gendra の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 事故車の下取り額について(長文ですが)

     今晩は^^  早速質問させて頂きます。  先週の水曜に、父が人身事故を起こしました。  人身と云っても、相手が「腰が痛い」と云った為で、その方は翌日ゴルフに行きたいと云える程度でした。(結局はドクターストップがかかったそうですが、全治一週間だそうです)  状況は私自身はっきりと分からないのですが、渋滞していて停車していた車の後ろに別車線から入った父が追突したというものです。  相手は停車していますから、当然10:0で完全に父の過失です。  1800CCで11月に新車で購入(諸費込みで230万ほどと聞きました)したばかりとあって、相手の方も買って早々事故に遭った車には乗りたくないとおっしゃいます。  そして新車を買うように要求されました。  私も含め、家族全員保険などには疎く、すべて保険会社の方にお任せしているのですが、ふと疑問に思うことがありました。  事故車の下取りはどの程度なのか???  相手の車は、修理費30万程だそうです。  明日、こちらの保険会社の方と、相手の要望があって父も同席して話し合いの場がもたれます。  そこで、相手の方には新車ではなく、修理した車でご納得いただけるように説得するつもりらしいのですが、きっと新車を買って返すという話で決まってしまうのではないかと思います。  それが当然あり得る結果であるのか、それともそこまでする必要はないのか、その辺は分かりません。  ともあれ、30万で元通りになる程度の傷でも結局は事故車扱いとなるでしょうから、元通りになった車を下取りに出し、残りの金額をうちが支払うという形になるのではないかと思っています。  本題に戻りますが、通常下取りに出した場合と、事故車扱いとなって下取りに出した場合、その差額は大きいのでしょうか?  まったく見当もつかないことなので、知識のある方に教えて頂ければと思います。

  • 雪国で車高調入れている方

    雪積もったらやっぱり車高上げますか、かっこ悪くなるけど。わだちが一番車に傷になりそうですね。車高とりあえずどのぐらいにしますか。車高調だと調整してもあまり高くならないですけど。 あとリップスボイラーとかつけている方、はずしてますか。そのへんお答えお待ちしてます。

  • 雪道の運転

    今度、深夜のバイトか新聞配達をしたいと思うのですが、これから雪が降ったり、凍ったりするとただでさえ、運転がへたなのに、怖いです。 田舎なので近くには働くところがないので車で行かないといけません。暗いし、雪積もってがたがたで、つるつるで死にそうです・・ 1番心配なのは、朝起きたらすごい積もってたこととかありますよね。そういうとき、朝出かけるときには、除雪車が通ってあるので道は通れるようになってるのですが(それでもがたがたですごく怖いです)、深夜にでかけるとなると2時くらいだと、道路うまってて出れないんじゃないかと心配です。 けど、夜間の仕事している人もいるわけだし、雪が積もりそうなときには、夜中でも除雪車が通っているんでしょうか?

  • 事故後の医療費

    数日前、車で右折しようと止まっていたところ追突されました。 その時は体に異常はなく、110番したところ警察を現場 に呼ぶよりも自分たちで近くの臨港警察署へ行った方が早 く事故の処理が終わるとのことだったので直接警察へ行 き、相手10私0の割合だろうということで物損事故とし て処理されました。しかし夜になり腰が痛くなり病院へ行 きました。救急でしたので診断証明書は書いてもらえな く、後日行くことになりました。その時は相手の保険会社 から病院に連絡があったらしく医療費の支払いは保留とい う形になりました。しかし、翌日保険会社から物損事故の 場合は医療費はでないと言われ、診断証明書を警察に持っ ていき人身事故に切り替えてもらえば医療費がでるとのこ とでしたが病院に一回行き異常がない場合は医療費がでな いとも解釈できるような言い方をされました。 ここで質問なんですが、追突事故でむち打ちになり何回か 通院した場合は医療費がでるのは当たり前ですが、病院へ 行き診断の結果異常がなく一回の通院で終えた場合は医療 費がでなんてことあり得ないですよね?

  • インチアプに失敗しました

    プリメーラ(W20)を215、50、17インチにしました。走行中、道路のワダチや凸凹にハンドルを取られて非常に運転しづらく、長距離だと腕が疲れるほどです、後にディーラーのメカの人に聞いたら、タイヤのことはわからないと冷たい返事をいただきました。 やっぱ元のサイズに戻すしかないでしょうか?対処法を教えてください。

  • 車庫入れ(駐車場に止める)が難しくて…

    免許を取ってやっと1ヶ月経ったsagaraです。 スレタイの通りなのですが、車庫入れやデパートやスーパーにある駐車場に止めるのが出来ません。 いつもおじいちゃんの誘導がないと出来ません。 ドッチにハンドルを回すのか…いつも迷います。 (卒検の時は1回のハンドル操作に3分近く悩んでやっと出来ました。) 今日も車庫から出すのに後部座席のドアをへこませて怒られました。 運転教本にサイドミラーを下にしてやるとやりやすいと描いてあったのでそれも試してます。 何かいい方法ないでしょうかね…(^^;) 一生一人でドライブにいかれない…って言うのはちょっといただけないので…何かアドバイスをお願いします。

  • ネットオークションでの車の購入

    ネットオークションで車が売ってますが なかなか安い車があってビックリデス まあ安いのにはそれなりの理由があるのでしょうが とにかく今は安いやつでもいいので車が欲しいです しかし場所が遠かったりして送料がかかったり いろいろ手続きもしないといけないようなので躊躇しています。やはり初めて車買うんだったら近くの中古車屋で買ったほうがいいでしょうか?

  • 新車で購入、1年半で買い換えたいんですが・・・

    平成14年3月に軽自動車の新車を購入しました。(スズキラパン、グレードはX)約1年半経ちますが、最近そのラパンにベネトンバージョンっていうのが発売されていて、そちらが欲しくなりました。そこで、今乗っているラパンを下取りして買い替えようかなと思うのですが、どのくらいで下取りしてもらえるでしょうか?っていうより、いくら手出しすれば買えるでしょうか。 走行距離は23,000kmくらい、前のバンパーをぶつけられて取り替えたことがあり、あまり目立たないとはいえ、いたずらされたと思われさ小さなキズ凹みがいくつかあります。それは修理していません。 禁煙車です。 査定に行く前に心づもりを・・・と思いまして。 どなたか、よろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 信号待ちの間に動きだす車の謎

    信号待ちの車の列に止まるときに前の車からかなり離れて止まり、完全に停止してから十秒も二十秒も経って後続の車が何台も並んでから、まだ信号が赤であるにもかかわらず、自分で空けておいた車間距離を詰めるようにスルスルと動きだす車がよくいます(横から入ってくる車などなく、後続になんの支障もないときにです)。 それを見ると「ええ!、なんだこいつ!?」と非常にびっくりしてしまいます。長いときには10m以上空けておいたようで、楽に1台分は動いてしまいます。後続車が止まったのを見計らっての嫌がらせなのでしょうか?怒りというよりも、あまりにもこれをする車が多いので、どうしてこのような運転をするのか不思議でなりません。これをする本人だという方がいましたら、どうか教えていただけないでしょうか。 また、通常の人にも伺います。私は一度完全に止まったら前がおかしな動きをしようとも、後続に支障がない限り信号が変わるまでは動かないのですが、皆さんは自分の前の車がこのような動きをした場合どうしてますか?