kaoaru の回答履歴

全351件中101~120件表示
  • 最近・・・

    ジャグラーで毎月 10万コンスタントに稼げますかねー 最近ぺカ中毒です ジャグラーのいい台選びコツなどあれば 教えていただけませんでしょうか?

  • 1パチってどう思いますか?

    私は週に4回くらい、近くの1パチのお店に行ってます。 福岡の太宰府市にある玉屋という1円パチンコ店です。 以前はよく勝って(といっても1000円程度)いたのに最近は全然勝てなくなりました。 常連の間では春以降、営業方針が変わったからもう勝てないと言われています。 今は1000円までしか投資をしないことにしています。 連ちゃんもしないし、1箱貯めてもすぐ吸い込まれるの繰り返し。 3~4連したときにやめないと負けが確定します。 3~4連で出る玉は1000円程度だからトントンですね。 この成功法でやると1時間も店にはいられません。 最近は客も減っているようですが、 もう1パチ自体飽きられているのではと思うくらいです。 パチンコ業界も終わりの兆しが見えているのでしょうか。

  • パチンコ 保留での当たり

    殆どのパチンコ機種がヘソからの保留4、電チューでの保留4の合計8つの保留を持っていると思います。 そして基本的には電チューの保留からの消化になると思います。 それとパチンコは玉がヘソ(もしくは電チュー)に入った瞬間に抽選をしています。 では例えば大当たり(確変)を引いた時、保留が0だったとします。 この状態で大当たり中にヘソに4つ保留が溜まりました。 大当たりが終わり、確率変動が始まります、すると一回転目で当たりました。 これはつまり、大当たり中にヘソに入賞した玉で当たった、という事になりますよね? という事は確変が当選した時点で、以後ヘソに入賞した玉は確率変動中の確率での抽選を受ける、(たとえそれが大当たり中であっても)という事になると思います。 だとすれば、仮にある機種で保留0の状態で大当たりを引いたとします。 そして大当たり中に保留が4つ溜まりました。 この時内部的には3つ目の保留が大当たり(確変)に当選していたとします。 この状態で大当たりが終わり、確率変動が始まりました。 最初は当然ヘソの1個目の保留が消化されます、その間に電チューに玉が入賞しました・・・。 この場合です。 この場合、よほど釘が悪くなければヘソの保留は3を切らないと思います。 そしてしばらく打っていれば電チューから大当たりを引くと思います。 この時、元々の残っているヘソ保留3つ目の分の当たりはどうなるのでしょうか? 最終的に時短が終わり、ヘソの保留の消化時に当たりとして出てくるのか、それとも無効になるのでしょうか? 最初に書きましたが、パチンコは玉がヘソに入った瞬間に抽選をしているはずです。 それが大当たり中のみ例外で、当たり中の入賞は無抽選としておいて、当たりが終わった瞬間に全保留にその内部通りの確率で再抽選をおこなうのでしょうか? 

  • パチンコトイレ

    パチンコしてるときにトイレに行き たくなったらどうしたらいいのです か?物を置けと言う人いますが置く のが無いときはどうしたらいいので しょう?教えてください いま思ったのですが無いときは、い ならくなった図書カードとか使い終 わったカードでも置いとけば大丈夫 ですか? 質

  • 甘デジでのことなんですが

    ここ最近3回パチンコで甘デジを打った結果なんですが、37000円、35000円、37000円とトータルで 109000円負けました。等価のお店です。 1日目は投資12000円で4箱出してから全部飲まれてから追加投資して37000円になりました。追加投資してからは、ドキドキGスポットを打って、13回初当たりを引いたのですが12回単発で2連が1回でした。ちなみに回転率は19~22位の台でした 2日目は35000円投資してエウレカなどをうって、単発4回潜伏stスルー2回で回転率は19位でした。 3日目は北斗の拳ユリアをずっと打ったのですが37000円負け。移動しなかった理由は回転率が千円で22回あったからです。通常確立時の自分の当たりをメモしていたので計算してみたところ、時短中の引き戻しも含めて1/130でした。 愚痴になってしまったのですが本当に何やってんだとすごく後悔しています。回転率はそんなに悪くないのに甘デジでこんなに負けるのかと、店を疑いたくなりました。 皆さんこんなことありますでしょうか?

  • 12000円で、パチンコは、おおまかに何時間ぐらい

    12000円で、パチンコは、おおまかに何時間ぐらい出来ますか?

  • パチンコ屋の不正操作の通報に就いて

    ベラジオ西中島店の甘沖海2でラウンド中の保留連先読みが発生し、その保留がST中にリーチになり、当たる♪と見ていたらハズレて次の回転へ! へ??他の保留でST中に当たるとか?否!そんな予告では無い。該当保留で当たる予告だし・・・と思ってる内にSTもスルーw ラウンド中先読み保留は確定なのですが、こういう不正操作や不正基盤の通報は何処へすればよいでしょうか? 警察に通報するにしても課が別れていますよね。どういう手順を踏んで通報すべきでしょうか?パチンコ屋側は機械のバグだのなんだのと言うでしょうが調べればバグがあるかどうか判明する筈ですよね

  • パチスロで・・・

    最近スロットを始めました。 しかし、自分の粘りが悪いのか・・・諦めたのちに席を取られ、その人がボーナスを引いていることが多々あります。 そこで質問なのですが、全く出ない場合、多くの人がどの位を目安に諦めているのでしょうか? ちなみに5スロです。

  • パチンコ店員さんの行動

    私は結構打ちに行ってるパチンコ屋があるのですが、そこの店員さんの行動についてお聞きしたいです。 私が打ってたり歩いてたりするとジロジロと見てくる20歳~30歳くらいの男性店員さん(白服)が2人います(>_<)片方は私も少しカッコイイって思って目の保養とまではいかないですが見てました。余談ですが、このお店はお客さんとコミュニケーションがなさそうで接客態度とかはあまり良くないです(汗) 最初は自意識過剰なのかな?って自分で思ったりしましたが私が角の台で打ってると通路から覗いてきてるのが見えましたw(゜o゜)w 私自身童顔で少し外見も派手めなので、18歳以下に見られてるのかな?程度でした。 父とそのお店に行って閉店まで打ってた時にそのカッコイイ店員さんに「ありがとうございました」と言われ一応ニコッと会釈してみたら外の換金所まで付いて来ました。父が人見知りしない人なので父と雑談してました。私もニコッとする程度に聞いててその日は帰宅しました。 また次回にお店に行ったらそのカッコイイ店員さんはいなかったのですが、片方の違う店員さんが居て、やっぱりジロジロ見てきて私が打っててもその後ろを行ったり来たりしてました。 私が打ってた島は時間帯など関係してあまり人が居なかったです。 というのも毎回のようにとまではいかないですが、ほとんどお金を使わずに結構連チャンしてドル箱を積むことが多いのです。だからゴト行為してるって思われてるのかな?って心配になってます。 昨日も行ってきたのですが、カッコイイ方の店員さんがいました。私が台を通路で見てたら、ちょっとクールな会釈みたいな感じで挨拶してきました。 でもなんだかそんな疑惑をかけられてるなら嫌だなって思います(>_<) ちなみに2人の店員さん同士は結構普通に話してて仲良さそうです。 皆さんどう思いますか?

  • 鍵盤を離した時にノートオンが送信される

    synthesiaでキーボードの練習をしようとcasioのmidi端子付きキーボードCTK-531(かなり古い機種です)と「USB MIDI」としか書いてないMIDIインターフェース(ネットで1000円ほどの安価なものです)をつないでみると、鍵盤を押さえた時ではなくて離した時にsynthesiaで発音します。ただシーケンスソフトでも同様に鍵盤を離した時にしか認識しませんからsynthesia由来の原因ではなさそうです。 おそらくPCの設定で、midiキーボードの鍵盤を押さえた時の信号をPCが関知せず、鍵盤を離した時にPCが鍵盤が押さえられたものとして認識していることが原因らしいのです。 しかし、いろいろ設定しようにもインターフェースは安物なのでそもそも正しく信号が送信されているかもわかりませんし、キーボードも古い上にマニュアルにも該当しそうな項目がありません。 鍵盤を押さえたとき、離したときを正しく送受信するにはどう設定すればいいですか? お願いします。 キーボード http://support.casio.jp/pdf/008/CTK531_541.pdf インターフェース http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%... PC  FMV ESPRIMO  D5320 OS  windowsXP  SP2

  • エピフォンのレスポール。

    こんにちは。 今、自分は、エピフォンのレスポールを買いたいと思っています。音もいいし、形もかっこいいので買いたいと思います。値段は約7万ぐらいです。実を言えばギブソンを買いたいのですが、初心者ですし、お金がないので買いません。 そこで質問なのですが、エピフォンのレスポールは良いギターなのでしょうか?できれば、エピフォンのレスポールの、メリットとデメリットを教えていただければいいと思います。自分的にはギブソンの傘下だからいいとは思うのですが。 あと、他のメーカーのオススメのギターの紹介もお願いします。 自分は、これを見て、買うか買わないかを決めたいと思います。

  • ギター、アンプシュミレーターについて。

    今、マルチエフェクターが壊れていてチューニングもできません。 買う金銭的余裕もありませんので、PCでどうにかできないかと考えています。 ライン入力ができる環境はあるので、お勧めのソフトを教えていただきたいです。 ひとつは、PC上でエフェクトをかけてスピーカーから出力するようなものです。 REAPERを導入してみたのですが、なぜかうまくいきません。 ギターが入力されないんです。 参考サイト(http://naglly.com/archives/2008/06/post-51.php) OSはWin7 64bitです。 もうひとつはPCでチューニングができるようなソフトです。 マイクからの入力だとノイズなどが入るため、ライン入力でチューニングできるものがいいです。 皆様のご回答お待ちしております。

  • ピアノの処分

    アップライトピアノの処分を考えています。 メーカーはピアノに「VICTOR ZEN-ON」と書かれているのでVictor製だと思います。 ペダルは2本で、約10年前から調律はおろかふたを開けてすらいません。 元々は父のものなので相当古いのかな、と思います。 買い取り、などと高望みはしません。引き取って処分していただけるだけでもありがたいのですが、戸建2階から運び出す場合、どのくらい費用がかかるのでしょうか?

  • 弦楽器が中心のジャズ

    ジャズと聞くとピアノやサックスなどの管楽器を思い浮かべるのですが、弦楽器がメインのジャズ(ジャンルというのでしょうか)もあることを先日、知りました。 弦楽器の音色がとても気に入ったので、ピアノソロやサックスソロ(これらの楽器の音色が少し苦手です。)がなく、弦楽器を中心としたジャズのアルバム等、ご存知でしたら教えてください。弦楽器の種類は問いません。 基本的にはピアノやサックスがメインのアルバムに有名なものが多く、素人の知識では探せそうにありません・・・。

  • ギターの弦の硬さ。

    ギターの弦の硬さ。 はじめまして、自分は今 エリクサーの9-46を使っております。 全然、弦が錆びないので嬉しいです。 しかし、弦が硬いorテンションが高いのか抑えるのに結構力を使います。 ですので、弾いてて途中で左手が疲れてしまいます。 そこで質問なんですが 弦が硬くて抑えにくいと、 腕又は手に負担掛かり腕や手に悪いですか?(例えば筋を痛めたり...) それとも、弦が硬い方が左手の握力が上がり普通の弦を持った時、上手くなれるのでしょうか? 回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#166180
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • 年収1/3を超えてしまいました

    現在勤務1年2カ月 月収約46万 手取り35万前後 でかなり厳しいです 年収の1/3も超えてるみたいですが どうにかなりませんか? 家賃+管理費+駐車場 ¥135,000/1カ月 自動車ローン ¥1,500,000 ¥23,000/1カ月 バイクローン 残金調査中 10,000/1カ月 車保険 7,790/1カ月 生命保険 4,794/1カ月 消費者金融A社 ¥1,537,167 ¥31,000/1カ月 ネット銀行カードローン ¥948,268 ¥20,000/1カ月 ショッピング系 クレジットカードA社 ¥912,000 ¥21,000/1カ月 クレジットカードB社 ¥978,337 ¥30,000/1カ月 クレジットカードC社(1) ¥74,823 ¥11,000/1カ月 クレジットカードC社(2) ¥136,481 ¥5,000/1カ月 クレジットカードC社(3) 残金なし(ネットサービス料払い) ¥5,000/1カ月 クレジットカードD社 ¥96,932 ¥5,000/1カ月 家電ショッピングローン(1) ¥554,400 ¥12,600/1カ月 家電ショッピングローン(2) ¥45,836 ¥3800/1カ月

  • モザイクを消したい

    DADの映像のモザイクの消し方を教えて下さい。

  • LED配線

    一度線が切れてしまったLEDを 導線をだし ねじり合わせてビニールテープでグルグルにしてあるのですが この使用方法は何か危険な所がありますか?またどのようにするのが一番ですか? ちなみに車内で使用しています!!

  • ラジカセについて

    留守の時とかに時間指定で録音できるラジカセを探しています。お奨めのがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • はじめてシンセを買おうとしている者です

    はじめてシンセを買おうとしている者です 一応候補としては、 ・microkorg XL ・Roland SH-2 また電子ピアノを持っているのでkorgのEMX-1をMIDIケーブルで繋いでシンセがわりにするのもアリかなと思っています。 音作り、曲作りをメインでやっていいたいのですが、どれが一番最適でしょうか?