yasu147 の回答履歴

全232件中41~60件表示
  • Flash10a.ocxというアドオンについて

    私はパソコンで「アメーバピグ」をやっているのですがPCが重いのか途中でフリーズし、「アドオンに問題が発生したため~」と出てきて↓の様なものが出てきてしまいます。 アドオン名:Flash10a.ocx 会社名:Adobe Systems 説明:Adobe Flash player  コレが出た後に色々とアドオンの所を見てみたのですが良く分かりません。それと、私はwindows Internet Explorerを使っていてプログラムの所を見るとInternet Explorer(アドオンなし)となってしまっていました。これはやはりアドオンの問題が起きたからなのでしょうか?ご回答の程、よろしくお願いしますm(__)m(ちなみにwindows XPです)

  • EXIF情報がない場合はどのような時でしょうか

    こんばんは、いつもお世話になっております。 写真をメールやメッセンジャーでチャットしている際転送してもらったりします。 その中でEXIF情報があるものとないものがあるのですが、EXIF情報を削除してない にも関わらず情報が表示されないという時はどのような時でしょうか? 例えば同じカメラで撮った写真をメールで転送してもらいました。 1枚は情報があり、他1枚はなかったりします。 宜しくお願い致します☆

  • avastによるgameguardへの干渉?

    わたしのPCはavastをつかっているのですが、最近プログラムを更新したところgameguardがエラー(114)をおこしmhf&サドンアタックがきどうできなくなりました。 一応、自分なりにしらべてみたら === avastの場合 ==== 1、avast!のアイコン右クリック。オンアクセス保護の管理を起動 2、左側の項目から標準シールド選択 3、ウィンドウ左側の詳細な設定を押す 4、別ウィンドウが表示されるので、上部の追加設定のタブを押す 5、ウィンドウ下の追加ボタンを押すとパスの追加が出来るので   "C:\Program Files\Nexon\TalesWeaver\GameGuard\*.sys" を追加。 6、OKを押してウィンドウを閉じる と、あったのですがどこをさがしてもオンアクセス保護というのがみつかりません。 自分の考えではおそらく、Ver.が4.8ではなく最新のだからだとかんがえています。 一応、avastのシールド制御パネルを停止してみても起動がしません。 対処法をおしえてください。

  • Hotmailの受診トレイを印刷する方法

    Hotmailの受信トレイをメール内容ではなく、履歴として印刷したいのですが、プレビューに何もでてこず、試しに印刷をしてみましたがやはりできませんでした。Windows Vista、IE8を使用していますがどなたか方法を知っていらっしゃる方がお見えでしたら教えていただきたいです。他のPC(Windows XP)では印刷することができました。Vistaではできないのでしょうか・・・?

  • iTunes10.0のインストールが出来ません。

    iTunes10.0をダウンロードしインストールを始めると、 「ドライバーが不正です」と出て、インストールができないのです。 WindowsXPでservicepac3のPCで、iTunes9.0.3.15は問題なく動作します。 仮装メモリが足らないと出たので、増やしたのですが。 PCは詳しくなく「ドライバーが不正です」は意味が分かりません。 よろしくお願いします。

  • フォントファイル名の変更による不具合

    上記タイトルの通り、フォントファイル名(フォント名ではないです)の変更をしたいのですが、 日本語でファイル名をすべて入力するとやはり不具合おきますか?? 他のPCで作成データをエクセルを介して使う場合もあります。 *WINXP~でしか使用しません。 例;mikachan.ttc → みかちゃんフォント.ttc のように変更してフォントソフトや、フォントフォルダに入れずでも簡単に管理できるように 一目でわかるように管理したいです。

  • 送信ボックス

    携帯の機種はauのW64Sです。 メールの受信ボックスはフォルダ分けする事ができます 送信ボックスをフォルダ分けする事はできますか? もしできたらどうやってやればいいですか?

    • ベストアンサー
    • loarts
    • au
    • 回答数1
  • auケータイ向けのランダム待ち受け

    タイトルにあるように、ケータイを開くと、そのたびにランダムに変わる待ち受け画像を自作することはできますか? もしできるとしたら、その方法も教えて頂ければ幸いです! P.S-------------------------------------------------------------------------------  auケータイ向けと書いていますが、できればdocomoやsoftbankなど幅広い汎用性があれば助かります。

    • ベストアンサー
    • ekiinDJ
    • au
    • 回答数2
  • 携帯電話の新規変更時のログイン認証

    現在、gooやYahoo!その他の無料携帯サイトに登録しているのですが、現携帯電話を解約し、同社(au)で新規契約した場合、現携帯で認証されているサイトにログインできなくなりますか? 携帯解約前に退会してから入会し直すべきですか? どなたか知っている方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#131702
    • au
    • 回答数1
  • LISMO PORTのエラーについて

    LISMO PORTでMP3ファイルを開きたいのですが このプログラムを実行するには、コンピュータの管理者としてログオンする必要があります。 このコンピュータの管理者のアカウントを持つユーザーに問い合わせるか、コンピュータの管理者のアカウントで再度ログインして下さい。 (エラーコード:00000262) このようなエラーのため起動できませんでした。 どうしたらいいでしょうか? ちなみに説明通り、管理者のアカウントでログオンしていますが、それでもエラーがでます。

  • LISMO PORTのエラーについて

    LISMO PORTでMP3ファイルを開きたいのですが このプログラムを実行するには、コンピュータの管理者としてログオンする必要があります。 このコンピュータの管理者のアカウントを持つユーザーに問い合わせるか、コンピュータの管理者のアカウントで再度ログインして下さい。 (エラーコード:00000262) このようなエラーのため起動できませんでした。 どうしたらいいでしょうか? ちなみに説明通り、管理者のアカウントでログオンしていますが、それでもエラーがでます。

  • auの,SH004を使っています♪

    auの,SH004を使っています♪ サイトからダウンロードした画像を待受画面に設定しても,小さく表示されます…。 同じ様に以前使っていた携帯から移動させた写真も小さくしか設定できません… 大きな写真のまま登録できないのでしょうか? よろしくお願いします♪

    • 締切済み
    • azuki-24
    • au
    • 回答数3
  • コマンドプロンプトの既定値をいじっていたのですが

    コマンドプロンプトの既定値をいじっていたのですが 変なことになってしまったのでデフォルト状態に戻したいです。 やり方をご存知の方教えていただければ幸いです。

  • LISMO Portで携帯が認識しません(ca004)

    使用OSはWindows7で、最新のUSBドライバーとLISMO Port ver4.0をインストールしましたが携帯を認識してくれません。 「携帯と通信できません。携帯が待受画面になっていることを確認してから、パソコンに接続し直してください」というコメントが出ます。当然に待受画面にしており、オートロック、待受アプリも使っていません。 どなたか同じような現象で解決した方がいらっしゃればご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • kicochan
    • au
    • 回答数2
  • AUの携帯SH001で動画を撮影しマイクロSDに保存して、以前に使って

    AUの携帯SH001で動画を撮影しマイクロSDに保存して、以前に使っていたカシオの古い携帯で再生しようとしたところ再生できず、再度SH001で再生しょうとしましたが不明フォルダーとと表示されて 再生できません、大事の動画なので大変困っています、復活する方法があるでしょうか、 又PCに接続してもフォルダー自体表示されません。

  • LISMO Portで携帯が認識しません(ca004)

    使用OSはWindows7で、最新のUSBドライバーとLISMO Port ver4.0をインストールしましたが携帯を認識してくれません。 「携帯と通信できません。携帯が待受画面になっていることを確認してから、パソコンに接続し直してください」というコメントが出ます。当然に待受画面にしており、オートロック、待受アプリも使っていません。 どなたか同じような現象で解決した方がいらっしゃればご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • kicochan
    • au
    • 回答数2
  • パソコンからSDカードへの保存方法

    AU携帯のK002を使用中です。itunesに保存した音楽をSDへ保存して携帯で聞きたいのですが、itunesを使ってAACファイルへの変換はできましたが、USBで携帯と接続しても、SDカードスロットへ差し込んでも、音楽ファイルの保存がSDにできなくて困っています。携帯の説明書には、携帯内のデータをパソコンに移行する方法しか載っていません。又、LISMO PORTだと、SDカードへの保存ができないため、使用したくありません。どなたか分かる方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • kuro0108
    • au
    • 回答数3
  • アプリ一覧、利用規約をPCから見たい。

    アプリ一覧、利用規約をPCから見たい。 いまだに携帯が使いこなせていません。 アプリをダウンロードしたいのですが、 どんなアプリがあるのかとか、料金がいくらとかをしりたいのですが、 いちいち「次へ」ボタンを押して、画面が表示されるのを待つのが面倒です。 パソコンで、ささっと全体を見られるようなサイトはありますか。

    • ベストアンサー
    • noname#248283
    • au
    • 回答数1
  • SH006のムービー機能について

    近日発売予定のSH006の購入を検討していますが、以下4点について分かる範囲で結構ですので教えてください。 質問1: SH006はVGA画質(640x480)のムービーを撮影できるようですが、その場合のフレームレートは最大でどのくらいでしょうか?多分、15fpsか30fpsだと思いますが、30fpsなら良いなと思ったもので…。(公式サイトには載っていませんでした) 質問2: ムービーメールのサイズ制限が、 http://www.au.kddi.com/seihin/shiyo/movie_size.html ↑では「録画」「再生」と2つ記載されていますが、その意味がよく解りません。また録画の部分ではVGAの欄が「×」になっているのも気になります。メールなのに録画と再生って??? 質問3: ムービーをメールに添付する際の、容量制限はどのくらいでしょうか? 質問4: 今回はムービー機能をとくに重要視して購入を検討しているのですが、SH006と比べ他社のdocomoやソフトバンクなどのハイエンド機種は、性能的にはどうでしょうか?自分なりにスペック表を比較して調べた限りではあまり性能差は感じられませんでしたが、仮にトータル的に見て他社携帯の方が性能が上であれば、他社への乗り換えもアリかな?と思っています。(「拘るならビデオカメラ買った方が良い」というのは充分解っていますが、今回はあくまでサブ利用なので携帯同士で比べたいわけです) 以上、宜しくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
    • super-yuki
    • au
    • 回答数1
  • 携帯で撮影した動画をPCへ転送したい

    約5分の動画です。 メール添付は出来ないので、USBでpcと携帯を接続し転送したいのですがやり方がわかりません。。。

    • ベストアンサー
    • zone_maiko
    • au
    • 回答数7