yasu147 の回答履歴

全232件中221~232件表示
  • NTFSに変換できますか?

    ノートパソコン日立の「Prius Gear 150H2LVCT」4GBのファイルを扱いたいのですが、NTFSにするにはどうすれば変換できるのでしょうか? コマンドプロンプトから convert c: /fs:ntfs と入れても使用出来なくて困ってます。 もしされた方など、アドバイスお願いします。

  • パソコンがいきなり遅く…

    先日パソコンを起動したところ、格段に処理速度が"遅く"なってました。 急いで「デフラグ、デスクトップ整理、常駐ソフト解除、スタートアップ解除、クリーンアップ」をしたのですが、あまり変わりません。 どうしたら良いか、教えてください。お願いします。

  • パソコンがいきなり遅く…

    先日パソコンを起動したところ、格段に処理速度が"遅く"なってました。 急いで「デフラグ、デスクトップ整理、常駐ソフト解除、スタートアップ解除、クリーンアップ」をしたのですが、あまり変わりません。 どうしたら良いか、教えてください。お願いします。

  • Macintosh = Windows ? (CPUの早さ)

    MacintoshからWindowsに乗り換えを考えています。 ですが、CPUスペックがいまいちピンと来ません。 そこで、実際に使われている方に早さの違いを教えていただきたいのです!! 購入を考えているのはWindowsのノート型です。ペンティアムMやセレロン(?)の1Gくらいなんですが・・・ 例えばG3の1Gと同じ感じだよ!とか。 情報よろしくお願いいたします!!

  • ユーザーを分けてるのに、WMPで見えてしまいます。

    Win.Xp ホームエディションを家族で使っています。 それぞれにパスワードをつけてユーザーアカウントを作成して使用していますが、全員「コンピュータの管理者」です。 最近気づいたのですが、Windows Media Playerのビデオ/すべのクリップを選択すると、これまでに取り込んだビデオが全部表示されて見ることができます。 子供(高校生と中学生)のアニメと並んで、主人がダウンロードしたアダルトビデオが一覧表示されているので、唖然としてしまいました。 WMPのメディアライブラリをユーザアカウント毎にして、他のユーザーのライブラリは表示・再生しないようにする方法はないでしょうか。 (WMP9ではなく、その前のヴァージョンです。)

  • XPにしてから、やたらとウィルスメールが届く

    XPにしてから、やたらとウィルスメールが届くようになりました。 どうすればよろしいでしょうか。 一様、届いたら受信拒否登録しておりますが。 報復として、送信されたアドレスにそのまま返してもよろしいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Passportを読み出すと、2つあるうちの別のメールがデフォルトに

    WindowsXPを使っています。 Passportを読み出すと、2つあるうちの別のメールがデフォルトになっていますが、これを元に戻す方法はあるのでしょうか?

  • XPとMEのデュアルブートの初歩的な質問

    現在、自作機のP4-2.6C、BIOSのHTありの設定で XPを使用しております。 そして、このたびMEのデュアルブートを計画しました。 初歩的な質問で恐縮ですけど P4-2.6CのBIOS、HTありでインストールした XPとMEのデュアルブートは可能でしょうか?? 不安な理由は、 HTを利用する設定のP4の場合、MEは動かないと 前に雑誌??などで読んだ記憶があるからです。 (個人的にはBIOSのHT設定をなしにすると 可能かなと思ってます。) なお、OSのインストール、BIOSの設定については 知っていますので省略していただいて結構です。 では、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#30044
    • Windows XP
    • 回答数5
  • 動画配信等について 途切れてしまうのですが・・・

    現在YAHOO BBに加入しています。2台のパソコンを有線LANでつないでいますが、一台は数年前に買ったディスクトップで’98 もう一台は1年ほど前に購入したXPのノートです。’98の方では動画配信は1Mでも見られるのですが,ノートの方は音楽視聴など300kで受信しても「劣悪な受信」と言う事で、音や画面が途切れてしまいます。線に異常あるのかと思い 試しに’98につないであるLAN線をノートにつないで見ましたが、やはりダメでした。パソコン本体に何か問題があるのでしょうか?古い、容量の小さな方でちゃんと受信出来て 新しいパソコンで受信できない・・・どうも納得がいかず 困っています。どなたか教えていただけると助かります。本体に問題があるのなら メーカーに修理を依頼したらよいのでしょうか?それとも何か私に出来る事があるのでしょうか?

  • WindowsXP Homeでアカウントごとにセキュリティをかける

    タイトルのような表現でいいのかどうかわかりませんが、 WinXP Homeでマイドキュメント以外に、ユーザーアカウントごとに 閲覧権(?)を制限したフォルダを作ることは可能でしょうか? できればパーティション分けしてあるDドライブに 作成したいのですが・・・

  • SP1のインストール

    今までずっと、SP1をインストールすると不具合が生じると聞いていて、インストールしていなかったんですが、よくよく考えてみるとかなり危険なことだと思い、いい加減覚悟決めてインストールしようと思います。 でもやっぱり不安です。もしものときのために、システムの復元で復元ポイントでも作成して、元に戻せるようにしておけば大丈夫でしょうか? NECのノートパソコンで、型名はPC-LL7001D、LaVie L(15型)、OSはXPです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#7513
    • Windows XP
    • 回答数6
  • admin権限を持つには

    新規でXPや2000をインストールするとき、ログイン名をいつも適当につけています。本当はadministratorにしないといけないって誰かに聞きましたが本当ですか?コントロールパネルのユーザーアカウントで確認してみると自分が名づけたログイン名は「コンピュータの管理者」と表示されるので管理者権限を持っているものだと思っていました。アドバイスよろしくお願いします。