PPPL123 の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 戸籍の附票?住民票?どちらを取れば良いですか?

    私(弟) 現住所:A県B市C区 姉 本籍:A県B市D区 現住所:E県 私は独身なので父の戸籍に入っています。 姉は子供がいるので戸籍が別になっています。 父の戸籍謄本を取っているので私と姉の関係はそれで証明できます。 が、姉の子供については載っていません。 なので第三者に対して私と子供との関係が証明できません。 姉と子供が載っている書類というのは ・戸籍の附票 ・住民票 どちらになりますでしょうか? 上記の通り私は同一世帯員では無いのですが それらは姉の委任状があれば(姉の身分証明書とか無しで)取れるのでしょうか? 場所は姉の現住所(E県)で請求します。

  • 国民年金の免除申請について教えてください。

    国民年金の免除申請について教えてください。 無職が長い人等で国民年金納付の余裕がない人は免除申請が出来るそうですが、そうすると今は助かるとしても老後、自分が給付を受ける段階になったら金額が少なくなったり受給できなくなったりしませんか?

  • 不法に滞在許可を取った外国人の滞在許可

    知り合いの英語学校で働いているという事にして、日本の滞在許可をもらい日本に滞在している外国人を知っています。 一人はアメリカ人で、全く働いていません。目的は日本の女の子をあさる事のようです。 もう一人はイスラエル人で、日本人とイスラエル人の子供にたまに英語を教えているようです(ボランティアかもしれません)。 2人とも3年のビザを取ったようですが、非常に自分勝手で周りに迷惑をかけてばかりいます。 このような人たちも法的に日本に3年間も滞在する資格があるのでしょうか? 許可を取り消すという事はないんですか? 日本で労働許可が取れる条件など併せて教えていただければ、参考になります。 よろしくお願いします。

  • 外国人女性

    日本にお金を稼ぎに来た外国人女性は、母国に比べかなりカット代が高いため、日本にいる間は毛を切らないそうで、皆、異常なロン毛です。その他にも母国の方が安い物が多く、節約の意味で日本では利用しない物がたくさんあるらしいです。生活費節約は良いですが、衛生面とか大丈夫なんでしょうか?日本には何年もいるはずですし。

    • ベストアンサー
    • cc5454
    • 経済
    • 回答数3
  • 【ビザ】コロンビア人の日本の長期滞在について教えてください。

    コロンビア人の恋人が、日本に6ヶ月以上の滞在を望んでいます。 しかし何の種類のビザをとれば良いのかわかりません。 語学学校にでも申し込んで在留資格?を貰うのが簡単な方法なのでしょうか…? その場合、6ヶ月分、前もって学費を払わなければいけないのでしょうか? その他に適当なビザなどありますでしょうか?? 全くの無知なのですが、どうか皆様の知恵を貸していただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 永住外国人の日本国籍取得について

     以前は相当許可を得ることが困難であった日本への帰化請について、平成になってからは、特別永住者については、かなり容易になったということのようですが、一般永住者についてはどうなのでしょうか。  具体的な許可基準の法務省内部での変更とか、運用の状況について、ある程度の傾向があるのでしょうか。  

  • 市町村合併が与えた影響

    私が今大学で研究していることについて質問させていただきます。 私が調べている地域でも、平成の大合併により合併をしました。 1つの大きな市が周りの町を編入合併(吸収合併)したかたちです。 その1つの町に以前から果物加工組合がありまして、大きな市に合併したことでどのような影響を受けたのか、 合併の前後でどのような変化をしたのかということについて調査しています。 小さな町にある果物加工組合が大きな市になることで一番大きなメリットは販売経路・市場が拡大されることだと考えています。 また、PR活動が広告を大きな範囲で行なえるといったようなことも考えられると思います。 その他にメリットはどんなことが考えられるでしょうか? またデメリットはどんなことが考えれるでしょうか? 考えていくにつれよくわからなくなり、かなりいき詰まってしまってます(≧л≦) 少しあいまいで分かりにくいかと思いますが、どんな些細なことでも回答していただくと嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • zerochi
    • 政治
    • 回答数5
  • 特別永住権の証明

    主人と共同でマンションを買おうと思いローン審査を行いました。 そうすると、在日朝鮮人の主人の永住権を証明する書類の提出が求められました。 主人は、祖母の台から日本に住む51歳です。 おそらく、特別永住権なるものをもっていると思うのですが、 この永住権を証明する書類というのは、 どのように手にいれるものなのでしょうか。 だれかご存知のかたいらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 高すぎる地方公務員ボーナス

    昨日公務員のボーナスが発表されました。 聞いたとたん驚き「相変わらずいっぱい出ているなあ」みんなも言う。 私のいる会社でも半分呆れ顔。なでどうしてあんなに高いボーナスを毎年毎年支給しなければならないのでしょうか。巷では国の借金はどんどん膨れ今では一人当り約800万円の借金を背負っているという。政府の仕分事業でかなり予算削除を促しておるにもかかわらず、国家、地方公務員はとんでもない額のボーナスを支給。まわりは悔しかったら公務員になれば良かったのでは?と社会に出るまでそんな事は知るはずも無し。近所でも市役所へ市会議員を通じ裏口入職したお宅のおばあちゃん「これで我が家も安泰や」と・・・。あきれ果てるばかりです。地方公務員もかなり内部で悪いことをしているので(最近福井新聞に掲載)今後は民間並みにボーナス退職金給与コネすべてカット0にしてほしい。

  • 電波利用料について

    テレビ局はなぜ低い電波利用料で済むのでしょうか?テレビ局の営業収入に対して低いし、広い帯域の電波を使用している事業者としてもっと負担すべきだと思います。電波利用料の査定法や使用目的によって現在の状態になっているのでしょうか?

  • 東京証券取引所で働いている人は・・・

    先日、ニュースを見ていると東京証券取引所の様子がVTRで流れていました。 以前からずっと疑問に思っていたのですが、電光掲示板の下で働いている人達は“どういう人”で“何をしている”のでしょうか?

  • アルバイトで~万円以上稼いでしまうと親の収入などに影響が出るという話について

    アルバイトで一定の金額以上の収入を得ると親の税金などの負担が上がるという話がありますが、専門のページを見ても話が難しくて分かりません。どなたか簡単に説明していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 大学受験に備えて面接練習をしています。

    大学受験に備えて面接練習をしています。 ニュースについて聞かれたら、デフレについて答えようと思います。 そこで質問です。 ?デフレとは誰かが宣言して起こったものなんですか?それとも社会的に起こっているものですか? ?企業の儲けが少なくなるのでリストラを招くこともありますか? そのほかにもわかっていた方がよいことなど教えてください! たくさんの意見お待ちしています。

  • 国会などの仕組みについて学ぶのに適したゲームについて

    国会などの仕組みについて勉強しているのですが、いまいちよくわからないことがよくあるのですが、実際に政治を行ったりしていくことで勉強できるようなゲームとかはあるのでしょうか?また、国会でなくても地方自治体などとか法律、経済などの分野でもおすすめのものがあったら教えてください。

  • 国民年金の学生免除を確認する葉書について。

    今年春に初めて年金の学生免除を申請するために社会保険事務所に行きました。 無事申請は通り、その後、それを確認するためのはがきが家に届きました。 そのはがきなのですが、最近ふと思い出して探してみたところ、どうやら紛失してしまったようです。 このはがき、後々必要になる場合はあるでしょうか? そしてもしもある場合、どのように対処すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分の出生ルートを知りたい場合

    私は日本人なのですが、 曾祖母が台湾人らしいです。 今度、台湾に旅行に行く際に曾祖母の生まれた場所に行きたいと思っています。 曾祖母は、小さい時に一度だけ会ったのですが亡くなりました。 祖母も祖父も亡くなっています。 母親も詳しいことは知らないみたいなのですが、 戸籍のような書類でそういうことを調べることは出来ますか?

  • 外国人のパスポートの更新

    私の妻が香港の人なのですが。 現在使用している。ビザがそろそろ更新の時期になのです。 日本国内で香港のビザの更新が出来るのでしょうか。 日本の在留資格:日本人配偶者 どなたか分かりましたら教えてて下さい。

  • 外国人(中国人)の社会保険・年金について

    この度永住権を持っている中国国籍の方を雇いました。H12.6から就職したことがあり、H17.8交付の年金手帳も持っていました。何度か転職しているようですが、当社では社会保険と厚生年金の加入をしました。将来、中国へ帰国したいと本人が希望しているようで、この場合、年金期間が足りなったら、掛け金が無駄になると本人より、保険や年金に加入して欲しくないと申し出がありました。初めて外国人を採用したので、永住権や国籍、年金や保険についてよくわかりません。会社にとっても本人にとっても、望ましい方法を教えて下さい。