showstoppe の回答履歴

全94件中61~80件表示
  • 付き合うのを待てるか

    試験勉強に集中したいので半年付き合った彼と別れてしまいました。(私、30歳、彼氏33歳)でも、お互いにまだ好きで電話などしている関係です。 年に1回の試験ですので来年合格するか分かりません。こんな女のことを待ってられますか? ちなみに試験の事は彼には言っていません。「やらなきゃいけないことがあるし、毎週は会えないから別れたい」と言って渋々納得してもらった感じです。

  • 自分勝手

    皆さんに聞きたいのですが、自分勝手という表現はマイナス意味が多いのですが、他人のことしか考えない自分勝手もありえるのでしょうか?

  • 過去の失恋のトラウマを吹っ切るいい方法はありませんか?

    結構思いつめるタイプの人間です。昔の失恋のトラウマで 自殺を考えたり、うつになったり、頭の中でぐるぐるしてて 立ち止まったままです。 何度かいろんな努力をして脱出できそうになったこともあったの ですが、過去のことにくよくよする性格がどうしても変えられず 恋愛や結婚などが別世界のことのような感じが普通になってます。 ただ、人間ってパートナーがいると強くなれるっていうことを よく聞きますし、限界も感じるので、何とかしなければ、 と思ってるのですが… 何かトラウマをふっきるようないい方法やコツとかありませんか? どなたかアドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 妊娠初期症状?

    似たような質問もあるのにすみません。 妊娠初期症状についての質問です。 生理周期は不順です。 8月、9月の生理は共に26日からでした。 10月15日に7ヶ月ぶりに彼と会い、コンドーム着用で 仲良くしました。  今月はSEXをしたせいか、生理が遅れているようで、 まだ来ていません。 ただ、いつも遅れるときとは症状が違うんです。 いつもは下腹あたりにぐじゅぐじゅした感じがあるだけなのに、 今回は、26日の生理予定日(と言っても不順なのですが)を 過ぎてから、ぐじゅぐじゅ感プラス、激しくはないものの 吐き気があります。 そして、毎月 生理前になると食欲が増加するのですが それもありませんでした。 なぜか逆に常に膨満感でした。 15日のSEXではコンドームを付けていましたし、 いわゆる我慢汁も挿入していません。 まだ生理が始まらないので、高温期のままですが、 妊娠初期症状として高温が続くとも聞きますし、 高温、吐き気、生理の遅れが重なり不安です。 これは妊娠の兆候なのでしょうか? 検査薬を使うにはまだ早いので、それまでが不安です。 同じような時期に、同じような症状があった方、 いらっしゃいますか? 長文に目を通していただきありがとうございます。

  • 疲れさせてしまったのでしょうか?

    いつも他の質問や回答を参考にさせて頂いております。 長くなりますが、どうぞ宜しくお願い致します。 お相手の男性33歳、私は女性30歳です。 ある日、会社のプロジェクトの打ち上げで、初めて部内の宴席がありました。 そこで、上司や仲間達が、彼は長い間彼女が居ないと話していて、 そろそろ彼女作らないとと彼に勧めていました。 勧めもあってか、帰り際、二人の時に連絡先を聞いてもらえました。 そこから、約2週間後、一度デートをすることになりました。 あまり、ちゃんとお話しした事無かったので、 日が近づく事に緊張が増してしまいました。 当日も、緊張気味になってしまいました。 行った先は、たまたま会社で話題になった遊園地ですが、 他に彼に提案してもらって、富士山にも連れて行って頂きました。 とても親切にしてもらえて、さりげなくエスコートもして頂いて、 途中途中で、ちょっとしたお土産も買ってもらったり、 優しい方だなぁと思い、私は好きになってしまいました。 お話も何だか、心が温まる感じで、落ち着いて心地良いなと感じました。 私の事についても質問をしてもらえて、お話を聞いてもらう事もありました。 彼は、車の運転や気を遣って大変だったかと思うと申し訳ないのですが、 私は、少し緊張気味だったものの、とても楽しい一日を過ごす事ができました。 帰り際に、 「また飲み会などしましょう。」 と提案してもらえ、私も、 「はい、またお願いします。」 と返事をして別れました。 私は家に着いてから、お礼のメールをした所、 彼も「楽しかったです。一日お付き合い頂き、本当に有り難うございました。」 という内容のメールをくれました。 この様な一日の流れだったのですが、 彼の様子は、途中から疲れているようで、眠気覚ましを飲んだり、 SAで休んだり、道をうっかり間違えたり、体調は大丈夫かな?と感じました。 それでも、態度や感情には表さず、通常通り接してくれていました。 その後、彼からは特に誘いの連絡は無く、10日程過ぎてしまいました。 こちらのサイト等を拝見すると、次があるならすぐに連絡するはずとの事ですが、 やはり、あまり、私には興味を持ってもらえなかったのでしょうか。 私とでは、「楽しい<疲れる」から、遠慮したいのでしょうか。 ・・両方かもしれませんが・・。 気になってしまい、一度「ご都合の宜しい時にお食事でも行けましたらと思います。」という 内容のメールを送ってしまったのですが、返信はありませんでした。 尚、私の職場は、プロジェクトの終了と同時に勤務地ごと変わってしまいましたので、 今後、業務が一緒になる事は全くありません・・。 客観的にこの様子は如何でしょうか・・? 私が、不躾だった点等もありましたら、ご教授お願い致します。 (彼がしっかりしているなぁと思い、色々と彼に任せてしまい、 負担だったかなと思っています・・。) 他にも、何かお分かりになりましたら、アドバイスお願い致します。

  • 生きる理由

    あなたが 明日生きている理由 明日生きていたい理由 明日生きていなければならない理由 を教えてください。 いずれか一つでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 嫉妬を感じない

    映画やドラマなどに、恋人になってねんごろになったあとに、男か女か(特に男か)が、何人の男と寝た?とか、嫉妬からいろいろ聞くと言うパターンがあるようなのですが、ああいう心理が理解できません。 私の場合、手に入れた女の過去なんてどうでもいいんですが。手に入れられないで振られた女の男関係には嫉妬しますが、寝取った後にそういうことは聴きたくもないし知りたくもないんですけどね。 こういうのは、本当に愛情があるとはいえないんでしょうかね?

  • これって妊娠でしょうか。

    8月の初めに性交しました。 病院に行っても自分で検査しても陰性。 最近お腹が大きくなった気がする。 性交した1週間後からお腹がピクピクし初めて 今もピクピクしてる。 お腹をしめつけると腰が痛くなる。 生理みたいな出血が3回もきた。 おりものが多く乳首が黒ずんできた。 これって妊娠でしょうか。

  • 「嫌い」と思っているけど、やっぱり好きでいたいと思うことありませんか?

    この人嫌い、と思ったけど、やっぱりこの人を好きでいたい。 この人のことを好きでいた方が、人生も楽しくなる、って思うこと、皆さんはありませんか? 私はそう思う人が2人います。 好きになりたいけど、好きになれない。そんな時どうしたらいいのでしょうか? 短文ですが、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 成功しないと性格は評価されないか?

    社会で成功しないと性格は評価されないものなんでしょうか? 自分の話とか社会で成功してないと価値のないものなんでしょうか? おしえてください。

  • 5年前に戻りたい

    今、18歳ですが最近4年間不幸のどん底で苦しんでいます。出来れば5年前に戻ってもう一度人生をやり直したいとか考えてしまいます。こうすればよかったとか、何でこうなってしまったんだろうかということがあります。しかし、過去にはもう戻ることは不可能です。だから、後悔することよりもこれから先どうしていくか、これから自分がどう変わっていくかを考えたほうが良いですか?お願いします。

  • 離婚した家庭の子供の性別

    異論・反論多いにある件かとは思いますが質問します。 思うのですが、 離婚して母子家庭の家庭では、 子供が、なんか、 男の子の場合が多いように思います。 (男の子一人だったり男の子二人とか、とにかく男の子のみ。) それを、 今まで私は、 「子供が女の子だと、父親も可愛がり方が全然違い、 離婚したくない」とか、 「結婚しているというよりも、むしろ 娘と離れたくない」から、 離婚をせずにいる状態なため、 自動的に母子家庭に男子が多くなる。 つまり、 父親が 子供が男の子だと、愛情が薄くなるため、 夫婦や家族の結束力が弱まり 離婚するケースが多い。 と思ってたんです。 しかし最近思うのは、 子供が男の子の場合、女の子の場合よりも、特に母親が息子に対して、べったりになります。 そこで、父親は、 男性というのは、ある意味未熟で、子供っぽいため、 「淋しさ」を感じるのではないか。 妻をとられて、息子に対してある意味「嫉妬する」というか…。 それで、父親がその「寂しさ」からくるストレスを、 外で解消するようになったりし、 家族の結束力が弱まって離婚に至る。 だから、必ずしも「男性が息子に対して愛情が薄いため、というより (そういうケースもあるかとは思いますが(^_^;))、 子供が男の子だと、父親が「寂しさ」や「嫉妬」などを感じるため、 離婚をするケースが多いのではないか。 そんなことを思ったりするのですが。 もちろん、こういう家庭ばかりじゃないと思います。 男児のみの家庭でも、 仲良くやってる家庭を、私も実際知っています。 あくまでも、「こういうケースは多い」という話として、 とらえて頂けたら、と思います。 この件に関して、どう思われますか?

  • 心が限界です…。

    心が限界かもしれません、助けてください。 人生に疲れている自分がいます。 もしかしたらうつ病手前まできてるかもしれません。 まだ22年間しか生きていません。 幼少時代から両親の離婚、兄弟との別れ、義母からの暴力・暴言、中学時代の先輩からのイジメにあい、 対人恐怖気味になってしまった私も、 最近ようやく人と一緒に笑えることに幸せを感じるようになってきていたし、 私は恵まれてるんだなって強い気持ちになれてたし、 そして夏には大好きになった彼氏もできました。 でもその彼氏に完全無視というひどい別れ方をされた事がキッカケで また対人恐怖が強くなってしまい、 ここ最近は仕事に行くのも辛い状況です…。 人が怖いです。 輪にうまく入れなくて更に落ち込むんです。 無理に笑うのも辛いし、職場で私と同期の子が私よりも頼りにされているのも辛くなってしまいます。 心が限界を感じてるような気がします… 今まではどんなに暗い気持ちになっても、 いつか幸せになれるはず!という気持ちになれていたのですが、 信じていた人に裏切られた事で もうきっと私には幸せが来ないんだ… と思ってしまう自分がいます。 死にたくないのに 死んだ方がこんな辛い気持ちにならなくて済むのかも… という気持ちさえも出てきます。 どうしたら良いんでしょうか。 辛いです、泣きたいです、でも這い上がりたいです…。

  • 罪悪感

    幼稚な質問かもしれませんが、精神的に辛くなってきて書き込んでしまいました。 私は自分の性格で今まで多くの人を傷つけたり不愉快にさせてきました。 小中高、そして先日大学においてまでも友人を自分の嫉妬心や重い性格のせいで傷つけ、3年間同じコースで学んできた友人までも失いました。 毎回教室でその人たちを視界に治めるだけでも、気にしなきゃいいとわかりつつも肝が冷えてしまいます。 すべてとは言わなくとも、元凶含めほとんどが私の責任です。 私は無意識に人を傷つけるようなことを口走ったり、行動に移してしまったりしてしまう癖があります。 自分に悪気がなくても、相手をとてつもなく不愉快にさせてしまって、自分はまったくそれに気づかないことも多いです。 初めはよくても卒業時には周りに友人がいなかったなんてことも中高で経験してきました。 自分の悪いところを治すために、考え付く限りで自分にできる行動をしてきたつもりでした。 それに本心では交流のできた人とは気持ちのよい付き合いをしたいと、自分なりに気を遣ってきました。 結局はその方向性が間違っていたり、自分の本質的な性格で相手を傷つけてしまったりで、最後は今まで自分は何をやってきたのだろうという急激な脱力感に襲われます。 大学こそは失敗をすまいとがんばってきて、大学生活の途中まで今までにないくらい順調にいって、努力が実ったと思いました。 しかし、他人の能力に対する嫉妬心や自分の怠惰な生活に対する自己嫌悪の気持ちを無意識に他人にぶつけていて、またいつの間にかまた私の周りから人がいなくなりかけています。 そのうちの数名はもう名前も聞きたくないほど私を嫌っていたり、距離を置いたりしています。 こうなった理由のほとんどは私にあり、ここ1年自分のやってしまったことへの罪悪感に苦しんでいます。 本当に酷かったときは、自分の首を絞めかけました。 大学は今まで失態を重ねてきた自分が成長できる最後のチャンスだと思って臨んだだけに今までよりはるかにショックが大きかったんです。 今でも数日ごとに死にたいと思う波が襲ってきてはそれに耐えている状態です。 自分に自信を持つことや、自分を好きになることが、苦しみから解放される方法というのはわかります。 でも、今の自分は過去に嫌な思いをさせてきた人たちに対する罪悪感で、自分自身を犯罪者を見るような目で見ていてとても自分を好きになれる精神状態ではありません。 思えば、今まで友人は最初からつくらなかった方が良かったのかもしれません。 人に自分の悪い印象を持たせて別れるより、ぜんぜんましですから。 今から自分の問題を省みて、万が一これから成功するようなことがあったとしても、これまでの多くの罪は拭えない・・・ これは、友達がいないという悩みとはちがう辛さなんです。 でも、この苦しみはやっぱり自業自得なんですよね。 ここから楽になりたいというのは、今まで人を傷つけたり不愉快にさせ続けてきた自分にはおこがましい望みなんでしょうか?

  • 大切なものは(本当に)失ってから気付くの?

    皆はどう思うだろうか?

  • 恋愛

    もし自分の娘が結婚するとき、彼氏が介護の仕事をしてて給料が普通より少ないがボーナスが必ず出て、安定していてつぶれる心配はない、仕事を真面目にする人が結婚を申し込んできたらどうしますか? さまざまなたくさんの意見をお願いします。

  • 「好きだった」けど振るってどういうこと?僕には好きだと言われたことなく、気持ちがあるのか不安。

    今、2年付き合ってる彼女がいます。  彼女には以前、僕と付き合う前に、はじめて付き合った彼氏がいて、その彼氏と3年付き合った末、彼氏の思いやりが感じられず自分のペースでやっていく態度が辛くて、振ったらしいです。  私に対しては、「優しい」、「すごく考えてくれている」と言ってくれています。 その彼女と最近、結婚の話をするようになったのですが、「前進すると、昔のこと思い出し辛い」などと言います。  別れ際に、ひどい捨てゼリフをはかれたことを聞いたことがあるので、それがトラウマになっているのかなとも思いました。  そこで、前の男のことをさらに聞いた時に、「(別れる時でも)ものすごく好きだった、その人いい所と悪い所のギャップが大きい人だった。それが刺激的だったかも」と言っていました。  それを聞いたとき、辛くて別れたはずなのに、「別れる時もものすごく好きだった」って言うことに納得できなかったのと、トラウマ云々より、なんか昔の彼氏のいい部分にすがってる部分があるから前向きになれないのでは?と思ってしまいました。  私に対しては、直接「ものすごく好き」と言われたことがないので。僕とはけんかがなく辛いことないし、ただ安定感があるから付き合ってるかも。けど、ちゃんと気持ちが十分あるのだろうか?私にもしかして物足りなさとか感じてないんだろうか?とかも思うようになりました。実際聞いたら、「それはないよな・・・?」と自問自答するように答えてました。  まず、好きなのになぜ別れるんでしょうか??彼女をみなさんはどう思われるでしょうか?僕達はこのままでもよいのでしょうか? みなさんの意見が聞きたいです。

  • 初めてのプラトニック

    私は世間一般で言うアラサーという世代で、 一度は結婚の経験もある、バツ1、子供1の女です。 私は既婚時代以外をほとんど風俗嬢として過ごした女です。 たくさんの男性と接触する仕事ではありました。 でもプラトニックな、体の関係なしに男の人を分析する力は無かったみたいです。 今趣味を通じて40歳の異性の友達がおります。 彼は既婚者。自由人でバツ1、子供が一人おりますが、 その子供は自分自身の血は繋がっておりません。 今の奥さんの連れ子ですね。 連れ子ということは人にも隠さず、 でも自慢の息子のようです。とても可愛がっている様子です。 彼は子供が好きなようで、私の子供も可愛がってくれます。 私の子供も大変懐いております。 どんなに親しい友人にも、彼と仲良くしていることを知っている人にも 絶対に明かしてはいけないと自分に誓ってきた気持ちがあります。 それは私が彼を男性として必要としてきている気持ち。 もちろん彼にも明かしてはおりません。 正直大好きです\(^o^)/ 彼が私の愛する旦那様となったらどんなに幸せだろうかと思います。 そんなことも想像出来るほど、私の中では大きな存在になってきてます。 いつも彼が気になり、心配で、気にして欲しい、心配して欲しいです。 だけどそれを誰にも明かすことが出来す、動くことも出来ず、 諦めるべきか、諦めるならどんな方法がいいのか分かりません。 彼と接触することを控えようと思った時期もありました。 ですが彼とは切れない大きな縁もあります。それは共通の趣味です。 彼も私も、その趣味から遠のけば、きっとつまらない日々になるでしょう。 その趣味は私の子供にとっても大事な趣味ですから、 私たち小さな家族の大事な話題でもあります。 だからなかなか縁を切りにくいということもあります。 今までのように友達として仲良くはしていかなくっちゃならない。 でも私の気持ちは毎日落ち着きません。 一番の私の希望は、こんな気持ちにならなかった昔の私たちの間です。 でも愛するという気持ちにはなかなか抑制が出来ません。 恋愛を豊富にこなされた大人の方に聞きたい。 私はどんな風に大人の関係を築けば良いのでしょうか。 もちろん彼も、私に対して恋愛を求めてはいないでしょう。 大事な友達としておきたいんだろうと思ってます。 私自身もそうありたいと思うのに、違う気持ちがどんどん発展してって その関係すらいつ壊れてしまうのじゃないかと不安です。 新しい出会いにもなかなか進めません。。。

  • 悔しさは妄想

    陥れられて陰で悪口や噂話の的になっています。 そんな状態でお坊さんの説法を聞いた一部に「悔しさは妄想」という言葉がありました。 前後の言葉は覚えていませんが、かなり悲しい思いをしました。 それとも時間が立てば、本当にそのように達観できるのでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 26歳です

    私に何かアドバイス下さい。 ちなみに将来が不安です。

    • ベストアンサー
    • noname#133870
    • 恋愛相談
    • 回答数3