smallwillo の回答履歴

全29件中1~20件表示
  • こんにちは!

    こんにちは! 僕は大学4年生の建築学科にいるものです。 僕は市役所に入って、まちづくりをやりたいと思っています。 それで、市役所では土木職と建築職がありますよね。そこで質問ですが、まちづくりをやりたいならどちらに行けばやれるのでしょうか?

  • 受験にあたり彼氏との付き合い方について悩んでいます。

    受験にあたり彼氏との付き合い方について悩んでいます。 私も彼も進学校の高3で難関国公立を目指しています。 彼氏とは1年半付き合っていて今の所勉強との両立はできています。(と思います) 今まで何度か性的に求められることがあり、 私も応じてきました(病気、妊娠を避けるため最後まではしない約束です) しかしそういう行為をした後、支えてくれる先生や家族に対し申し訳ない思いと 受験まで1年となるのにこれはお互いのためにどうなのかという思い、 余計に相手の欲求を増やしてしまって妨げになっていないかという思いで とても悩んでいます。今は勉強が手につかないほどです。 相手にとっても受験にとってもプラスな関係でいたいです。 受験までプラトニックな関係でいようと提案しようかと迷っています。 でもそれは彼氏にとってどうなのかも考えてしまいます(´`) 何も問題はないのだからこのままでいいのではとも思います。 どうか未熟な私にアドバイスをください。 ちなみに私は今、志望校との差があり 全力でやらなければならない状況です。

    • ベストアンサー
    • noname#115077
    • 高校
    • 回答数3
  • 運動の第2法則

    運動の第2法則 (1)質量m(kg)の物体を滑らかな床の上で、まっすぐにF(N)のちからで引いた場合の加速度a(m/s2)を、運動方程式をたてた上で求めよ。 (2)上記の場合で、床が滑らかでなく摩擦がある場合にはどうなるか?運動係数をu,重力加速度をg(m/s2)として、運動方程式をたてた上で加速度aを求めよ。 急遽解が知りたいのですが自分の知識では解けません解を出してください

    • ベストアンサー
    • odun
    • 物理学
    • 回答数2
  • 恥ずかしながら質問いたします

    恥ずかしながら質問いたします 私は16歳で彼が初彼、 彼は国立大修士課程卒業で会社員の27歳です 初めて会った時にキスされ付き合って1年ちょいたっています こんなことを見てしまってかなりいろいろ不安になりました Yahoo!知恵袋 http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1229250987 愛情があると思える安心できる点は ・会って1ヶ月後くらいに私の両親に会っている ・デートは週1メールは毎日 ・もちろん全部おごってもらっている ・私は一時期ひどく精神が病んでいたのだがその時期も優しくしてくれたし、勉強も教えてもらってるしとにかく優しい ・ケータイ見たりしても怒らないし、他に彼女がいたりなどもなさそう ・ちょっとしたしぐさにも愛情がある感じがする(思い込みかもしれませんが) 特に、いろいろ傷つけるようなメールや愚痴メールや落ち込んだメールにも慰めてくれたり優しくしてくれて、病んだ状態から立ち直れたのは彼のおかげが大きいのです 心配な不安になる点は ・会うと必ずする(拒否したことないので拒否するとどういう対応かはわかりません、また1日中とかではないです) ・1年間弱21歳と偽っていて、ネットの卒論発表会の写真について聞いたら本当の事を話した(このことは私の親には言いました、でもこれは今はそこまで怒ってないです) 11歳差なんて体目当てなんですか…?

  • 学校での科学研究発表について                     

    学校での科学研究発表について                                     学校で科学に関係あるものを調べて新聞をつくる課題が出ているのですが、なかなかいいテーマが浮かびません。レベルの高いものを調べたいのですが何かあるでしょうか。回答をしていただける方は、できれば科学分野に強い人であれば大歓迎です。また、テーマに関係のあるサイトを教えていただきたいともおもっております。どうか、ご協力お願いいたします。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。    

  • リサイクルが環境に与える影響について

    リサイクルが環境に与える影響について リサイクルは環境に良いか悪いかについて小論文を書きたいのですが どちらの場合も根拠となる資料を見つけることができず、書けないで困っています。 どちらの立場のものでもいいので、資料となりそうなもの、もしくは、検索方法を教えていただけませんか? できれば、インターネットで読めるものがうれしいです。 『リサイクル』『環境』『影響』といったキーワードでのネット検索はしたのですが、ヒット数が多く、どのサイトが信用できるかもわからないので、どれを参考にしたらいいのかわからず、資料を見つけられないでいます。

  • 私は今中三で、一年前に日本にアメリカから帰ってきた帰国子女なのですが、

    私は今中三で、一年前に日本にアメリカから帰ってきた帰国子女なのですが、ICUHSを受験しようと思っています。英語力的には、最近TOEIC850点をとって、三年ぐらい前に英検準一級をとりました。でも、あまり英語のふつうのテストだと点がとれません。あと、数学と国語はまるで駄目で塾にはいっていません。 今の学力でICUHSに受かれますか? また、どうすればうかるのでしょうか? (アバウトな質問ですいません。)

  • 課題図書のレポート

    福沢諭吉の「学問のすすめ」でレポートを書くことになりました。 大学側は、原文の岩波文庫版を指定してきているのですが、難しくて読めないので、現代語訳のちくま新書版を読もうと思います。 その際、現代語訳版を基にレポートを書いても問題ないでしょうか

  • サイバー大学、志望動機を書いたのですが、アドバイスお願いします。

    サイバー大学は、通信制で主に、書類(志望動機)で入学を決めるのですが、志望動機を書いてみたのですが、アドバイスをお願いします。 ↓大学の説明文です。 下記内容を織り込み、志望動機等を入力してください。 (1) サイバー大学を選んだ理由 (2) 何を学びたいか (3) 学んだことを、どう活かしていきたいか ※ 文字数は400~800文字で入力してください。 ※ 本学への入学志望動機等以外は入力しないでください。 ※ 何年程度で卒業を目指したいか、入力してください。(任意) ※ 母語が日本語ではない方は、自身の日本語能力レベルを説明してください。(任意) ※ (1)~(3)の記載が無い場合、判定できない事がございます。 で、↓が私が書いたものなのですが、直すところや、完結にした文、アドバイスなどを教えて下さい。文字数は、全部で541です。 (1) 私がサイバー大学を選んだ理由は、将来の仕事に必要な経済・インターネット関係の授業があり、そして、好きな時間にいつでもパソコンを使って授業を受けることができるので、サイバー大学を選びました。忙しい中、好きな時間にいつでもパソコンを使って授業を受けられる大学はないので、条件に合ったサイバー大学しか入学は考えられません。その上、サイバー大学は登校しなくても、掲示板やメールなどで交流して人と触れ合える時間もあるので、困ったことがあったりした場合などとても便利だなと思いました。なので、サイバー大学を選びました。 (2) サイバー大学で学びたいことは、経済・インターネットを学びたいです。経済では、将来に必要な知識を学んで、新しいこと、役立つことを取り組んでこれからのことも含めて学びたいと思います。 インターネットでは、まだ身についていない基礎知識、ソフトウェア、用語、パソコンの仕組み、歴史などを学び、もっと詳しくインターネットの世界に入り、知らなかったインターネットのすごさを学んでいけたらなって思いました。 (3) 4年間で卒業を目指し、サイバー大学で学んだ事は将来、インターネットや経済などで細かい部分で知らない人のための力になって活かしていきたいなって思います。 よろしくお願いします。

  • 浮気・悩んでいます

    私は32歳男性。相手の女性も同い年です。 お互いに子供が一人ずついますが(私 男の子7歳・彼女 女の子9歳)私も、彼女もパートナーにはもう冷めています。 知り合ってから体の関係もあり、毎日のように話もしています。家は近いです。 世間一般からみれば不倫?浮気?と見られるかもしれませんが本人達は本気で付き合っています。 それがバレたとしても覚悟の上で。 しかし、お互いに子供は愛しており今のパートナーと別れようかなとボソっと言うと私・彼女共に子供に泣かれてしまいます。 それでお互いに踏ん切りがつきません。 いくらダメママ・パパでも子供にとっては親は親なんですね。 ちなみに彼女の旦那様は何度か浮気をしています。最近も。。。 それでも、彼女の娘は何も知らない故にパパとわかれちゃダメと泣かれちゃうようです。 今、このままお互いに冷めた夫婦生活を子供に見せながら生活していくのか一緒になって最初は後ろ指さされながらでも楽しく生活していく未来を選ぶのか。 恋に夢中になってまわりが見えなくなっているのは承知しています。 でも、気持ちが止まらないのです。 こんな馬鹿な私にでも何か良きアドバイスがあればお願いします。 わかりづらい文章ですみません。

  • どういう意味ですか?

    understand the point of one's remark はどういう意味になりますか? これを使った例文が She is too wise not to understand the point of his remark です。 よろしくお願いします。

  • 電磁気学の問題

    質問させていただきます 図のように直交座標系(x,y,z)をとり、静電場E↑をy軸の方向に、静電場B↑を z軸の方向に選ぶ。 荷電粒子の速度Vは V↑=Vx↑+Vy↑+Vz↑と分解できるとする このときx,y,z方向の運動方程式をたてよ。 ただし磁束密度の大きさをB 電場の強さの大きさをE 速度ベクトルの大きさをVx,Vy.Vzとする またE=0で初速度を Vx=V0,Vy=0.Vz=0とする。 この粒子はどの方向にどんな運動をするか? この問題なのですが どなたか教えてください!!

  • LR負荷とは?

    こんにちは 仕事上でパワーデバイス関係の部品を取り扱うことが あるんですがパワーデバイス(インバーター)の評価で用いられる LR負荷とはどういうものでしょうか? また、どういった装置があればデバイスにLR負荷がかけられますか? ご存知の方ご教授願えればと思います。

  • 指定校-小論文

    今週末、薬学部の指定校の小論文と面接があるのですが、 面接は、学校の方でやってもらったので少し安心しています。 小論文が、全く自信がありません。 元々、国語が苦手なほうで、タイトルも何が出るか わからなくて不安で仕方ありません。 1000字程度もあるので、字数も時間も…><

  • 現代文 読んでる途中で話題がわからなくなってしまいます

    二次試験で使うような現代文は読んでると突然ごちゃごちゃになってしまい全体的に何を言ってるのかがわからなくなってしまいます。 解答解説などできちんと整理された文章構成を見たらすんなりと理解できます。 解答解説みたいな文章構造を頭の中で作れるようにしなくちゃいけないのだと思うのですが、どうしても途中で迷子になってしまいます。 ちなみにセンター試験の文章はきちんと読めます。(いままでセンターの現代文ができないと悩んでましたが、それはあくまでマーク模試の問題であって、実際に赤本の問題をやってたら案外文章が簡単で驚きました。でも模試の文章あたりのレベルから自分は躓いてしまいます。現代文の点数はだいたい34/50あたりです) 文章が読みづらいので読むスピードが遅くなってしまう→読むのが遅いので後半になると前半のことをわすれる→嫌になって眠くなる・・・と最悪な状態になります コツとかよりも慣れるしかないのでしょうか? 読みなれてる人は、難解な文章でもすらすらと頭の中で構造を作れるものなんでしょうか? 語彙力を付けるために評論のキーワード集みたいなのも勉強しましたがあまり効果はなかったです。

  • 大学受験の英語

    今年大学受験をするのですが現役高校生ではありません。 電車に毎日1時間30分以上乗るのですがそのときの時間があまりにももったいないのでipodで英語の単語の勉強をしたいと思っています。 本当は長文を本で読みたいのですが、電車で人が多く特に女性が多いので、昔本を読んでるときに肘が当たってしまい、しかも自分も全く気付かなく痴漢扱いされ事務所に連れて行かれたことがあり、電車の中で本を開くのがすごく怖いです。(運がよく警察沙汰にはなりませんでした) 理想は、単語を言読み上げそのあと意味を言ってくれ、最後にその単語が使われている文を読んでくれるのがいいです。 学力に合わせたものがいいのですが、ここで自分の学力を分かってもらうのは無理だと思うので、皆さんが大学受験に使ったものやお勧めできるものを教えてください。あとはamazonのレビューなどを見て自分にあっているものを探そうと思います。 よろしくお願いします

  • 奨学金についての質問です。

    今から約10年前になりますが、高校時代の平均評定値が2.8です。 奨学金支給条件のうち、経済面ではクリアーしています。 学力が悪いと奨学金支給は不可能でしょうか? 学資のために貯めた貯金は300万です。 医学部受験のため6年間の学費と生活費は自費だけでは不可能なため、 奨学金が支給できないか探しています。 ネットでいろいろ検索をかけていますが、なかなか情報がみつかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • オシロスコープによる積算電力の測定

    タイトルのように、ある発電機がどのくらい発電しているか知るために オシロスコープで電力を測定してみようと考えています。 5分間の積算を取ろうと考えているのですが、どのような方法があるのでしょうか オシロスコープのデータをフラッシュメモリに取り込んでエクセルで計算すれば出せると言われたのですが詳しい手順がわかりません。 よろしければ、教えてください

  • 奨学金についての質問です。

    今から約10年前になりますが、高校時代の平均評定値が2.8です。 奨学金支給条件のうち、経済面ではクリアーしています。 学力が悪いと奨学金支給は不可能でしょうか? 学資のために貯めた貯金は300万です。 医学部受験のため6年間の学費と生活費は自費だけでは不可能なため、 奨学金が支給できないか探しています。 ネットでいろいろ検索をかけていますが、なかなか情報がみつかりません。どなたか教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • オシロスコープによる積算電力の測定

    タイトルのように、ある発電機がどのくらい発電しているか知るために オシロスコープで電力を測定してみようと考えています。 5分間の積算を取ろうと考えているのですが、どのような方法があるのでしょうか オシロスコープのデータをフラッシュメモリに取り込んでエクセルで計算すれば出せると言われたのですが詳しい手順がわかりません。 よろしければ、教えてください