初の2つがキー項目です。 ■CSVファイル 001, 111, 10000, 20000 002, 222, 30000, 40000 ・・・・・ ・・・・・ 009, 999, 55555, 55555 ■テーブル 001, 111, 99999, 99999 002, 222, 99999, 99999 ・・・・・ ・・・・・ 009, 999, 99999, 99999 ■テーブル(処理後) 001, 111, 10000, 20000 002, 222, 30000, 40000 ・・・・・ ・・・・・ 009, 999, 55555, 55555 わかったのは、CSVファイルを行単位で読み込む所までです。 DECLARE   File_Handle UTL_FILE.FILETYPE; Read_Line VARCHAR2(1023); BEGIN File_Handle := UTL.FILE.FOPEN('dir', 'file', 'r'); BEGIN LOOP UTL.FILE.GETLINE(File_Handle, Read_line); END LOOP; END; UTL.FILE.FCLOSE(File_Handle); END; 1行を読み込んだのはいいけど、この後がよくわかりません。テーブルを更新する所とあわせて、ご教示ください。

    • 締切済み
    • mkim
    • Oracle
    • 回答数4
  • Excelについて

    Excelで、保存したときに選択されているシートに関わらず、開いたときにはいつも指定したシートで開かれるようにする方法は無いでしょうか?

  • ログオンしたユーザーが異なる場合について

    XPってログオンしたユーザーが異なると、デスクトップの画面等がその人専用になるじゃないですか。 それでいい場合と不都合な場合があるのですが、 Aさんを新規にユーザーに設定した場合、従来から使っているBさんと同じデスクトップ等になるように、環境をBさんと同じにしたいのですが、そういうことが自動で出来ますか?

  • マクロがないのにマクロがありますとは?

     エクセルファイルを開くと「マクロがあります」とダイアログボックスが出て有効・無効の選択が求められます。  実は、マクロを作成後、削除したんですが、このダイアログボックスが出ないようにするにはどうすれば良いでしょうか。

  • ログオンしたユーザーが異なる場合について

    XPってログオンしたユーザーが異なると、デスクトップの画面等がその人専用になるじゃないですか。 それでいい場合と不都合な場合があるのですが、 Aさんを新規にユーザーに設定した場合、従来から使っているBさんと同じデスクトップ等になるように、環境をBさんと同じにしたいのですが、そういうことが自動で出来ますか?

  • デスクトップのアイコンが

    デスクトップのアイコンが全く反応しなくなりました。右クリックしても駄目です。どうしたらいいんでしょうか。教えてください。

  • ドライブの穴

    ドライブの前面についているヘッドホンを挿す穴!? みたいなのは何に使うんですか? ヘッドホンを挿してもCDの音が聞こえませんし。 教えて下さい!!!

  • 誤って大切なファイルを削除してしまいました

    WinNTを使用しています。 仕事で扱う多くのファイルをまとめたフォルダを、私の不注意により誤って削除してしまいました(SHIFT+削除)。 XPのように「システムの復元」があれば良いのですが、NTにはありませんよね・・。 過去ログを色々見させてもらったのですが、この削除されてしまったファイルを復元する良い方法がみつかりません。 どなたか良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか?すみません、よろしくお願い致します。

  • Excelで同じセルの文字を複数回countする方法

    分かりにくいタイトルで申し訳ありません。 セルに"AABC""ABAC""BCAA""BCDE"とある時に、使われている"A"の数を数えるのはどうしたら良いのでしょうか。"A"が使われているセルなら、COUNTIFで"3"と出るのですが、全部の"A"の数である"6"を出す方法が分かりません。もし方法があるのでしたら、お知恵を拝借したいです。よろしくお願いします。

  • お気に入りとPC処理の関係

    お気に入りの中身を増やしすぎるとPCの処理に負担がかかるということはありますでしょうか。よろしくお願いします。

  • このファイルを開くには作成元のプログラムが必要

    無料配布のテンプレートをダウンロードし、開こうとしたら 「このファイルを開けません このファイルを開くには作成元のプログラムが必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、コンピューターにある一覧から手動で選択してください」 と表示されました。 ダウンロードしたファイルの拡張子はlzh os xp です。 xpはダブルクリックしただけで開けるのではないのでしょうか。 もしくは、解凍ソフトをダウンロードすれば直ぐに 使えるのでしょうか。 フロッピーに保存してあるから悪いのでしょうか。 初心者ゆえ、サルでも解る説明だとありがたいです。

  • このファイルを開くには作成元のプログラムが必要

    無料配布のテンプレートをダウンロードし、開こうとしたら 「このファイルを開けません このファイルを開くには作成元のプログラムが必要です。インターネットで自動的にプログラムを検索するか、コンピューターにある一覧から手動で選択してください」 と表示されました。 ダウンロードしたファイルの拡張子はlzh os xp です。 xpはダブルクリックしただけで開けるのではないのでしょうか。 もしくは、解凍ソフトをダウンロードすれば直ぐに 使えるのでしょうか。 フロッピーに保存してあるから悪いのでしょうか。 初心者ゆえ、サルでも解る説明だとありがたいです。

  • 突然、日本語入力ができなくなる現象について

    IMEですが、突然使えなくなるときがあります。(ソフトの種類に関係なく) また、カーソルの位置によって、使えるときと使えないときがあります。(Internet Explorerを使用しているとき)例えば、ホームページの掲示板等に書き込みをしたいとき、タイトルは入力できるのに本文のところにカーソルを合わせると、直接入力しかできなかったり。 通常はタスクバーを表示させていますが、日本語入力ができなくなるときは、タスクバーがグレーアウトして、マウスでクリックしてもなおりません。 この症状の原因と解決方法をご存知でしたら、教えて下さい。 ちなみに、OSはwindows98で、ブラウザはIE6です。IMEのバージョンはよくわかりません。

  • Excel セル境界をダブルクリックで連続データの末尾移動 イベント取得は可能?

     Excel(2002)で連続して並んでいるデータの中で、アクティブセルの境界(カーソルが上下左右の矢印に変わるところ)をダブルクリックすると、ちょうどEndキー+↑↓←→を押したように、連続データの末尾にアクティブセルが移動します。(私10年近くExcelを使っていましたが、この機能は今日初めて知りました。)  で、このダブルクリックの機能をトラップすることは可能でしょうか。Worksheet_BeforeDoubleClickイベントでは捕まえられないようですが。

  • エクセルのセルをクリックしていないのに

    win98SEでエクセル2000を使っています。 ときどきマウス左クリックしていないのにセルを選択してしまいます。そのままマウスを動かすとどこまでもセルを選択しつづけます。こうなると最後再起動しかありません。わかる方いらっしゃいませんか。

  • エクセルで文字を結合させるには

    以下のようにA列に文字が入力されています。 A1 あ A2 いう A3 え A4 おかきく A5 けこ 上記のデータをB1に、以下のように半角スペースで区切って結合させるには、どういった関数・マクロを用いればいいでしょうか。 B1 あ いう え おかくき けこ

  • パソコンが正常に起動しない

     パソコンが正常に起動しないのです。電源を入れて、ウィンドウズロゴが3分位(いつもより長い時間)出たあと、強制リブートがかかります。その後、また電源を入れた直後の状態になってしまいます。  メーカー:NEC  OS:WinXP-HE  BIOSではHDDは確認できる  対処・解決策がありましたら教えてください。  

  • アイコンの異常について

    デスクトップアイコンが何故か全てプリンターアイコンに変わってしまい、プロパティーよりアイコンを変更しても、プリンターアイコンの下にかくれてしまいます。全く不可解で・・・。困ってます。 どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?