cherry77_ の回答履歴

全1885件中1821~1840件表示
  • お客様対応英語教えてください

    コンビニで働いています。 今回、新規OPENしたばっかりの店舗へ配属となり、 土地柄、観光客の外人の方が多く【土・日・祝日は特に】来店 され、アイスクリーム等のファーストフードを注文されます。 色々、ネット等で調べ、該当する英語はチェック出来ました。 しかし、これから挙げます、英語について教えて頂きたく、 質問させて頂きました。 ご協力の程宜しくお願いします。 (1) どちらの商品【種類】に致しますか? (2) 番号札OO番でお待ちください。 (3) 出来上がりましたらお呼び致します。   以上の会話英語を教えてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#201202
    • 英語
    • 回答数6
  • 簡単な英会話

    簡単な英会話(あいさつ、道案内)を学ぶのに適したお勧めの本等を教えてください。

  • ドイツ語、フランス語、イスパニア語、ロシア語、ポルトガル語

    当方男です。 上記の言語のどれかを大学で「専攻」として学ぶ上で、どれが良いとお考えになられますか? 経験者様にお答えいただけるのであればもちろん多少バイアスのかかった意見でもかまいませんし、(むしろ大歓迎です。) 直接かかわっていない方も聞いた話や、その国柄、文化などをご存知の方は、その方の助言もいただければ幸いです。 上智大学外国語学部における言語の専攻で迷ってます。 私は今期入学試験を受けるものなのですが、お恥ずかしい話、上記の言語に関しては全く知識がありません。 さすがに本学部に入学できればどれでも良いというわけではありませんが、 他の方の意見も聞かせていただきたく、質問させていただきました。 また、本学部の上記言語学科は、英語学科と重なり、就職状況などがとても不透明なのが心配の種です。 こちらはついでとなりますが、万一こちらの状況に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • シャドーイングのやり方とコツ

    シャドーイングをやっているんですが 何回やってもうまくできません どうできないかというと CDの2~3秒後に自分もしゃべりだすわけですが 自分がしゃべりだすと、 とたんにCDのほうの言葉がうまく頭にはいってこず まともにシャドーイングができていません あとテキストを読みながらするのと まったく見ないでするのはどちらもするべきでしょうか? 一応両方やってみましたが 上のような上体になってしまいます どなたかアドバイスお願いします

    • ベストアンサー
    • is0721
    • 英語
    • 回答数6
  • 英語の勉強法について

    こんにちは。大学3年生の男です。 僕は今、理工学部に所属しており、院にも進学する予定です。 最近英語に興味を持ち始め、同時に2年後の就活を見据えて1ヶ月前から毎日時間を作って30分~1時間英語の勉強をしています。 内容は、○田教育研究所が昔に発行した「右脳英語トレーニング」というものをやっており、2倍速、3倍速で英語をリスニング→音読→何も見ず暗唱→自然と口ずさむ というようなトレーニングをしています。 最近これ以外にも英語の入力を多くした方がいいのではないかと思い、受験教材なんですがZ会の「リンガメタリカ」を買って勉強してるのですが、どのような勉強をすれば効果的でしょうか…? ちなみに今は、英文を読む→日本語訳を読む→もう一度英文を読む→CDに合わせて暗記するぐらい何度も音読 という感じで勉強してるのですが一向にはかどらず、この勉強法で英語力がつくのかすごい不安です。 その他にも効果的な英語勉強法があったらオススメなど教えていただけませんか? 僕の目標としてはTOEIC900点、ネイティブの人とすらすらと会話できることです。 現在TOEICは700点のごく普通の大学生です。

    • ベストアンサー
    • noname#132593
    • 英語
    • 回答数6
  • 真面目な質問です。リスニング力とリーディング力の関連について。

    「リスニング力を上げるためには、英文を前から理解していく(つまり、聞こえてくる順序に従って内容を理解する)頭の働かせ方が必要だ。ネイティブスピーカーはこの頭の働かせ方を会話によって身につけていくが、英語圏以外の英語学習者はそうはいかないから、リーディングによってこれを身につける必要がある。したがって、リスニング能力を上げるにはリーディング能力の向上が不可欠だ。」と、伊藤和夫さんが『伊藤和夫の英語学習法』の中で述べていました。英文を読めない人がリスニングを練習してもある程度までしか向上しない理由はこれだそうです。 この考え方は納得のいくものですし、リスニング力とリーディング力が密接に関係していることは理解できました。 そこでふと思ったのですが、これとは逆にリーディング力を上げるにもリスニング力は必要なのでしょうか? というのもこの考え方に従えば、リスニングとリーディングを同時に学習するよりも、まずネイティブと同じスピードで読めるほどまでリーディング力を高めてからリスニングの練習に取りかかった方が、効率が良いのではないかと思ったからです。 回答よろしくお願いします。

  • 英語 to不定詞の用法について

    He asked me to stay. この文のto不定詞は何用法なのかわかりません。学校と塾とで違うことを言われ混乱しています。

  • 英語 to不定詞の用法について

    He asked me to stay. この文のto不定詞は何用法なのかわかりません。学校と塾とで違うことを言われ混乱しています。

  • 英語 to不定詞の用法について

    He asked me to stay. この文のto不定詞は何用法なのかわかりません。学校と塾とで違うことを言われ混乱しています。

  • 英語 to不定詞の用法について

    He asked me to stay. この文のto不定詞は何用法なのかわかりません。学校と塾とで違うことを言われ混乱しています。

  • 中学の英語はどれくらいで覚えられるものなのでしょうか

    英語を中学一年生の基礎から始めたいと思っているのですが、英語に関しては、全くといっていいほど何も知りません、中学の三年間の英語は がんばればどれくらいの期間でマスターできるものなのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • 4589762
    • 英語
    • 回答数2
  • 英語の勉強法について

    こんにちは。大学3年生の男です。 僕は今、理工学部に所属しており、院にも進学する予定です。 最近英語に興味を持ち始め、同時に2年後の就活を見据えて1ヶ月前から毎日時間を作って30分~1時間英語の勉強をしています。 内容は、○田教育研究所が昔に発行した「右脳英語トレーニング」というものをやっており、2倍速、3倍速で英語をリスニング→音読→何も見ず暗唱→自然と口ずさむ というようなトレーニングをしています。 最近これ以外にも英語の入力を多くした方がいいのではないかと思い、受験教材なんですがZ会の「リンガメタリカ」を買って勉強してるのですが、どのような勉強をすれば効果的でしょうか…? ちなみに今は、英文を読む→日本語訳を読む→もう一度英文を読む→CDに合わせて暗記するぐらい何度も音読 という感じで勉強してるのですが一向にはかどらず、この勉強法で英語力がつくのかすごい不安です。 その他にも効果的な英語勉強法があったらオススメなど教えていただけませんか? 僕の目標としてはTOEIC900点、ネイティブの人とすらすらと会話できることです。 現在TOEICは700点のごく普通の大学生です。

    • ベストアンサー
    • noname#132593
    • 英語
    • 回答数6
  • 英文中のアラビア数字と単語数字の違い(1 or one?)

    英語で文章やポスター等文字になるものを書く場合に、出てくる数字を アラビア数字(1,2,3..)とするか、単語(one, two, three,...)にするかよく迷います。 決まりごとやニュアンス、受け取り方の違い等を教えてください。 なんとなくですが、 ビジネス方面、公式文書等かためな文章では単語、ポスター等のやわらかいものはアラビア数字 かな、とか考えてます。 あと、桁数が大きくなると単語にするとすごく長くなるので、この場合もアラビア数字でOK とか。 なにか基準のようなものがあれば教えてください。

  • 仮定法の疑問(難)

    英語の質問 1He treated her like a baby. He treated her as if 1 2 a baby. この1、2に入るものを考えよとあるんですが、疑問を抱きました。 まず書き換えとして、He treated her like a baby. ↓ He treated her as if she was a baby ↓(直接法なのか仮定法なのか判断) He treated her as if she had been a baby という手順で書き換えられるのかなあと思ったんですが、 違いました。 ですが解答してもらったら 正解は(正答は)何なんでしょうか?? 「was」だと私は思うんですが・・・・ He treated her like a baby. ↓ He treated her as if she is a baby ↓(直接法なのか仮定法なのか判断) He treated her as if she was a baby ではないのでしょうか? という回答をいただきました。 疑問です。 (1)like a baby をまず書き換えてみた時点で、isはおかしくないですか?? 扱ったのは過去なので彼女が赤ちゃんであるの時制が一致してないとまずいと思いませんか?? (2)仮定法なのか判断して、仮定法過去になったとすると、主節で扱ったとあるので、仮定法過去は現在の話をするのでそれより 後に赤ちゃんであるでは時制的におかしくないですか?? 教えて下さい

  • ドイツ語かスペイン語

    どちらかを勉強したいと思います。どちらにするか迷っています。 勉強するにあたり、現在の自分の状況(気持ち)は以下です。 ・仕事ではどちらの言語も必要性は無い ・海外はもっぱら旅行で南米、ヨーロッパどちらも興味あり ・どちらの言語も発音が比較的簡単(文法は難しいですが) ・西語の魅力は南米はブラジル以外は通じる ・ヨーロッパではドイツに特に興味あり 皆様のそれぞれの言葉への感想などを聞かせてもらえれば有難い です。

  • [高校英語]目的語になるto不定詞と、補語になるto不定詞の違い

    They decided to go abroad. のto goは目的語で、 The law obliges us to pay taxes. のto payは(目的格)補語である。 という事は、 They≠to goであり、us(we)=to payであるという事でしょうか? これはどちらも動作主-動作となっており、一方が≠で一方が=であるという事に納得がいかないのですが、私の目的語・補語の定義の認識が誤っているのでしょうか? decideは完全他動詞ゆえto goは目的語であり、obligeは不完全他動詞ゆえto payは補語であるという説明もできるとは思いますが、辞書を引くか、膨大な数の動詞がどの文型をとるかを1つ1つ暗記していなければ上の例文に限らずこのような説明はできない事になると思います。 これは辞書を引けない試験などの環境ではほぼ不可能です。 また、これこれこういう意味だからto goは目的語でありto payは補語だという説明も聞きますが、そもそも英文の意味を正確に把握するために品詞分解をするなり文要素をとるなりするのであって、意味を根拠に品詞なり文要素なりを決定するのは本末転倒な気がします。 品詞分解や文要素をとって英文の意味を把握する事自体への否定もあるとは思いますが、それは別の議論になると思われますのでご遠慮頂ければ有難いです。 冗長な質問ではありますが宜しくお願いします。

  • 私の英語力の判定をお願いします!

    TOEIC900点以上を持ってはいます。リーディングパートは450点前後ぐらいだったかと思います。 ですが自分がその点数に見合う英語力があるとはとても思えず、仕事でも(リーディング)差し支えがありまくりで困っています。 以下はニューヨークタイムズの記事です。 ATHENS — Ever since Greece’s credit rating was downgraded last week, its new Socialist government has fought back, saying it has the mettle to tackle the soaring deficit and structural woes that have earned the country a reputation as the weak link in the euro zone. この記事の中で私が知らない単語は以下のとおりです。 ・credit rating ・downgraded ・fought back ・mettle to tackle ・soaring ・deficit ・woes ・earned(←これは知っているけれど、この記事の中ではいまいちニュアンスがわからない) ・weak link いかがでしょうか? TOEIC900点以上ホルダーなのにこの単語の知らなさはありえないですか・・? この点数所持者であれば、このくらいの記事はスラスラ読める方が大半なのでしょうか? 派遣社員としてTOEICの点数を評価されて以上のようなニュースの翻訳を頼まれることがあるのですが、ぜんぜんわからなくて・・。

    • ベストアンサー
    • noname#102842
    • 英語
    • 回答数6
  • have=持つ という考え方

    have=持つ という考え方は捨てた方が良いのでしょうか? have a restひと休みする have a chat withおしゃべりせる have a tryやってみる など、持つという意味が全くないように思えます。 皆さんはどのようにhaveを考えていますか?

  • 通勤時に英文記事を読むにあたり、アドバイスください。

    英語力増強に英文記事をコンスタントに読みたいなと思っています。 朝の通勤電車は1本で50分。下り方向で朝も早いため余裕を持って取り組める状態(?)です。 英字新聞を読みたいとは思っているのですが、大きな朝刊をバサバサ広げて読むのはあまり好きではないため、ちょっと躊躇しています。 (読まれている方には申し訳ありません) 今考えているのは、 1.薄いと言われるThe Daily Yomiuriを定期購読して毎朝読む 2.タブロイド版の多いweekly版(新聞社は決めていません)を1週間かけて読む 3.出勤前に英字新聞のウェブサイトから2~3個面白そうな記事をプリントアウトして読む のいずれかかなーと思っています。 1では、せめてタブロイドサイズの日刊があれば…とか、2ではせっかく新聞だからフレッシュな記事が読みたいし…とか、 3ではそうすると雑誌や新聞を読む面白さがなくなってしまうなーなど、どれも一長一短で結局決められずにいます。 もし「こんな方法で英文記事読んでます」や「こんなオススメ新聞あります」などお詳しい方がおりましたらアドバイス頂けると幸いです。 現在は直近でTOEICスコアは840点。リーディングスコアが400弱で精読も多読も必要だと感じていますが、 それを踏まえて「お前にはこの方法が合っている!」というものでもうれしいです。 よろしくお願い致します!

  • 通勤時に英文記事を読むにあたり、アドバイスください。

    英語力増強に英文記事をコンスタントに読みたいなと思っています。 朝の通勤電車は1本で50分。下り方向で朝も早いため余裕を持って取り組める状態(?)です。 英字新聞を読みたいとは思っているのですが、大きな朝刊をバサバサ広げて読むのはあまり好きではないため、ちょっと躊躇しています。 (読まれている方には申し訳ありません) 今考えているのは、 1.薄いと言われるThe Daily Yomiuriを定期購読して毎朝読む 2.タブロイド版の多いweekly版(新聞社は決めていません)を1週間かけて読む 3.出勤前に英字新聞のウェブサイトから2~3個面白そうな記事をプリントアウトして読む のいずれかかなーと思っています。 1では、せめてタブロイドサイズの日刊があれば…とか、2ではせっかく新聞だからフレッシュな記事が読みたいし…とか、 3ではそうすると雑誌や新聞を読む面白さがなくなってしまうなーなど、どれも一長一短で結局決められずにいます。 もし「こんな方法で英文記事読んでます」や「こんなオススメ新聞あります」などお詳しい方がおりましたらアドバイス頂けると幸いです。 現在は直近でTOEICスコアは840点。リーディングスコアが400弱で精読も多読も必要だと感じていますが、 それを踏まえて「お前にはこの方法が合っている!」というものでもうれしいです。 よろしくお願い致します!